X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ad-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:54:31.17ID:iwd382BG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part217
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571354920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649この名無しがすごい! (スップ Sd1f-P64K)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:37:29.29ID:8AGsP1hJd
勇者が田舎訛り強過ぎて、仲間の通訳が必要とかいいな

その逆で王族の使う単語が解らなくて通訳が必要

言葉のトラブルでやらなくていい戦争とかいいかも
0651この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-Bnrm)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:46:32.97ID:Rjhfyr/9d
>>649
素敵翻訳スキルのせいでどんなに丁寧な言葉で会話しようにもビッチとかビチグソ野郎とかファッキンな言い方しか出来ない勇者
仲間に相手が貴族とかの場合はお前は喋るなよって言われるも必ず場を破壊する一言をぶち込むみたいな
0652この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:47:05.39ID:TsslKqw50
京都の芸妓の白塗りと花魁言葉は
田舎から買われた芋や大根を
精錬された都会モンに見せるため
廓言葉でなまりを矯正すんだと
そーすっと田舎から出てきた田吾作は
廓言葉でしゃべるとおほぐの花子を
都会モン(京女)だと勘違いして喜ぶと…
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ c3cc-MdJ4)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:00:23.73ID:WljK7n8d0
まあ、ある種の隠語だな
廓とか殿上とかで独特の言葉遣いが発達するのは暗号を兼ねてたりすることが多いし
身近なところだと、9号のお客様みたいな
ただの訛りだと思っていたらお国言葉は暗号だったの戦闘民族島津さんみたいなケースもあるし
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ 8301-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:11:23.62ID:5dsQMyZk0
>>609
…連中、敬語にはうるさいぞ?
というか砕けて話してる様で
相手を立てる、面子を潰さないって事に対しては人一倍敏感だから
ガチコミュ症はチンピラにすらなれない
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ a361-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:26:22.43ID:JgxaSuRP0
>>582
当寺の感覚で言えば、他国(これは自分が納めている土地以外という意味)の人的資源なんて知ったこっちゃ無いからねぇ
鎌倉の命令防備に当たる武士団もまずは自費での出撃だから、都市(この場合は博多)から兵糧貰う(=略奪)必要あるので…
戦略的に略奪したというよりかは、軍を動かすというのがそういう事という時代なんだよね
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ a361-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:30:07.99ID:JgxaSuRP0
>>655
不動産ブラック企業こそ、まさに戦国の世よな
まず何より実力主義、其の上で、目上や先輩に気を使い、蹴落とさなければならないので

実力さえあれば、給与はうなぎのぼりだし(歩合という
0661この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:29:04.68ID:ULFz+tn4a
なろうに足りないのは
【トモダチのフリをする悪い奴】だ

「なろーしゅ、君はいい友人だったが、君の父上がいけないのだよ」
0663この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 14:51:03.52ID:ULFz+tn4a
>>655
目上?にだけは卑屈だな
まー、ゴミクズに目上も目下もねーんだが
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-ufVi)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:23:45.46ID:i5jLBD8U0
ぶっちゃけ王様や貴族側も教育してない平民に対して無礼だ!とか思わんだろ
なんか犬が喋ってるな程度で吠えたり噛みついてこなきゃ無視するんじゃないのか

と言うか直に会うってのがあり得なくない?普通間に役人やら下級貴族挟んでになると思うから敬語もクソも無いんじゃなかろうか
0666この名無しがすごい! (スププ Sd1f-c54U)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:32:01.85ID:xJBNjMgMd
魔法やスキルが存在する世界で女冒険者や女騎士が普通にいるのは別に構わないが、普段は男を容赦なく罵倒や攻撃しといて都合のいい時だけ女扱いしろとか男のくせに女を攻撃するなとか作者も普通に書いていてひくわ。
ラノベやゲームに毒されすぎだろ。
そんなに女扱いされたければドレスでも着て淑やかにしてろって思う
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 8301-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:33:32.49ID:5dsQMyZk0
>>663
いやーw
ゴミクズな目上が瞬間湯沸かし器多めだから
卑屈ながらその辺の言葉遣いや礼儀にクッソうるさくなるんだわ
コレはむしろブラック特有だから
元社会人ナローシュが王族と対等な口聞くっつーのは
チンピラマインドで見下してるか
チンピラ程度の上下関係意識すらロクにないっていう
クズの二択なんだわw
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ d312-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:35:15.28ID:ZGJiq5em0
御前であると指摘を受けてもなお立ったままでいるだけで首が飛ぶだろ、少なくとも取り押さえられしかるのちに処刑

結局権威なんて舐められたらおしまいだからな
0671この名無しがすごい! (スップ Sd1f-2LUb)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:38:04.39ID:o0EgV1kQd
敬語も使わず敬意を払わないのは、お前の支配には従わないと言う解釈になるから、国家保つなら見過ごせないこと
無礼なことされても取り締まれないのは、支配が弱まってる証拠だからなあ
幕末、高杉晋作が、将軍の行列に、よっ、征夷大将軍!って囃しても、幕府の権威落ちてたから無頼うちされなかったという
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ 8301-CM8p)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:40:30.41ID:5dsQMyZk0
>>660
勤務時間は労基?何ソレ
契約取れないヤツは人にあらず
親兄弟にでも売り付けろ!
時には土地の取得で後ろ暗いゴニョゴニョ…
法的なトコも含めてまぁブラックですわ
金払いの良さと出世のしやすさは
そうでもしないと人が留まらないからっつー
ブラックあるあるだしなー
0677この名無しがすごい! (スップ Sd1f-kIEh)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:26:10.46ID:KUvuWGxtd
武器種特化のスキルとか見かけるたびに思うことがある
人類が新タイプの武器を開発した場合はどうなるの?と
それとも用意されてるスキル種内の武器しか使っちゃいけないの?と
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ c3cc-MdJ4)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:41:40.63ID:WljK7n8d0
逆に考えると廃れてしまった武器のスキルとかも実はひっそり生き残ってたりするんだろうか
今のご時世にマスケット銃のスキルで無双みたいなイメージで
0683この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:55:56.85ID:XF2XZCxja
>>668
見下してる1択だろ
なろーしゅは神のマブダチで上位世界人だし
下位世界の王様? 何ソレ偉いの? じゃね
0684この名無しがすごい! (バッミングク MMff-sCSw)
垢版 |
2019/10/29(火) 16:59:44.88ID:CTY1CasbM
ランスシリーズだとまだ存在してないモノの技能スキルも潜在的に持ってるな

バイクLv2をランスが持ってるんだっけか
0686この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFdf-BHPo)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:04:02.56ID:GgJp5I+2F
スキルのシステム化をストーリーに反映させた世界観はランスシリーズが原点かな
あれ以前で魔法レベル3の化け物とかレベル神とかシナリオ上で語ってるメジャーなタイトル見たことないわ
0687この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:49:19.42ID:XF2XZCxja
布スキルで無双するやつ昔あったな
エタったけど
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:12:10.99ID:qj35KZSl0
>>137
>主人公にとっての異世界それ自体に名前が付いていることが

その異世界は、誰か(神様とかの超越存在)が意図的に創ったシステム
というのが暗示されてるんじゃないの
(ただし作者がそれをきちんと認識してるかどうかは知らんけど)

創造主としてでなくても、システム管理者として介入権限があるのなら
どのシステムに介入するのか、ということになるし
その「どのシステム・どの世界」には名付けられていると

それが作中の世界の人々にも暗黙で認識されていて、だから世界に名前がある的な
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:36:25.05ID:qj35KZSl0
>>668
そういえば進行諸島だったかの別々の作品で
「冒険者は敬語を使ってはいけない」みたいな約束事を
ストーリー序盤にわざわざ語らせるのがあって

俺がなろう系で初期に読んだ作品だったから
異世界ものに共通の約束事なのか? なんでだろ? ってなったな
0693この名無しがすごい! (エムゾネ FF1f-Bnrm)
垢版 |
2019/10/29(火) 18:54:36.87ID:txXrwRfQF
>>678
何故かオナニーしてたら
「自慰レベルが上がった!」「アホか!萎えるわっ」
「自慰での快感20up!」「それ極めちゃダメな奴やん!」
みたいなどうでもいい事が頭よぎった……
熟練度式のやつだとどうでもいい技能まで上がりそうだけど基本役にたつのばっかだよな
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ a361-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:03:08.78ID:JgxaSuRP0
>>666
がちで書くと浪漫のかけらもなくなるからな
ダンジョンのトイレや戦場の整理問題とかと一緒

まあ、スターシップ・トゥルーパーズみたいに、男女間を無くすと、裸見られても気にしないし、しては駄目という世界観になるな
0697この名無しがすごい! (ワッチョイ ff25-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:24:48.59ID:0yNjkNMl0
パーティメンバー(主に女)や主人公が
「仲間に迷惑がかかるから」って理由で単独で危険な所に出かけるのがイラつく

どうせ仲間追ってくるの目に見えてるし
どうせ一人だとピンチになるんだから余計迷惑だっての
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f78-MdJ4)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:39:44.21ID:hblgYpx90
>>692
そういう暗黙の了解が、理屈で考えるとまず通らないのがSランク

普通は一級二級の数字だったり、ドラゴン級とか、金等級とか、実際的なモノから取る
アルファベットに近い言語体系かつ、その頭文字をクラスにする文化があり
かつAランクの上にSという特異な挿げ替え方式がないと通じない、でないと翻訳に語弊が発生する

ゲーム世界にそのまま飲み込まれ転移したならおかしくないが
ただのファンタジー世界に、なぜかゲームを落とし込んだクソワールドならでは
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:06:51.68ID:qj35KZSl0
>>334
ランクやら設定されたスキルやらで新しい能力を得たときに
それを当てにして、実戦に危機感なしに向かう、みたいなの

えー? なんでそんなぶっつけ本番上等なの? ってなる
慎重さがなさすぎな行動に

たとえば目の前のヒグマにいて命懸けってときに
強力な銃器があるからぜんぜん平気、みたいな余裕はないと思うんだ
0707この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:14:40.73ID:E4869XNFd
勝算無しの出たとこ勝負、覚醒前提、戦ってる間に強くなるとか、異世界ものやなろう外でもっと酷いのいくらでもあるけどな
能力スキルを得てる事が確定してるだけマシなくらいだと思うが
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:30:58.64ID:qj35KZSl0
>>402
シンのは「正統南斗聖拳」とかでいいと思うんだよな
南斗が分派する前の元祖みたいな

とずーっと思ってるわ

しかし北斗の拳はほんと原作が泥縄だったようで
前後で辻褄合わせがテキトーな感じだった
原作者によればラオウ編以降は記憶がない、とか、ひどいw
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ fff6-kIEh)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:33:07.92ID:Wtm2dYcN0
髪とか爪の手入れとかも冒険者ってめんどくさそうよね
まぁなろうの冒険者は「冒険」せずにどっかの町や村に殆ど定住してるし問題ないのかもしれんが
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-Bnrm)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:36:44.00ID:YFttHVM80
>>706
よくこのスレに貼られる中世の例だと大も小も拭かないじゃないか?
気になるなら基本川の近くでするとかそれ用の布を町に着いたら買い替えてるって形でもいいけど
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-BHPo)
垢版 |
2019/10/29(火) 20:37:18.19ID:77/Am8ou0
>>699
ランク制のSって単純にスーパーってことでしょ
通常の認定基準を超えた区分けは別に不思議でもなんでもない気がするんだが
現実でもあるだろずっと優勝し続けるんで殿堂入りさせて順位争いから御退場いただくとか
あれをランク制に組み込んだだけでそれ以上でも以下でもないし言語体系的にも特に問題のあることとは思えないがね
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:22.50ID:qj35KZSl0
そういえば大好きなノクターン作品に「せっかくチート〜」てのがあるんだけど
作中設定で回復魔法ランクが上からS、A、B、C、D、E、F
回復ポーションランクも同じく

で作中では一般にD級がかなり上位、C級となると一国でも有数くらいの扱い
B級はもはや伝説級

でポーションについてはランクを鑑定する魔道具を学院で使ってたりするんだけど
Bまでは鑑定できた(AやSを鑑定できるかどうかは未知)

それはいいんだけど、
A以上があるからこそB以下の順次判定もできるはずで
でも、そんな超絶レベルがあることをどうしてその世界の人は知ってるんかなと

だってものすごい効果のポーションBで、それは伝説の果物が材料
ではそれ以上の効果のAとかSとか、その存在がなぜ前提になってるのだと
普通に考えて、そういうレベルがあるかどうかなんてわからないだろうに

誰が最初にランク付けしたんだろうかと

神?がSやAを渡すのはわかるけど、神と関係なく生きてる人のレベルでは
そんな超絶レベルがあることはわからないのではないかと
なのに人レベルでも超絶であるはずの伝説級に
最上級ではないBという判定がつくという不思議
0725この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:05.91ID:XwVRmXbja
天津飯…
0727この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:42.38ID:qj35KZSl0
>>461
なんつーか「オッカムの剃刀」じゃないけど
シンプルな解決方法があるのにそれをせず、
わざわざ複雑怪奇なスキルを大量に使う方向でストーリーを進めようとする・・・

俺は速攻で読むのやめるパターンだな
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ f35f-p8gm)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:26:57.53ID:9Xe3EEB40
アンデッドは食事も睡眠も不要だから労働力や兵士として優秀、みたいな設定をよく見るようになってきたが
生物として本来持ってたホメオスタシスが働かないんだから、むしろ物質としての構造的限界を迎えるのは早まるんじゃないの? と思えてならない
ゾンビなら断裂した筋肉は再生しないし、スケルトンなら生身以上に関節に負荷が集中する

まあその辺を全部謎のマジカルパワーでなんとかしてるんでもいいが、そしたら死体を使う意味もないよなあ、っていう
死霊術師が何千体とか同時に使役するとなったら、魔力で賄うエネルギーが大きいほど術者の負担やべーだろうし
肉食ったり血を吸ったりする連中は多少燃費がよくなるかもしれんが、補給不要の前提は崩れる
0730この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:32.50ID:E4869XNFd
まあそもそもその作品の異世界人が地球人と同じウンコするとも限らないしな
カチカチの正露丸タイプしかしないかも知れないし
オーシャンブルーで爽やかな香りがするクリーンなウンコかも知れないし
腸内にスライムが共生していて全てを消化するのかも知れないし
0731この名無しがすごい! (スップ Sd1f-SqXD)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:27:43.13ID:EREQ6KHxd
追放とか不遇職とかので、元仲間を無能化して誰にでもできる仕事を失敗させる展開。
ワイは世間から能力が低いと叩かれてるから追放系の成り上がりに自己を重ねて癒されたいのよ。
なのに、現実のワイそのものな無能が叱られ救いもなく退場する展開見せられたら泣きたくなる。結局ガイジは世間から排除されるんだなという現実に引き戻される。
元仲間を見返す展開をするのは別にいい。
でも無能にしてパワハラするのはマジ勘弁して下さい。
0735この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:36:37.68ID:qj35KZSl0
>>497
制約があるとその制約の中で技術・戦術が多彩化するってのはあるね
ただそれはルールで縛れるスポーツ競技だからで

ルール無用の「何でもあり」の殺し合いだと
真に有効なもの以外はすぐに捨て去られるだろうけど

極真空手は初期の世界大会のビデオをチラっと見たことあるけど
日本人選手の外人選手へのローキックがバンバン決まってて
なんかノーガードっぽい? 警戒してないのかなって
ローキックのやばさ知らないのかなって感じだったな

2回3回と綺麗に蹴られて、すぐに動けなくなってお終いみたいな

そういえば戦争ものではよく名誉を重んじるという設定で
敵騎士が名乗りを上げてるところをお構いなくさくっと、みたいな
0736この名無しがすごい! (ワッチョイ 63e3-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:24.22ID:qj35KZSl0
>>508
魔法使いの大火力が勝敗に直結するという世界観で
固定砲台みたいな扱いになるのかなーと思った

動きながら詠唱して魔法を打つって大変だよな

>>513
なるほど、ずっと歌ってればいいのかもしれん
しかし没入してないと無理そうだけど

とここまで考えて

ステージで踊るのは最初から決まった動作を反復してるから歌とセットで覚えるので
戦場での命懸けの戦いではアドリブ的になるのでやっぱり大変そう
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-BHPo)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:46:24.26ID:77/Am8ou0
>>731
切実すぎて泣ける
けどネット小説の追放系ってイカレタ奴らにズタボロにされて捨てられた根暗野郎が
いつかあいつらから全部奪ってぐちゃぐちゃにしてやる、って展開のものばっかやん
敢えてこの分野を選ぶところに重度のマゾヒズムを感じざるをえないんだが
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:56:31.91ID:UMQ+Jwgc0
>>729
どっか傷んで動けなくなったんなら、他の部分を別の個体の修理パーツに使えばいいだろ
いわゆる共食い整備だ。しかも相手を殺せば殺すほど兵も修理パーツも増えていく
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ e301-yE6l)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:59:09.50ID:qBf+0Mqk0
「この世界の常識では測れないからなかなか周りの人間が受け入れない」
ってののごり押しで

「入学式で測定器ぶっ壊れた」
「入学試験で試験管ワンパンした」
「誰もできない無詠唱で魔法を使う」
「Bランク冒険者でも4人じゃないと勝てない化け物を倒した」
「文化祭での学校対抗戦で国内一のエリート校のチームを倒した」

で、周りの評価が「あいつは落ちこぼれ」
まぁ大袈裟に言えばで流石にここまでやってってのにはお目にかかったことはないが
やってる方は「勘違い物」的ギャグのつもりなんだろうけど
いやー・・・・どうだろう?面白いだろうか?それ
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ d312-roNU)
垢版 |
2019/10/29(火) 21:59:33.84ID:ZGJiq5em0
スケルトンはともかく腐るゾンビ兵はヤバイ

居るだけで疫病が発生するw歩くバイオ兵器w
城攻めとかなら普通に攻めるより投石器とかで中に投げ込んだ方が良さそうなレベル
0746この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:12:18.15ID:XwVRmXbja
SAKATA?元気かな…
0747この名無しがすごい! (スップ Sd1f-koaa)
垢版 |
2019/10/29(火) 22:17:08.70ID:E4869XNFd
むしろゾンビやスケルトンは作り出したら維持に魔力とかいらない作品がなろう以前の昔から主流だった
複雑な命令は直接操らないとできないが魔力が必要な作品の方が珍しい
だから指定目標を襲わせるか侵入者排除で何百年も遺跡やダンジョンを守る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況