X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 707冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:00.65ID:IEWvVtRq
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。


※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 706冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573828985/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:19:56.52ID:sBgJfx5C
>>849
フェルが狂犬みたいになんでもやり返す人間ならヴィルが生まれる前にヴェロは墓の下やぞ
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:40.58ID:Z/FVfhKw
>>841
マグダが怒ってもしょうがない程度に表面的で感情が感じられない付き合い方をしてたんじゃないかなと
思うけど、推測にしかすぎないし当事者の主観は主観で大事なんだけどやっぱその当時を生で客観視
してたユストクスか誰か視点での回想SS欲しいなーと思うわけで
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:21:57.54ID:mnDvKBXP
>>847
マグダが拒まれただけなのに
あいつは全ての人間関係を拒んでるとか吹聴するの何なの
相手にされなかった悔し紛れかw
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:27:57.77ID:3bnJbHk2
>>853
警戒心が強いのは事実だけど別にそれは自意識過剰なわけでも疑心暗鬼なわけでもないし
マインが特殊なのは事実だけどマイン以外に心を開いてないわけでもないしね

ついでにマグダが選んだ男よりよほど人望もあるし信じる相手守る相手を間違えてもいないのは皮肉よな
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:32:23.61ID:Z/FVfhKw
>>828
読み返して確認してきたけどロゼマが合格ラインの話をしてハンネを引かせたのはweb582話、4年生
始まってからの講義の中で、3年生の後の領主会議頃のweb557話マグダが知れるはずがない時系列だね

マグダはダンケル歴史書の現代語訳を読んでロゼマを高く評価した1人ではあるんだけど
それに私費をいくら投じたかはさすがに聞かされてなかったかな?
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:36:35.72ID:dAUgr5jw
楽しい楽しいディッターを嫌々やってるような男だぞ全てを拒んでると見られても当然
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:39:33.96ID:Z5y7QBQ6
>>856
ダンケル歴史本の現代語訳に私費をいくら投じたか
それを知っていればマグダは地雷さんが異常な存在であり、かなり警戒すべき者であって
神事とか祝福とか魔力量で王族に必要な存在であるよりも色々と異常だとと思ったはずなんだけど

マグダさんは掠ってしまった
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 00:40:50.89ID:gXHrLBy4
>>856
ローゼマインのせいで分かりにくくなってるけど、
ハンネローレも魔力量も多くてかなり優秀な領主候補なんだよな
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 02:19:04.88ID:6GnHQxi+
ハンネローレ まりょくいっぱいになった

これだけで金粉に狙われる要因になるな
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 02:27:06.59ID:kdwzkgkM
女神の化身は二人もいらないから、ハンネローレさんはスケベの化身にして欲しい
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 02:53:26.04ID:eHMesYDW
ハンネさんの身体はアーンバックスが
乗っ取った。

返さなくて良いです。で、1年経過。
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 03:06:38.31ID:dckQvJic
ハンネローレってもっとふわふわもこもこのゆるロングかと最初は思ってた(文字読み飛ばしてた)
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 06:45:21.74ID:YaxZk6Z7
よく考えたらマクダは毎度のディッターで
悪辣なわな仕掛けたり回復薬を奪ったりしてるのを見てきたわけだから
「あいつは人の心がないんや!」と思ってしまうのは仕方がない
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 07:35:54.89ID:CszbiSOG
ヴェロ関係が領地外に漏れてないのならフェルは人望が無いと思われても仕方ない
マグダのフェル評価はヴェロが望んだものといえる
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 07:55:38.48ID:YrH+X/gR
確かに
ディッターでマクダは指揮官だったんだろ
毎回フェルに「げぇ!孔明!?」だったんだしそりゃなあ
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 08:04:13.48ID:GvBIb3Wu
じゃーんじゃーん
エックハルト一番乗り!

と言うディッターが行われていたことまで理解した
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 08:23:01.78ID:sTl7DMMw
ここって結構懐かしいネタ投稿している人多いよね
平均年齢がわたし気になります
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 09:23:35.52ID:DH5g8CnY
マグダレーナはなんで婚約者を野放しにしてるんだと怒ってたけど、
フェルは自分の連座回避にグル辞典たたきつけるつもりだった、でいいんだよな?
悪いことを悪いと叱ったら「愛してないのね!」と逆ギレされて
「意味わかる?」と地雷さんに聞いてきたところワロタ
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 10:39:33.34ID:IioGqrED
野放しってか…婚約者の時点ではD子の手綱は両親がとるものじゃないのかな
下位領地からの本人の意思じゃない婚約者でD子に言うこと聞かせるとか無理じゃん
もう既に性格も糞で固定されてる年齢だし

マグダはフェルを悪く言いたくて仕方なくて目が曇ってるのか第三夫人長くやり過ぎて政治感覚ポンコツ化してるのか
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 10:57:27.04ID:yY/5p4YH
一応成人してるからじゃないの?
D子がやらかすと自分も連座になるんだから
ちゃんとしろよ!的なこと言ってなかったか
マグダ的には自分の息子の養母がD子で養父がフェルなんて悪夢でしかないから
レティがアウブになった瞬間不敬罪で逮捕するつもりだったんじゃね
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:00:08.61ID:yY/5p4YH
しかしD子を手懐けるのって
どうすりゃ良かったんだろうな
簡単なのは惚れさせることだけどなかなか難しい
普通なら見目のいい男が
自分にぞっこんなとこ見せれば
私を見てくれない母より好きになってくれた人がいい!なことになりそうなもんだけど
見下し要員だったからそれも無理だったし
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:01:23.48ID:UNqnvyfA
そらマグから見たら第5王子と恋仲だったのに自領の連中が急に無茶苦茶下位の領主候補生と結ぼうとしてきたその相手がフェルなんで…
そしてたぶんその時のフェルの対応が貴族的な建前だけは整ってるけど心証最悪な残念パターンだった感
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:18:22.69ID:AJ7wCqP+
マインさんがダンケルの歴史書に私費を投じたといってもあくまで領主候補生の予算から出したと思うのでは
私費といっても基本支給されるお金を想像するだろうし、趣味に散財してると思うんでは。
自分で稼いでますとかエーレン内でも信じてない方が多そう。
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 11:59:48.50ID:IioGqrED
>>884
昼はあくまでレティに婿入りの予定で養子縁組ではない

でも、多分不敬罪で処分予定はそうだったんだろうな
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:16.54ID:2h3pX9CD
>>885
まともに言語が通じる相手じゃないから上の立場の人間が権力でぶん殴るしかなさそう
結局レオなんとかもゲオも思い通りには動かせて無かったし
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 12:11:04.16ID:CszbiSOG
ゲオルギーネがエーレンにいろいろやってるからD子は最初から中継ぎの後は排除予定だよ
婚約者の時にできるだけ足場固めて連座回避
保険としてメス書保持
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 13:51:01.04ID:yY/5p4YH
アウブダンケルしばらく出ないから残念だ

各話ごとの作者の後書きも面白いから
書籍版で省かれてるの残念だな
ロゼマが襲撃された時に
「次は怒りに満ちたあの方が来ます」で
ブチ切れ神官長が来るんだろうなと思ってたらボニ爺が飛んできたとか

あのあたりのボニ爺は
叩き潰したいでもそれはダメって言われるしー
のオンパレードでシリアスなのに笑えるわ
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 13:52:18.97ID:SmXQ/Wwo
>>886
マグダがトラと元々恋仲とかどっから出てきたんだよ
妻子がいる男に勝手に横恋慕してただけやぞ

それを男にいい顔するためにわたくし弁えてるので第三夫人で構いませんとかやったせいで
ダンケルにとっての利益もまともに引き出せなかった無能
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:05:07.96ID:Z/FVfhKw
>>887
ん、どこか食い違ってるかなと思うけど
実態として趣味に散財してるだけだし、アウブ・ダンケル夫妻やその場に居合わせたハンネ、夫人から
話を伝え聞いたレス兄なども出版交渉で大金貨18枚という数字が出た時のロゼマの説明から、趣味に
散財してるという実態を正しく認識してるよ
「あ、これ自力で稼いでその資金を用意してるんだ」って初めて想像が行き着いたのは、たしかにそのとき

領主一族の側近まで話が広がってるダンケルよりエーレン内のほうが知られてない信じられてないのは
そうかも
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:06:17.14ID:UNqnvyfA
サンダンヴァーラという呼び名がしっくりきすぎて滅多に本名で呼ばれない旧神殿長
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:09:35.22ID:s1Pea2WD
>>898
趣味でやってることは事実だけど領地産業になることやってるのに散財と言われると微妙
そこはせめて私費を投資してるくらいの言い方をしろよ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:14:41.57ID:Z/FVfhKw
>>889
権力でぶん殴ろうとしたら(実際にぶん殴ったら)自分を甘やかしてくれる人のとこすり寄って
逃げるだけなんじゃね

結論:どうしようもない
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 15:40:00.34ID:DjtXeO7g
このスレ早すぎて、数日みなかったらもう追い付けないな…(´・ω・`)
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:10:20.24ID:Ue0YJi3C
>>899
メス落ち即ちメスティオノーラ落ちて事は本の虜!地雷さん出番です
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:19:20.20ID:kJqoluRJ
サンダンヴァーラって女性名ぽいから、ブリギッテのドレスのお披露目?に来てた小太りの女性貴族のことかと思ってたわ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:34:41.22ID:IioGqrED
個人的に本名の方がwikiみないと時々思い出せないキャラ

一位 三段腹
二位 金粉
三位 採集地
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:37:22.98ID:IioGqrED
>>903
つーか前アウブはD子叱ってたから父親なのに死にそうでもこんな時に死にそうとか迷惑とかD子に思われてたもんなw
せっかくあてくしエーレンでちやほやされてたのに〜って…あれでほんと心底D子って性格悪いんだなって分かるよね
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:07:43.89ID:xSusOw9i
>>911
第2第3夫人の子は母親と西の離れで過ごすだろうからヴィル以上に元々父親と距離があるのに
多分叱るだけの父親だろうだしな
洗礼式前のレティの婚約者探しに必死になってもうすぐ成人するD子のお相手が後回しとか
アウブとしては当然だけど父親としては最低だし…
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:21:49.78ID:CszbiSOG
どこかの領主夫人になって援助してもらえたら良い
エーレンなら小聖杯を融通してもらう圧力にできる
母子共に後ろ盾は仲の悪い実家しかないのだから大領地からの養子が優先

それにしてもゲオルギーネはどっかでなにかやらかしたのかというぐらい扱い酷い
それとも後ろ盾が弱いからだけかな
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:26:08.32ID:XI7yfuYZ
親に顧みられなかった娘が
母親に認めてもらうために頑張るって
いい話のはずなんだけどな

娘の性格が悪すぎてなんとも
ツェントになってやりたいことが
アドルとエグから夫を取り上げるってとこがまた
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:52:35.68ID:P9YrOyOW
>>913
周りがコイツ遠くに引き離さないとやべぇって思うくらいに弟を虐め抜いたからだろ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:19:14.57ID:IooBHYMw
人間ができすぎて良いひと過ぎるメルヒにモブ灰色巫女たちがみんなぞっこんになってオネショタハーレム化
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:29:17.77ID:MynXCQpj
メルヒはロゼマが最終学年時に入学だっけ、貴族院で並んで歩いてるのを見たい
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:35:34.81ID:IooBHYMw
そういやまだ入学すらしてなかったね
なのにヴィルフリが負け認めそうな勢いの努力が見えてるあたり本当末恐ろしいな
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:25:52.84ID:pUGN/Khu
貴族院でメルヒに身長抜かされる地雷さんも見たかったなぁ
急成長なしで話は進められなかったのだろうか
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:36:36.18ID:N7A3wjFs
エーレン特有の変人遺伝子がロゼマの絵本教育により神学方面に特化してしまったメルヒ
貴族院に入る前から神様にお祈りして古語で書かれた聖典解読して神事もこなす
…次期アウブどころじゃなく古の正しいツェントルート進んでる
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:38:06.80ID:aIIBqSz0
成長してなかったら助けられてキュンとしちゃったフェルがただのロリコンになるやん
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:38:32.93ID:aQtKJJPb
>>885
自分ができないことを人にやらせて文句を言うなってことだよね
私の中でマグダの株が大暴落した瞬間だな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:40:31.45ID:KpTLzyp3
フェルディナンド様は自分好みの変人を育て上げてしまったんだよな…
まるで源氏物語
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:47:49.80ID:aQtKJJPb
フェルさんの好みは口うるさいオカンw

453-454なんてまさに、上京する息子とその世話を焼きまくるオカンにしか見えないw
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:04:05.67ID:Gz0C09Pg
>>919
ヴィルはいいけどなぜにフリーダ? てなった ヴィルフリートって名前だったな確かに
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:11:11.05ID:VbY8B+vy
まあデフォルトが5属性だし優秀な領主候補生レベルなのではなかろうか、本来のツェント基準だと>メルヒオール
というか全属性確定してるのって作中フェルディナンド、エグランティーヌ、ジェルヴァージオくらいしかいない(地雷さんはフェルが染めたんで除外)し、生まれた時から全属性の敷居高すぎる
ダンケの次期アウブのレスティラウトですら闇が欠けてる、祠巡りに参加してないからアドルフィーネも足りないってことだろうし
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:33:48.41ID:gXHrLBy4
そういやメスティオノーラの書のためには、全属性のシュタープ必要ってあったけど、
全属性に名捧げしてシュタープ取ったら良いんじゃないだろうか
加護の時も、名捧げやめても加護自体は残る?みたいな感じだったし
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:36:42.46ID:AxRDb5Fp
「身食いは薄い全属性」だから、ディルクの属性が知られると
否応なしに面倒に巻き込まれそう。「孤児院長やってる場合か」とか言われそう。

そもそも身食い自体、貴族が急減少したときのバックアップシステムだよね。
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:38:35.77ID:HnDiJEEk
>>930
名捧げの影響は消えるで
名捧げとは関係なく得られた加護は本人が得た物だからそのままだけど
#534
>ミュリエラは名捧げをし直したことで、全属性ではなく、お母様の属性の影響を受けることになった
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:39:00.07ID:KpTLzyp3
身食いてスープの出汁とかがたまりに溜まって子供に影響が出たパターンなんだろうか?領地の属性に偏るて設定みたいだし
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:43:27.00ID:HnDiJEEk
そういや、カリキュラムが古に戻されてシュタープの取得は卒業間際になるけど、加護の取得の授業は3年のままなのかなぁ
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:17:32.49ID:CszbiSOG
アナ王子はジギスに負けるために属性を減らすように努力した?だからヒルデも努力したら全属性になれるんじゃないだろうか
アウブダンケルも全属性なのかな
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:32.42ID:gXHrLBy4
>>931
そういえば‥そうなのか?
シュタープ無しで捧げる方法が開発されるといろいろ問題になるってことか

>>933
加護がそのままなので、(>931が解決されるなら) シュタープもそのままなのでは?と
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:04.19ID:pUGN/Khu
>>932
風属性って洗礼式で地雷さんが宣言してるし問題なくね?
名捧げ全属性でも”調合ちょっと楽になったかな”くらいだし、
”中級1属性にしてはちょっと優秀くらい”でいくだろ
メダルさえ見なきゃ加護の儀式までははっきり分かんないよ
神殿育ちで神事もなじみ深いだろうから自然と加護も全属性(眷族神)貰えるだろうし
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:42:58.15ID:Z/FVfhKw
>>938
なれた可能性あったけど揃わないうちからシュタープ盗っちゃったからもう無理

アナが控えめにしてたのは魔力圧縮かなんかで属性うんぬんは失伝してて関係ないでしょ
グル典の取り方に近い情報がもたらされた後、先に眷属神全属性になれたのはアナのほうだったし
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:59:14.41ID:TCMlMxHW
読み返してて思ったんだけど、ハルトムートについてのダームエルの発言が矛盾してる?
598のシーンめちゃくちゃ好きなんだが疑問が先に来て集中できなくなってしまった

565 魔紙の準備
 ハルトムートが調べていたことを知っていたのか、とハルトムートの隣に立つダームエルを振り返ると、ダームエルも驚きの表情を浮かべて慌てて首を振っていた。
「知りません。初めて知りました」

598 合流
「だから、ローゼマイン様の心を守ってほしい、と命じられました。情報を掻き集めたハルトムートが余計なことをしでかさぬように見張れ、とも……。本当にフェルディナンド様は無茶ぶりが多いですよ」

それとも矛盾でもなくて、565でダームエルが「初めて知った」のはハルトムートが既に正解にたどり着いてた事で、ハルトムートが情報を掻き集めてる事は前から知ってたってこと?

読み返してて思ったんだけど、ハルトムートについてのダームエルの発言が矛盾してる?
598のシーンめちゃくちゃ好きなんだが疑問が先に来て集中できなくなってしまった

565 魔紙の準備
 ハルトムートが調べていたことを知っていたのか、とハルトムートの隣に立つダームエルを振り返ると、ダームエルも驚きの表情を浮かべて慌てて首を振っていた。
「知りません。初めて知りました」

598 合流
「だから、ローゼマイン様の心を守ってほしい、と命じられました。情報を掻き集めたハルトムートが余計なことをしでかさぬように見張れ、とも……。本当にフェルディナンド様は無茶ぶりが多いですよ」

それとも矛盾でもなくて、565でダームエルが「初めて知った」のはハルトムートが既に正解にたどり着いてた事で、ハルトムートが情報を掻き集めてる事は前から知ってたってこと?
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:59:18.56ID:fnEhGmd1
身食いの薄い全属性って普通の全属性みたいに全部の属性値が高いってわけじゃなくて
どれも値低くてなんかよくわからん強いて言えば…程度の属性値の極端に低い個体だと思ってたんだが
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:21:30.43ID:d9NL7zWK
>>943
そういうことでいいんじゃないかい
ハルトムートが正解にたどり着いていたことは
地雷さんの側近にも秘密にしていたのでしょう
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:24:03.57ID:cwzKIW9n
口に出してるときは敬称つけても
地の文では相手を呼び捨てにしてるローゼマインが
洗礼式で領主の養女になってからも
カルステッドとその家族だけ
お父様とか兄様とか呼び方変えてるの?

心の声なので敬称略でも不敬がバレない
発言するときは敬称つけてるほかの人物たちと
法則性が異なっている
領主の養女になるまでの仮初めの家族関係にすぎず、
しかも領主の養女になったことで
すでに用済みになっている
偽装家族であることを差し引いても
もう親権が領主に移っているはずなのに領主は呼び捨て

なんで?
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:27.11ID:Z5y7QBQ6
>>943
ハルトムートが地雷さんに関する情報を集めていたことはおそらく側近の誰もが普通に知っていたけれど
それはハルトムートが地雷さんの信者だからだと思っていたから

本当は何のために情報を集めていたのかをダームエルその他の側近帯は全く知らなかっただけで
それだけ巧みにハルトムートが自分の目的を隠しおおせていた

だからこそハルトムート以外の側近は誰も地雷さんの自出に辿り着けていないという裏付けになっていると思う
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:47:57.34ID:Z5y7QBQ6
>>947
一人称小説での主人公が他の登場人物へ対する実際の呼称を地の文の呼称を統一してしまうと
それはただの主人公による日記になってしまうので他者視点の話を多く書かなけれ
正確な状況がわからなくなるって、それを一々書いていたら話が遅々として進まなくなるので

それを回避するために地の文では主人公がある程度は状況を客観視できているようにするために
地の文での呼称の敬称をなくすのは一人称小説のギミックの一つ

それでもなおストーリー上これは説明しなければならないだろう作者が書いた話が閑話とSSであって
閑話とSS(と書籍で追加された話)を読まなければ正確に物語を追えないのがこの物語だろうと思う
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:57:19.00ID:cwzKIW9n
>>949
セリフ時につけてる敬称を
心の中で呼び捨てにしてるのはわかるのよ
全キャラ一貫してるなら疑問もないんだけど
でもカルステッド一家がその法則性に外れる理由が
判然としないという疑問ね

平民を直で領主の養女にできないから
教育期間も兼ねて一時的に家族扱いされてただけの関係だし
すでに領主の養女になって元家族になったあとも
領主は呼び捨てなのにカルステッド一家には
父様兄様言ってる理由がわからない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況