異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ad-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:54:31.17ID:iwd382BG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part217
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571354920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0007この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:21:19.83ID:ajVhBGbmd
現実に当て嵌めて考えれば道具を使う知能があり、集団行動をすると考えれば日本猿よりは高等

そう考えると日本で言えば朝廷の統治が隅々まで及んでいない蝦夷(東北・北海道地方)のアイヌや、山間部に住んでいた穢多や定住していなかった賎民だな
0010この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:28:47.25ID:ajVhBGbmd
ゴブリンを異民族としてみるなら、ローマに対するゲルマンか、ヨーロッパに対するモンゴル

なろーしゅ達と同じように定期的に異世界から大量転移しているとかね

国の真ん中にある森やら洞窟で定期的に大量発生するとか、無理筋な話

国境線を超えた北側や西側に広がる広大な未開の地から押し寄せてくるとしないと難しいでしょ
0011この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:34:00.44ID:ajVhBGbmd
ウィッチャーだと人間種もモンスターも定期的に開く異次元通路「門」から迷い込んでくるって設定だったな
ウィッチャーはマイケルムアコックのエターナルチャンピオンシリーズの影響が強い
0013この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 11:44:32.47ID:ajVhBGbmd
なろうのスタンピードは蝗害をモンスターに置き換えて単純に語っていそうだけど
肉食獣一匹あたりの縄張りとか考えるとそんな大群が餌にありつけると思えない

人間は農耕してるから狭い土地でも生きていけるけど、野生の森は餌が無いし
猿一匹ですら森だと1.6-6.4ヘクタール必要
百匹で10km〜64km四方の面積が必要
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:12:02.93ID:YIm3h8NS0
まあ、倒すと素材やアイテムだけ落として消えたり半年で成体に急成長したり魔石なんかがあったりするからね
大気中のマナとやらで餌の大部分を補えるんやろ
生まれた時から食事必要なしの吸血鬼の真祖がいたりすんだから、魔物系の食料問題なんて全部マナで解決

そうでなきゃ人と完全敵対なんてやってる時間もあるまいよ
0022この名無しがすごい! (スップ Sd1f-2LUb)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:30:22.70ID:Hl9jO+FHd
ドラゴンなんて倒しちゃうと、縄張りの行動範囲、野生のトラと同じとしたら、山手線圏内ぐらいの生態系が乱れるのか
ナローシュがドラゴン倒す
縄張りで被捕食者増える
結果それを捕食するモンスター増える
モンスタースタンピード!
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ c3cc-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:43:03.57ID:ntbjgLwt0
ドラゴンって生態系に組み込まれてるかどうかは結構面白い問題だな
魔法的な生き物だから、そもそも生存のために食事するっていうのが結構怪しいやつ多いし
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f9f-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:56:03.25ID:3usPursP0
全部ファンタジーの空想設定だと整合性が取れなくなる
詳しく説明する程に空想に空想を重ねるからドンドン粗が目立つ

だから何故そうなるのか誰も知らない謎生態としてスルーするか
現実の自然・動物の生態を置き換えて説明するのがいいかなと
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:59:50.78ID:YIm3h8NS0
しかし、SFで、読者が作者ごとに飲み込む必要のあった決まりごとや少し不思議ご都合設定を、ファンタジーで魔法に統一し(それだけの要素ではないけど)大衆権を獲得したように、
その旧来ファンタジーを、クラス(成長・使用制限)・レベル・スキルでさらに簡略に把握しやすく可視化し、ゲームファンタジー・なろうファンタジーにして、
また一段と敷居を下げ、ゲームを少し齧ったことのある人なら誰でも読めるっちゃ読めるようになったのも当然の流れなんだろうね
0026この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-xocq)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:05:00.00ID:D8ZAuYeJr
強大すぎるドラゴンは普通に活動してると生態系構築難度が跳ね上がるから
「補食期→繁殖期→休眠期」のサイクルを数十年〜数百年のスパンで繰り返させてる作品が多い気がする
普通に武装した人間で対抗できるくらいのレッサードラゴンなら既存の生態系の上位捕食者を置換すればそれでいいかな
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:08:55.89ID:YIm3h8NS0
古竜とか、それによって天災のように扱うことも多いね
活動期は火山の噴火や大飢饉のようなもんか
作品ごとに内政物なら素直に飢饉、バトル物ならドラゴン
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2c-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:11:53.04ID:qTtAskTA0
体内のサイクルが長寿だからものすごく長いのかもしれない
彼らからしたら人間はこちらがアリとかネズミの生き方を見ているような感じと言えば伝わるだろうか?
そして食べすぎて食料がなくならないように、一定量食べた後はまた餌が繁殖して増えるまでお休みする
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f9f-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:42:52.84ID:3usPursP0
SF的に語るか、ゲーム・VRの世界だよと暗に語るならそれもいいけど
幼稚な自己設定で語るくらいならちゃんと調べた動物の生態参考したほうがつっこまれずにすむ
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ c3cc-MdJ4)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:54:43.17ID:ntbjgLwt0
マナを吸収してエネルギーにしてるから、肉を食うのは嗜好あるいはオモチャの後始末程度
みたいなのがテールブルトーク系のドラゴンのイメージだな
パピー時代は普通に食ってて、ある段階を越えるとそういうのが無くなるとかもどっかであったような
だから、子育ての周期で被害がガバッと出て、子育てが終わると落ち着いて生態系が回復するみたいな
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ c376-roNU)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:03:50.00ID:r2y64r0W0
>13
それは現実の生態系に囚われすぎた考察。

現実の生態系は、太陽エネルギー→植物→(中略)→上位捕食者 となっているので
肉食獣の頭数は植物の成長速度(=太陽エネルギーの変換効率)によって制限される。

つまり、ファンタジー世界でドラゴンなどの上位捕食者を増やそうとするならば
太陽以外のエネルギー源とかエネルギー変換効率の高い植物とか、上位捕食者に「燃費が良い」設定を付加すれば良い

たとえば、現実において変温動物の必要カロリーは恒温動物の約1/10、同じく単細胞生物の必要カロリーは
多細胞生物の約1/10である事から(体重換算)、
ドラゴンを単細胞生物とし、魔素や地脈などの太陽以外のエネルギー源、高い二酸化炭素濃度などの植物の生長速度の増加
といった設定を負荷するならば現実の肉食獣よりも遙に多く(体重換算)のドラゴンが生存できる事になる
0032この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:06:19.21ID:is59R/u3a
マナをカロリーに変換できるなら
脂肪をマナに変換することも出来るはずだ!
0033この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:06:19.82ID:is59R/u3a
マナをカロリーに変換できるなら
脂肪をマナに変換することも出来るはずだ!
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:35:14.36ID:Ou2y6xxC0
そもそもモンスターなんて特殊な動物が山ほどいるのに、植物が特殊でないわけがない
めちゃくちゃに栄養豊富な果実や種実をつけてめちゃくちゃに成長が早くてもおかしくないだろう
だから現実よりも狭い縄張りでモンスターが食っていけるし、それを育てて食べている人間も現実の中世よりも体格がよく健康的なんだ
冒険者が大した量の食料を入れられないような荷物で冒険できるのだって、元から栄養価の高い食料を更に保存食としたからめっちゃコンパクトになってる
0040この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:41:46.21ID:7v0ByRrxa
リアル本屋に行ったんだが
大風呂敷たためずにエタった作品ばかり書籍化ってなんなの?!
0042この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:51:54.25ID:7v0ByRrxa
エタるとこまで行かないの前提かよ…
0043この名無しがすごい! (スップ Sd1f-2LUb)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:59:32.47ID:Hl9jO+FHd
博物館とかでよくやる、骨格や口の形は餌を効率よく取るための進化みたいなのあるやん
ドラゴンがマナを取り込むなら、どの辺りがマナを取り込みやすい形態とか器官なんだろうね?
捕食しないなら、あんな大袈裟な牙とか爪とかいらないだろうに
0044この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-BRsr)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:01:03.42ID:O+MVHv6Pd
TSモノで男に言い寄られて明確に拒絶せず
イケメンくんやお偉い方々にセクハラされたりレイプされたり多すぎぃ

中身男って設定どこいったんや
作者ページ見ると女っぽいのばかりやから腐ってる人たちが読んでるんだろうか

こいつら注意にR15とガールズラブは入れてボーイズラブは入れてないし
0045この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:02:02.50ID:7v0ByRrxa
>>38
鉢植え「この盗作野郎!」
0056この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:02:08.25ID:6GRiFoP+a
グインサーガは長いな
栗○のヤカラババア、えらい長生きやな〜
0059この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:22:01.48ID:6GRiFoP+a
モルボルとかモルボルガーとか野菜系はいるだろ
あと、星界の紋章の、猫料理がソウルフードの奴の故郷?
成人式でレタスと闘うんだったか?
記憶が曖昧なんでなんか混ざってるかもすまぬ
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ cf01-vu2g)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:05:09.55ID:+B5aYvXv0
>>26
逆に他の強力なモンスターを捕食して生態系を維持しているのかもよ?
ドラゴンが大量のモンスターを捕食しているおかげで、
現実に近い、弱い生き物が普通に生存できるとか
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:19:43.08ID:93TQwTI90
けどよぅゴブリンって西洋から見た日本人だろ?
肌が浅黒く目が釣り上がり剥げてる
精力旺盛で意味不明の日本語を喋りhenntaiを世界に撒き散らす

一応姿かたちが似てるから食ったりはしないだろ
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe7-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:34:05.17ID:PszG4L6m0
ゴブリンは中世あたりまでの盗賊とか襲撃してきた異民族とかだろ
金品や食料略奪したり女犯したり掠ったりとやってることは同じだし
ナーロッパの人は道徳的だから魔物のやらせるしかない
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-Tlcr)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:59:02.68ID:0Lg2hsQ/0
>>61
SWで「ゴージャスなゴブリン」というシナリオがあった。古代遺跡のお宝を見つけて光り物で全身を飾りまくってるゴブリン達だ(タイトルはジョジョの人の短編な)。
パロで「デリシャスなゴブリン」とかって作った奴がいたそうな。

ゴブリンと言えば「天空の扉」13巻で大繁殖して、都市や村々を襲っていたな。
ただあのゴブリン、バー無しの人の緑の子を魔改造した不快生物を土下座衛門のように名を変えて取り入れたものだから、あまり参考にはならないかも。

大群ネタで調べてたら出てきたもの。
「大群獣ネズラ」
新発明の栄養食で熊ほどに巨大化したネズミの大群が人々を襲うというパニック映画。
おもしろエピソードとしては、着包みとか使わず本物のネズミを撮影してそれを合成して撮影しようとしたが、撮影所がノミ・ダニだらけになり殺虫剤まで撒いたせいで健康を害する人が多数。
更には撮影所からネズミが逃げ出して周囲に迷惑がかかり、保健所からの指導で全部殺処分。もちろん撮影は頓挫した。
0072この名無しがすごい! (JP 0H87-CM8p)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:05:27.60ID:X71ggKT8H
>>68
ハリポタか
あそこの設定は穴も多いが異種属関連はかなり参考になる
てかヴィーラとかルサルカとかなろうの男性作者が書いてるやつ見たことない、それこそ素晴らしいヒロインになりそうなのに
0073この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-miMR)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:06:55.18ID:ojCKgybvp
自分はなんというか異世界転生系はあの独特のノリみたいなのがキツイ
最近、シャングリラフロンティアって作品読んでるけど設定はすごくいいんだけどノリがキツくて先が読めない、、、
0076この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-kkHB)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:46:56.51ID:cJ7CaKP5a
でぇじょうぶだ
近所のミノタウロスの母娘から
毎日牛乳もらって飲んでる作品あったし
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:52:48.37ID:YIm3h8NS0
藤子不二夫の短編には現代でも使われてるオチが大量に詰まってるよね
ウルトラスーパーデラックスマンだの、自分がゾンビ?になったら意外とハッピーだの、とか
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-Tlcr)
垢版 |
2019/10/25(金) 20:58:29.06ID:0Lg2hsQ/0
>自分がゾンビ?になったら意外とハッピーだの、とか
吸血鬼な。タイトルは「流血鬼」。ラスト間際のヒロイン(吸血鬼)とのやり取りなど、吸血鬼フェチにはたまらないシチュだったな。
元ネタは「アイ・アム・レジェンド」の原作小説。吸血鬼化ウイルスの名前が小説の作者の名前だった。
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-Tlcr)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:03:07.16ID:0Lg2hsQ/0
>藤子不二雄
そういや、なろう読者が恐らくイラつく作品があるな。
「休日のガンマン」
西部劇そのままのテーマパークに行く話で、西部劇の登場人物になりきれる、ハズだった。
西部のガンマン気分を味わおうとするが、現代の普通の人なんでする事なす事うまく行かず、げんなりとした気分で帰っていく。
チートがない素のままの自分じゃそんなもんだな。
0080この名無しがすごい! (ラクッペ MMc7-GwJl)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:04:56.65ID:b6VDtTM0M
藤子F不二雄の短編は元ネタがあるやつがチラホラあるよね
それでも、元ネタを分かりやすく噛み砕くのがとにかく上手いので創作性は文句なしに高い
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa7-6R9n)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:08:05.92ID:Uv7hbuyN0
ムーミンでもガンマンネタあったな
ムーミン一家が転移して昔のDQNさ取り戻したムーミンパパが銃乱射したりムーミンがいきなり店にトマホーク投げつけたりして速攻逮捕されてたわ
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ f366-YPuY)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:29:58.23ID:0Lg2hsQ/0
前スレ最後の方で「全然頭が良くないのに、自分は頭が良いと思い込んでいるオタク」について言及したが、そういう連中を次々にブチのめすような作品がなくてイラつく。

私が普通の人じゃまず思い付かないようなネタを思い付いて書いたとき、支離滅裂な理由や根拠のない否定の為だけの決めつけで狂ったように否定してくる連中がいる。
(正当な否定ならこっちも受け入れるんだが、そういう事ををしてくる人は少ない)
それが件の「全然頭が良くないのに、自分は頭が良いと思い込んでいるオタク」達だ。
昔っから様々なところでアイディアを支離滅裂で根拠のない決めつけで叩かれてきた。いい加減ブチ殺したい。

そんな輩をズタボロにしてザマアする作品がないのは、多分なろう系の作者や読者達にそういう輩の割合が少なくないんだろうな。
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 238b-iD9j)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:55:11.09ID:iZ1mCzjm0
>>80
F先生本人も「いただき」と呼んで元ネタを公言していたのもあったらしいね
曰く、ただ元ネタをなぞるのではなく、分解して自分の作品世界に再構築するのだとか
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ 232f-QpqY)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:34:10.50ID:g2VYnRRE0
なろうって、いくつかのテンプレの組み合わせに物凄くどうでもいい設定のみ(スキル、元の世界の職業)だけに
作者のオリジナルがあって、どの作品も話の展開が同じだから飽きるんだよな
初めて読むテンプレや、話の展開を見つけたときは面白いんだけど、多数のを作品読むにつれて、
あぁまたこのパターンかってなって、途端につまらなくなる
特に話の展開に乏しいのが復讐ざまぁ系
多分3、4パターンしかない
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-kkHB)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:53:57.53ID:ezwgZHR50
>>84
子供達もお父さんお母さん達も
カバを擬人化したアニメだと信じてたよ
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-roNU)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:13:13.70ID:6ihQzApa0
悪役令嬢に転生してお料理しながら学園で王子らと恋愛婚約破棄しかしてねえよ
それもどこかの要素が抜けただけで中身一緒やん
冒険してドラゴンライダーになる!みたいなそういう自由度がない
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/26(土) 01:40:08.02ID:sxpnlc360
あ、そうだ
■女性作家の書く男主人公作品

キモくて駄目、物事の判断基準がさっぱりわからずマジで全部読めない
男性作家の書く女主人公は淡白なタイプとか折り合いつけられるんだけどな
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:09:52.56ID:QeJxV09P0
>>89 >>91
女性向けオンリーじゃないカドカワBOOKの直近半年の女性向け内訳

6月:普通の令嬢×1 庶民×1 シェフ×1 悪役令嬢率0/3
7月:普通の令嬢×2 男子高校生×1 悪役令嬢率0/3
8月:負けヒロイン×1 悪役令嬢×1 悪役令嬢&女子高生×1 悪役令嬢率1.5/3
9月:悪役令嬢×1 聖女×1 女子高生×1 悪役令嬢率1/3
10月:聖女×1 普通の令嬢×1 元素の精霊×1 悪役令嬢率0/3
11月:悪役令嬢×2 普通の令嬢×1 OL×1 男子高校生×1 悪役令嬢率2/5

悪役令嬢率は意外と低い
だが、令嬢ばっかりじゃねーかとか料理ばっかりじゃね―かと言えばその通りだ
そして恐らく売れてるのは男子高校生と元素の精霊
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff1-mjLV)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:57:17.01ID:psJj71V10
キレイどころとミーツボーイするか、気に入らないカプ(もしくは主人公)を殲滅するかが楽しそうなのは分かる。
どちらにしてもお腐りは別レーベルになるしな。
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-sRmN)
垢版 |
2019/10/26(土) 03:52:20.16ID:Zq44deDM0
>>83
ブーメランブーメランブーメランブーメラン♪
あなたは〜戻って来なくていいぞ〜♪
0102この名無しがすごい! (JP 0H87-CM8p)
垢版 |
2019/10/26(土) 05:54:24.20ID:AkKr7IMaH
>>99
異世界食材の扱いが難しい料理と違って最悪
でんぷん!
脂肪!
糖分!
で何とかなる可能が高いからという気はする。大事な計量もパウンドケーキ系なら天秤で済むし
因みに私の友人はバイト先に配るために3kgクッキーを焼いてた

>>95
男作者の男主人公の直結厨っぷりに慣れすぎているのでは?
ボブは訝しんだ
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5c-6oXq)
垢版 |
2019/10/26(土) 06:37:23.16ID:bqQS4oML0
転生ヒロインちゃんの方は乙女ゲームは散々やり込んでもなろうテンプレには関心がないと見える
転生者ってばれたらロイヤルクラッシャーだ!殺せ!されてもおかしくないのに

でもって余程自分のツラと猫かぶりに自信があるのか(原作知識以外の)チートには頼らない傾向にある
仮にもナローシュたらんとするならE型特異菌チートくらい使いこなしてみろというのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています