X



【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 22bd-EYjd)
垢版 |
2020/01/16(木) 02:09:45.09ID:CWCv8EO50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行冒頭に置いてください(1行分は消えて表示されない為)

ここは売れないプロ作家が愚痴を吐き出すスレです。
印税への不満、重版がかからない、担当を替えて欲しい等、
色々ありますが、皆さん、まったりやりましょう。

☆守ってもらえるとちょっとだけ幸せになれるお約束
・基本sage進行でいきましょう。
・困った子は生温かくスルーしましょう。専ブラはとても便利です。
・ストレスで荒んでいていも、他人を煽るのは控えましょう。
・愚痴だけに話題を限定するわけではないので、ゆる〜くやりましょう。
>>980を踏んだ人は次スレを立てましょう。
・このスレは「プロ作家以外禁止」です。
・単発IDでの煽りレスはワナビと見なしてください。スルーよろ。

前スレ
【ジャンル不問】売れないプロ作家のための愚痴スレ71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558530296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 9133-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:46:34.93ID:X/f1FRn/0
洗濯乾燥機凄い悩んでるわw
浴室乾燥は結局干さないとダメだからね……
やっぱり便利かーどーしよ

食洗機は毎日使ってるw
食洗機に入りやすいようにしか、皿を使わなくなったわ
時間を捻出する為には、なるべく家事を短縮するしかないもんねー
0228この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp91-z4jP)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:38:38.39ID:TJt06RYYp
子供二人いるけど、洗濯乾燥機から縦型に戻したよ。あれは一人か夫婦二人、せめて子供一人までのものだと思う。
回し始めてから蓋開けて追加できるし、面倒なフィルター掃除いらなくて故障リスクも低い。
本当に時間を節約するのが目的なら乾燥機を別で用意したほうが同時に回せて便利。洗濯物の量が多いと洗濯乾燥機では苦しくなる。
ヒートポンプとかに比べるとランニングコストは高くなるけど浴室乾燥機よりはマシだったはず(電気だとして)
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ 86da-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:06:49.64ID:VInfiYmz0
主夫スレみたいになってるw
0231この名無しがすごい! (スッップ Sda2-Ix3N)
垢版 |
2020/03/13(金) 05:24:31.57ID:6buvyUNsd
一日で複数回洗濯機回さなきゃならないくらいの状況なら確かに洗濯機と乾燥機の二台待ちがいいのかも
でもそれだと洗濯から乾燥のタイミングで自分が洗濯機の前にいなきゃいけなくなるというデメリットもあるので、毎日の洗濯回数が一回未満なら一度で済む洗濯乾燥機が正解だと思う
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ ee2c-K6Eg)
垢版 |
2020/03/13(金) 16:49:11.16ID:HPr8Ytph0
ここ3年ぐらいプロっとなんて出さないでなろうに新作投下してるだけで年2作書籍化でどうにか生活できてる
大抵1巻でおわりで出ても3巻までしか出したことないけど……
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ fbda-pcRn)
垢版 |
2020/03/18(水) 02:42:49.99ID:PwMFj3Uk0
コミカライズを担当してくれる発表した漫画家のリプに「なんでなろうなんかの原作を……」とか言われてるの見て結構心に来るもんがあった
作品をバカにはされてないが腑に落ちん
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-PAqG)
垢版 |
2020/03/18(水) 03:20:44.58ID:dcYuvxIR0
なろうのほうが書籍化につながるしコミカライズもされやすく平均的に言えば売れる。続刊も出る。
でも嫌われるしテンプレ飽きられてる。
なんだろうねこの歪な状況。

個人的にBLとなろうは同人誌が表立って売られてるような感覚があるわ。
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 15:41:28.88ID:S1p084/O0
>でも嫌われるしテンプレ飽きられてる。

嫌ってるのもテンプレが飽きただの言ってるのも、金を落とさない連中だから
そして自分もそう思ってる場合、そういう自分に耳障りのいい意見だけがよく聞こえて、なろうを素直に楽しんでる意見は入って来にくい
数字は現実の市場を反映しているので嘘を吐かない
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a2-1G7t)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:58:32.91ID:ALrUxRNC0
売れっ子先輩作家に宣伝ツイートまでしてもらったけど、リツイートが精一杯だった。
やめて!「さあ、全力で絡んでこいよ!」みたいなオーラは
ダンゴムシには無理なの。
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-0ZVt)
垢版 |
2020/03/19(木) 06:19:19.19ID:07VISbii0
もったいないな
そんだけやってくれる先輩作家がいたら俺なら嬉しくてリプしまくる
個人的感情抜きにしても宣伝してくれたならちゃんとリプっといたほうがいいよ
目立つのが嫌ならDMでもいいんだし
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-PAqG)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:34:20.46ID:dnIECnpu0
>>240
だから小説としては売れるし続刊も出るって書いてる。
メディアミックスもされやすい。
ただ元々はコミカライズの話>>236だから。

なろうって今は「一部の根強いファンと同時に沢山のアンチがいる作品」で、そういうのは昔からあったけど
それを乱造してるのはここ数年だけじゃないかな。
漫画家は元々なろうの畑にいたわけじゃないから別にファンを持ってるわけで、そこで反発が起きるのもやむを得ないんだろうなと。
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ 93e6-580B)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:43:22.82ID:qx4S7F3u0
生産と消費のサイクルが速い(というか速くしないと商売として成り立たない)
っていう時代性の問題じゃないかな
なろうやラノベ限らずエンタメって今はどれもそんな感じじゃない?
ユーチューバーなんかも「粗くても良いから毎日更新しろ」
「週イチでちゃんとした動画を作ろうと思うと視聴者は増えない」
とか言われてるし
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-1G7t)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:26:44.92ID:Y3Ge1rSh0
>>244
いやコミックとしても売れる(打率が高い)からどんどんコミカライズされるという話でしょ
それどころかコミカライズの方が売れるケースもあるからこそ、ノベルのほうの帯に「○万部突破(コミックを含む)」なんて書かれてたりする
0248この名無しがすごい! (スププ Sd33-zTTj)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:32:50.69ID:hFY4RWVNd
webは読者のニーズを毎日聞いて
クリエイターは直に応えられるけど
商業だとあいだに編集が入る
読者の求めるものをと口では言うけど
編集は読者のニーズ知らないからおかしな話になる 仕事のわりには市場のリサーチ力がないそして流行りもんも知らんという
0249この名無しがすごい! (スップ Sd73-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 16:59:47.60ID:uZ5cpXfyd
漫画の実写化映画が文句言われるのも同じような構造なんだろな
中身は一切確認せずに、もう条件反射で「漫画の実写化はクソ」「なろう原作はクソ」って言っときゃいいみたいなとこがある
実際にはネットで爆死扱いの実写化映画でも、ソフトや配信まで含めると黒字のものが多いし、少なくともオリジナルより客が入りやすいから作られ続けるわけで
0250この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-i/Ab)
垢版 |
2020/03/19(木) 17:57:53.97ID:KL2bPJj6a
>>248
だけど、世界で一番自分の本を出したいと思ってる目の前の編集者すら納得させられない企画や原稿は、本にしても結局売れないと思う。そこは信頼関係もあるけど、少なくとも自分の場合、もっとも顔が見えてる読者が編集者だよ。
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-/tDs)
垢版 |
2020/03/19(木) 18:23:37.98ID:a3cSMfCJ0
編集不要論みたいな極論唱える気はないが、編集だって何が売れるのかなんてわかんないよ
今のところ何が売れてるか、そこから導き出される予測までは頼りになるけど
そこにはなんの保障もない
ハリーポッターみたいなのもあるし
0252この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF63-VLRq)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:08:24.05ID:l54iiMhBF
なろうから書籍化すれば、
コミカライズが高確率で付くんだから魅力的だよな
最近は金になると広まって、中堅漫画家も仕事を請けるようになっているし
0253この名無しがすごい! (スププ Sd33-zTTj)
垢版 |
2020/03/19(木) 19:52:40.91ID:hFY4RWVNd
>>250
世界で一番俺の本出したいなんてうちの担当は
絶対思ってないぞ? 売れる本は出したいだろうが
そんなに担当に大事にされてたらこんなスレに
おらんよ

250は売れてなくても担当と相思相愛ならいい話だな
0254この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-i/Ab)
垢版 |
2020/03/19(木) 20:12:54.71ID:AUVgPaaia
>>253
それは嫌だね!そんな編集者もいるのか。
自分はこういう本が書きたいって言ったら絶対すぐ読んでくれて、他社の売れた新刊とかも読んでて、注目して欲しいのはここって解説とかしてくれるんだよ。
よく考えたらすごい時間使ってくれてるな。だからその人が面白いって思うものを書きたいんだけど、なかなか自分の筆力が追い付かない。
0255この名無しがすごい! (スップ Sd73-pcRn)
垢版 |
2020/03/19(木) 21:43:38.99ID:uZ5cpXfyd
「編集王」にそのへんのことを扱った話あったな
細部はうろ覚えだけど、中堅作家が理解ある担当編集に「担当を変わってほしい、俺に必要なのは俺の作品を理解してくれる編集者じゃなくて、俺の作品を売ってくれる編集者なんだよ!」
って思いをぶち撒けられて編集者がショックを受けるってエピソード
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-i/Ab)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:07:30.11ID:ZbUOay1M0
有名マンガ家が言ってたね。目の前の編集者一人満足させられない作家が売れるわけない、みたいなこと。
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 29cc-Uu4i)
垢版 |
2020/03/20(金) 00:09:13.04ID:I7AmEDHy0
ねえハイスクールコンバットレイジってのを書いてるけど

売れると思う?

読んでみて
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-1G7t)
垢版 |
2020/03/20(金) 04:36:48.45ID:UzFx88Z/0
あれは魔改造ってより、作者本人のやりたい方向性を維持したまま、本人が努力して画力や構成力を上げたっていう順当な成長の例じゃないの
魔改造っていうと田舎のおっさんばっかり書いてた鳥山明に女の子を描けって命令したマシリトのやり方のように、大幅な方向転換のことでしょ
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a2-1G7t)
垢版 |
2020/03/21(土) 18:07:55.94ID:bXFIZ41l0
「2巻出ますよ! 売れますよ! 行ける!」
って元気の良かった編集が
ここにきて
「ああ、うん、2巻ですね……」
みたいになってきたよ!

編集トークで作業のやる気だけは出たが、私知ってた!こうなるって知ってた!
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-PAqG)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:24:32.47ID:Db+dpUX/0
発売前「二巻のプロットも考えていてくださいね! 3つぐらいお願いします!」
発売後「早めに次作のプロットを……」

まあ作家より意気込んでくれるのは良い編集だと思うよ。
出す前に諦められても結局「え?」ってなるしな。
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ fbda-pcRn)
垢版 |
2020/03/21(土) 22:02:36.24ID:JSlNySmy0
ぷあああああああ!!!!!新作が同レーベルからも前後してるレーベルからも人気作が出りゅうううううああああああああ!!!!空気になっちゃああううううううんんゆああああああああ!!!!
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ b3bd-hs8I)
垢版 |
2020/03/22(日) 00:37:05.96ID:jCSbBeZn0
勝手に編集に内容書き換えられて本が出たやつ、ここにもいたよな
ガガガ賞のやつもスニーカー文庫でやられたらしいけど、そんなに横行してるのか?
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-x/IB)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:31:22.79ID:CtehMLX90
人気作と同発って、棚にお客さんが集まってくれるし悪いことではないのでは?
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-x/IB)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:55:16.60ID:CtehMLX90
>>266
連投申し訳ない。

また何かあったのですか?
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 93c8-/tDs)
垢版 |
2020/03/23(月) 17:07:40.58ID:bx0l+JXc0
つっても漫画化や映像化は二次利用だし仕方なくね
言ってみりゃ公認の同人みたいなもんで、OKNGの権利はあっても具体的なつくりに関して発言する権利はないような
(まあいざとなれば引き上げるぞって脅しはできるけど)
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:55:13.44ID:Qx7yuiXB0
書き換えしたがる編集に限って文章下手じゃね?
俺よりうまいなら書き換えといてくれていいけど
なんでわざわざそんな小学生みたいな謎文に書き換えたいんだと
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-VLRq)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:09:02.94ID:pNlrBeSO0
方針が違うのでは
読みやすさという視点だと
小学生が書いたみたいなシンプルな文章構造の方が優れていたりもするし
重要度の低い部分に文学性なんていらない
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:22.31ID:FX4ZWK3I0
ただ単に下手なだけ
メールの文章ですらおかしい奴がちょくちょくいる
そりゃ業務連絡だから言わんとするところをわかれば問題ないけど、そういう文章力で文章を勝手に直されると地獄
0277この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-x/IB)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:43:00.02ID:ZKQNnYMga
どんなに作家の文章が稚拙でも、赤字を入れてほしいなあ。私は誤脱字も確認してくれるし、時間ないときはこのように修正しましたってスキャンを送ってくれる。
白焼きで差別表現発覚、作家に連絡つかないとかなら…わからないけど。
だからといって、暴露は賛成できないけどね。
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-cULp)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:58:07.72ID:FX4ZWK3I0
あと勝手に書き換え問題とはまた別なんだけど、
「なろう系は文章力低すぎて指摘してもきりがないからよっぽどのとこ以外は赤入れずにそのまま出すんだけど、それが売れるの意味不明なんすよね」
みたいに、なろう系ディスをこっちに振ってくる編集もどうかと思う
そりゃあの界隈じゃ基本的な文章がなってない作品が多いとは思うけど、仮にも自分が手掛けて世に出した作品のディスを他の作家に振るなと
勝手に書き換えるのもそうなんだけど、仕事相手に対しての最低限の敬意みたいなものが欠けてる編集が少なくないんだよな
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-x/IB)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:42:18.78ID:pPwrjwR80
編集者に恵まれてる気がする。
自分の本を売りたいと思ってくれてて、少なくともその編集者は(他作家で)実績がある。
0282この名無しがすごい! (スップ Sd12-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 16:53:47.98ID:cq6M+7Lpd
>>280
世間で売れてる作品に対して「何でこんなもんが売れるんだよ…」はプロでも、特に売れないプロなら思ったことはあるんじゃない
ただそれを同業者に口に出してしまうのは問題よね
思ってても言わない方がいいことってのはある
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-vz+I)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:35:55.75ID:X79g9eWM0
「何で売れてるんだろう」ってのは、編集者とよく話すよ。特に書店一緒に巡った後で。
内容の良し悪しだけじゃなくて、何で売れてるんだろう。よかったのはタイトル?帯?H4? ターゲット設定?同じターゲットの売れてないこっちはこうすればよかった? とか。参考になるというより、面白い。
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 6963-MKsy)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:48:35.80ID:c1ZhWm2u0
「何で売れてるんだろう?」と「何でこんなもんが売れてるんだ」の間には大きな隔たりがあるから
前者は理解しようとする姿勢で、後者は理解の拒絶
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ a9a2-MKsy)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:39:43.68ID:+T0ETin60
絵師がコロナる可能性もあるし、東京封鎖だと通販でしか販売ルートがなくなるから、
厳しい物がありそう。

今気付いたが、絵師様が俺をフォローしてくれてない……(;´Д`)
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-vz+I)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:35:05.42ID:wAxkcnSJ0
この週末、書店冷え込むだろうな…
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ b6da-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:38:30.15ID:1m8lR4vr0
ぬおおおお!!!よっしゃあああ!!!!!!!うおおおっしゃあああ!!!!!
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ b6da-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:39:31.65ID:1m8lR4vr0
すまん。別スレから移転して打ち込んだ
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a2-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 15:41:09.82ID:C3pzAIBk0
アマゾンランキングの4桁に初めて食い込んだ。
今日はたぶん5冊くらいは売れた気がするけど
どうなんかな……
アマゾンってトータル販売数は教えてもらえないのかな?
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 0533-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:45:25.32ID:k6UjenKW0
今まだ校正中で発売してない身なんだけど、この前初稿の校正結果が送られてきて、膨大過ぎて心折れそうになったわ……
本文よりファイルサイズが大きいってどーゆーことww
書籍化作家さんって凄いんだねって、改めて尊敬しました
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-WPEk)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:33:12.40ID:qjVC9btA0
担当によっては発売まで一ヶ月切ってから「なるはやでSS五本お願いします!」とか来るからな。期限は実質三日だったわ。
なお全部使われるとは限らない。
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a2-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:37:22.53ID:C3pzAIBk0
>>308
倍w
きちんと測ったわけじゃないけど、
うちは2割増くらいだったかな…

焦って早く仕上げようとすると
キツいので、編集担当とよく相談して
スケジュール感を掴みながら
マイペースでやっていくのが良いと思う。

俺も兼業作家さんは凄いんだねって
改めて尊敬しました。
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 0533-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:43.46ID:k6UjenKW0
ひゃー色々あるんですねぇ……
3日でSSを5本とか自分なら発狂しますw

まだ全然自分のペースが掴めてないヘナチョコなんで、余裕を持ったスケジュールになるようにして貰います
アドバイスありがとうございましたー!
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a2-8H9x)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:22:12.36ID:C3pzAIBk0
そういえば、ちょっと前に編集さんが新作の企画を持ってきて
「二人で一緒に作りましょう!」
などと言うから(いや、それを書くのは俺の仕事じゃん?)と内心ムッとしてしまったが、
一応アイディアは出してくれて、なろうに投稿してみたら
ランキングには入ったけれど残念ながら上位にはいかず、次第に編集さんの熱意が薄れ、

今ではあの時の「一冊作りましょう! コミカライズも話が出てますよ!」
というのは編集トークだったんだろうな……
と思いつつ、別作品入稿まで7日の忙しい今でも地道に投稿している。

すでに15万字を超えて、ラノベ一冊分になったが、
編集さんが話題でそれに触れることはない。
0314この名無しがすごい! (スップ Sd03-2KnE)
垢版 |
2020/04/02(木) 23:58:04.32ID:OovpdaA+d
>>313
そもそも編集とアイデア出しした作品をなろうに投稿するってプロセスがおかしくね?
普通は編集が一枚噛むならいきなり書籍化だと思うんだが、なろう出身だとそれが普通なのか?
0315この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-tmCL)
垢版 |
2020/04/03(金) 01:22:53.80ID:7Qg19feR0
俺もそれ思った
>>313はなろう出身なのか?それとも、今のラノベはそういう順序で出版するの?
どちらにせよ、本当ならなろうの新作には最初から出版前提で投稿してるのがあるってことか
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ 0533-2KnE)
垢版 |
2020/04/03(金) 04:06:16.61ID:FmOC+X6B0
>>317
まじか
やっぱ仕込みというか、ポイント取れれば書籍化しようってスタンスで、様子見になろうに投稿させる事もあるんだなー
そういえば別スレで、投稿10日ぐらいで書籍化報告したあの作品は仕込みだ、とか云々書かれてるの見たなぁ
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ 1de0-DCQK)
垢版 |
2020/04/03(金) 05:38:57.81ID:9rLPX6PT0
発売から二ヶ月経つのになんの連絡もない
発売一ヶ月目くらいで状況どうかと続きか無理でも新作書きたいってメールしたんだけどそれの返事もない
リモートワークとかコロナで忙しいだけだと自分に言い聞かせてるけど切られたかなぁ
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-trDy)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:07:21.41ID:j2g7x22b0
「デザインカード裏のSS頼むの忘れてました。印刷所閉まっちゃうので15分でお願い!」ってことがあったわ
15分で即興で書き上げた俺えらい
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-8H9x)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:03:30.92ID:lLifFstX0
公募組なんだけど、編集が原稿をまともに読んでくれてない
1「無駄だから削れ」指示の中に重要な伏線が四つも含まれてた
2「この辺こういう風に変えて」指示に納得できなくてそのまま出したら
「指示通り変えて頂けたおかげでとても良くなりました!」とコメントつけられた
その他もろもろ

これってよくあることなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています