X



【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19【腐出禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 18:21:45.46ID:XDiYgi/3
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・専用ブラウザを入れて個人的に嫌な話題や単語を前もってNG
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL・ニアホモ・ブロマンス関連はしたらばか話題無制限スレへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
・BL作品を書いている作者のNL作品等は問題ありませんが主人公が男装などの特殊設定だとBLとの差別化ができずに荒れやすいです
 荒れてきたら移動しましょう

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.18【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578026836/

■■■ 以下の話題は、当スレではなく下記専用スレでお願いします ■■■

■TSや女性向けとは言えない男主人公等のスレ違い作品はこちらのスレへ
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576189596/

■なろうに対する女性読者視点なら何でもありのスレはこちら
 BL,TS,ハーレム,脇ホモ,腐女子,雑談等
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ9【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578803145/
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 18:25:16.76ID:1ymH7RAM
小説っていうより漫画の内容を文章にしただけみたいなの多いよね
言動に現実味なさすぎてそんな奴いねーよっていちいち冷静になってしまう
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 20:36:40.35ID:qeryISws
漫画の内容を文章にしたら十分小説じゃないか
なろうとかラノベって文章軽いからそういうものだと思って細かいことはあまり気にしない
そこまで読みにくくなければいいや
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 20:54:09.73ID:urT9c9Zl
佐藤健みたいな美形顔は好きなんだけど
リアルで佐藤健が目の前にいたら息子みたいな感覚で恋愛対象にはならない気がする
ハンバーグ作ってあげてお腹いっぱい食べさせて、食べる姿を見ていたい
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 20:58:29.50ID:X0PXe+vt
ストーリーじゃなくて元々漫画にでてくるような音喩使ってる文章が多いよねってことだと思うよ
漫画は顔の横にクスッってあってもいいけど小説はヒーローとかの会話の中に「クスッ」ってあると寒気を覚える
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 21:07:46.29ID:R34Ov4k0
セリフの「クスッ」「ふふっ」は無理だな
地の文にある「クスッと笑った」なら気にならない
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 21:08:37.49ID:Y7nF6dH8
たとえば本来小説だとほくそ笑んだと表現するところをククッ…と書くとか
頭に血が上ったと表現するところをビキビキッ!と書くとか
そういうやつの事だよね
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 22:49:40.31ID:4ZOzBB/u
表現に擬音語を使うのは気にしないけど擬音語がそのままセリフになってたら
お前それ口で言ってんのかよとは感じるな
でもふふっとかクックックとかあたりは笑いの表現として
芝居とかアニメとかでありふれた表現になってるからそんなに気にならない
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 22:57:25.21ID:D7EXYutx
すっごく個人的な好き嫌いというか許容だけどふふふとかは実際音で出てるから気にならないけどクスッは暗黒微笑感があって気になる
ムキーっ!とかは目も当てられない
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/10(火) 22:57:57.11ID:WGO46DEG
「クスッ」はまだいいけど、「プッ」(その後爆笑)は古いな〜と思う
表現が漫画っぽいのは、小説読まないってだけじゃなくて、
最初からコミカライズを意識して書いてる人が多くなったせいかな
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 04:01:56.23ID:qurFdpXO
ヒーロー「プッ……くっ……くくっ……くははははははっ!」
ヒロイン「ムキーっ!なに笑ってんのよっ!!」
ヒーロー「くすくす……あんた変わってるな……興味がわいたよぉ(黒笑)」
ヒロイン「ぞぉおお……イエイエわたくしなどにはオキヅカイなくオホホホホ」
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 09:43:40.29ID:oUjBwqrE
>>391
これはキツすぎて即ブラバww
これ見て思い出したけどヒロインの何気ない言動で笑い出すヒーローの多さよ
箸が転んだレベルにしょうもない事で笑って即お気に入り認定はチョロすぎ
ヒロインを好きになるまでの心の動きが3段飛ばしくらいで進むから付いていけない
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 09:51:34.80ID:yx0dPCNQ
>>388
ふふっ。ククッ。あたりは芝居的表現で受け入れられるのは分かる
個人的にはもう古語できついけどオーホッホッホ。もまぁセリフとしては分からんでもない

擬音語がそのままセリフになってるのは本当に「お前わざわざそれ口にしてんのかよ」って痛いオタク見てるようできつい
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 09:54:28.50ID:2Pq5kblR
くすくすは気にならないけど
おほほは気になる
あとですわ、ますわの多用
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 10:04:11.83ID:yx0dPCNQ
くすくすって口に出して言う人いる?w
おほほほ。はネタとして言うのは見るけど
あとニヤリとかツーンもきついな
漫画でキャラの横についてる擬音語はセリフとしても口に出しても恥ずかしい
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 11:49:50.98ID:m+KShoyJ
>>394
令嬢ものほとんどそれだけどですわますわうぜーって思う
同じくらいですのもうざいけど
一人称で心の声までそれだと最早読めない
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 13:21:20.08ID:JKaSM9TL
自分はくつくつ笑うが気になる
文章力無い人が唐突にこの擬音を使うと物凄い浮いて見える
よほどの筆力がない限り使わないほうがいいと思う
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 13:45:19.78ID:ajYp7rtJ
>>391
でも実際こういうのすごい多いよなあ…
話の内容自体はちょっと興味あるんだけど文章が正直マジキッついっていうタイプのなろう小説の文体がまさにこういうの
同じく内容自体には興味ある人がブクマするからか短編や最初はランキング入ったりもするが長編だと途中で耐えられなくなって読むのが途絶える

それとまたちょっと違うんだけどこういうオキヅカイとかいう感じで妙なカタカナ使うのも苦手だ
漢字や平仮名以外で逢えて使いたいとかいうならわかるからわざわざ片言で強調してるアピールでここにだけ使うならいいけどこれを連発されるのが辛い
時々何故かあるけどシバラクとかコレカラとかヒトビトとか妙な単語を普通の文章として常にカタカナにしてる人とか時々居るのが妙に気になって仕方ない
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:32:30.44ID:JdHJ0f4a
>>398
わかる
拙い文章の中に唐突に難しい表現出てくると覚えたての難しい漢字使いたがる子を見てる気分になる
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:34:20.18ID:HvS1HVii
高校の時に学校一デブでブスなオタ女が「くすくす」「はわわ」「ムキーッ」「うふふ」「てれてれ」「むきゅう」「(ご飯食べながら)はむはむ」「(歩きながら)トコトコ、トコトコ」を全部口から発してたから
創作物でそういうの見るとどんな絶世の美女が言ってても全部あのデブスの顔と声で再生される
途端にコメディ通り越したホラーと化しそっとブラバする
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:04:33.32ID:vnDPFNxh
貴族令嬢なのに平民みたいな言葉遣いは気になる
王女様なのに平民っぽい喋り方「〜だね」「お姉ちゃん」とか喋ってたのもあった
令嬢らしい言葉遣いさせると現代人から見てどうしても不自然になるのは仕方ない
「あははは」とか大口開けて笑うのははしたない態度になるし

「モブ乙女」は公爵令嬢が女騎士でも男勝りキャラでもないのに男言葉使ってて違和感があったな
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 19:14:50.44ID:xe5Ccauf
>>401
私の学校にもいたけど控えめに言ってデブだったな
あの手の擬音語口にする人ってなんかうんアレな感じ
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 20:19:33.57ID:h4kmBw89
私の学校にもいたけどまあ、うん
リアルの人物を貶める話題はこの辺でやめとこう
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 21:04:22.51ID:chd+tg/Y
>>398
感想で「主人公はクラムボンだったんですね」と書かれて速攻で修正した作者さんを目撃したことがある
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:27.63ID:n48eQfxs
ますわ、でしてよ、を多用されるとキャラが五十代くらいに思えてしまう
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 22:50:34.86ID:HuQ2PoVD
>>407
クラムボンはかぷかぷ笑うんじゃないのかw

くつくつ笑うって書く人は遅い思春期だと思うようにしている正直いたたまれない
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 23:13:18.05ID:chd+tg/Y
>>409
そう
感想書いてる方も間違えてるのに作者さんが泡食って修正しちゃったの
いかに使い慣れていない言葉を無理して使ってたんだなってのがわかる
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/11(水) 23:50:14.85ID:AwZCip30
貴族世界の言葉遣いはまだその世界ではそうなんだなでスルーできるんだけど
現代日本からの若い転生者で素の話し方が〜かしらや〜だわは年齢詐称してないか?って気になる
周りにそんな人いないけど使ってる人もいるのかな
それともその人の言う現代がすでに昔だと思えばいいのか
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 00:39:45.38ID:DXKneLcw
使用人に謙譲語使ってたりすると気になる
ラフな関係性ならスルーできるけど
貴族令嬢が国王や上位階級と使用人や庶民に同じ言葉遣いしてたら違和感が仕事しだす
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 00:51:13.10ID:41CK5k/A
皇室には宮中言葉(御所言葉?)が残ってるらしいし
学習院とかはごきげんようと挨拶する世界らしいから
所謂上流階級の方々はもしかしたら現代でも一般人には想像つかない言葉で話しているかもしれないね
でもそんな知り合いは居ないので実態は分からん

なろう貴族はわたくしですわますわで違和感ないな
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 01:08:32.02ID:dVtKtdBZ
>>415
古式ゆかしい御所ことばは、もう完璧に操れる御方はいないらしい

昭和の時代に、香淳皇后に「最近の人はわからないようだから、喜久君さん、お手本をお願い」と言われて高松宮妃が披露したと手記に書いていたけど
「今日は誕生日につきまして、おめでとうの御万那(おまな)をいただきまして有難う、厚く御礼を申し入れます。度々にとりはやしましていただきますこととよろしゅう御礼を御申し入れいただきます」とからしい

母が皇族だから多少はマシだったという高松宮妃すら御所ことばには苦労なさったとか
(昭和天皇が「普通の人に理解できない御所ことばはやめる」でやめさせたが貞明皇后は使ってたので、嫁にあたる香敦皇后や三人の宮妃は大宮崩御までは使わざるを得なかった)
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 08:20:12.88ID:0WwvNm4C
転生主人公がお決まりのように使用人にフレンドリーさ強要するけど不快になる
敬語抜けとか一緒に食べろとか自分が楽しいだけじゃん
仕事中に客から気安さ求められても仕事し辛くなるだけだしおまけに身分が全く違う相手とか無理でしょ
そういうの想像できない作者の書く使用人はこぞって自己中主人公万歳始めるから怖い
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 09:18:14.50ID:zzDi6axT
階級に相応しい行動を取ることは義務でもあるからね

それらを無視することを要求するのは、
実は貴族世界で人間平等を説くヒドインちゃんと全く変わらない…はずなんだけどなぁ
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 11:32:00.27ID:PVv8t4/A
自分の過ごしやすい環境のために周りに変わることを要求するってとんだ迷惑
それで問題起きても咎められるのは身分低い側で主人公はノーリスクだから対等な関係(笑)主張されてもな
結局こういう無茶ぶりできるのは相手より身分が高いからこそだし
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 13:23:23.01ID:8KzUQ4Zu
ガチでフレンドリー出来る臣下なんて乳兄弟とかだろうな
だから乳兄弟なんて言葉が出来て存在認識されてるんだろうし
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/12(木) 14:59:25.06ID:lHjss4c2
自称貴族の誇りがあって義務をしっかり果たしてるヒロインが使用人に平等だとか言ってると違和感がある
さらにそれで調子に乗って使用人が失礼な言動してるとなんだそれって思う
あと侍女に立場が違っても親友だよとか
片方がお世話される側で着飾って裕福でもう片方は傅いて働きずめでそれで対等な友人?ってモヤモヤする
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:34.90ID:Bz9QgJbm
スターリン侯爵とかコーラン伯爵とか出す作者って中学生とかなんだろうか

もうこの名前のヒーローヒロイン何人見たかなって名前も新鮮味ないけど
フューゼロッティーノンナルカ姫(愛称ゼロ)、アグレスセッセーゴウネンダベサ王子(愛称ネン)みたいな
人名なのこれぇ?っておりじなりてぃー溢れ過ぎてる作品に当たると25回目くらいのアルが実家のような安心感
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 07:52:24.16ID:MPMCOmuO
恋愛や夫婦関係になっても、男だとしばしば「〜様」と呼ば続ける。女主人公だと、使用人にすぐ呼び捨て・敬語外しさせ、自分はさん付け・敬語だったりする。たまにもやっと来る…
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 09:22:48.23ID:J938QRrm
別に身分を超えた友情そのものはあっていいと思う
でもなろうの身分差あるけど親友()とかはそれ本当に友情?取り巻きと何が違うの?
みたいなのが多すぎ
お泊りするくらい仲良しでも敬語を使う間柄とか現代ですら普通にあるんだから身分差ならなおさら
友人関係を呼び捨て敬語外しでしか表現できないことに疑問を覚えないんだろうか
大体砕けた口調を強要する時点で仲良しではない
敬語を使いなれない相手に敬語でなくていいとするのと敬語デフォの人に崩せと言うのは別物
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 10:14:56.16ID:5YYFd5kD
なろうの使用人その他のほとんどが下々にも優しい主人公ちゃんのための道具だし
というか会ってすぐ気安い関係を求める主人公多いけど距離感はかれてなくて引く
砕けた言葉遣いさせただけで仲良し!って上辺だけすぎておままごとかなと思うわ
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 10:40:17.91ID:VAYhpwJd
>>424
これある
敬語使う相手で仲が良いとかいくらでもあるよね
名字にさん付けとかも
別にタメ口呼び捨てが何でも仲いいというわけでもない
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 11:25:45.85ID:aJ91k6ko
年上目上ヒーローが自分にも畏まらず喋って欲しいと言っても
ヒロインが年上の人にそういう話し方するの自分には難しいって言ったら
それなら仕方ないでも呼び方は名前でお願いって言って〇〇様呼びに落ち着く作品は
ヒーローのそこら辺の感覚がめちゃくちゃまともで新鮮だったな
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 18:38:45.03ID:iGL1pnQw
頼むからBL要素あるならタグか注意かあらすじに入れてくれ
ヒーローが従者相手に受けてたのがヒロインと出会って三角関係とか混ぜるなやめろの最たるものでしょうよ!
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 18:43:38.66ID:QQRD0as6
>>428
絶対に避けたい
よかったらタイトル教えてほしい

最初からそういうものだと思って読めばまあいいけどタグも注意書きなしはいかんでしょ
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/13(金) 23:30:17.05ID:MPMCOmuO
>>430
恋愛や結婚でほんとにになりたいなら、そこは「(個人名+)様もいらない」とか言ってほしいかな…
貴族社会の礼儀で「女からは様呼びが礼儀」ならしょうがないけど。
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/14(土) 12:15:16.36ID:MyRVM383
少し古い作品でみかけたんだけど
#○○○〜 _・_#
こういうのってどういう意味なのかな
ググってもわからなくて
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/14(土) 12:19:36.58ID:5qgcUiAJ
>>436
・・・・
マリアは
みたいに強調点を付ける方法だがなろうではなくアルファでのやり方
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/14(土) 16:09:11.45ID:3uq4wZOa
単語の上に点々つける強調は禁書で多用されてたな
それが苦手で読むのやめた
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 00:21:16.23ID:usa1OLIp
感想スレで「後書きで評価5を要求する作者」の話が出てたね。
こういう評価が苦手な人いる? 
自分は正直、普通に〜なかなか楽しめた 程度で5付けたくないんだけど、5以外は傷付く作者も多いらしいので、ためらう。結果、ブクマだけで済ましがち。
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 00:26:51.99ID:3zQzgYZn
>>443
評価自体物凄い好きか面白いかエタってて再開望む作品以外にしない
から結果的に評価は5以外入れないな
ブクマもそう
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 00:32:58.41ID:MvYFKp3e
評価依頼したらいけないんじゃなかったっけ?
評価5を要求する人なんているの?
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 00:57:02.70ID:ZUm1QUQ8
後書きとかでクレクレしてる人ならそれなりに見かける
気に入ったらブクマや評価お願いします!励みになります!
くらいならまあ…だけど毎回だとウザくなる
評価5お願いします!
だと評価する気や読む気そのものが失せたりする

>>444
同じ感じ
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 01:08:18.55ID:usa1OLIp
ブクマは本来の意味の「(自分用の)しおり」で付けてる。2ポイントは副産物。

再開希望での5評価か〜 それは思いつかなかった。応援したいエタ作品があったらしてみようかな。

クレクレ作者でも「喜びます」程度なら可愛い?けど、はっきり5がほしいって書く人は、自分も付ける気なくすわ。規約違反で通報しようとまでは思わないけど。
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 01:42:23.92ID:3Hz+uDrY
ほぼ毎話の後書きに評価のお願いがあってPCの場合は〜とかスマホの場合は〜
って評価の仕方まで書いてる話を今さっき読んだ所だわ
正直ウザくて引いてしまったし話自体もイマイチだったから悪印象にしかならなかった
最終話にだけならお願いあっても全然気にならないし楽しかったら喜んで星付けるんだけどね
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 02:21:40.08ID:8RmXSh7l
コミュ障は異世界でもやっぱり生きづらい
の作者はあとがきの評価クレクレやめれって感想に対して、書いてあるときと無いときではポイントの入りが全然違うからやめる気ないって返してた

けど今探したらそのやりとり見つからなかった
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 05:17:26.67ID:6y3u6EIR
>>449
それはスゲー
前に「〇〇賞に応募しているからポイント入れてください!」って後書き見たことある
それは結末だけ見てブクマもしなかった
そこまでの作品じゃなかったってのもあるけど入選のためのポイントクレクレが嫌だったのかも
クレクレ乞食しなくても面白い作品とか何か心に刺さる話ならポイント入れてたよ
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 09:39:39.95ID:M7HHM/vb
なんとなく読んでた作品で評価クレクレ見てなんだかなあと思うことはあるけど
評価入れようと思った作品でクレクレを見て評価やめようと思ったことはない
クレクレ見て評価する気を無くす作品はそもそも最初から評価するつもりがない作品だから
まあ作者の好きにすればとしか思わないかな
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 09:45:25.05ID:j19psMxK
活動報告書きましたで割烹のほうに書いてあるとかワンクッションあればともかく
後書きでクレクレやられると急に現実に引き戻されてめちゃくちゃ萎える
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 12:55:48.16ID:8GvcdfMC
>>454
あれはブロマンスというよりBLでは

個人的には毎話お読みいただきありがとうございましたが一番イラッと来る
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 13:18:05.20ID:tTAJxNp3
>>454
そういうグレーっぽい話がしたいのならわざわざこのスレで出すんじゃなくて無制限の方が良いのでは?
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 13:54:14.31ID:9wGz8ije
なんか各作品のギリギリゾーンを判定してもらおうとする書き込みが集中するねこのスレ
私ここは腐った話は厳禁スレだと認識してたんだが
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 15:23:57.44ID:m0Og8kZV
いや厳禁だよ
無制限あるんだから好きなだけそっちで話せばいいのに
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 16:48:52.73ID:NA0q7p+l
なんでこのスレに来るかなぁ
なろうでよく見るエロギリギリを攻める自己顕示欲の強い作家達と同類にしか思えない
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 17:40:21.03ID:wLgTtv2M
判断に困るような作品を持ってくる意味がわからんよね
困る時点でこのスレ向きではない
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 19:33:18.87ID:74YRSNFX
いやいやいやw
穏やか貴族はBLじゃないじゃまいかw

ちょっとブロマンスぽいとは感じてるけど
聞いただけで何その叩かれよう
しかもIDまで追っかけるとかストーカ入っててちょとやばない?

普通に
「穏やか貴族みたいなのはブロマンスにはいりますか? 」
   ↓
「ブロマンスに入るからダメ」
    ↓
「わかりました」

で済む話だったとおもうが
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 19:59:08.80ID:DRtffZhn
出禁って書いてるの読めないほど老眼か痴呆なんだろう
ブロマンスだと感じてるなら無制限で聞くでしょ普通

こういう老害にならないよう気を付けよ
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 19:59:34.98ID:+1CpQ6VL
自分でもぽいと思ってるのに他の雑談スレ無視してわざわざこのスレで聞く神経がわからん
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 20:07:50.07ID:I3IvGTKQ
わざわざ腐禁でブロマンスか聞く意味がわからないのは大前提として
たった一つのレス以降反応もないのに半日も叩き続けるのも中々やべぇと思ったけど643の書き込み見てこっちの方がやばかった
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 21:08:37.20ID:8GvcdfMC
何処をどう見てもホモって色んな所で言われてる作品なのに凄いな
ブロマンスってああいう男の皮をかぶったただの雌と男のべったりじゃないよ
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 21:17:35.41ID:HKlqds0R
●●って腐っぽいかどうか聞いた*だけ*って、それがこのスレじゃ致命的なのに…
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 22:47:11.34ID:LtzEp7Gv
評価のやつは何で文章力とストーリー別々体制やめちゃったんだろ
読みにくいけど続きは気になるとか表現しやすかったのに
文章は好きだけどストーリーが嫌だとかさ
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 23:22:16.21ID:z4c1xVPV
>>474
そういうの関係なく5:5評価入れる人が多かったからじゃない?
私なんかは話が好きでも文章で5評価入れることは滅多になかったけど
好きだから応援の為に何でも5:5って入れ方をする人が多いとこの2つのタイプの間で好きの度合いがあまり差がなくても評価点では凄く差が出る
ユーザー層の大勢の使い方の実態に合わないと判断したからじゃないかと
私は今ので十分じゃないかと思う
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 23:41:18.77ID:ag/5A/r2
>>474
内容はともかく文章に文句を言われたくないって意見が多かったのかも
プロになりたいわけでもないから趣味の書きものにそこまで求められたくない的な
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/16(月) 23:51:07.65ID:1RMRm7l0
>>474
自分も文章読みにくいので4、でもストーリー面白いので5とか入れてたので変更後は自分の頭の中で変換してた
最近は面倒なのと評価しようという気にならないのが多いけどね…
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 00:00:14.09ID:Ad++OTsx
いまの星の方が押しやすいな
各話のすぐ下にあって大きく5個の星
あー評価してなかったなと割と積極的に押せる
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 05:55:41.91ID:dkYZcrKq
読み専だけど評価の足跡見られるのなんか苦手でつけてないなー
匿名で評価つけられたらいいのにって思うわ
でもなろうって作者に嫌がらせする作者もいるらしいし公開評価は仕方ないんだろうなぁ
作者が作者に嫌がらせしてるのってなろうに来て一番驚いたし軽蔑してる
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/03/17(火) 06:34:57.47ID:ou4r698m
>>480
なろうポイントに限らないよ
書籍化された作品見てるとアマゾンや電子サイトにサゲ感想書くのに躍起になってる人いるし
同時発売で売れてるものに嫉妬透け透けとか書き癖であの作者かなって読者にも想像つく
まあそういうことする作者の作品って売れ行きふるわないし、さもありなんって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況