【投稿サイト】小説家になろう3442

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/27(水) 15:25:05.32ID:i4M6WppV
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1574591694/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:27:40.35ID:uzPqktNj
MoEはわりと生産活発だけどさすがにもう人が少ない気がする
EVEはなんか難しかったので一日で挫折した
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:30:52.07ID:UVIL5Y/5
ふと昔やってたネトゲ調べたら「えっまだやってたんですか」ってのちょくちょくある
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:32:55.77ID:u7aSjCR9
昔遊んでたネトゲで新キャラ作ってみたら当時のレベルキャップに1ヶ月かからず辿り着いてめちゃくちゃレベル上がるの早くなったなと思った
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:38:35.80ID:EG22/oBS
ネトゲはレベルカンストさせてからがスタートとかいう狂った世界だったな
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:40:37.33ID:u7aSjCR9
用務員さんは打ち切りで心が折れてしまったか
打ち切りとはいえ曲がりなりにも完結させちゃうと作者の中でも終わった感強くなるのかな
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:46:24.03ID:ZYT/mrlp
臓器を売っても課金が追いつかないとか言われたりオンゲーは魔境やで
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:51:43.37ID:tWu1xD2B
ネトゲにおいてレベルってのはそもそも進度調整のためにある
バラバラなタイミングでゲーム始めた奴らをできるだけ平等に遊ばせてやろうとしてキャップを設けるためのシステムだろ
カンストしねえレベルに何の意味があるのか
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:57:07.28ID:u7aSjCR9
最初からレベルキャップなしだとダンジョンいっぱい用意しなきゃならんし…
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/11/30(土) 23:57:36.88ID:uzPqktNj
戦闘職が素材を生産職に売って
生産職が加工品作って売る、とか実際にはならんよね
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:10:15.70ID:b9RKphDR
タグかあらすじにこの話は仲間女キャラばかりのハーレム路線なのか
男キャラと冒険していく少年漫画路線なのか明記してほしいわ
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:12:47.11ID:/bp8zmKh
フェアクロの元ゲームでなんかいろいろあって
生産職の上達方法が秘匿みたいになってた?とかだっけ
戦闘職とは険悪なカンジ?
だいぶ忘れた
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:17:11.10ID:IKlkLUFL
やりがいのある商人プレイがあるゲームって実在するの?
戦闘職トッププレイヤーの資産を鼻で笑うような資産家同士のマネーゲーム
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:18:17.35ID:CKILZ/lN
フタを開けるまでTSホモなのかTSレズなのか判明しないシュレディンガーのTSにより感想欄は荒れる
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:20:12.57ID:MNcv4MLd
陰実、低能で愚かな主人公が常に他人を馬鹿にしている様が無理だったわ
主人公に何一つ共感できないから不快感だけが募っていくというか
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:21:19.13ID:TrcHTfKE
>>862
コア部品がモンスターのレアドロップというのは余りないな
通常ドロップが素材になるのは多い
昔のMMOがレアドロップが武器や防具等だったと思う
FF14はハイエンドコンテンツのクリア報酬の素材で武器や防具を整えていった
で、廃人共が人通りが多い場所の高い所に立って見せびらかせるというw
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:21:45.70ID:F0+ZoKFw
大航海なんちゃらみたいなタイトルのゲームあったな
ただ戦闘職とあるが、ネトゲならそもそも商人プレイなんてネタの一種だろ?
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:26:47.04ID:Z5u1S1m0
小説だと戦闘以外の行動でも経験値得られるからやれるんだろうけど実際はね
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:28:51.29ID:G+n8YgoJ
大航海時代オンラインは片道リアル1時間かけて商用クリッパーでインドへ胡椒を買い付けに行った
船倉いっぱいに積んだ帰路のポルトガル・リスボン到着寸前に火災が発生してロストして泣いたあの日
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:29:28.46ID:uLQ31ayc
>>867
当事者になったことがないからやりがいはわからんが
大航海時代だと投資戦で国の代わりに港の影響力を確保して所属国まで変えさせることができたはず
ただそういうことを個人でやってた人らはアカウント5つ課金してかつ多重起動とかしてたらしい
まあでもまさに海の商隊って感じで暇と金をもてあました神々(廃人)の遊びって感じで札束で殴る感じはよくできてたように思うw
呆れ半分感心半分で天上人(廃人)たちの戯れを眺めてたわ
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:20.69ID:1FV4yQyz
ハーレムにも5種類ある
一心同体ハーレム
仲良しハーレム
無関心ハーレム
ギスギスハーレム
殺し合いハーレム
ホモハーレム

あの作品は…
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:50.40ID:kYMJzbOr
最近のネトゲはアイテムの売買に制限かけまくってて
商人プレイは楽しくなさそう
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:32:46.68ID:G+n8YgoJ
大航海時代Onlineは神聖ローマ帝国皇帝の選挙で選定候にプレイヤーがゲーム内通貨を投入しまくって勝たせるコンテンツがあった
それでいいのか皇帝…
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:37:03.34ID:hvATvEbE
女が冒険者選ぶメリットって何かあるのかな

肌の手入れもろくに出来ないから肌ボロボロだろうし
筋肉ついたらALSOK吉田みたいになるし
冒険なんかしたらレイプされまくるだろうし

ギルドの受付でイケメン冒険者狙った方がよくね?
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:44:08.91ID:8GQ+meFs
女相手だと生け捕りにしようとしてくるから
有利に戦えるし負けても犯されるだけだから救助のチャンスある
天原理論
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:44:21.93ID:ivTLoMXY
冒険者とか臭そう
旅やダンジョン探索中生理とかその他あれこれどうしてるんや
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:47:14.29ID:uLQ31ayc
女のほうが魔法適正とか魔力の量とかが多いからパーティーくむ時に需要があるとか設定してある作品もあったな
まあだから設定次第でメリットがある場合もある
それに四六時中一緒にいられるなら受付で待ち構えるより狙った男を落としやすかろう
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:48:15.85ID:IKlkLUFL
>>874
所属国変えるってすげーなw
だだまあそれが純粋にゲーム内でのし上がった結果ならいいんだがリアルマネーが絡むとどうしても忌避感が
買い切り派にオンラインゲームは相性悪いわ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 00:54:51.81ID:4w6Disuu
リネージュ2でドワーフやっててなかなか出ない制作図を一年がかりで手に入れたり
やっすい装身具砕いてクリスタル作ったりが物凄く楽しかったけど
公式のガチャのせいでドワーフの存在意義は失われた
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:03:36.88ID:9vKn2dKc
女が冒険者になるメリットは婚活とかあったな
ビキニアーマー着て媚びて強い冒険者の嫁になろうとかなんとか
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:08:58.18ID:prvmUH+0
ビキニアーマーって防御力的に嫁になる前に事故死する率も高そうだなぁ
エリートうんたらって宇宙ゲーだと交易や戦闘状況次第でステーションが建ったり消えたりするから商人プレイもできなくはないけど
マネーゲームができるかっていうと微妙だし
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:11:09.88ID:qKHrHhFb
魔法とかある異世界でも戦士に性差はあるのだろうか
現実だと肉体の差があるけど同等に戦えるなら女だからとかなくなりそうだけど
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:19:40.20ID:uLQ31ayc
ビキニアーマーは魔法障壁とか防御力場の発生装置だから下手な鎧よりも堅固とかいう設定
ちなみに同系統の魔法の鎧男版はブーメランパンツ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:24:13.12ID:NnakZkAs
一太刀ずつ入れただけであられもない姿を拝見できるのにわざわざ傷物にするかって話ですよ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 01:38:06.44ID:cfV9S7Lr
クラシック音楽は手法解析されまくってるし、現代の方が遥かに優れた音楽作れるよね
現代でクラシック曲作っても評価されんけど
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 02:05:51.70ID:TS2XUdHq
>>862
ROのポーション作成はサーバー内の製造量ランキングに乗ると効果が増えるという仕様のお蔭でそれに近い形になってた
必要な基本素材数が4桁5桁当たり前なので個人収集とか時間的にも無理無理
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 02:06:22.75ID:TrcHTfKE
リネ2は地形ブロック境界線だと判定が甘くなるので
本来は侵入出来ない山脈を上がって、ショートカットしたりとか
すっごい昔にやってた
プレイヤーキャラ、男の二刀流グラディエーターと女弓エルフやってたけど
一人称私というだけで女認定されて貢がれて怖くなった思い出

>>898
佐村河内
本人は楽譜を書く能力がほぼ無いが、盛り上げる手法が卓越してた
他に作曲家がいると判明するまで現代の偉大な作曲家20人にも選ばれたくらい

ゴーストの方は設計図()にしたがってロマン派の継ぎ接ぎしていたわけだけど
ゴースト一人ではあれだけ受けるロマン派な交響曲は作れなかったのは明白
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 03:11:53.85ID:Kha8sSE2
現代でもダンスミュージックとかは楽譜もコードも知らなくても音の切り貼りと歪み反転でイケてるからなあ
時代が違えば才能だったのかも知れん
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 03:40:51.58ID:fdjZv/Ci
リネ2と書かれるとリーネ2思い出して胸の奥がキューってなるからやめてほしい
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 06:30:17.45ID:9Mwa23Qo
MMOといえばマビノギを思い出す
生産のマゾい仕様が生産ジャンキーを、戦闘スタイルの幅広さがテクニカル戦闘バカを産み出すバランスのいいクソゲーだった
課金のハードルが高めで離脱したけどスマホガチャゲーに比べると全然マシだわ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 06:43:10.67ID:DPcrS2Jf
MMO全盛期は鯖単位で文化があり、ゲーム単位で文明が異なる面白さがあったな
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 07:40:00.30ID:ukpxegc8
ソシャゲは転生モノと相性悪いよねえ
ソシャゲ全盛の時代なのにゲーム系の転生はMMOと乙女ゲばっかりだ
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 07:45:14.07ID:TS2XUdHq
>>913
基本的にキャラ数多すぎなのがやる夫スレのなろう化バリに合ってない
漫画化や最初からイラスト付の書籍化ならまだ道がある
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 07:46:28.57ID:O+h91Ld5
Nしか出ないソシャゲのやつは更に武器闇鍋ガチャにしてキャラ数限定してたな
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 07:52:30.85ID:TS2XUdHq
>>915
アビコルもそうだったけど
ガチャ制限ってラノベ的には正しくてもソシャゲの楽しさを上手く表現できてないよね
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 08:55:50.64ID:IA3Hdd3z
出てくる教師たち大人がまともなので読んでて安心できる
九章までしか読んでないけど地味な印象
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:09:27.55ID:vzqXeiEr
キャラが無尽蔵に出てくるタイプより固定キャラしかいないタイプの方が小説としてはやりやすいんじゃなかろうか
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:13:23.47ID:1mi0ZEdX
>>918
読めるけど面白さが足りない感じ
ちょっと前に上がってた貧乏貴族ノードとか好きなら楽しめそう
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:18:52.39ID:DPcrS2Jf
新キャラ出さないと話のネタも尽きるしなあ

とあるシリーズとかもう毎回とんでもないことになっとる
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:21:06.96ID:TS2XUdHq
>>920
勝利時のドロップやガチャで色々な手札が増え続ける事とリアルマネーの注ぎ込みがゲーム性を大きく変える事

そういや今まで読んだソシャゲものだと石の類は生活費に無影響で金銭とは別系統で溜まっていく独自トークンの事が多いな
こっちも生臭いのを避けてるんだろうか
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:28:50.71ID:XzJV+MqE
小説書いてみたが他人への興味が薄いせいかどうにもキャラが薄い
どうすれば他人に興味が持てますか?
0929 【吉】
垢版 |
2019/12/01(日) 09:33:45.38ID:1RM6MwRY
>>899
そしてビデオがラジオスターをキルした


>>907
何年おきかでティルコネイル観光したくなる
そして昔のパスワード忘れていることに気付く
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:34:22.85ID:Z1piGRma
キャラなんて薄くても良くね?
その作品の見せ方が違うってだけだろ
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 09:37:56.94ID:IA3Hdd3z
数話ぶりに出てきたキャラが毎回誰だっけこいつってなるくらい薄いのはキツい
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 10:32:05.85ID:KNCrbL35
平凡なキャラしか書けない人はマジで誰が喋ってんのかサッパリわからんことあるな
台詞の前に名前でも付けたらいんじゃない
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 10:47:23.89ID:XFBzw6iy
多キャラ作品って作者と読者で意識の乖離が大きいんだよね
作者の思い入れが足かせ
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:48.53ID:HLW+HArL
なろう主の仲間ってみんななろう主マンセーだよね
あの世で俺に詫び続けろ的な仲間はあまり見かけない
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 11:01:19.62ID:VP2oSy0e
ニンジャとはカラテによって世界を支配した半神的存在である
彼らはキンカクテンプルで謎のハラキリ儀式を行い歴史からその姿を消した
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 11:25:33.56ID:xT7fCBUa
少女錬金術師がホムンクルス作るよっていうから
どうやって精液手に入れるんですかねえ(下素顔)って期待してたのに
髪の毛で代用できますだって
なんだつまらん
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 11:32:08.98ID:wbu2z2oB
丸亀製麺来たけど混み過ぎワロタ…
釜揚げ半額の日だからって(略)女子供はすっこんでろ
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 11:36:43.63ID:MNcv4MLd
丸亀はかけとかき揚げだけでお腹いっぱいになるからコスパ良くて好き
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/12/01(日) 11:37:33.97ID:zzqv3WIX
エンジンオイル交換の案内が頻繁に届くんだが
2年に1回じゃダメなのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況