X



E★エブリスタ37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/23(日) 09:02:40.90ID:Mg+7qBcN
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

前スレ

E★エブリスタ36
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1580303244/
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:11:40.27ID:qsQFEMJT
>>336
自分もオジサンだと思ってたからオバサンって書かれてて衝撃を受けた
もう オバサンでいいと思う
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:12:43.21ID:vS4oQYBG
あのメイクはオバサンに見えるよね…

エブでも拾い上げあるのかなぁ
体験談ほしいなー
ないかw
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:20:26.13ID:uBTk41jn
あくまでも予想だけど

最終選考まではエブが下読みしていて、竹書房サイドはあの作品を読んでいなかった

あの作者は竹書房が自サイトで開催している怪談コンテストでも常連っぽい
「○○さんの作品、こっちに回ってこなかったけどいいじゃん」と竹書房が発見

書籍の帯に、エブのランキング云々の売り込み文があるから、発売のタイミングは早い方が良かった
(あの作品はホラーでランキング上位にしばらくいたから)

そして書籍化
って流れもあるかも
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:20:36.96ID:AdapjKA5
恋愛ジャンルの超人気作品の例になってしまうけど、カタワレオレンジのコミカライズや6階の厄介な住人たちの書籍化は拾い上げだと思うよ
エブの書籍化情報さかのぼったら、だいたい分かる
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:22:46.67ID:uBTk41jn
うん、拾い上げはあるね
341の言う通り、書籍化情報遡ってみ
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:29:20.83ID:gVkrRNcZ
「【宣伝:本日発売!!】

いつもありがとうございます!! 私の初の単著『贄怪談 長男が死ぬ家』(竹書房怪談文庫)がついに本日発売となります!!
何卒応援よろしくお願い致します!!

皆様体調に気を付けてお過ごし下さい。」

ツイッターの文面の最後にまったく心がこもってなくて
ただ浮かれてるだけなのがよくわかるなあ
ヘッダーも痛いことになってるし。まあ嬉しいとそういうものなのかね。
水面下の準備はもっと早かっただろうし、最恐がミスっちゃった感があるね
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 16:58:13.79ID:IkH8KsIJ
>>313
俺は小さい頃から空想や妄想好きで、頭の中で映像で空想してたから
それを元にあらすじを起こして
次に空想の中の登場人物を静止画で切り抜いて拡大(頭の中で)して
登場人物のプロフィールを埋めていってる

若い頃から転勤してたのと外回りの仕事なんで
各地の風景が動画・静止画で頭の中に残ってて
それも参考にしてる
転勤が多いのを恨んだけど、今じゃそれが役に立ってる
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 17:13:45.57ID:SqeOFmaG
>>338
いや、ガチで勘違いする人が出てくるから嘘を言うのは不味いかと

>>344
ツイートは無難だと思うけど、ヘッダーは確かに…
まあ、書籍化したら浮かれるのも仕方ないか
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 17:15:59.53ID:V443HCEb
>>341

六階の人はもともと書籍化してた人だよ
カタワレの人はエッセイで突然連絡きたみたいな事書いてあったよ
あと今連載中のやつペコメ毎日50件とか反響あるからこっちもコミックすると予想しとく
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 17:26:13.45ID:nYiqckHg
>>345
何かの歌詞かとおもたw

むかーしエブスレで見たけど実数でなく割合でいうと書籍化作品はなろうよりエブが多いって書かれてた
最近もコンテスト最終候補から拾い上げで書籍化されてるのちょくちょく見るよ
エブ内コンテストで入賞してなくてもほぼ書き直しで書籍になったのも見たことある
実力を認められれば声はかかるかも
運も必要だろうけどね…
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 17:30:56.51ID:CCneeMqZ
実際拾い上げってどうやってるんだろうね
すごく人気作もあれば、本棚スター少ないのもあるじゃん
後者のタイプはコンテスト入賞作品が多いんだろうけど
やっぱりランキング上位から拾い上げもありえるのかな
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 17:42:47.25ID:V443HCEb
なろうの書籍化はほとんど異世界チートものだから
そういうの書ける人や書きたい人はなろう行くのもありじゃない
ファンタジー、ホラー、ミステリーはエブリの方が可能性ありそう
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 18:11:49.43ID:PcSROkl0
なろうはポイント高いならむしろ賞に出さないほうがいいと言われるほど拾い上げが活発
あと今はなろうも現代恋愛とローファンも拾われてる

エブリスタも最近書籍化決まってた犬と勇者は拾い上げじゃない?
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 18:12:55.16ID:PDV3W1wF
落ちたああああああ 
死のう
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 18:25:52.95ID:CZxlGKxV
これでエブリスタの小説大賞4連敗やねん
どれも優秀どまり
泣きそう
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:02:22.65ID:UhA4fBbv
優秀作から書籍化あると思う?
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:14:51.62ID:gVkrRNcZ
>>356
身バレしそうだなあ。ところで選評メールってどんな感じでくるの?
厳しいの?こまかいの?褒めてくれたりするの?
お礼の返信とかはするの?
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:20:52.57ID:uBTk41jn
>>353
死ぬなよ
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:24:02.98ID:uBTk41jn
>>357
強いね
あの人ホント色んなサイトで名前見るよ
ジャンルも幅広いし
メジャーどころから書籍化になるかな?
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:25:23.78ID:uBTk41jn
>>358
今回の竹書房は異例中の異例だったと思う

でもゼロではない
希望持つのもありだけど
次に進もうぜ
書こうぜ
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:28:21.93ID:uBTk41jn
>>361
キャラ、ストーリー、あとなんだっけ? とにかくいくつかの項目と総合のABC評価

甘いなぁと思う時もあれば、厳しいなぁと言う時もあった

読み担によるかも
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 19:48:29.18ID:Zeh46Wlb
文フリで見たけど 綺麗な女性だったよ藤白さん
歳は40代くらいかな
なんであんなメイクしたのか謎だけど
スターツにも残ってたね
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 21:46:18.38ID:Zeh46Wlb
>>369
オッサンにしたいならそれでいいんじゃない?
自分は見たまんまの感想言っただけ
別にファンでも擁護でもなく。
前スレにもあったけど作家のルックスは
関係ないよ
出したからネタにしてるんだろうけど
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 21:58:38.48ID:uBTk41jn
>>370
スターツの中間、優秀賞にも残らなかったみたいだね
そりゃ落ち込むだろうな
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 22:00:00.28ID:BJdES/WE
>>372ちょっと派手目なオシャレおねえさんてかんじだよね

スターツ出した人多いんだなあ
応募数おおかったのかな?
落ちても違うサイトとかに出せる場合もあるし、凹みすぎず次かこう
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 22:50:32.63ID:EpH+BNtL
>>372
じゃあマジで女の人なんだ。女性であんなメイクするなんて変わってるね
ホラー書いてるし、てっきり先入観で男だとばかり。作品じゃ性別なんてわからんね

>>373
スターツは若い子向けだから合わなかっただけじゃないかね
どこかの公募では選ばれてる訳だし
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 23:30:27.65ID:DNBIbB4j
>>369
美魔女会というホテルで会食開いているから女だろ
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 23:31:44.96ID:DNBIbB4j
落選ツイートばってウザい
アキラ、ソーセージ静かにしろや
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 23:33:03.31ID:DNBIbB4j
>>372
京都文芸大賞の人は出さない方良かった気がするわ

なんかこう
アレだったからwww
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/28(金) 23:58:12.42ID:BJdES/WE
長編が得意な人とか短編が得意な人の違いってなんだろう?
どちらもかける人もいるけど、どちらかしか書けない人ってのも結構いるよね
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 00:13:25.28ID:j+JfNQHh
>>379
長編はだれないように飽きないように波をつくらなきゃならないし
時間がかかるぶんスタミナが必要だし
短編は少ない情報量で適切に引き込まないといけないから、何をどう削って敏速にできるかが
試される
マラソンが得意か短距離走が得意かってのと似てるんじゃないかね?
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 00:30:56.68ID:P4BLyP6h
>>335
すまん。作者の見た目のことだったか。書籍の見た目と勘違いしてたわ。
今はアイドルも小説出す時代だからそっちも大事かも知れんが
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 01:37:30.14ID:j+JfNQHh
なーんか、最終候補に残らなかったとか優秀賞止まりで悔しいとかの人たちって
意識高い系というか、一般的じゃない次元にいるというか
いや、本気でプロを目指してたらそういうのが普通なんかな?
いつも惜しいところまではいくけどって限界感じてプロを諦めたりとかもするんかな
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 07:47:44.67ID:0LLcZrha
黄色人種のブスが持つ典型的特徴が詰まった顔面
メイクでは対処不能
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 08:56:51.75ID:STXdwjG+
拾い上げられたことのある人がいたらランキングどのくらいだったのかききたいな
エブリスタ拾い上げはエブリスタ側が紹介するんだろうか
それとも出版社が独自に掘り起こしてるんだろうか
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 09:17:59.23ID:P4BLyP6h
エブリスタが絞ったものを出版社が選んでるんじゃない。出版社も暇じゃないだろうし。ランキング上位はチェックしてるかも知れんけど。
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 09:42:32.35ID:qAYOn3ay
柊さえりって人が拾い上げで書籍化らしいじゃん
しおんぼんのツイで知った
この人うまいの?
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 09:59:27.45ID:5vSVTii7
3/5に発売の湊祥っていう人の本も賞とってないみたいなんだけど
これも拾い上げ?
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 10:09:01.65ID:RDrQS+tU
だいぶ前に書籍化した人が、かなり前の作品を書籍化しませんかって連絡来て驚いたって書いてた
「運」じゃないかな?
探している作風に合う、それが目に止まる。

好きな作品に当たる確率と同じかな。
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 11:18:49.78ID:uIHlU7/L
拾い上げの形も、ジャンル、出版社によって色々だろうから、該当者がいたとしてもここでは書けないだろうね
身バレに繋がるもん
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 11:19:25.87ID:1kC5xXU9
しのき先生
『正直に書こう。あやさんの以外、古臭くて読めんかった。出だし2ページでやめる。何なんだろうな。あの文章の古臭さ。あやさんのはもちろんよかった。』
猫祭エロおばちゃんに喝笑
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 11:25:36.40ID:fXl58QJE
>>394
てことは、優秀賞で書籍化されなくてもその後に他の作品チェックしてくれたりして書籍化のチャンスが広がるってことか
やっぱり賞レースは出すべきだね
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 11:33:11.74ID:W0rkPjDa
>>396
正直すぎるというより上から目線すぎるというか
運営や編集や担当が言うならともかく、作家もどきが言えばただの嫌味でしかない。
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 12:22:59.64ID:brjyrSwU
>>389
恋愛作品は面白くなかった印象
しおんぼんの友人というだけで、なんだかなー
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 12:24:13.29ID:brjyrSwU
だいぶ前のスレで、ホラー書籍化決定したとほざいてたのは今回の人ではない?
違う奴か?
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 12:39:36.38ID:xF79Rynr
ホラーじゃないから違うんじゃないかなー
個人的にはそんなに面白いと思わないけど、この人別で書籍化してるから注目されてたんじゃない?
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 12:51:38.48ID:P4BLyP6h
そら数ページ読んでつまらんかったらはい次みたいな感じでいかんと間に合わんみたいなとこはあるが、つぶやいちゃダメな気はする。文章が古臭いって理由もようわからん
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 12:55:28.69ID:dd2wbGi2
>>396
こんなこと書くなんてすごいなあ。
文章が古臭いという一点で断罪してるw
ただマウントしたいだけのアホっぽさを感じる。
そんなに素晴らしい文章を書いてる人なんですか。
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 13:00:25.29ID:qaJ3mrKz
少し上に「しのきさんもう無理」みたいに言ってた人いたな
このこと?
何についてしのきさんは感想を述べてるの?
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 13:10:27.83ID:qaJ3mrKz
>>406
自己解決
大賞以下そんな風に言われて気の毒だな
逆にほかの作品読みたくなったw
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 13:20:28.26ID:uIHlU7/L
>>406
藤本義一賞みたいだね

超上から目線のしのきにもビックリだけど
作品送っといて、オマケに賞まで貰っといて「この人知らなかった」ってツイで書けちゃう今野さんもどうなのwww
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 14:16:54.04ID:Akuzs1Wg
ひとこと「私はそう感じた」って入れたら随分印象違うのに残念な人だね
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 14:23:10.10ID:W0rkPjDa
なんだか賞レースと書籍化で必死になってるのって中身ドロドロのババアばっかりだな
若手で伸びしろのある子とかもちゃんと発掘しなよエブさんよ
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 14:23:13.80ID:xRnjydFD
一時期のなろうは酷かったなまだオッケー出てないうちから早まって書籍化発表したり印税ばらす人がいたり
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 14:48:59.45ID:druqb7r/
あやちょこって人
スターツでトラブル起こしたから
今後は出しても選ばれないのは当たり前じゃないの
ノベマでは有名な話だよね
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:02:36.68ID:1kC5xXU9
しのき先生の帰蝶と信長読んだ人いる?
霧の夜って短編もまかろんさんから表紙借りてるけど
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:32:42.89ID:P4BLyP6h
>>412
若手は新人賞とかで受賞してデビューとかあるけど、歳とったら無理だからしゃあないやん。40超えたらこういったとこでしかチャンスないんや
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:53:36.38ID:Xz1udGEp
>>410
miuの時も擁護マン出て笑った
IPコロコロしてまで擁護
乙だわwww
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:54:46.18ID:Xz1udGEp
>>412
ツイート見てるとそれ感じるわ
妄想コンテストの奴らも必死で笑える
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 15:55:37.77ID:Xz1udGEp
>>415
借りてるからなんなの?
詳しく書いてよ
まかろんに描いてもらったんじゃね?
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:17:47.46ID:gsm1S4ai
>>416
そうとも言えんよ
ナツイチの人はまあまあエブで長いこと書いてる人っぽいけどスターツは若手が多いんじゃない?
こういうところで選ばれるのこそ若い伸びしろのある人だと思うよ
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:26:39.81ID:+pVtlMS8
>>378
この京都文芸大賞作家さん
ツイート見てるとイタい

リツでコロナ募金
小説書きたいから保育園に入れろや発言
誉めてくれ
アニメ化したい
こんなのばっかり
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 16:27:21.12ID:+pVtlMS8
>>420
妙齢の作家が多い印象だけどねwww
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 17:14:11.13ID:DlBcx+Cw
今野綾さんは文章講座に通ってもツイッターやめなきゃ意味ないと思うの
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 17:54:59.44ID:P4BLyP6h
ツイッターで過敏に反応してるのここだけじゃないの?本買うのに一般の人はツイッター見ないでしょ。
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 18:38:15.05ID:WVROyGJk
それは甘いんじゃない?
twitterの発言が原因でアニメ白紙化される時代だよ

上皇后美智子にむかって
老醜を晒すな!とか呟いてる人と大手の出版社が契約結ぶかね
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 18:41:52.35ID:W0rkPjDa
その庇護無理がありすぎる。読む前に本人にドン引きするリスクのほうが高いだけだわ。
あとマジレスすれば5ちゃんをみてる人の人数よりもツイッターをみる人数のほうが多い。
全国に出てるんだぞ、SNSってのは。
むしろツイッターを上手く活用して好印象アピールする作戦もできんのかと
呆れますけどねえ。
ツイッターって宣伝効果として使うものでしょ、自滅して鍵アカになったはじめアキラなんて
宣伝さえできなくなってる
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 18:43:09.37ID:luEfhhlZ
させてあげなよもなにも、自由に発言してるから毎回炎上してるのでは......

あとしのきさんの上から目線はいつもだよ
しのきさんより実績ある人のこともフツーに貶してる
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 18:50:18.00ID:vV5lFRBZ
個人的に好きな某小説家が「人類が望んで滅ぶのは理想的」とか言ってツッコまれまくってたな
その後すぐに「でも私は非出生主義じゃないですよ」とか言い訳してたけどなんでプチ炎上したのか理解してなさそう
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 19:15:52.55ID:05hDha45
>>421

あの人子供いたんだ。知らなかった。売れてるんなら収入あるし
保育園も入れるんじゃない?
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 19:35:23.96ID:W0rkPjDa
あと、作家じゃないけどアニメの主題歌が決定してたのにブログで声優をディスって
ライヴでも毒吐いて、しかもそのときにアニメ制作サイドの人も観にきてて
主題歌の件が消えたミュージシャンとかもいるからな。
それと自由に言うことで作家を中傷に近い言葉で傷つけてもいいはずないとおもいますがね。
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:00:37.74ID:DmJoS1Gb
>>433
ここで名前あげられて叩かれてる人たちに対しても
>作家を中傷に近い言葉で傷つけてもいいはずない
って言って欲しいなー
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:20:36.59ID:W0rkPjDa
>>434
真面目に言えば匿名なら何を言ってもいいわけじゃないよ
けど、名の知れた作家や有名人には発言の責任が伴うし
最も言いたいのは宣伝効果のある媒体で毒吐いて悪印象つくってる勿体なさって話しのことな

誰だって何かに不満があって誰かが嫌いだよ、それを作家として公で言えば損するだけ
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2020/02/29(土) 20:25:17.05ID:Pour1Zfd
個人的に古いとかつまらないとか、そういう抽象的な批判て一番嫌いだな
自分も作品が古いって言われたことあるけど、どう古いのかとかどこを改善すべきなのかとか
なんにも言われなかったし、単にお前の好みと合わなかっただけちゃうのかと

若い子の言葉使いが古いとか、展開がありきたりすぎて陳腐とか具体的に言えないならただのイチャモン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況