X



【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-maJp)
垢版 |
2019/10/29(火) 12:41:56.83ID:DhUYhp6x0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。
前スレ
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.12
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1567916628
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ f563-B1D4)
垢版 |
2019/12/01(日) 16:56:55.63ID:CCGIY9p50
>>845
ゴノレゴ自体は素材としてはアリだけどギャグにしないと厳しそうだよねえ……
それはそれとして、あらすじの読点の打ち方・改行の仕方・言葉のチョイスがおかしいので俺なら読まない
読んだとして1話、それも流し読みしてブラバするつもりで開くくらいかな
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 0914-M2Xp)
垢版 |
2019/12/01(日) 17:06:11.82ID:tXwnRMrR0
パロネタに加えて最強主人公とか「要件を聞こう」とかやってる時点で需要がライトギャグ寄りになるのは確定事項だからなぁ…

あと、上でも言ってもらってるけどゴルゴは介入前に舞台があってなんぼ。水戸黄門とか、なんならワンパンマンとかもだけど、強い主人公の活躍そのものに需要があるんじゃなくて、力による支配(悪とは限らない)の敗北なんかが見所
真面目に異世界ゴルゴやりたいなら、いくら守りを硬めてあろうと無駄で何も悟らせず確実に命を奪っていく様に異世界の権力者達は震え上がったみたいな
世界に落とし込まれた劇物が世界を変えていく様を主体に描きたいところ

主人公という人物に焦点当てて描きたいなら、シティハンターとかをベースにして使った方が上手くいくんじゃないかな?
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ d267-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:59.13ID:JV53QIcG0
>>845
ゴルゴ要素が何の魅力にもなってない。むしろ余計な色が付いてる
ぶっとい眉毛とか吉野家コピペとかのイメージが無駄にちらつくだけ
「コードネーム:ボルトアクション」ってのがセンスない気がするのは俺だけか
ライドンキングの出来損ないみたいな印象だなぁ
ガンアクション自体は需要があるけど、そっちの層に刺さる雰囲気ではない
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ d2b4-x2V9)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:08:27.19ID:kMf8w1jm0
>>861
それな
ゴルゴが異世界に転移するのなら読みたいって人は多いだろうな、と思った
ヤムチャに転生する、みたいな話なら読みたいと思うし
トラック転生、ゴルゴが好きでゴルゴになりたい、けど異世界もいーなーと悩んでたら神様がどっちも叶えたるわ!と言った
異世界で鏡見たらあの眉毛…いや確かに望んだけどさ……ビシッ!とかいうノリで

やっぱりギャグならありかなぁ
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ 1990-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:08:56.18ID:PNaGXsan0
タイあらからだけだと
ボルボ西郷が異世界いった感じのギャグだろうなって予想つけた

異世界の国や街や人物で依頼持ってこられても
固有名詞で目が滑るのが目に見えてる
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-R3ru)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:14:50.97ID:pV1BsaSE0
>>845
 
ゴルゴ13を上っ面だけ異世界に移動させたような印象を受けます
ライフルの維持や弾薬製造、報酬の管理等何も考えてなさそうです
おかげで設定の擦り合わせ不足が目に付いてしまっています
主人公も短時間で暗殺者として信用されすぎ、名前が売れすぎかと
 
まずは「最強スナイパー」が異世界転移した場合の問題点を徹底的に洗い出すべきかと
そして異世界での主人公の目的等を設定すれば物語の方向性が見えてくるハズです
 
今のままだと出オチ短編で終わってしまいそうです
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ 31ad-e2eZ)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:32:31.70ID:8mmRo3Kz0
ボルトアクション、ってコードネームにはちゃんと意味があるんでしょうな
コードネームで例をあげるならネイキッド・スネーク
あれは何もかも現地調達だから「ネイキッド(裸の)」ってコードネーム
007は「00セクションに所属する7番の番号を振られたエージェント」って意味
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ d267-o7DB)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:41:22.88ID:JV53QIcG0
あらすじを読んだ時点でどういうイメージになるか?ってのが重要だなぁ
でも本編を読めば印象が違うから、とかいう要素なら隠しとく方がマシ
何でも正直にべらべら話すんじゃなく、いい印象を与える組み立てが必要だわ
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ b283-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 02:13:26.82ID:Q3eZ30S40
スナイパーは仲間には良いけれど
自己投影装置が好まれるなろう主人公とは相性が悪い気がする

最近主流のFPS、ゲーム好きならやった事ない人少ないだろうけど
あの界隈 "芋スナ" は、敵でも味方でも嫌われまくりで、印象が悪い

ボルトアクションやリボルバーの優位性は、ゲームだとジャム無しが多いから
知らない人用に説明は必要かも知れない
0871この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-rDhd)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:01:05.12ID:+qnX6pknd
>>755 >>764

偉人の言葉

・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』
・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』
・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』
・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』
・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』

日本は義務教育でこの教えを学ぶべき
0872この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-rDhd)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:01:39.53ID:+qnX6pknd
>>846 >>850

偉人の言葉

・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』
・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』
・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』
・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』
・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』

日本は義務教育でこの教えを学ぶべき
0873この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-rDhd)
垢版 |
2019/12/02(月) 15:03:02.47ID:+qnX6pknd
>>864 >>867

(ワッチョイ 1990-R3ru)

強姦魔の在日朝鮮人


偉人の言葉

・伊藤博文   『嘘つき朝鮮人とは関わってはならない』
・吉田松蔭   『朝鮮人の意識改革は不可能』
・夏目漱石  『余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、善かつたと思つた』
・新井白石 『朝鮮人は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。』
・福沢諭吉 『この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。朝鮮人だ』
・新渡戸稲造 『朝鮮亡国の原因は、朝鮮民族という人間にある』
・本田宗一郎 『韓国人と関わるな』
・佐藤栄作『不逞鮮人が勝手に帰ってくれるというのだから引き止める理由はない』
・津田梅子『動物のほうがこのような汚い朝鮮人よりもまし』

日本は義務教育でこの教えを学ぶべき
0876この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp79-cp7a)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:40:08.45ID:gJnq7Ri5p
>>874
読んでないから調べたけど努力で上がったタイプじゃん
タイトルあらすじは本文を読ませるためのものだから、そこに魅力がなくとも本文さえ良ければいつかは上がっていく
逆にタイトルあらすじでが良くても本文に魅力がなければ上がっていかない

最初の3日で15話更新、75話目でブクマ100で78話目で火がつくってのはそういう事でしょ
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-KUz3)
垢版 |
2019/12/02(月) 23:50:34.04ID:rxg/RH740
あれはおすすめスレで推した人がいて、そこからランキングに載って駆け上がったパターン

ランキングに載れなかったら今迄上がってこれなかった、タイ粗が失敗しているパターンでしょ
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ b283-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 04:25:33.08ID:+YKHalzg0
レアケースを持ちだして、実例はあるし!! と言い出したり
それはレアケースだから例外だ!! と言い出したり
このスレの判定基準は難しいな
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 0914-M2Xp)
垢版 |
2019/12/03(火) 06:39:36.85ID:B5EzoSIp0
PVを増やす為のアドバイス(にかこつけた雑談やら意見のすり合わせ)がこのスレの主で、直接ブクマを増やすってのとは少し違うからねぇ
店看板や内装、メニューを綺麗にしてとりあえず一度入って貰おうって感じで、リピーターが付くかどうかの味の部分は本人の調理次第みたいな

極論、自分の作品に絶対の自身があって冬の時期も折れずに耐えれるならタイあら適当でもいいけど
一般的にはブクマや評価をモチベに執筆したりが多いだろうしね。見切りをつけたりの判断にもだし
0883この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-OUHP)
垢版 |
2019/12/03(火) 07:30:21.42ID:m1ut5DOdd
スレの意見なんて統一される方がおかしいってもんだ
だからこそ複数の人が意見を書き込む価値があるのだし、様々な作品が存在する意味もある
色んな人が参加している方がより健全
0886この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp79-cp7a)
垢版 |
2019/12/03(火) 10:19:13.45ID:5Epb9+DQp
タイトルもあらすじもキーワードも、全ては自作の1話目を読んでもらうためにある

わかりにくい場所にあるわかりにくい看板の美味い店は、そのままでも「隠れた名店」に成り得るけど
目立つ場所にある目立つ看板の不味い店に入るのは最初だけだよ
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-KUz3)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:07:23.37ID:n/fX+nIF0
このタイあらの後に本文を書いたら本文を読んでもらえそうか、と言う意味では似たような段階だと思う
ここに書く時点では興味を引けるものになっているかと言うのが知りたい部分だろうから

とはいえ興味を持てても展開や表現の仕方が上手くないとブクマや評価には繋がらないけどね
そこが上手くいってないなら底辺スレや中流スレ、初心者スレ等で本文迄晒して意見をもらう部分だと思う
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ b283-UfrM)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:14:26.24ID:+YKHalzg0
本分があるとは思わないけれど
本文や設定を考えてから、あらすじを作ってるんじゃなく
最初からあらすじだけ書いてる人が多いような気がする
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ b283-UfrM)
垢版 |
2019/12/04(水) 05:37:04.51ID:j51C1/Xh0
試されてるのはプレゼン力だろう

当然、面白さもそうだけど
それ以前に、ちゃんと書けそうなか否かの部分を見てる
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 0914-M2Xp)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:58:45.99ID:kB2NFzVu0
表現したいのか評価されたいのかといった動機とかの部分は見ててなんとなくわかるから、それに応じて『出来ること』のアドバイスは変わってくるよねっていうか
書くからには読まれたいってのは作者の心理としてはあってしかりなんだけど、なら本人も拘りか読者受けのどちらを取るか割り切ろうっては思うのよね

中身に言及はとの意見もあるけど、普通のラーメンにパクチー乗せてオリジナルのパクチーラーメンです!みたいなことやってたら
調和するように味を整えろ具材も見直して相性のいい素材を使えとか、或いは邪魔だから外せとかは言ってもよくない?と
売り込むターゲットくらい絞れなきゃガワの方向性も定まらないし、何しても無駄になるんだから
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:28:30.09ID:xjxcCOew0
【タイトル】 魔王の後継者、人間とのハーフなのでそれ以外の種族を支配します
【あらすじ】
魔王と人間の息子であるアンドリューは、原因不明の父の消失により、その支配下に入っていた者達を
使役する権利を引き継いだ。
そのどれもがアンドリューに忠誠を誓っており、圧倒的な軍勢を率いることが許された

アンドリューは半分人間の血が流れている為に、人間の世界を脅かす気はなかった。
しかし、魔王の後継者としての側面もあるため彼は美女の多いエルフやドワーフ、
獣人族といった人外の者達を支配し、勢力を拡大していく。自らに流れる二つの血の両方の欲望を
満たすには最適な選択であった。
だが、拡大した人外の勢力はいずれ、人間たちにとって脅威を見なされてしまい、彼らが敵に回ることになる…

これは人間との避けられない衝突を繰り返しながら、お互いが妥協できる共存ラインを見出して行く物語。
1000年先でもあらゆる種族が大陸で進化を続けていることを願わん……。
【ジャンル】 ハイファンタジー
【あらすじ】 魔族 主人公最強 種族 戦闘 忠誠 エルフ 獣耳
見てもらえそうでしょうか
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ a367-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:38:28.31ID:9qLSIn430
>>896
ぱっと読んで作品の印象がつかめない
タイトルの「それ以外」を読み解くのにすらちょっと苦労する
何というか全体的に「米が尽きたけど麺という気分ではない」みたいな感じ
もっとシンプルに「パンでも食うか」っていう方向で作品を提示した方がいいと思う
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:51:52.69ID:xjxcCOew0
指摘ありがとうございます
それはつまりタイトルをエルフやドワーフ支配しますと書いてしまった方がいいということでしょうか
そういうことでしたら改善いたします
0899この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-as08)
垢版 |
2019/12/05(木) 01:59:14.71ID:2vtfu14Cd
支配したい欲望があるから他種族と戦争する
人間攻めてきたから妥協する

あらすじ段階で意趣返しは魅力が無さすぎると思う
戦争ふっかける、以降は隠した方がいいと思うよ
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ a367-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:04:51.02ID:9qLSIn430
>>898
魔王=魔族、って部分とか、後継者=息子、っていう部分も間接的な表現なんで
ちゃんと読んで意味を整理する手間が必要になる
「新魔王様は胃が痛い〜人間どもがすげー突っかかってくる〜」みたいな感じで
シンプルに表現した方がイメージが伝わりやすい
0901この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-U6RM)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:06:06.76ID:t0jK6xaf0
魔王というのは種族なの?
それとも魔族という種族の王なの?
亜人は魔族なの?
この辺は世界観で色々と変わってくるから難しいと思う
最初から支配下に入っているのと新たに支配にはいるのはどっちも仲間?
それとも攻め滅ぼした相手が今も支配下に入っているの?

魔王の後継者の役割は世界を滅ぼさないといけないとか?
なぜ戦わないといけないの?
人間と共存するつもりなだけなら勢力を広げるのはなぜ?

と、いまいち何をやらなくちゃいけなくて何を主人公自身がやりたいのか見えてこないかな
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ c590-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:11:44.39ID:WLQlml/B0
>>896
タイトル
頭にくる主人公「魔王の後継者」ってのが魅力がないのと
説明にあたる「人間とのハーフなのでそれ以外の種族を支配します」
の部分も人気ある設定でもスキルでもない

あらすじ
何も決まってないことが分かるくらいあやふや
願うなら、1話に進んでもらうことを願おう

文章も冗長、あらすじなんだから
> 魔王と人間の息子であるアンドリューは、父魔王の消失により、支配下の者達を引き継いだ
これで良い。他にも妙な表現が目立つ
>魔王の後継者としての側面もあるため
>二つの血の両方の欲望
怪しい文章晒すくらいなら、簡単に書いた方が良い
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:15:17.17ID:xjxcCOew0
>>899
最後の方の文は削除の方向で考えてみます
>>900
魔王の息子〜〜〜という感じで直接的な表現にしてみます
>>901
魔王は人間含めて支配したい欲があるけど息子は半分人間の血が流れてるので
人間は見逃す方向で調整したいみたいな感じです
他種族支配が魔王の欲望で人間共存が主人公自身の欲望でしょうかね
エルフたちと魔族って説明しなくても別物と解釈していただけるかと思いましたがそうでもないんですかね
魔王も魔族という強力な種族の王と解釈されるかと思ってました
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:20:30.31ID:xjxcCOew0
>>902
ありがとうございます
人気あるワードとかスキルとか設定を入れないと1話に進んでくれなさそうですかね
それなら「はたらく魔王さま」を少しモジったタイトルなんかは良さそうでしょうか?

あらすじももっと簡潔に書けそうですね
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-U6RM)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:28:30.26ID:t0jK6xaf0
作品によって結構違うからね
例えば魔族とは魔人だけの事でゴブリンやオーク、ミノタウロスとかは別の魔物だったりすることもあれば、魔族とはダークエルフの事という作品もある
普通のエルフが魔族というのもどこかで見たことあるかな
人間以外はすべて魔族という場合もね

あとはなんたらの魔王といった形で魔王がいっぱい出るパターンや、魔王種と言うような種族のケースも見たかな


先代魔王の欲望がなぜか息子にも引き継がれているから色々支配したくなってるの?
魔王という座につくとなぜか色々支配したくなると言うこと?
それとも魔族が攻撃的で色々支配したいからそれを押さえきれなくて支配しなければならないの?
息子も元々色々支配したいだけ?
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:33:05.03ID:xjxcCOew0
食欲みたいに魔王の血筋なんで支配欲が本能的にあるというか
すごい強いから支配したくなるって感じです
でも人間の血があるから人間だけには情けかけるみたいな
両方の欲望の妥協点が人間以外支配するというところで
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ c590-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:33:08.01ID:WLQlml/B0
>>904
魔王の後継者 となると先代が重要か跡目争いかなーって思うが
今日から魔王 となると主人公にスポットライトがあたる
そのへんのチョイスかなあ

あと戦うのか平和志向なのか分からん
読めば分かります!って言いたいだろうけど
あらすじでふらふらしてる作品は読んでもらえない

人間社会に混ざって実は魔王とのハーフでした、死ね悪人!やるのか
冷徹最強の魔王だけど人間部分が邪魔して悪になれないのか
受けるのは圧倒的に上
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-e23S)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:38:40.62ID:xjxcCOew0
>>907、908
了解しました書いてみます
あらすじフラフラしてるから1話自体に進んでいただけそうにないですね
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-RQKW)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:40:47.86ID:K5lUpnmW0
>>896
言葉のチョイスや設定は置いといて

・亜人種は侵略?してるように読めて、人間だけ見逃そうってダブスタの負のイメージに見える。ホントにいかにもな魔王ならいいけど、共存を願おうと結んでいるから何言ってんだコイツ?な悪印象。
亜人種はカリスマ性で仲間にしたとか、助けた恩で味方になったとかポジティブな感じのが好意的。
・異種族間の妥協ラインを探る政治劇がメインなの?それがしっかり描かれるなら面白そうだけど、中途半端に美女が云々あるのでコレじゃない感。雰囲気がどっちつかず
・順当なことだけ書いてあるので先が気にならない。読み取れる情報が被ってるとこ削って「人間との戦争を避けるため、まずは〇〇を始めた」みたいに締めたらいいかな。そこが意外性あると興味を引ける。
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-U6RM)
垢版 |
2019/12/05(木) 02:50:14.20ID:t0jK6xaf0
【タイトル】 魔王の後継者は半魔人 〜人族とのハーフなので人族には手を出していないのですが、人族側が攻めてきます〜
【あらすじ】
魔王と人間の息子であるアンドリューは、原因不明の父の消失により、その支配下に入っていた者達を使役する権利を引き継いだ。
そのどれもがアンドリューに忠誠を誓っており、圧倒的な軍勢を率いることとなる。

世界征服を目指すアンドリューは、美女の多いエルフやドワーフ、獣人族といった人族以外の者達を次々と支配し、勢力を拡大していく。
しかし人族の血が半分流れているので、決して人族に手を出すことはなかった。
自らに流れる二つの血の両方の欲望を満たすには、これがアンドリューにとっての最適な選択であった。

だが、拡大したアンドリューの勢力は人族にとって脅威と見なされてしまい、敵として攻めてくる事に…


これは人族との避けられない衝突を繰り返しながら、お互いが妥協できる共存ラインを見出して行く物語。


やりたいのはこういうこと?
0913この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-as08)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:05:51.08ID:2vtfu14Cd
欲望に忠実な魔王、で始まってるのに妥協と共存の軟弱ルートを示すのは本当に頂けないと思うぞ
攻めてきたぞっ! で切るべき
主人公の魅力をあらすじで否定する事もあるまい
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ e514-em4v)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:43:20.23ID:YYR/oY3Y0
いろんな部分の煮詰め方が雑でそのせいで話がぐちゃぐちゃになってる印象。とりあえず、魔族って何かとか、世界を構成する種族とか押さえながら最初に世界観からキチンと説明しよう?
例えば、一般ファンタジーにおける魔族や魔物は人間から見た体で自分達と敵対する異種族をまとめてそう呼んだりしてるだけのただの区分で魔王も軍勢の統率者ってだけ。簡単にいうなら○○帝国の皇帝ってのと同じような扱い
この理解で想像した場合、結局主人公は何の種族と人間のハーフ?とかなる
また、人間も支配して枠に入れて傘下種族同士の争いを禁ずでいいんじゃない?とかも考えられるね

そのあたり(魔族という○○という特徴を持った種族なのか、魔王は称号みたいなもので○○族と別にあるのか)を明確にしておかないと見方次第で立場や行動の意味合いが大きく変わるから
主人公の思考や行動に対する説得力とかがおかしなことになって、場合によってはこいつ馬鹿じゃない?とか思われるから注意
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ c590-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:50:40.90ID:WLQlml/B0
魔王の設定なんか書く必要ないけど
主人公の行動が魅力的でないのが問題だよね

軍勢を率いることが許されたって
自分なら自力で従えるストーリーにもっていくし
亜人種虐めても読者は喜ばない
主人公はクズで飯塚な人の権力者をふっとばしてなんぼ

人と魔族の共存をハーフの主人公が達成します、エルフをどれにして!
で、面白いもの書くのは難しそう
0916この名無しがすごい! (オッペケ Src1-xtM2)
垢版 |
2019/12/05(木) 03:51:16.26ID:RBjq+G92r
>>896
作者の書きたいことだけ書いてるあらすじの例だね
魅力を説明できてないから設定の枝葉に突っ込まれまくってる状態

これアンドリューは人間の世界を驚かす気はなかった以下の部分全部カットしてもいいよ
だって何の魅力も説明してないもの
忠誠を誓った魔王軍を配下に持った主人公最強ものならオバロっぽい感じに持っていくことだって出来るのによけいな設定の説明してるせいでそのへんがぼやけている
主人公と部下と作品の魅力を宣伝しよう
0917この名無しがすごい! (スフッ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/05(木) 04:15:31.02ID:5f7PMrHfd
というか、変に捻りを入れずハーフ故に片寄った思考を持たなかった主人公が相手を支配するという行為に対して疑問を持って
争い続きの人間を筆頭とした他種族国家と国交正常化を図り共存の道を模索したり、既に支配済みの奴隷種族を解放したりな前向きなストーリーで普通に書けばよくない?とか思ったり
恐怖支配だった前魔王時代を終わらせて、周囲が主人公の高潔さに惚れて自主的に崇拝していく様とかを上手く書けたら読者受けも狙えるし

ダークな雰囲気を纏わせながら魅力的な主人公に仕上げるのって、正直慣れがないと難しいと思う
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ a367-WBaP)
垢版 |
2019/12/05(木) 04:52:01.50ID:9qLSIn430
>>916
いちおう人気作品の構造をあっちこっちから持ってきてる風ではあるんだよな
でも、「これで色々できるな、どんな話にしよう」で終わっちゃってる感じ
理由付けの説明ばかりで、「こんな話になるから面白いよ」って部分が書いてないパターンだわ
0919初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ 1d7d-zAlO)
垢版 |
2019/12/05(木) 08:49:24.82ID:uRZWyppn0
根本的な問題として
外敵、しかも強くないくせにイキってる敵と妥協するストーリーってウケないと思うんだ

せっかくの魔王設定が死んでるよ
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a8-4Pxt)
垢版 |
2019/12/05(木) 09:03:05.20ID:RHg1/XOP0
>>916は現代政治風刺でしょ?

先代魔王パククネが消えて新魔王になったムンジェイン
生母が北朝鮮に人質になっている為に人間種族キムジョンウンに忖度と妥協を繰り返し
ギリギリの妥協点をアッサリ越えて亡国へ……

うん、こうして置き換えると魔王アンドリューの立ち位置がめちゃくちゃヤバイw
個人的な事情で売国とか、この話は魔王軍のクーデターがいつ起こってもおかしくないな
この話どこがどう面白くなるのかさっぱり予想できない
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ e383-AIHr)
垢版 |
2019/12/05(木) 11:36:16.98ID:/WldrZZx0
>>896
個人的にはベース部分は面白いと思うけれど、オカズが足りない感じがする
コードギアスで言うと、スザクが居ない

テンプレお約束系では無いタイプをやろうとしているなら
よくある敵側 (人間側) に恋人や妹キャラを配置したりして、どうやって解決するのか読めない状態
展開の "引き" の部分が欲しいかなと思う
0923この名無しがすごい! (スププ Sd43-9vCi)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:02:56.98ID:+WZbZRXad
晒します
【タイトル】弱小ラーニング能力者の組み合わせ最強例
【あらすじ】
世界最強の強さを目指しているアイルは、唯一無二のスキル「ラーニング」を会得していた。
しかし、アイルの強さと同じくラーニング能力も不完全で強い相手の技はラーニングできない。
唯一無二の能力を持ちながらも完璧に使いこなせない──周りからも小馬鹿にされた。

しかし、個々では欠点のある技でも組み合わせることで弱点がなくなることをアイルは編み出した。
姿だけを消せる「ステルス」と気配だけを消せる「ファントム」を組み合わせ、完璧な透明人間を実現したりと、アイルだけが行える完璧な組み合わせだ。

彼はラーニング能力を駆使し、自らの夢の実現に向けて歩き出した。
【タグ】ラーニング 冒険者 成り上がり 男主人公 ざまぁ 魔物 現地
【ジャンル】ハイファンタジー
【指摘観点】ラーニングで主人公だけが出来る「組み合わせ」で最強を目指す物語です
1話までいけるタイトルあらすじですか?
0924初代1 ◆26PKCMob6A (ワッチョイ 1d7d-zAlO)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:30:29.16ID:uRZWyppn0
>>923
無理にざまぁ入れる必要ないんじゃないの?
姿消せるだけでもめちゃくちゃ強いじゃん

あとなー
世界最強を目指す、っていうのは男性読者にウケないから止めときなー
最強が好きな事と最強を目指すことは天と地ほども違うから

自分より強い奴のラーニングが出来ないって縛り設定も駄目
命綱のスキルに制限があるのも嫌がられるし
雑魚以外のイベントでは大抵ラーニング出来ない相手って事になるじゃん
そんなにぽこじゃが自分より強い奴が出てくるのが予告されてる展開だと、最強好きは食いついてこないよ
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 15ad-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:44:37.63ID:CZXMcDy00
>>896

主人公に魅力がまったく感じられないですね
よくわからないまま魔王を継ぎ、なんとなく人類以外を支配しようとしています
こんな人物に忠誠を誓う配下が存在する事がおかしいですね
人類とは共存するが、それ以外の種族は軍を率いて攻撃し、支配とか
一度支配された亜人達がいつ反乱してもおかしくありません
 
このあらすじだと主人公は人類に対してのみ弱腰すぎです
戦争で多数の犠牲者を出すであろう亜人達の扱いとの差が大きすぎです
それでも共存を成し遂げたいならば、相応の理由が欲しいところですが……
「人魔ハーフだから」?何を言っているのかよくわからないです
 
せめてもう少し他者に理解できるような「大義」を掲げて下さい
そのうえで休戦>和睦>共存と手順を踏むべきかと
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-U6RM)
垢版 |
2019/12/05(木) 18:47:12.06ID:t0jK6xaf0
>>923
ラーニングって結局スキルコピーだよね
コピー物は好みが別れるけど、バカにされるならそれなりの背景を作った方がいいと思う
例えばその世界ではスキルの強さを計るシステムがあって、そこでは単独で強いスキルを持っているかどうかで人の価値が決まるとか
普通はスキルコピーというだけで強いと思う


あとはスキルは普通一人一つしか持てないとかにしないと、普通にその組み合わせで持っている人が出る気がする
でもそれだと弱いスキルを一つだけ持っている人よりも素で上になってしまうか

他にもスキルは生まれつき持っているもの以外は習得できないのかな?
できるならやっぱり他の人も組み合わせそうな気がする
できないにしてもラーニング相手で弱いスキルがあるんだから、そう言う人は他にもたくさんスキルがあるのかな


内容次第では読んでみたいと思うけど、単なる組み合わせだと結構難しそうじゃない?
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ 15ad-V35x)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:01:33.16ID:CZXMcDy00
>>923

FFのラーニング?を基にTRPG風のエッセンスを加えたいのでしょうか
なんと言いますか……空回りしていますね
そもそもの世界観が不明なまま、唯一無二のスキルと言われても困ってしまいます
主人公がなぜ世界最強を目指しているのかも不明、最強になってやりたい事も不明
そんな状態なのにあらすじに能力の組み合わせを載せられてもコメントしにくいです
 
また、ラーニングの仕様が曖昧ですね
見ただけで学習できるならばコピー能力と変わらないかと
受けた物を学習するならば使えない能力も出てきます
強敵の技を受けた場合一撃死する事もありえます
 
もう少しアイデアを練りこみ、擦り合わせるべきかと
今のままでは主人公が「スキルの組み合わせ」に振り回されるだけです
0929この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-as08)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:02:46.49ID:2vtfu14Cd
最強を目指す、は良いとして主人公に被せるストーリーが提示されていないのが魅力を半減させていると思う
その意味で1話目に進ませるパワーが不足している
このままでもそれなりに引きつけてくれるかも知れないが、やはり最強を目指す主人公にどんな事件が起こるのかは出していこう
ただのスキルハント日記では作品として弱い

オマケ
最強とモテは同じで主人公の主目的に据えるとパワーが半減する要素なのは気に留めておいて欲しい部分だ
つまり、読者はモテる主人公の姿を見たいがモテるために行動する主人公は見たくない。何か別の目的のために行動した結果モテてしまう、が読者に喜ばれる要素だ
最強にしても同じ。何かの目的があって行動した結果、最強と呼ばれるのが理想であって最強になるために行動する事はそこから数段落ちる

ラーニングはメジャーだが、コピー能力よりはストレートさに欠けるのでパワーは一段落ちる
不利を承知でいくならラーニングで良いが、少しでも有利な勝負をしたいならタイトルあらすじではスキルコピーと称したい所だ
0930この名無しがすごい! (スププ Sd43-9vCi)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:05:07.78ID:NfRJ89M5d
>>924
あんまりウケなさそうですかね
もう少し背景描写をあらすじに入れた方がいいかなー
>>926
これでも弱いですかー後半を膨らませることも考えます
>>927
やはりそういう背景はあらすじに入れる必要ありそうですねー
スキルは基本一人一つで複数もってても全然タイプの違うものです
主人公がバカにされる背景もあらすじで示さないといまいち、ざまぁもウケないかなー
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-+nIW)
垢版 |
2019/12/05(木) 22:09:33.50ID:6qIr6vzI0
>>923
ラーニングの組み合わせという内容は悪くないと思う
ただタイトルとあらすじが圧倒的に弱い
折角のラーニングに制限があって馬鹿にされるのはいいとしてそこから実はラーニングしたものを合わせてみたら最強だったぐらいが丁度いいかと
最強は目指すよりも結果的にそうなったぐらいでいいかとは思う
あとラーニングの組み合わせはもっと目を引くものを考えた方がいいかなとも思う
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ e514-em4v)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:06:26.52ID:YYR/oY3Y0
>>923
ただ設定を語って終わりじゃなくて、共感すべき主人公の掘り下げ(何故最強を目指すかとかのバックストーリー等)や見所面白味を書いて欲しいかな
あと、低級2つでもたかが知れてね?ダッシュ+ジャンプでダッシュジャンプより最初から飛行や浮遊持ちのが強そうじゃ?と上位がイメージ出来る系の組み合わせやると逆にショボい印象がとか
そもそもラーニング可となる基準は?レベルやステータスでも出して比較するの?とかで、最強を目指すと言いつつも本当に最強まで行ける?みたいな不安を感じるかなと
0933この名無しがすごい! (オッペケ Src1-xtM2)
垢版 |
2019/12/05(木) 23:57:08.08ID:bdA4Y43Gr
>>923
これもねー設定にダメ出しされてるけど本質はそうじゃないんだよね
主人公の能力設定と最強を目指すという漠然とした目標しか説明されてないからどういう物語なのかタイトルあらすじ読んだ人がまったく想像できてないからなんだよ
スレ住民ですらそうなんだもん

異世界とか最強能力テンプレにおいては
どんな主人公がどういう力をもったらどう行動するだろうな、だったらこういう楽しそうなイベントが起きそうだな、という想像が出来ることが大事なの
最近は流行らないけどゲームそっくりの世界に(読者と発想がそっくりの)プレイヤーが転生したらどうなるか、とか、ゲスい主人公が絶対服従の女の子の仲間を手にいれたらどうなるか、とか他と違う切り口を求めてるわけよ
このあらすじで提供できている切り口は何?ざまあ要素なんかほぼないからステルスとファントムだけじゃない?
それでお客呼べるかな?
もっと他に説明しなきゃいけないことがあるんだよー
0935この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-as08)
垢版 |
2019/12/06(金) 15:00:17.48ID:tlQz186Ud
相談待ってるよ
0937この名無しがすごい! (スププ Sd43-+leR)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:45:57.94ID:32kowocqd
では雑談
ちっと前に北の傭兵の話が出てたけど
今1位まで上がってきた「現実世界に現れたガチャ〜」はタイあら的な評価はどう?
北の傭兵はタイあらクソだけど中身は良いって感じだったが
ガチャはその真逆かね
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ a367-WBaP)
垢版 |
2019/12/08(日) 04:04:03.85ID:dD+dpNvq0
ガチャか、あれはちょっと特殊な例だな
「コイツどうする気なんだろう」っていう興味の引き方が、何故か必要以上に
成立しちゃってる感じだ
高いところに登っていく奴を皆で眺めてるような状態というか
そういう意味で、最低限の引きだけシンプルに書くというのが効果的ではある
でも、これを応用するのは無理だな
そろそろ足を滑らせそうな予感がしてきた
たぶんブクマしてるのも、彼が地面に叩きつけられる姿を見たいだけじゃないか?
0939この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-as08)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:04:32.67ID:NhFejD0Md
とかくオススメスレからの支援とレビュー支援が神がかっていた
タイトルあらすじスレとしては論じるべき点は無いように思える
0940この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-U6RM)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:12:56.21ID:87kKYqr/0
ガチャは見せ方が独特だし展開の進行自体が遅いとも言えるけど、分類的には王道だと思うよ

「戦闘力」で「魔物を倒し」て「ドロップアイテム」を手に入れる
「金」で「ガチャを回し」て「ランダムアイテム」を手に入れる

タイトル的に「ガチャ」と「無双」は分かりやすい
あらすじにしたって、とんでもない力をつけた主人公が世界で無双するという主人公が活躍して無双するという部分で止めている

この先の好みが別れる部分まで触れていないから、とりあえずブクマしている人を取り込んでいるんだと思う
分かりやすくランキングに載ったところでブクマ保持の人を取り込んでいるから伸びているんじゃないかな


未だ文字数も少ないし、ステータスやガチャの結果ばかりだからこれからどうなるか次第
今ブクマしている人も、第二部から好みが別れるんじゃないかな
0942この名無しがすごい! (ワッチョイ e383-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:56:23.21ID:Yqh96ZUZ0
ガチャは投影度の高さが上手いと思うよ

ガチャは運だけ、努力は要らないってのは安心感だし
給料全部つぎ込んだってバカさ加減は、俺はそこまで酷くないしって課金厨の癒やしだろう

底辺が最底辺を見て安心する構造を上手く仕込んでいると思う
故に、無料では読むけれど、書籍化しても売れないパターンだとは思うけれど
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 1563-ADbI)
垢版 |
2019/12/08(日) 10:59:45.34ID:3ko8uVCI0
手に取るのはやっぱりソシャゲ課金者みたい層になるとは思うけど、普通に対象多そうだからな
今後の展開次第だが売れる可能性もなくはないと思う
0944この名無しがすごい! (ワッチョイ 1563-ADbI)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:01:52.44ID:3ko8uVCI0
小説として認めたくない気持ちは痛いほど分かるが、今は案外こういう方が求められてるのかもしれない
ただ、自己投影要素が強いので主人公が自分のキャラを出し始めたらどうなるかは未知数
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ e383-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:17:05.91ID:Yqh96ZUZ0
今っていうか、書籍化商法が確立したあたりから
自己投影層がメインターゲットになってると思うよ

気持ちよく夢を見させる……言い方は悪いけどオナホールとしての精度が高い方が
評価はされやすい

ただ、昔と違って抜いたら終わりだから、爆発的に書籍が売れるパターンは減ってると思う
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ e383-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 11:19:36.74ID:Yqh96ZUZ0
読み物としてのゴールが無くて、速攻最強ゴールインだから、ファーストざまぁで抜き終る的な?
以降は延命の蛇足ってのが多すぎる
0947この名無しがすごい! (スフッ Sd43-em4v)
垢版 |
2019/12/08(日) 13:12:49.92ID:ZrS0eXzkd
というよりもまぁ、なろうのシステム上一度ブクマや評価入れたら次第に読まなくなって放置してても残り続けるからねぇ
後は個人の整理タイミングで あ、これもう読んでないな〜 って外す時まではみたいな
故に、先行して見せ場持ってきて短いスパンで更新重ねてってタイプのがとりあえずブクマ〜伸びてる作品だから読んでみる層まで巻き込みやすいけど
継続しての読者がどれほどかと言われると、作者以外はよくわからんよねって

追放ざまぁ系とかブームになって言葉は知れ渡った反面、ずっと話題に上がってたりとか書籍化後も好調なのって何がある?って感じだし
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ e383-AIHr)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:21:05.23ID:Yqh96ZUZ0
男性向けと違って、女性向けでのざまぁはオプションで、重要度は低いと思う
どちらかというと、ヒーローageの為のスパイスだし
意外と悪役改心してざまぁ軽め(無し)のパターンも見るしねぇ

男性向けだと、敵は絶対に許さない派が多いと思うから
扱いは違うだろうな
0950この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-as08)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:36:55.08ID:NhFejD0Md
ざまぁもののざまぁ対象改心ルートは上級者向け
女性向け作品を何度も書いててブクマ4桁はお手のものです、って作者以外にはオススメできないテクニカル展開
はめフラ的な被害者ゼロの大団円逆ハー・パーフェクトエンドならギリギリありだが
一連の事件とその影響で領民が苦しんだとか武力衝突で死人が出たとか書いたら救済エンドで読者からの非難をかわすは至難
お貴族様の恋愛ごっこ、で済まさなければならん
腹括って挑んでくれ。救済ルートやりたい、なんて軽く考えてると炎上やけどの可能性高いぞ
すぱっとざまぁして終わらせるが吉だ
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ 23a8-4Pxt)
垢版 |
2019/12/08(日) 19:40:56.83ID:zVg2iRGy0
>>949
本来は女性向けこそザマァが輝くんだと思う
男性読者はそもそも貶められるターンでテンション下がっちゃうから
それを取り返すorかわすのがすごく難しい

その意味で男性主人公でのザマァは複数の意味で食い合わせが悪くなる罠
ザマァ物がポイントほど書籍で奮わないのはここが原因だと思ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況