X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 707冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/22(金) 09:58:00.65ID:IEWvVtRq
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して下さい。


※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 706冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1573828985/
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:06:17.14ID:UNqnvyfA
サンダンヴァーラという呼び名がしっくりきすぎて滅多に本名で呼ばれない旧神殿長
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:09:35.22ID:s1Pea2WD
>>898
趣味でやってることは事実だけど領地産業になることやってるのに散財と言われると微妙
そこはせめて私費を投資してるくらいの言い方をしろよ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:14:41.57ID:Z/FVfhKw
>>889
権力でぶん殴ろうとしたら(実際にぶん殴ったら)自分を甘やかしてくれる人のとこすり寄って
逃げるだけなんじゃね

結論:どうしようもない
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 15:40:00.34ID:DjtXeO7g
このスレ早すぎて、数日みなかったらもう追い付けないな…(´・ω・`)
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:10:20.24ID:Ue0YJi3C
>>899
メス落ち即ちメスティオノーラ落ちて事は本の虜!地雷さん出番です
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:19:20.20ID:kJqoluRJ
サンダンヴァーラって女性名ぽいから、ブリギッテのドレスのお披露目?に来てた小太りの女性貴族のことかと思ってたわ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:34:41.22ID:IioGqrED
個人的に本名の方がwikiみないと時々思い出せないキャラ

一位 三段腹
二位 金粉
三位 採集地
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 16:37:22.98ID:IioGqrED
>>903
つーか前アウブはD子叱ってたから父親なのに死にそうでもこんな時に死にそうとか迷惑とかD子に思われてたもんなw
せっかくあてくしエーレンでちやほやされてたのに〜って…あれでほんと心底D子って性格悪いんだなって分かるよね
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:07:43.89ID:xSusOw9i
>>911
第2第3夫人の子は母親と西の離れで過ごすだろうからヴィル以上に元々父親と距離があるのに
多分叱るだけの父親だろうだしな
洗礼式前のレティの婚約者探しに必死になってもうすぐ成人するD子のお相手が後回しとか
アウブとしては当然だけど父親としては最低だし…
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:21:49.78ID:CszbiSOG
どこかの領主夫人になって援助してもらえたら良い
エーレンなら小聖杯を融通してもらう圧力にできる
母子共に後ろ盾は仲の悪い実家しかないのだから大領地からの養子が優先

それにしてもゲオルギーネはどっかでなにかやらかしたのかというぐらい扱い酷い
それとも後ろ盾が弱いからだけかな
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:26:08.32ID:XI7yfuYZ
親に顧みられなかった娘が
母親に認めてもらうために頑張るって
いい話のはずなんだけどな

娘の性格が悪すぎてなんとも
ツェントになってやりたいことが
アドルとエグから夫を取り上げるってとこがまた
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 17:52:35.68ID:P9YrOyOW
>>913
周りがコイツ遠くに引き離さないとやべぇって思うくらいに弟を虐め抜いたからだろ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:19:14.57ID:IooBHYMw
人間ができすぎて良いひと過ぎるメルヒにモブ灰色巫女たちがみんなぞっこんになってオネショタハーレム化
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:29:17.77ID:MynXCQpj
メルヒはロゼマが最終学年時に入学だっけ、貴族院で並んで歩いてるのを見たい
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 18:35:34.81ID:IooBHYMw
そういやまだ入学すらしてなかったね
なのにヴィルフリが負け認めそうな勢いの努力が見えてるあたり本当末恐ろしいな
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:25:52.84ID:pUGN/Khu
貴族院でメルヒに身長抜かされる地雷さんも見たかったなぁ
急成長なしで話は進められなかったのだろうか
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:36:36.18ID:N7A3wjFs
エーレン特有の変人遺伝子がロゼマの絵本教育により神学方面に特化してしまったメルヒ
貴族院に入る前から神様にお祈りして古語で書かれた聖典解読して神事もこなす
…次期アウブどころじゃなく古の正しいツェントルート進んでる
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:38:06.80ID:aIIBqSz0
成長してなかったら助けられてキュンとしちゃったフェルがただのロリコンになるやん
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:38:32.93ID:aQtKJJPb
>>885
自分ができないことを人にやらせて文句を言うなってことだよね
私の中でマグダの株が大暴落した瞬間だな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:40:31.45ID:KpTLzyp3
フェルディナンド様は自分好みの変人を育て上げてしまったんだよな…
まるで源氏物語
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 19:47:49.80ID:aQtKJJPb
フェルさんの好みは口うるさいオカンw

453-454なんてまさに、上京する息子とその世話を焼きまくるオカンにしか見えないw
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:04:05.67ID:Gz0C09Pg
>>919
ヴィルはいいけどなぜにフリーダ? てなった ヴィルフリートって名前だったな確かに
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:11:11.05ID:VbY8B+vy
まあデフォルトが5属性だし優秀な領主候補生レベルなのではなかろうか、本来のツェント基準だと>メルヒオール
というか全属性確定してるのって作中フェルディナンド、エグランティーヌ、ジェルヴァージオくらいしかいない(地雷さんはフェルが染めたんで除外)し、生まれた時から全属性の敷居高すぎる
ダンケの次期アウブのレスティラウトですら闇が欠けてる、祠巡りに参加してないからアドルフィーネも足りないってことだろうし
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:33:48.41ID:gXHrLBy4
そういやメスティオノーラの書のためには、全属性のシュタープ必要ってあったけど、
全属性に名捧げしてシュタープ取ったら良いんじゃないだろうか
加護の時も、名捧げやめても加護自体は残る?みたいな感じだったし
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:36:42.46ID:AxRDb5Fp
「身食いは薄い全属性」だから、ディルクの属性が知られると
否応なしに面倒に巻き込まれそう。「孤児院長やってる場合か」とか言われそう。

そもそも身食い自体、貴族が急減少したときのバックアップシステムだよね。
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:38:35.77ID:HnDiJEEk
>>930
名捧げの影響は消えるで
名捧げとは関係なく得られた加護は本人が得た物だからそのままだけど
#534
>ミュリエラは名捧げをし直したことで、全属性ではなく、お母様の属性の影響を受けることになった
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:39:00.07ID:KpTLzyp3
身食いてスープの出汁とかがたまりに溜まって子供に影響が出たパターンなんだろうか?領地の属性に偏るて設定みたいだし
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 20:43:27.00ID:HnDiJEEk
そういや、カリキュラムが古に戻されてシュタープの取得は卒業間際になるけど、加護の取得の授業は3年のままなのかなぁ
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:17:32.49ID:CszbiSOG
アナ王子はジギスに負けるために属性を減らすように努力した?だからヒルデも努力したら全属性になれるんじゃないだろうか
アウブダンケルも全属性なのかな
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:34:32.42ID:gXHrLBy4
>>931
そういえば‥そうなのか?
シュタープ無しで捧げる方法が開発されるといろいろ問題になるってことか

>>933
加護がそのままなので、(>931が解決されるなら) シュタープもそのままなのでは?と
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:04.19ID:pUGN/Khu
>>932
風属性って洗礼式で地雷さんが宣言してるし問題なくね?
名捧げ全属性でも”調合ちょっと楽になったかな”くらいだし、
”中級1属性にしてはちょっと優秀くらい”でいくだろ
メダルさえ見なきゃ加護の儀式までははっきり分かんないよ
神殿育ちで神事もなじみ深いだろうから自然と加護も全属性(眷族神)貰えるだろうし
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:42:58.15ID:Z/FVfhKw
>>938
なれた可能性あったけど揃わないうちからシュタープ盗っちゃったからもう無理

アナが控えめにしてたのは魔力圧縮かなんかで属性うんぬんは失伝してて関係ないでしょ
グル典の取り方に近い情報がもたらされた後、先に眷属神全属性になれたのはアナのほうだったし
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:59:14.41ID:TCMlMxHW
読み返してて思ったんだけど、ハルトムートについてのダームエルの発言が矛盾してる?
598のシーンめちゃくちゃ好きなんだが疑問が先に来て集中できなくなってしまった

565 魔紙の準備
 ハルトムートが調べていたことを知っていたのか、とハルトムートの隣に立つダームエルを振り返ると、ダームエルも驚きの表情を浮かべて慌てて首を振っていた。
「知りません。初めて知りました」

598 合流
「だから、ローゼマイン様の心を守ってほしい、と命じられました。情報を掻き集めたハルトムートが余計なことをしでかさぬように見張れ、とも……。本当にフェルディナンド様は無茶ぶりが多いですよ」

それとも矛盾でもなくて、565でダームエルが「初めて知った」のはハルトムートが既に正解にたどり着いてた事で、ハルトムートが情報を掻き集めてる事は前から知ってたってこと?

読み返してて思ったんだけど、ハルトムートについてのダームエルの発言が矛盾してる?
598のシーンめちゃくちゃ好きなんだが疑問が先に来て集中できなくなってしまった

565 魔紙の準備
 ハルトムートが調べていたことを知っていたのか、とハルトムートの隣に立つダームエルを振り返ると、ダームエルも驚きの表情を浮かべて慌てて首を振っていた。
「知りません。初めて知りました」

598 合流
「だから、ローゼマイン様の心を守ってほしい、と命じられました。情報を掻き集めたハルトムートが余計なことをしでかさぬように見張れ、とも……。本当にフェルディナンド様は無茶ぶりが多いですよ」

それとも矛盾でもなくて、565でダームエルが「初めて知った」のはハルトムートが既に正解にたどり着いてた事で、ハルトムートが情報を掻き集めてる事は前から知ってたってこと?
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 21:59:18.56ID:fnEhGmd1
身食いの薄い全属性って普通の全属性みたいに全部の属性値が高いってわけじゃなくて
どれも値低くてなんかよくわからん強いて言えば…程度の属性値の極端に低い個体だと思ってたんだが
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:21:30.43ID:d9NL7zWK
>>943
そういうことでいいんじゃないかい
ハルトムートが正解にたどり着いていたことは
地雷さんの側近にも秘密にしていたのでしょう
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:24:03.57ID:cwzKIW9n
口に出してるときは敬称つけても
地の文では相手を呼び捨てにしてるローゼマインが
洗礼式で領主の養女になってからも
カルステッドとその家族だけ
お父様とか兄様とか呼び方変えてるの?

心の声なので敬称略でも不敬がバレない
発言するときは敬称つけてるほかの人物たちと
法則性が異なっている
領主の養女になるまでの仮初めの家族関係にすぎず、
しかも領主の養女になったことで
すでに用済みになっている
偽装家族であることを差し引いても
もう親権が領主に移っているはずなのに領主は呼び捨て

なんで?
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:30:27.11ID:Z5y7QBQ6
>>943
ハルトムートが地雷さんに関する情報を集めていたことはおそらく側近の誰もが普通に知っていたけれど
それはハルトムートが地雷さんの信者だからだと思っていたから

本当は何のために情報を集めていたのかをダームエルその他の側近帯は全く知らなかっただけで
それだけ巧みにハルトムートが自分の目的を隠しおおせていた

だからこそハルトムート以外の側近は誰も地雷さんの自出に辿り着けていないという裏付けになっていると思う
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:47:57.34ID:Z5y7QBQ6
>>947
一人称小説での主人公が他の登場人物へ対する実際の呼称を地の文の呼称を統一してしまうと
それはただの主人公による日記になってしまうので他者視点の話を多く書かなけれ
正確な状況がわからなくなるって、それを一々書いていたら話が遅々として進まなくなるので

それを回避するために地の文では主人公がある程度は状況を客観視できているようにするために
地の文での呼称の敬称をなくすのは一人称小説のギミックの一つ

それでもなおストーリー上これは説明しなければならないだろう作者が書いた話が閑話とSSであって
閑話とSS(と書籍で追加された話)を読まなければ正確に物語を追えないのがこの物語だろうと思う
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 22:57:19.00ID:cwzKIW9n
>>949
セリフ時につけてる敬称を
心の中で呼び捨てにしてるのはわかるのよ
全キャラ一貫してるなら疑問もないんだけど
でもカルステッド一家がその法則性に外れる理由が
判然としないという疑問ね

平民を直で領主の養女にできないから
教育期間も兼ねて一時的に家族扱いされてただけの関係だし
すでに領主の養女になって元家族になったあとも
領主は呼び捨てなのにカルステッド一家には
父様兄様言ってる理由がわからない
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:00:12.13ID:cwzKIW9n
あー踏んじゃったか
質問の途中で申し訳ないけど
出先なんで立てられそうにないです

>>960さん
済みませんがスレ立てお願いします
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:38.87ID:cwzKIW9n
>>951
いやだから
カルステッド一家だけほかと扱いが違う理由です
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:01:39.27ID:6GnHQxi+
ジルが好かれてない もしくは中身小学生と思われてるからじゃね
ヴィルが切り捨てられてるのと同じで
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:03:28.19ID:Z5y7QBQ6
>>950
確か途中まで地の文での呼称にも敬称がついていたけれど
途中で作者が同じシーンを他者視点で何度も書いて時間を費やすよりも
閑話やSSで補完できるからという理由で書籍版では地の文で統一することにしたはず

だからwebのは途中から変わっている
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 23:45:36.81ID:u8nWwy7M
>>950
そういった齟齬や、描写が書籍版では修正されてるよ
だから書籍版全部買って比べてみ
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 01:15:31.41ID:QC+Shz3R
>>896
フェルとの話が持ち上がってきてから逃げるためにトラ口説いて恋仲に持ち込んだのではあろうが
王子なら第三夫人まで持ってべつに問題ないし、勝手な横かどうかはどうだろ?

政変がだらだら続いて王族間や王族についた敵対領地間で暗殺合戦がやまなかったり、グル典を
持ってない仮初な肩書だけのものであろうが王が立たないままの状態が継続してるってのはダンケル
にとっても損失を垂れ流し続けてるようなもんだし
政変を終わらし、勝ち組領地になり、旧ベルケ半分もらえて順位も2位(ずっと2位かは知らんが)と
いうのはかなりの大きな利益じゃないかね
もっと多くを欲張って政変終了直後から新たにダンケルがクラッセンと対立する構図を作ることが
ダンケルの利益になるとも思えん
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 02:28:19.38ID:VBbhuZ7y
俺の股間の黄金魔石で髪飾を作ってローゼマイン様の股間に飾りたい
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 02:39:57.93ID:hOkA7ioC
属性が多くて強いほど色が薄くなるっていうのに、黄金とか光単一のしかも強くないヤツじゃん
そんなん後生大事に持っとくくらいならさっさと石屋に売り払って一杯飲んだ方がマシだろ
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 03:22:20.06ID:AC/KVHHO
GWから読み始めて10月ころまで読み進めてきたけど5部のPTSDのあたりから
読んでない、年末忙しいから正月休み始まった頃から再開しよう

アニメ面白くなってきた
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:41.10ID:hkXHwTk/
>>943
貴族らしい思考のハルトムートが平民時代を知ってること
マインのダームエルへの信頼は平民時代について誰にも話してないことで成立ってる
この2つを考えるとハルトムートがマインに知ってると暴露した場合の対応として「私は知りませんでした」はフェルとも相談した上での事前に決めていた対応じゃないかな
これ以外の対応はマインにとっての貴族側の味方が皆無になる
1の騎士の会話で知っていたと言ったのはその後の流れ的に忠誠を誓う場面でここで改めてマインはダームエルを信用してると口に出すところ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:07:57.86ID:El82QB07
>>922
恋より夢だろと男だからか俺は考えてしまう。

そういう視点で見てると別に恋愛物語に無理してしなくてもとは思ってた。
マインは本好きのまま、一生結婚しなくても家族を大切に生きていけばそれもまたそれで幸せに人生を終えられそうなのに、
フェルのために恋愛要素を入れたように思えて、後半は主人公であるマインのやりたいことよりも、フェルを幸せにすることに重きをおいてるように感じてしまった。
そのためマインのポジションがフェルが必要である位置に「させられている」気がしてしまう五部後半。

幸せになってほしいから頑張るのと幸せになってほしいから寄り添うって似て非なるものだろうにとか、作者が既婚者だからそれを幸せの形として押し付けられてるのかなと変な邪推もしてしまった。
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:21:48.79ID:GanEoKqZ
>>970
好みはそれぞれだけどユルゲン貴族の設定上地雷さんは誰かと結婚しないわけにはいかない
フェルに不満があるなら誰だったらよかったん?
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:23:50.76ID:hkXHwTk/
>>970
本好きの残念美少女が恋愛をするとあんな感じになる気もするし別にフェルと結婚しなくても良かったのではとも思うよね
ただハルトムートやコル兄の恋愛にはあれだけ盛り上がっていたのにD子婚約以降のフェルにはそこまで盛り上がらなかったのは最初の婚約したくないがよほどショックだったんだろうなと
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:25:19.01ID:3RRxDEV0
慢性的な魔力不足の社会で
祝福によって魔力の底上げができる存在が上流に生まれたんなら
かたっぱしからガンガン祝福して
エネルギー問題を解決してしまえばいいんじゃね?

>>968
まあ文章自体はそんなに難しいわけではないしね
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:39:30.22ID:ENBm3E3E
自分もマインに恋愛要素は無くても
いいんじゃないかなとはちらっとは思った
高い魔力を持った子どもはユルゲン的に必要だから仕方ないんだけど
お互いにもう少し恋しているような表現があったなら良かったねとも思えるんだけど

>>965
ありがとう存じます
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:46:45.92ID:m0kMD/OP
結婚抜きでは育ったマインはフェルと家族のような距離でいられないんだから
恋愛感情がなかった場合でも結婚せずに居心地のいい距離で過ごすってのは無理でしょ
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 08:59:01.94ID:H/d7I/Nm
書籍版ではアルノー殺されたの確定なの?
確かに悪意の行動する奴だったけど殺されるほどの罪犯してたっけ?
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:05:27.36ID:4r1x6Fk/
そういえば「テラモリ」ってスーツ屋漫画がほめられてたことがあったんだけど
あれも途中からすげぇ恋愛寄りになったな
初期のスーツ知識とか面白かった
https://twi tter.com/miyakazuki01/status/927749203643711488
香月美夜@本好きの下剋上@miyakazuki01 2017年11月7日
フォロワーさんの中でも、特に「スーツ萌え&恋愛漫画好き」にドスッと刺さりそうなので紹介です。 男性スーツを扱う店でアルバイトを始める女の子のお話。裏少年サンデーコミックスですが、恋愛模様は完全に女性向けだと思いました。

テラモリ - pixivコミック
https://comic.pixiv.net/works/3131
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:06:02.02ID:27JOUL4N
挨拶がなってないと死刑
顔が気にくわないと死刑
妊娠したから死刑
年を取れば死刑
そら悪意がバレたら死刑でしょ
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:07:02.01ID:3RRxDEV0
ていうか、祝福で魔力の増量ができるっていうのは
あの世界でのエネルギー革命じゃないの?
ヘタすりゃ本よりも重要かもしれない
資源をめぐって現実世界でも戦争があたりまえに起きるんだから
勢力図すら塗り替えかねない
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:11:23.27ID:ZYvZPBXn
そもそもデリア唆したのもアルノーだし、あいついなかったら事件自体起きてないからな
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:24:10.13ID:4r1x6Fk/
>>977
二部のWだったかな、フランがアルノーはもう高みだなと考えてるところが追加

webだけではわかりにくかったのは仕方ないが

https://mypage.syo setu.com/mypageblog/view/userid/372556/blogkey/1182428/
微妙に言及されていたのが、アルノーですね。感想欄でも時折見かけますが、SS置き場の「フラン視点 神殿の変化」でほんのりと匂わせて書いたのでは足りないのでしょうか?
 詳しく描写するのは避けますが、はるか高みに遠ざけられました。アルノーは回想や思い出以外では二度と出てきません。
 実は当初、神官長視点でアルノーと対峙する話を書いていたのですが、書いている作者がドン引きするほど神官長が怖かったので、まだ比較的マイルドなアルノー視点に変えたのです。
 そのアルノー視点でも怖すぎるとか、読んでいて気分が悪くなったという感想を連載当時にいただいたので、神官長視点で書かなくて本当に良かったと安堵したことを思い出しました
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:29:53.35ID:IzD9AD4E
ついでにマイン改めローゼマインは上級貴族の娘ということになったので、客観的に見てもアルノーは自身の職務怠慢により上級貴族の娘を危機に晒したということになる
さすがに極刑は免れない
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:33:22.32ID:hkXHwTk/
>>982
その祝福はロゼマがかけるということだよね?
ロゼマ祝福<2段階目以降の圧縮<神への奉納なので産業革命が起きるのはこれから
節約魔法陣と下級貴族の需給バランスが整ってから
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:33:35.88ID:CeUcLiYH
>>935
そもそも卒業式の後にも再取得させるって虎王が変えたでしょ
だから3年生で祈りの努力調査して卒業までのやる気を出させる今のカリキュラムで何の問題も無い
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:34:56.84ID:fFlywmSf
神官長がアウブや騎士団長を巻き込んで、マインの確保を領地経営上の極めて重大な課題として、その安全と隠匿に神経を尖らせている中で、マインに危害がおよびかねない行動を取り続けていたのがアルノーだったからね。
領地そのものに対する反逆もしくは危険分子ととられてもおかしくないかと。
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:41:08.99ID:/5H4gnvC
というか全編通してフェル視点でちょっと見たいな
ルッツ一家事件で家族同然に扱われてるルッツを羨ましく思ってたとかその時にどうすれば自分もそういう風に(家族同然に)扱ってくれるようになるのかと思ってたとか
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:43:22.80ID:hkXHwTk/
二部三部は業務日誌のようになりそうだけど読みたいよね
アーレンスバッハ以降はそれなりに感情表現込みで語ってくれるかな
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:48:06.28ID:fwPOZb0i
命を助けて貰った後はもうマインと一緒にいられる方法しか考えて無さそうなアレになりそうだが怖い物見たさで見てみたいな
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:54:31.26ID:6lH9IKOE
>>970
んーこの人は自分がいないと幸せになれないんだなと母性本能刺激されて最終的にマイン陥落したんだなって思ったからそこまで変には思わなかったな
ダメ男好きとはちょい違うけどそういう人いるよ自分が付いてあげなきゃ!みたいなんで抜け出せなくなる人
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 10:08:27.37ID:Vgky7z1s
まあマインさんはフェルの精神的ママになることが苦痛じゃないし
フェルもバブみ幼妻に癒されてるしお互い幸せだから良いのでは?
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 10:32:04.94ID:C/60TZca
>>985
いやそういうこっちゃないんじゃないかな
むしろ激怒する具体的なやり取りを書いたほうが
怖くなかったろう
あそこの恐ろしさってのは、平民の命が軽くて
平民にむき出しの差別意識持ってたり
特権を私利私欲で濫用したりしない
比較的公明正大で穏健に見える神官長すら、
隠然と権力行使して重用してた部下を粛清してしまうし、
そういう社会に慣れているのか、
ひとの良さそうなフランすら
衝撃を受けることもひとかけらの憐憫を見せることもなく
事実を受け入れてしまえることへの恐怖だよ

目をかけて重用してた部下の腹が
予想を遥かに超えて腹黒くて
蛇のように執拗だってことを知って激怒し、
そういう人間の性根が治りようがないのを
悟って処刑したなら、激情に突き動かされてても
人間の心理としては納得できるもの
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 10:34:04.23ID:DcQTibD6
フェル助けたあとに家族の絆を確認した地雷さんがんじゃ金粉の嫁になって世界救ってきますねってほうがよかったん?
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/28(木) 10:38:08.59ID:C/60TZca
この作者の考え方もちょっとなあと
つうか、前神殿長はデリラでなくアルノーみたいな
一見忠実そうな冷血で腹黒いのを送り込むべきだったわな
いざ始まってみると存外ヌルくて
本来やりたいことのほうに妨害がされないっていう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況