X



【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5f-D/OG)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:59:37.41ID:IZekRd6r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイト、小説家になろうに投稿されたVRゲームを題材とした作品について語るスレです。
 おすすめの作品の紹介なども、気楽にお願いします。
 気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

 『ユニーク装備が存在するなんておかしい』など、VRMMO作品と実存のMMOと比較した際の不満点を議論されたい方は、下記のスレでお願いします。
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1577171072/

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579790467/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:38:18.03ID:2u1umQiL0
具体的にどう面白いのかをちゃんと紹介しろよ。ください

掲示板のやり取りがMMOっぽい以外のオススメまともに聞いたことがないんだが
ゲーム本編はどうなんだ
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-I7QT)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:46:41.35ID:tOVzo3fR0
鳥使いは主人公がヒロインやから女性人気が出やすいんやろ
覇王はなろう主やし、見方を変えれば恋愛ジャンルでよく見る強大な力を持った保護者や
そこら辺が嫌いならMMOネタがそこそこしっかりしててもおもろないと思ってしまうやろな
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-p/Ix)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:53:46.18ID:nT8SDyj40
ゲーム本編は天才糞運営が作った糞ゲー
主人公は強くはないが運命力高い愛され系の子供で周りにいる人間がすごい感じ
必然的に群像劇に近く(このあたりもMMOっぽいちゃMMOっぽいか)なってる感じか

ブレイブファンタジー やら re:behind のが好みではあるがMMO系の中では嫌いではないほう
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:09:32.10ID:oWqUv3+C0
群像劇を上手く回せて突出した強キャラを出さないって具合で主人公は愛され系男子…って感じ?
これだけ見ると面白そうね。愛され系って事は仲間も沢山居るのだろうし
0018この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMff-IIbd)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:23:13.98ID:uf01u/1WM
鳥使いは、VRゲームを舞台に人間関係に問題を抱える人達の成長描いてる感じ
対象年齢の登場人物は主人公+?だけど、正統派ジュブナイルみたいな
そういうのに興味なければ合わないと思う
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:43:01.31ID:oWqUv3+C0
情報の圧縮や取捨をしてテンポを良くしないとな
なろうの場合それをしたくない(文字量を増やしたい)出来ないから読者の負担が重くてダレる原因になるな
推敲する人はそんな多くないし
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:43:44.66ID:pzlX0nHn0
鳥、頭おかしい個人のインディーズだからゲームバランスがむちゃくちゃで不親切っていうのは納得してる
主人公だけが不遇職の抜け穴見つけました、とか主人公だけ運良くユニーク職になれました、とかが苦手で…
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 15:58:23.82ID:oWqUv3+C0
プレイヤー数XX万人の超人気ゲーム!とか言わなければ寛大な心でスルー
でもユニーククラスとか存在がそもそも疑問の塊だからなぁ…デンドロ見たいにそれぞれが見つけてなれるとかでも無けりゃね
フリーゲームならありって言えばありかもしれんが
0026この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-IShD)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:30:01.85ID:09OaYw+S0
>>19
プラネの群像劇は掲示板を使用している分
違う視点から同一の現象を見てるのを同じ土俵上でいっぺんに語ってる
そのかわり掲示板なので情報はぶつ切りの小出しで
伏線とか深読みが好きじゃないと楽しめないんじゃないかと
普通のガヤだと思ってた連中がだんだんキャラの立った群像になっていくのが自分は好き
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-uLpN)
垢版 |
2020/02/22(土) 19:47:33.92ID:CB/24EWe0
VRMMO物って難しいジャンルだよなー…ゲームの設定や世界観やシステムを練る必要があるし主人公達のリアル描写も必要だし

ログアウト不可展開の方が書いてて楽な事実
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:19:48.07ID:2u1umQiL0
システムの理解とかスキルの活用みたいなプレイヤースキル描写より
リアル技能によるプレイヤースキル描写が多いのは何故なのか

攻撃食らいながらも戦闘の最前線でラーメン食って、
バフとMP回復するのも立派なプレイヤースキルだよな
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-uLpN)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:36:25.99ID:CB/24EWe0
>>32
・運動神経必須なVRMMO作品が多い
・少ないゲーム時間で廃人と互角に戦える
からじゃね?特に後者はリアルや他ゲーも大事にする系の主人公だと時間捻出に必須になる
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ 13d1-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:16:33.88ID:u4Gsz+230
スタートラインは一緒でステ振りなりスキル振りで個性出せばいいだけなんだけど
大体のなろう作品って極振り、覚えたら全部使えますってのが基本だからな
0043この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-IHnM)
垢版 |
2020/02/22(土) 21:54:29.19ID:TvexAJM1d
構えにスタミナ消費が無く回避や受けがゲームシステムではなく中の人依存なら大きな盾で自身の体幹を隠して畳んだ腕と腰の捻りで突き込む盾フェンサーがタイマン糞強そう
リアル達人が攻撃の起こりを動作の中に隠しきるのならパンピーゲーマーは物理的に隠してしまえ理論
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ f333-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:04:53.88ID:hm9PNKGT0
自分が一番になりたいって気持ちを否定は出来ないけど、ほかのプレイヤーが自分よりスゲーってのを認識して、そいつに勝てないって思い知らされた瞬間、モチベーションは無くなるんじゃないすかね
ソシャゲのランキングに廃課金がいたらくっそ萎えるやつだよ
レイドのワールドファースト目指して頑張ってたのに、横からチート紛いのやつがソロ撃破して俺なんかやっちゃいました?とかクソゲー認定待ったなしだよ
0049この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-b2av)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:13:10.96ID:X4yUfX/jd
>>46
そこを「どうやって倒したんだ!?パターンか!?弱点は!?対策は!?」みたいな感じで話を進められるからね
周りが主人公を盛り上げる形に自然に持っていける感じになるから便利なのよ
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ f333-ChGR)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:14:56.15ID:hm9PNKGT0
デンドロ途中で投げたんだけど、トップランカーが遊んでるところに中堅どころの主人公が突っかかってく流れに白けた感じ
なんでここに青銅聖闘士がいるの?ってアルデバランが憤慨する気持ちに通ずるものがある
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ 83ad-I7QT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:25:08.30ID:tOVzo3fR0
ていうかゲームの話なのにチートとか言っちゃうのがアホくせえわ
オンゲでチートとか唾棄すべきものなのにチートスキルチート称号チート武器とか馬鹿じゃねぇの
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-zcyC)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:34:48.89ID:CB/24EWe0
支援職人は「ゲーム内で現実と違う肉体や身体能力を与えると現実に戻った時に脳が混乱して負傷する」って設定のせいでリアルで筋肉あるヤツが普通に有利だったりする

こんな面倒な設定ある割に面白いし主人公達の強さにも納得できるから不思議だわ
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-uLpN)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:41:41.43ID:CB/24EWe0
>>62
ステータスが上がると武器の重量削減補正がつくから一応ゲームらしい動きも可能

ただしその幼女の父親はリアルでムキムキだから補正以上に重くて強い武器が持てるから作中のプレイヤーで(タイマンなら)最強
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-cvUt)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:45:09.79ID:kTzyB37z0
デンドロは主人公好きじゃないけど 純粋にストーリーと詳細が判明してないプレイヤーの能力が気になるから読んでるわ ぶっちゃけ能力バトル物とと同じ楽しみ方してるからVRMMOとカウントしてない

フォッダーはさりげなく女湯に壁抜けして警察に捕まってるやついて笑う
女神一定以下のHPになったところで黒幕戦イベントが発生する仕組みなら1耐えするとかでHP全損しないようにしろよ クソゲーすぎだろ
0068この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:50:41.66ID:2u1umQiL0
筋力関係ってリアルとの違いがデカくても
混乱する要素ってあんまりない気もするがどうなんだ
常人が持ち上げられないような重量物を持つ機会なんて、あんまりないし

体幹の制御とかまで全部現実並にシミュレートしてるとかなら、
まあ、あり得るのか
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 83a7-r1cj)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:58:25.08ID:3bZCflxf0
VRゲームで好き放題動いてたら
現実でちょっと高い所からジャンプしてグキッ!とかありそうではある

そうだ、VRゲーム内では全キャラをスペランカー仕様にしよう
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:59:05.19ID:2u1umQiL0
運動会でお父さん転倒事件みたいに
思ってたのと実際の出力が合わずに転倒する、みたいなことは、現実でもあるけど

しばらくしたらすぐに適応するから、
実のところ脳が混乱って最初だけなんじゃないかって気がする
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-IdAT)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:14:54.09ID:2u1umQiL0
一番怖いのは、リアル過ぎるゲームゆえに恐怖心とか危機感が鈍ったり
物事に対する認識が変わるパターンなんだろうな

で、この辺の理屈を理由に、
ゲームやってると犯罪に走る系のVR害悪理論が生まれる
0079この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-IHnM)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:37:39.10ID:TvexAJM1d
没入ゲーで日常的に殺し殺されしてたらリアル生活での暴力開始への閾値は間違いなく下がると思う
対策するならゲームと現実の切り替えにパブロフの犬的な条件付けを仕込むとか?
MMRの人類凶暴化計画みたいだあ……
0090この名無しがすごい! (JP 0H47-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:22:25.91ID:lIX/v8egH
今のゲームではそれ(犯罪誘発)は無いって自信持って言えるけどVRだとかなりヤバいような気はしている
任天堂的ファンシーゲーならまだしも現在のAAAタイトルみたいなフォトリアルで残酷行為できる系はやっぱり後催眠的条件付けで現実と仮想を切り離すべきだと思う
リアルな人間に危害を加えることに対し報酬系ができちまったら本当にマズい

そういや前反動まで再現するガンコンができたってニュースを見たけど、ふとそれで遊んでる銃馬鹿リアル厨のアメ公どもにクラシックコントローラー使って無双する主人公居たらどうかなと思った
クラコン使いは通常ガンコンと違い受け取れる情報が少ないから弱いとされてるが、卓越したPSでむしろそれらを長所に変えてる感じで
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-uLpN)
垢版 |
2020/02/23(日) 08:54:10.35ID:GNHYJTy90
Free life fantasy onlineみたいに掲示板回が書籍版だと縦書きで読み辛いの勘弁して欲しい

支援職人は掲示板回だけ横書きの特別なページにしてるから読みやすい工夫されてるが
0095この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-+AVT)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:06:47.89ID:hU4kHgrgr
なろうのVRMMOっぽいゲームが作れるようになったとしてさ
PKどころかPvP機能の実装も許されんよな倫理的に

対戦要素はペット育てるかロボット組み上げて戦わせるとかになりそう
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ 33fc-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 14:50:31.01ID:HIrfnDxx0
>>96
クトゥルフのクリーチャーって一応CoC中じゃSAN減るけど見た目だけならそこまでグロくないよな
多分雰囲気とかそういうのでヤバさが伝わるんだろうけど

>>97
それもヤバいけどVRの暴力に慣れすぎるとゲームと関係無い相手への危害が増えるかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況