X



【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19【腐出禁】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/05(水) 18:21:45.46ID:XDiYgi/3
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・専用ブラウザを入れて個人的に嫌な話題や単語を前もってNG
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL・ニアホモ・ブロマンス関連はしたらばか話題無制限スレへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
・BL作品を書いている作者のNL作品等は問題ありませんが主人公が男装などの特殊設定だとBLとの差別化ができずに荒れやすいです
 荒れてきたら移動しましょう

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.18【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578026836/

■■■ 以下の話題は、当スレではなく下記専用スレでお願いします ■■■

■TSや女性向けとは言えない男主人公等のスレ違い作品はこちらのスレへ
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576189596/

■なろうに対する女性読者視点なら何でもありのスレはこちら
 BL,TS,ハーレム,脇ホモ,腐女子,雑談等
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ9【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1578803145/
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 10:52:40.43ID:s/CSnkH3
むしろ嫉妬錯毒ぽい
age感想作にミソ付いたらしつこくsageてブクマ外した報告までがセット
このところよく見る流れ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 11:08:53.92ID:FqP9UDvn
>>804
わかる
ドアマットヒロインは踏みつけ要員にヒーローがいないシンデレラのパターンが綺麗だからヒーローが踏みつけてるとよっぽどの理由がないと納得がいかない
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 11:19:33.10ID:9RYezbyP
>>802
それもあるけど、やんちゃなクズヒーロー大好きなママ作者の場合もあるでしょうね
感想返し見てるとその内挽回しますみたいなことずーと言い続けていて、
とってつけたような好感度プラスイベントでお茶を濁すというか
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 11:59:48.23ID:r2a4CIaE
>>799
記憶喪失じゃないけど『大嫌い、からの逆転』はヒーローに冷たくされてそれが納得出来る理由だったな
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 18:30:48.70ID:s/CSnkH3
>>808
作者に限らず
自分の参加できない楽しめない話題で盛り上がるなフンガーはどの界隈にでもいる
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 18:56:04.69ID:pdfuJLio
酷かった男が記憶喪失になった途端溺愛系、そう聞いただけだと「それどうせ記憶戻ったらまた元通りになるだけのやつじゃん」「嫌な奴が今まで自分のやった事も忘れてのうのうと擦り寄ってくるとかむしろ不快なやつじゃん」とモヤモヤして読む気になれない
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 21:29:16.33ID:eO3lIA3j
>>813
わかる
政略結婚で相手が愛せないとか嫌いなタイプとかはわかるけど
弱い立場の相手を嫌いって理由で虐げてるような人間性の時点でないわ
根っからDV気質なんだから記憶が戻らなくても少しでも飽きたらまた虐待するよね
両想い元サヤハピエンとか共依存スタートにしか見えんわ
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/13(月) 21:35:49.40ID:ZV1CCa+1
理由があってもまともな人間なら相手をドアマットにはしないよな
主人公と溺愛されてた(またはそう見えた)ライバルの立場逆転も嫌い
どっちにしてもクズだろ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 01:23:35.02ID:Tn/kMdJj
>>793

> リアルだと銀髪=白髪だね、メラニン無いって意味で

やっぱりそうなるよね‥ しかも白髪だと黄ばんだ感じの時もあるし。キラキラ輝く銀の髪は二次元の夢か〜
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 01:29:02.27ID:Tn/kMdJj
>>786
> プラチナブロンドより黒っぽい灰色でアッシュブロンドに近い感じ

なるほど。アッシュブロンドで画像検索してみたら、それっぽいのが出てきた。ホントに銀に近く見える髪も珍しいけどあるんだね。
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 01:37:38.94ID:Tn/kMdJj
>>802
> 記憶が無くなろうがヒーローの仕打ちは無くならないのによく受け入れられるなと思う

何か誤解からきつく当たってただけ、みたいに事情が明かされるならアリかな。記憶を取り戻した本人が懺悔してくれるとか。

DV/モラハラ気質の男だったら、正直、信用できないと思う。
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 02:19:46.01ID:/aKOH4wh
誤解とはいえ理由さえあれば悪感情を持った相手を積極的に虐げられる人間性が問題という話では
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 03:42:26.52ID:92QxJycM
二次元やなろう界にしか銀髪ロング美少女は存在しないからなあ
現実の銀髪ロング美少女ってコスプレ臭さしかないものしか出てこないし
現実では成立しないからこそ神秘的なイメージがあるんだろうけど
そんなんピンク髪も青髪も現実じゃ成立せんのになあ…と思うのであった
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 04:57:19.00ID:6LHrOD3N
>>802
ドアマット系でも許さず復讐するのもあるし
例えば王妃マリアンヌとかアウローラとかドアマット相手を許さず復讐しているし
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 08:43:48.18ID:nN8MaevP
>>823
生まれ変わって事務官です

最近じゃこれがないわーってなった
前世でヒロインをボッコボコにして殺した相手の生まれ変わり(記憶あり)とくっつくって
魅了の力で操られていたわけでもなく自分の意思で抵抗出来ない前世のヒロインを撲殺
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 08:55:15.90ID:ZqLLjlDi
銀髪は検索してみたら自分としては想像してたより結構いいと思った
白髪キャラとかは眉毛白くて一見生えて無いように見えるんじゃないかと思っちゃうけど

精霊王だの精霊王の娘だの全部の属性の加護がうんたらで髪が7色に光り輝いてるとかいう設定見るとレインボーアフロ想像しちゃう
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 09:03:50.53ID:QPGlKvIK
髪の毛はグラデーションカラーの人たまに見るけど、毛先の方に向かってのグラデーションは切ったらどうなるのかというツッコミをいつも抱く
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 09:15:10.53ID:vKU2h5/W
7色に輝く髪…ロッカーとかでもいそうにないな
ファンキー過ぎて、想像しただけで生暖かい笑顔になる
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 09:55:31.97ID:3eMfmU5D
>>826
普通に根元の色だけになるんでは?
うちの毛の色が根元はベージュで毛先は黒い猫はサマーカットすると普段と全然違う薄い色になってるよ
そんで冬毛に抜け変わるときに新しく生えた毛は最初黒くて途中からベージュに色が変わりながら生えるから元に戻る
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 11:34:37.34ID:9wsotH/z
>>825
オパールの遊色みたいに光の加減であちこちいろんな色になるんだと想像してるわ
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 14:17:52.13ID:91CvPYG8
ドアマット系でも男は許すけど女だけは許さん処刑!ってのは結構ある
悪いのは全部女だから男は攻撃したくないって心理なんだろう

魅了されてたとしてもあまり酷い事してきた相手には近づいて欲しくないんだが
ライバル女には男を虜にするほどの魅力はありませんでしたという証拠になればいいんだろうか
主人公にはライバルと違って真の魅力()があるから大丈夫!という
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 14:28:10.89ID:ypp1PD+p
銀髪といえばセフィロス
少年漫画の銀髪はいくつか思い浮かぶけど
少女漫画で有名所の銀髪はあまり浮かばないな
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 15:28:50.30ID:bMs6ANnp
アニメなら銀髪キャラはローゼンメイデンの水銀灯
なろうは銀髪がわりといるけど実際は白髪なんだろうな
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 15:51:20.71ID:Lc+Am/Ym
神官さんは母親と全く同じ銀髪すみれ色の瞳だったはず
しかし祖父は黒髪のはずだったのにその遺伝子はどこに…

神官さんの親世代の三角関係は今のなろうに割とありそうな関係だなーって思った
神官さんの父親に振られる女キャラが悪役令嬢ね
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:04:49.93ID:4z7+Da1V
アニメでいいならキューティーハニーFのプリンスゼラと超者ライディーンの鳥飼
銀髪ロングが好きな人が多い世代だった覚えがあるけど具体的に誰が代表だったかは覚えてないや
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:25:15.64ID:JJ7HH55S
銀髪はカラーイラストだと青髪になりやすいね
塗るのは陰の部分だけでいい気がするけど絵描きじゃないからわかんね
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:25:51.17ID:N9Xlrt2T
何このスレ
スレチどころじゃないんだけど
なんで急にこんな書き込み連投されてるの?
何かあった?
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:34:11.16ID:92QxJycM
なろうでは銀髪ロング美少女多すぎるという話が
知らん間に銀髪男やらなろうと無関係の所に話が飛んでるな
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:34:49.53ID:Tn/kMdJj
>>844
黒髪が優勢遺伝じゃない異世界が多いねw
まあ、あの賢者様も表に出てないだけで銀髪遺伝子持ってたのかもしれないけど。
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:50:14.02ID:Z+zGGhtT
>>848
安価先間違ってないかな…

神官さんは私も大好きだが
グラン・ローヴァ読みたい

作者さんは表紙や挿絵した小説でその作家にボロクソ言われてて気の毒だったな
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 16:53:48.36ID:JJ7HH55S
別に女性向けが筋肉祭りになるか否かのの話でも構わないんだけど
てか少し前のレスくらい読み返しなさいよ
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 17:41:15.58ID:1f2iaLWA
現実の銀髪はグレイヘアやプラチナブロンドなんだろうけど
異世界なら本物の銀糸みたいな若干メタリックな輝きの銀髪があっても良さそう
人外種族がいたり魔法があったりするのだし
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 17:46:38.53ID:pU91GvM5
異世界は髪色がピンク青緑となんでもありだし銀髪もまんまメタリックシルバーでもいいんじゃない
それにしても髪色がカラフルなら眉毛も陰毛も体毛もピンクや緑や青の人間が異世界人かあ
不気味だなぁ
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 19:02:22.82ID:Tn/kMdJj
なろう異世界でも、髪色で区別するアニメみたいに青や緑や紫まで色とりどりなところと、現実にありそうな色限定のところがあるよね。
前者の時は銀髪=ピカピカと思うようにする。
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 19:11:55.01ID:EbhDxklR
>>855
ちょっと前にどっかのスレで話題になったそんな話読んだ覚えあるな
異世界転生したヒロインが変な色の髪の毛気持ち悪いって思うやつ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 20:12:07.87ID:9wsotH/z
>>857
ゴリマッチョ異世界男キャラがピンク髪ギャランドゥだったらとうっかり考えたら、
チラ見える胸毛や腕毛もピンクとか3周くらい回ってまあ有りかなという気がしてきた
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 20:38:39.50ID:Tn/kMdJj
ここって書籍やアニメになっててもいいのかな? 1には特に禁止ないようだけど。

アニメ化で話題になってたので、
「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」を久々に読んだら面白かった。おバカなのに男女問わず落とすとか、明後日の方向の努力とか〜
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 21:11:56.20ID:aNjW0Ku5
>>858
某ゲーで女顔ぎみとはいえ結構ガタイの良い男キャラがピンク髪なの思い出した
ピンク髪のラスボス……
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 21:31:12.61ID:gRLoQ114
>>859
まだ未視聴だけど、女性向け小説のアニメ化としてはまともそうだから今回初めて安心して見れるわ
別に破滅フラグのファンじゃないし途中で読むのやめたクチだけど、女性向け小説ってアニメ化するとキャラデザが古臭いことが多すぎるんだよね
やっぱキャラデザって大事だわ
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:50.36ID:js2YLq1L
ヤッターマンとハクション大魔王をリバイバルするくらいなんだからキャンディキャンディみたいな絵柄の悪役令嬢ものアニメ化して混乱に陥らせるのもありかもしれない
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/14(火) 23:46:13.73ID:92QxJycM
破滅フラグは普通に女性向け悪役令嬢ハーレムもの(ギャグ有り)で
男性受け要素が百合っぽさくらいしかないけど昔から妙に男性読者からの知名度高いよね
ダリヤの方が一般受けというか男性受けしそうな内容だと思うんだけど
破滅フラグの方が知ってる人が多い
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:58.45ID:jKH1m/o2
>>865
ダリヤは俺女臭がして主人公が受け付けないという男の人もいたから主人公のキャラ的なものもあるんじゃないかな
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 07:39:42.38ID:iSpgVxQ1
>>865
ダリアは笑いを取ろうとしてる部分が滑ってる気がする
主人公が真面目すぎるのか良い子ではあるんだろうけど
わざとらしいとってつけたようなギャクの掛け合いが寒いからいたたまれない気持ちになる
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 08:56:11.39ID:eXwxsoLq
ダリヤ読んだことない
破滅フラグはなろうを知った初期に謙虚と一緒に読んだ
なろう読みすぎてダリヤには引かれる要素がないんだよね
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:00:27.77ID:Kf0LaCRc
破滅フラグは小説は面白いと思わなかったんだけど
アニメは良い
絵がかわいいからかな
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:01:13.86ID:THtVK4/I
破滅フラグは絵も百合要素も男性受けしやすそうだから流行ったのは理解できた
でも謙虚の麗華様が流行ったのがいまだに分からない
あれ麗華様の日常を書いてるだけだし男が読んでも面白いのかなって
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:09:25.19ID:4Oc3mr8k
破滅フラグは女性客が多いって言われているアニメイトのランキングじゃフルバ二期目より弱いのに
男性客が多いって言われているとらのランキングで強いのにビビった
特典のせいだとしても
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:12:50.80ID:iSpgVxQ1
>>871
麗華様は必死でハムスターホイールでひたすらカラカラしてるアホ可愛さが受けてるのではなかろうか
ビビリな張りぼて令嬢だから最近の転生悪役令嬢ものみたいに内心は上から目線でマウントとってたり
やれやれ系な冷めた感じで斜に構えてないのが受けてたのかも
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/15(水) 09:18:55.73ID:ZloMfvLw
深夜の美少女アニメを支えているのは中年男性だから特に不思議は無い
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/16(木) 21:22:05.46ID:seNcm4Gw
破滅フラグ、前は、どうせ〜みたいな予想が多かったけど、始まってみると男にも人気出たね。おバカなキャラが受けてるんだろうか。海外だと「バカリナ」で通ってるらしい。ちょっとムカつく。

ダリヤは面白いが、途中から一夫多妻世界になるのはいただけない。主人公達ではないけど。
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 00:58:11.83ID:fcmG1D1q
>>875
ダリヤは最初からそういう社会で文化らしいよ
一夫多妻当たり前で嫌悪感無いならなんで婚約破棄したのか
他人は良いけど自分は貞淑じゃないと駄目なら僕たちお友達〜で倫理観小学生やってるの何故なのか
その前辺りから詰まらなく感じて一夫多妻がトドメで切ったから齟齬解消されたか知らんが
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 02:20:49.81ID:fpRW7MNI
>>879
一夫多妻のそういった後出し設定が受け付けないんだわ。友情と思い込んでる二人の勘違い恋愛未満ぶりはまだ楽しめてるんだけど。
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 03:18:46.31ID:zyOHwAe1
ダリヤ、本能的に避けてたけどそんな気持ち悪い部分あったのか
男性作者なんだっけ?
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 03:38:11.01ID:mDhoySjE
ダリヤは飯テロ部分と魔物討伐と商会とヒロインヒーロー固定で無自覚両想い的な所好きだけど
やたら無駄に出張ってくる一夫多妻設定だけはうんざりするし気持ち悪い多分誰も求めてない
序盤のヒーローの親が一夫多妻で義理の兄が居る〜辺りはあっさり流せたしあの程度なら良いけど
関わる人があっちもこっちも一夫多妻設定出してくるのがくどすぎる
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 08:37:23.83ID:wAm5KO+0
女向けで一夫多妻が当たり前の世界観は地雷要素だと思う
最小限のタグとか言いながら意図的に隠した毒の爪しかり
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 09:15:25.24ID:GjkOxFZN
一夫多妻制で嫌いなのは妻同士が百合もどき関係になってるのだな
一緒に旦那様を愛しましょうね〜ってやつ
女同士で争えってわけじゃないんだけど旦那と妻達が必要以上にイチャイチャしてると気持ち悪い
なんかうまく言えないんだけど
脇カプ大量発生の時も似たような感覚になるんだよね
小さな村社会見せられてるようで
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 09:24:36.85ID:a6TygeEu
ダリヤに出てくる一夫多妻制はヒーローといざ結婚となったときに
「俺は生涯ダリヤとしか…!」ってやるための舞台装置だと思ってた

が、三人嫁抱えた死んだ父の同業者と
その同業者に説教()されて二人嫁とより戻した奴と
正妻居るのにダリヤの友達囲おうとしてた服飾ギルドのやつで完全に駄目になった
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 09:49:25.75ID:zyOHwAe1
ほんとにダリヤって女性向けなの?
そういった世界観はまあいいとして、そこまでいろんなパターンの描写する必要性ない気がする
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 10:38:35.29ID:fpRW7MNI
ダリヤ、ヒーロー親は貴族ならまあしゃーないと思ってたが(結婚過程がやや胸糞だけど)、ただの庶民までどんどん一夫多妻、しかもイイ話風に出てくるとげんなりする。離婚した元夫のところに第二夫人として戻るとか、女としての神経疑うわ。
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 10:43:09.80ID:27SrvYtL
普通に女向けだよ
主人公とヒーローとの関係が進むために用意された障害物&当て馬としての複数婚要素が前説としてある感じだと思ってた
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 10:49:35.21ID:fcmG1D1q
>>882
>>884
ぼんとこれ
貴族なら仕方ないヒーロー株上げるための装置よねとスルーできてたボーダー超えたのに
それでもしつこく描写続けられて無理だった
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 10:58:33.67ID:mDhoySjE
ヒロインとヒーローに一夫多妻が関係あるかといえば全然関係なさそうなのがイラつく要因だと思う
実際ヒーローに一夫多妻の話も婚約者とかの障害もここまで何も出てきてないし…
ヒロインも順調に出世して普通にヒーローと結婚できそうやねというノリだし
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 11:02:00.40ID:fpRW7MNI
あれだけ感想で嫌がられてるのに続ける作者の拘りがまた謎なんだよねえ。ないとは思うが、もしヒーローまで一夫多妻やりだしたら、一生クラスでなろう不信になりそうな自信あるわ。
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 11:41:32.22ID:Jc7wuj+e
>>889
ほんとそれ
ダリヤは自称サバサバ女感が強くなったので途中で切ったけど、後で一夫多妻制の世の中設定明かされたと知って
最初の頃のわたし傷ついたわーほんと傷ついたわー結婚直前に女連れ込むのないわー大騒動は何だったのかと
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 12:26:40.26ID:rddM6GKY
一夫多妻なのにこいつと結婚するからお前第二夫人なですらなく
別れてくれって言われてるんだから違う怒り方にならないとおかしいとは思うな
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 12:56:28.83ID:zyOHwAe1
一夫多妻ってどういった背景でそうなったのか気になるからダリヤ読もうかと思ったけど、ここ見るだけでも地雷臭がするからやめとこ
ご都合な男だけの奇病とか戦争で男が沢山死んで女が余ったとかそういう理由あるのかな
ただの作者の性癖で舞台装置だったら笑うわ
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 13:38:54.10ID:RbWcxCme
ダリアは浮気野郎と和解っぽくなった時点で切ったけど今はそんなんなってるのね
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 14:09:06.53ID:fpRW7MNI
そうそう。最初の婚約破棄騒動と矛盾するんだよね。連れ込んだ女を第二夫人にしたいとかいう相談もないし。
楽しく読める要素は結構あるから、避けたほうが良いとまでは言わないけど、一夫多妻が地雷なら途中から該当部分は読み流し推奨。
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 14:19:52.91ID:LUGi8Uw2
男性向けだってハーレム地雷でタグつけろと言う人多いのに
女性向けで一夫多妻制の世界観を説明なしに途中からぶっこむのは何だかなあ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 15:04:34.51ID:fpRW7MNI
>>898
そう書くかは正直、迷った。
タグには今でも婚約破棄しかないから、怒る人多そう。
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 15:38:18.19ID:jrOPizfQ
ダリアに限った話じゃないんだけど最初さも酷いことのように騒ぎ立ててたことが
後から作中世界では簡単な解決方法あったとわかるやつはその時点で馬鹿馬鹿しくなるし
序盤でドーンと裏切り者のヘイト高めるだけ高めてさあ主人公に共感してとやっておいて
主人公がいつの間にか好敵手ムーブしたり対等ムーブ始めると主人公ごと気持ち悪くなる
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 15:39:15.90ID:fcmG1D1q
身分制度あって王族や高位貴族が複数妻持つのと平民がそうするのと同列に語られてもこっち(読者)的には覚悟無いし困るわ
当時はブチ切れたけど、ひょっとしたら作者や擁護派はラノベをなろう近似しか知らない可能性あったかもね
なろうの立身出世もの=ハーレムと言っても過言じゃない程度にはありふれてたわ
それで読めなくなった作品どんだけあったことか…
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 15:46:16.21ID:ldh00bDZ
そもそもナーロッパの一夫多妻ってヨーロッパ貴族とも日本の公家武家とも別物という

ぶっちゃけ出産しても母体が無事で子供も順調に育つタイプのナーロッパは
王族や貴族が敢えて一夫多妻にする必要性は特にない
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/17(金) 16:06:12.68ID:RDt/rdrf
本当のハーレム物はなろうではないね
宮殿に女を閉じ込めてってやつ
妻が複数というとアフリカの部族社会みたいだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況