X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part225

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ c801-RwOj)
垢版 |
2019/12/28(土) 10:21:39.90ID:fxULGR8M0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part224
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576405899/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 413c-WTRW)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:21:13.40ID:HcdqosWu0
作品内で整合取れてればいいよ
整合とれてても個人的には「モンスター自動生成 」「モンスターを倒すと消滅」「10階層ごとにボス部屋」「祝福がついたダンジョン装備が産まれる」みたいな、ゲーム全開な設定は読んでてきついけど
そこから一歩踏み込んで「この作品におけるダンジョンとはなんなのか」まで描いてくれればいいけど、たいていそこまで描写しないしなぁ
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 419f-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:16.30ID:FlBzFX4b0
元はダサいモテない金もない下手すりゃ友達さえいない主人公が異世界に行った途端突然特殊能力があって
イケメンもしくは美少女になって周りは美形ばかりでモテモテの主人公を取り合いして困ったなーって展開ばかりでうんざり
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-s+Pb)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:43:45.72ID:VAf+pw/n0
重箱の角つつくような話だけどダンジョンのお宝って
誰が何のために置いたかがゲーム的な世界だと簡略化されがちだな
自然発生して誰も立ち入ったことがない洞穴に宝箱が置いてある不自然さよ
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 6283-W/+2)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:45:25.04ID:2VQBur9Q0
描写もバランスが大事だと思うよ

なろうはパクって書きやすい設定だけ描写する
通貨だとかギルドシステムだとかは無駄に説明描写していくのに
それ以外の部分を一切描写しなかったりするから、バランスが悪いってか統一されてないんだよ
トレスしてるだけだから、そもそも書けないってのもあるんだろうけどさ

例えばドラクエなんかは鳥山系デザインだから、唐突にメカも出てきたり謎技術が現れたりするけど
そういう設定系の描写はしない
プレイヤーが見たモノが全てって統一してるから、そんなもんかと流せる
0857この名無しがすごい! (アウアウカー Sa69-LXFa)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:20:43.17ID:G0cVvyHva
>>849
フースーヤ「もうひといきじゃ パワーをメテオに」

これ?
0858この名無しがすごい! (エアペラ SD2d-xQdQ)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:48:50.22ID:I6oqQr7CD
>>846
だから主人公が安定したら物語を占めるか作者が飽きてエターして次のに取り掛かるかとかするわけでな

なろう界隈もそうだけど、やる夫界隈とか序盤の設定だしと、導入だけやってエターとか多いよな
0859この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-RHG4)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:58:20.00ID:M6SEkCA+d
造物主が作ったシステムなのだろうから未踏破ダンジョンに宝箱があっても問題ないし、わざわざ蟻の巣状に限定する必要もあるまい
ドラゴンがあの形状で空を飛ぶのがファンタジー世界ってものだぞ
0862この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-KeRS)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:32:40.96ID:yduDt1lua
俺はダンジョンについては割と許せる事多いけどな
ダンジョンマスター物もむしろ好きな部類だし
て言うかダンジョンでポップする宝箱ってダンジョンマスター物以外で見たことない気がする
前人未到のダンジョン最奥でボス倒して宝箱からレアアイテムゲットっていうのならそこそこ見るけど
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ 419f-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:33:58.76ID:FlBzFX4b0
前人未踏なダンジョンでもいいし、常に誰かしらが訪れてるダンジョンでもいいけど
そこにしか生えてない植物とかそこにしかない鉱石、そこにしか生息しない生物から取れる何か
そんな感じなら分かるけど宝箱に入ってる設定はおかしいよね
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 419f-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:04:38.15ID:FlBzFX4b0
いかにも「ここ」ってせずとも何等か王族的なにかするよね
そもそもはそういうの、エライ人に見つけて貰って王様復活とか思ってた人らだし
それを秘匿するかどうかはその時世の人らの考えだろうけど、なんらかのヒントがなきゃ見つけられないのは
確実にリアルに檻お越ししなくなった時点でそんなもんある訳ないと察した結果だと思ってる
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ e51e-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:08:20.71ID:Xq07sn580
ちなみにだが、原義的にいうならダンジョンは城の天守閣を意味していて、その後に城や要塞の地下スペースを意味するようになった
前者は堅牢で脱出しにくいから身分高めの奴を監禁する場所にも使われ、後者は物置とか倉庫に使われていた
この2つのイメージを元に、遺棄された城塞の下に広がる広大な地下階に『何か凄いもの』が隠されている、という昔のゲームの定番ダンジョンが創造されたわけだな

つまり「露骨な人工物で、かつての利用者や今も潜んでいる何者かの所有物が倉庫のように保管されている」姿こそがダンジョン本来のあり方
史実の地下倉庫を迷宮的に拡張したものなんだから、倉庫として使われていて宝箱があるのは極めて当然だったわけだな
>>863がイメージするような「非現実的な自然環境」は、ゲーム中に登場するステージを全て「ダンジョン」と括ったことによる派生スタイル
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ e5da-G4oO)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:35:00.78ID:zcK99qMZ0
>863
コミュ症モノづくり極振り異世界転生者「パタウッキ」が趣味で造った色々を入れた箱をモンスターが勝手に持ち出しちゃう

ってのをミケが書いてたな 「俺の家はダンジョンではない」
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 6283-W/+2)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:40:31.00ID:2VQBur9Q0
ダンジョンで一番イメージが近いのはピラミッドだろうな
一緒に埋葬された宝物が宝箱で、守るのは対盗賊用のトラップと
住み着いちゃったモンスターってところか
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ e512-Fu3+)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:29:37.28ID:DNog9QXG0
誰かが隠した財宝である場合もあろうし、行き倒れの死体を漁っている場合もあるが、
死体漁りとは感心しないなって言われると困るので比喩的表現として全部宝箱にしてあるんだよ、知らんけど
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 419f-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:40:55.52ID:FlBzFX4b0
>>877
それでいいなら別に宝箱がそこにあってもいいんだよ
異世界ってことでそんな感じでゆるく見てねって作者ならさ
でも痛い作者だと空想世界でのことをリアルでも過去に実在したとか言い出す人もいるのでそこはイラっとするかな
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 6283-W/+2)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:45:41.22ID:2VQBur9Q0
宝箱云々の設定だと、ダンジョンマスター系の他にしっくりきたのだと
モンスターの頂点のドラゴンが巣に金銀財宝集めてるってんで
ザコモンスターも真似してお宝を集めるようになった…って設定ネタをどこかで読んだな
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ e51e-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:54:12.50ID:Xq07sn580
人間がキラキラ光るものを好むのと、人間社会で立場の高いものほどそれらを多く持っていることは、モンスターの間でも周知の事実
なのでモンスター達は人間が狩りのトロフィーとして剥製を飾るように、人間狩りのトロフィーとしてキラキラ光るものを集めて自慢する

でも知能が高い奴ばかりでもないので、間違えて剣とか鎧とかの貴金属じゃない金属製品を集めてしまう奴もいる
0885この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-pjxc)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:44:51.10ID:QS9f5ithd
何も無い地面に突然ダンジョンはできるし形状は様々で空間的にも適合していない
宝箱とモンスターはどこからともなく財宝や魔法アイテムを伴って無から出現する
なぜなら神的な存在がそうあれと世界を作ったから
ファンタジーなんてわざわざ説明してなきゃそんなもんだろう
矛盾どころか考える余地すらない
0886この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:57:28.06ID:eDEHFhZza
宝箱がわいてでるとかそういうのは個人的にはゲーム世界に取り込まれたとか
そういう系統で、異世界に転移したものとは別物と個人的には思っている

自分や他人のステータスが見られたり、物が鑑定できたり、無限に物が入るカバンがあったり
世界観にそぐわない、現代技術でも不可能レベルの超高性能ギルドカードがあったり
そういう系のはみんな別世界というか、ゲーム内、データー内のできごとって印象

ゲームでやってたキャラの姿だっていうやつ、私は思い出したこれは乙女げーの世界だってやつ
なんかも含めて、ゲーム世界にとらわれたもの、もしくは昏睡状態かなんかで夢見てるとか
そういう感じに考えるとしっくりくる
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:20:29.04ID:kpjWge7m0
ダンジョンの宝箱については
・フワっとなんとなく(無設定)
・モンスターがかき集める
・ダンジョンのシステム的に再配置される(管理者がいる、魔力によって再構築される等)
まあ大別してそんな感じじゃないかねえ
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-RH9I)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:28:10.71ID:QmwBA0ng0
ゲームに限らず、昔話にだってここ掘れワンワンで金銀財宝ザックザクはよくある展開だが
別に、誰がそんなん埋めたんだよって部分は、物語にとってさして重要たるものではないのだ
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:29:48.86ID:nzuS92j50
まあ諸悪の根源はダンジョンズ&ドラゴンズか初期ウィザードリィということで。
あと最初期のRPGはメモリが足りなくて、別アイテムでも同じグラというのが多かったし。
(ドラクエ1もそれはそれはみっちみちにみっちみちで、フォントや文字をいくつか削らざるを得なくなったレベル)
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:33:45.47ID:nzuS92j50
ミミックって本来ミミクリーモンスター(模倣モンスター)の総称なんだけども、
宝箱だけのイメージになっちゃったのは、それ以前のTRPGプレイヤー&マスターの対決があまりに泥仕合すぎて、
部屋型ミミックや通路型ミミックや扉型ミミックネタがウケなくなったからではと思ってる。
思ってるだけだけど。
0897この名無しがすごい! (スップ Sd1f-9HeE)
垢版 |
2020/01/08(水) 04:09:33.86ID:u1hWmjAJd
ダンジョンはひとすじの光も射さない闇の底だし
死者のざわめきと身もだえ泣く声が聞こえてくるし
錆びついた仮面と砕かれた時計たちが転がっているところだし
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ ff05-/Y3Y)
垢版 |
2020/01/08(水) 05:16:07.86ID:v6We2pd00
「足手まといだ。付いてくるな」
「嫌だ!絶対に付いていく!足を引っ張ったら見捨ててくれていい!」
「チッ、勝手にしろ」

この展開嫌い
露骨に作者の都合を感じて
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-TEMd)
垢版 |
2020/01/08(水) 05:27:16.13ID:hAm6x1p00
宝箱
・冒険者などの魔力や人体そのものを目的とした餌
ダンジョンコアや魔族が意図的に配置や補給をしていて共存関係にある
ダンジョンの周囲に大きな街が出来て税収としている世界観の小説は多い
なおその場合スタンビート魔物の氾濫イベントが99%起こる模様

・ゲーム的なシステム
上のと少し被ってるが設定上そこまで考えてない

・ミミックやドラゴンなど魔物が集める
箱というよりお宝として描写されるかも知れない

・魔物や人間の死体と素材アイテムを便宜上宝箱と呼称している
俺は見たこと無い
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1e-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:17:18.88ID:sRpZ8F5m0
生物は死ぬとアイテムがドロップする世界で、人間のドロップアイテムが宝箱
洞窟とかの宝箱はそこで力尽きた人間のドロップアイテム
人間同士が戦争すると宝箱だらけで動きにくいしそこら辺の農民が宝箱漁り狙いでスタンバってる
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-Khus)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:06:30.16ID:4uz3KYLv0
宇宙で艦隊戦した後に葬儀屋コングロマリットと医薬品コングロマリットが遺体を奪い合って戦うSFライトノベルがソノラマ文庫にあったな

葬儀屋コングロマリット 遺体を回収すると葬儀代が上がる 遺体が完全だともっと上がる
医薬品コングロマリット 王侯貴族向け「貴族のクローン臓器」の需要にこたえるためには貴族の遺体が手に入る機会は見逃せない
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-Hp8P)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:01:46.52ID:25eh4UcN0
ダンジョンマスター系の元ネタはゲームだろ?

SFCやSS時代の傑作、カオスシードだと思うよ
中華風な世界だけど、ダンジョン制作SLGで
トラップやモンスターを配置して勇者とか冒険者とか倒して、ダンジョン育ててくやつ
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-VpI/)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:04:56.08ID:Pz6qY1gs0
D&DのGMの事だろ?
ダンジョン考えなきゃいけないし大変だよな!
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Md9g)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:26:53.22ID:VE6GMdZB0
お行儀よくしてればええんやけどな
突然自分の小学校の話してきてお前どこ小よ?とか聞いてくるんやから立ち悪いで
俺はまだ幼稚園に入園したばっかだから小学校の話されても分からんわ
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-k3EM)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:31:02.97ID:dWSTTRYi0
異世界物のジャンルか知らんが異世界の要素(ダンジョンやら魔物やら魔法)が現実に流れ込んで来る系の作品って政府無能すぎ&主人公政府信頼しなさ過ぎじゃない?
底辺に近い主人公よりは頭良い奴がごまんと居るはずなのに
0928この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-qPbo)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:46:28.89ID:d4XL71yHr
上で誰かが言ってた俺の家はダンジョンではない読んできた
コンパクトにまとまってて面白いな、今は廃れたVIPのSSな雰囲気で楽しめた
無理にヒロインやらハーレム作らんでも、このくらいでいいよね
0930この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:07:19.31ID:TT39d7xXa
誰の〜目にもとまること無いまま〜♪
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-Hp8P)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:48:33.25ID:25eh4UcN0
派生の雑談はまぁ、レールは違えど同じ道だと思うけど
マウント系のオナニーに終始してるのは、童貞モンキー臭いとは思う
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f12-lZna)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:53:40.81ID:b++50CGs0
平安時代とか、貴族とかそう言う上品な人達が気分が昂ぶると突然詠いだしたり踊り出したりとかそんな感じらしいな
しかも作詞:俺、だし

平家物語の扇の的にも、踊り出して射られた年五十ばかりの男とかおったろ
0935この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:06:25.05ID:mTia3pZKa
そこもとども
蹴鞠をするでおじゃる!
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f33-wuZa)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:06:36.00ID:H1a4H71M0
>>927
有能だったら作品が終わっちゃうじゃん
0937この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:15.72ID:mTia3pZKa
ごまんとはおまんぞ
レイプ東大生やゴーンを保釈した裁判官みたいなのや悪夢の民主党みたいなのが多い
0938この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:43.42ID:mTia3pZKa
おまん…orz
0942この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-0SbP)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:58:54.18ID:3n+t9ra0a
>>922
見下してないと言うのなら相手を無知だと決めつけて煽るだけのレスなんかせずに
どこが間違えてるのか指摘してあげればいいのに
892の何が気に入らなかったんだ?聞いてやらんこともないぞ
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-k3EM)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:01:44.30ID:dWSTTRYi0
>>936
有能じゃ無くても作品終わってる(エタってる)し話の広げようなんてそう変わらんだろ

勿論パニックホラー物としてならお約束だから仕方ないとも思うんだが目立ちたくない()とかアホな理由が多すぎてな……
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f33-wuZa)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:09:34.21ID:H1a4H71M0
俺は目立ちたくないんだけどなー
あいつらがやってくるからなー
しょうがないよなー
だってあいつらがもちあげてくるんだからなー
0948この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-dY74)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:03:05.05ID:bm3vYR+Qa
カマボコ「忍者とは忍ぶ者なんだってばよ!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況