X



ハーメルン作者のスレ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d301-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 04:02:11.06ID:7yZFFyEu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ138
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581528155/l50

【関連スレ】

ハーメルンについて語るスレ738
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585379380/

ハーメルン R-18スレ09
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/erocomic/1581863353/

ハーメルンについてヲチスレ52
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1583737698/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】※ ここに作品のURLを貼る
【原作】
【読んでほしい点】 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-zfCe)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:08:11.04ID:BZzzg1xs0
需要にもよるだろうし文章力さえあれば技だけ云々の必要性なんぞ勢いで流していける
地雷とかは単純にそれに手を付けたがるのはSS書き始めの人らがよくありがちだからにすぎんだろ
0366この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-AglQ)
垢版 |
2020/04/11(土) 21:29:07.97ID:I9pFTCxna
>>311
>>316です
改めて時間をおいてから最新話まで読んでみました
まだ晒し中の様なので一応書き込んでおきます

既に言っている人もいるようですが、後半に行けば行くほど書き慣れて来たのか、いい文章になっているように感じます
特に「。」の区切りが短くなっていき、分かりやすく感じました
ただ、これはただの好みなのですが改行の拘りが強いのでしょうか?
もう少し、説明文の「。」での改行が欲しいです
最近の主流だと「。」ごとに改行か、複数「。」があっても100文字くらい、
パソコン表示で3行まででの改行が主流の様な気がします(環境によるので表現が適切ではないですが)
ついでに「。」が、改行まで4つ以上続くという作品も少ない気がします
最新話では意識しているのか良くなっているようですし、
ここら辺は、個人の好みにもよるので難しいところなので、あくまでも参考までに

流し読みでもメダロットへの熱量が伝わってくるし、個人的には好きな書き手ですね
是非完結目指して、今後も頑張ってください
後、もし晒しを終えているのでしたら、一言、晒し取り下げますと書いていっていただけると助かります
いるか知らないですが、もしかしたら次に晒すのを待っている人がいるかもしれませんので
書き込んでて自分が見逃しているだけだったらスマン
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ f707-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:08:31.51ID:v6wTSFMo0
お気に入り登録してた作品が規約違反で見れなくなったんだけど
報告とかそういうの受けたら、作者に連絡や警告って入るの?

それとも常に報告とかチェックしとく必要あり?
0368この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:11:05.31ID:KNuX/jsuH
少ないながら読者様もついているのでずっと迷ったのですが
我流になりすぎる前、アドバイスを受けるなら今だと思い、準備が出来たので晒したいです。
今じゃないほうがいいでしょうか?気になる点は、独りよがりが過ぎないか、というところです
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:16:03.91ID:Ti2eufGN0
>>366
ありがとうございます。>>311です。
>後半に行けば行くほど
他の方にも言われてますが、自分ではあまり違いがわかりません。どちらかというと、読点の方が増えているように思います。
>最近の主流だと「。」ごとに改行
えっ!?一文で!?
小説という体裁だと、むしろ改行は少なくするイメージがあるので、びっくりしました。
詰め詰めだと読みにくいな、と思った時からはテキトーに改行増やすようにしましたが……まさかそこまでとは。
>晒し取り下げ
あ、終わった後はそういう処理があるんですね。了解しました。
>>368
取り下げますのでどうぞどうぞ。
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-zfCe)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:16:04.69ID:7igQV8Mk0
独りよがりなんて誰にでもつきまとうもんやし気にせず晒したがええぞよ
まあでもあんまし叩いてほしくないなら止めとくかあるいはその旨を書いといてね
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-kLdj)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:16:28.99ID:GqJ5BZkF0
んー、前の晒しから一晩経ってるからいいんじゃないかな
前のやつには悪いけど待ってる人がいるならタイムアップでしょう
ただ必ず読んでくれる人がいるとは限らんぞ、原作既読じゃないと難しいなら特に
0373この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:17:28.28ID:KNuX/jsuH
【作品名】とある十五歳の物語(改題中)
【原作】ダイの大冒険
【読んでほしい点】
初めてなので創作のイロハがわからず苦戦しており、
特に心配なところは『作者の独りよがりになっていないか』です。

脳内イメージがある作者と、、それを持たない読者とのギャップを
どれぐらい埋められているか、できてないか。
テンポを良くするために描写が不足気味ではないか、が気がかりです。

甘口か辛口かですが、甘口でお願いします。全ての改善は難しいので
特にひどい部分を一つか二つ上げてくださる形でお願いします。

力を入れたところは雑談をなるべく具体的に書くこと、なるべく小ネタを入れるようにしたところです。
一〜三話がスロースタート気味で、五話から七話までが一つのピークなので
長いようでしたらそのあたりで切って大丈夫です。お願いします。
0374この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-kLdj)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:48:34.68ID:GqJ5BZkF0
>>373
読んでる最中なんだけど、文章は問題ないしイメージもちゃんと伝わってくるから心配してるところは問題ないと思う。
でも地の文で視点をコロコロ変えてるのが良くない。誰が何思ってるのか分からないし、場面転換するまで誰かに固定しないと読者は混乱する。特に最新話のクロコダインの辺りは顕著。
あとは主人公のでろりんがなんで冒険するのか動機があっさり目なのが気になったぐらいで読みやすい方だと思う
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-kLdj)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:55:51.42ID:GqJ5BZkF0
>>374
補足。
読みやすいのは文章で、小説としては視点が1話の中で転換を挟まずに連続して変わるから読みにくい。
0376この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 00:56:27.16ID:KNuX/jsuH
>>374
ありがとうございます。
視点を変えるのが良くないということに気がついていなかったのですが
昨日の311さんが視点の一貫性を大切にしていらっしゃったのを見て
あ、自分はやっちゃったかも、となっていたところでした。
『してんをだいじに』の作戦でいきたいなと思います
0377この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 04:13:23.68ID:KNuX/jsuH
追記です。
>文章は問題ないしイメージもちゃんと伝わってくるから心配してるところは問題ないと思う。
文章自体の良し悪し、自分では分からなくて不安なのですが
『文体診断ロゴーン』というツールを使うと、AからEまで判定してくれるので
投稿時D以下禁止で、各項目がC以上になるまでやり直してました。
ツールを使ったやり方が上手くいったようでよかったです。

今後は、作品を読む場合にも視点意識したいと思いますが
作者になる場合は、書きたいものを書くだけでは足りず、そういう意識するポイントが必要なので
小説というのは難しいなと、こちらの立場になって思い知りました。
拙作したが最後まで読んでくださってありがとうございます。
0378この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/12(日) 05:32:09.34ID:Ti2eufGN0
>>373 >>377
ダイ大未読というかドラクエもプレイしたことがありません。といってもメジャーな魔法とかはわかります。
12話まで読みました。どうしても書きたい点があり、1つ2つにはなりませんでした。許して下さい。

2話に入って「すごい!」と思ったのがまえがきのあらすじでした。要約された文章の簡潔さが作品の雰囲気にも合っていると思いました。が、直後に本文で主人公があらすじを語っていてダブっています。どちらかでいいでしょう。

割と結構見かける"誰が喋ってるのかわからない問題"がこの作品にはなく、読者への配慮を感じました。
欲を言えば、
「赤山、お前昼に野菜ジュース吐いたんだってな?」
「伊坂よお、お前が戻ってくるまでになんべんも言ったけどな、吐いたのはトマトジュースなんだって」
「そうそう、砂糖どばどば入れてあったやつ」
「宇治、テメエが入れたんだろうが」
「怒るなよ赤山、甘いのダメって知らなかったんだって。俺だって、あのときはよかれと思ってやったんだぜ?」
……という風に、名前を呼ぶ部分がくどくなってきた場合に関しては、
・名前を呼ばせず、表情やしぐさ、声色などを名前つきで書いた地の文を足す
・名前が入っていても自然な台詞にする
とかで、台詞に名前を入れることで誰が喋っているかわかるようにしている、というのを読者に感じさせないようにするとよりよいと思います。もちろん辛くない範囲で。

話(わ)の中で別視点が入る場合、そもそも語りかける形の地の文は不適のように思います(また、進むにつれて普通の独白形式になっており、どちらなのかわからないというのもあります)。
別視点というのは主人公の知らない話なのに、主人公が読者に語りかけている体の文章に入ってくるのはおかしいからです。
どうしても地の文を語りかける口調にして、主人公視点とは別に補足もしたい場合、それ用に別の話(わ)を用意すると受け入れやすいと思います。

視点がコロコロ変わるというより、一人称視点と三人称視点が混じっているのでは?という感じですね。8話のザムザとか。
三人称視点の場合、思考内容を口語で書くならば()をつける必要があるでしょう。一人称視点ならば、地の文は全て視点キャラの独白として書くべきでしょう。

視点変更のわかりやすさについてですが、場面転換の目印(この作品の場合"……。")さえ入っていればいいのでは?と思います。
それ以外については最初こそツッコみを用意していたものの、11話までで全部解決されていました。

いきなり関係ない話ですが、「〜。」「〜」が混じっています。好みに合わせて統一しましょう。
0379この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 06:05:44.67ID:KNuX/jsuH
>>378
ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
あらすじと本分の重複していたことは単純に自分で気が付きませんでした。

会話文はだれが喋っているか明確になるように意識していましたが
例示して頂いたアドバイスの通り、表現にもっと幅をつけることで
より自然な感じにできるというのは納得できましたので以後、実践してみたいです。

地の文章と、別視点については自分に特有の大きな弱点だと思います。
ご指摘の通、作中で”()”をほとんど使いこなせていなかったと思います。
”()”か、その代わりに”――”の後に別視点でも大丈夫そうならそちらで統一したいです。

視点が一人称か三人称か、地の分とそれ以外の区別をはっきりつける意識、
というか、地の分というものがよく分かっていなかったと思いましたので
書き進める前に、一度整理していきたいです。

>場面転換の目印(この作品の場合"……。")
そこに気がついてくださってありがとうございます。
他の方の作品を見ると、もっとはっきりした記号で場面転換しているようなので
自分独自の文法というか、我流になっていたと思います。
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 2747-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 06:09:32.65ID:Q9A5K5DJ0
>>373
まだ晒し中のようなので12話まで読んだ

文の途中とカギ括弧内で改行しているせいで読みづらく感じる。せめて句点の後に改行するか、文章整形機能を使うといいかも

あとは他の人も言ってるけど、話の中で視点をコロコロ変えると読み手が混乱するし没入感も薄れる。
特に5話はでろりん視点のはずなのにテムジンの心境が地の文に書かれてたりして手が止まった。三点リーダで視点の変更を表してるみたいだけど、それだと地の文と混同するから別のものに変えた方がいい。記号とかね
複数人の心情を表現したいなら、一話まるまる三人称視点で書くことをオススメする

他にも気になるところはあったけど、特に気になったのはこの2つ
0382この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 06:17:41.11ID:KNuX/jsuH
>>380
最初のご指摘の通り、文章が長くなったとき読点(、)の後に改行を入れる癖があります。

〜〜〜〜〜〜〜〜、〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、〜〜〜〜〜〜〜〜(ページの端)
〜〜〜〜〜〜。

こういう風に、ページの幅を超えて自動的に改行されて変な場所で切れるのが嫌なので
〜〜〜〜〜〜〜〜、〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、(改行)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
このような感じにしているのですが、不自然な書き方だったかもしれません。
三点リーダの使い方間違ってるっぽいので、他の作品を参考にして、別の記号にしたいと思います。
文章整形のアドバイス、ありがとうございました。
0383この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 06:31:00.67ID:KNuX/jsuH
誤字報告をしてくれた方もいらっしゃいますし、我流の癖が固まってしまう前に
怖がらずに晒してよかったです。

”地の文や視点の扱い”、”文面の書き方”、希望通り二つの弱点をいただきましたが
この際ですので、読んでいて他にも欠陥を見つけましたら是非お願いします。
次の作品が来るか、今日の夕方ぐらいまでタグ付けておきたいと思います。
0386この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bcf-UR7B)
垢版 |
2020/04/12(日) 07:48:21.09ID:3T9N+zKU0
探すのタルいからアドレス貼ってくれ

>>373
作品名:とある十五歳の物語(改題中)
novel.syosetu.org/218812/
作者:匿名2
syosetu.org/?mode=user&uid=308067
原作:ダイの大冒険
連載:12話
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)
垢版 |
2020/04/12(日) 07:50:43.28ID:RsdysYzb0
>>384
エタるのも自由だし、別連載を始めるのも自由
だけどエタった作者が気に食わなくて新連載を低評価してやるって読者はいるにはいるので
匿名で隠して新連載しよう
出来れば旧作も匿名化して、作者名もプロフィールも少し変えておこう
0388この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:05:00.14ID:KNuX/jsuH
>>386
すみません。URLありがとうございます。

しかし、いろいろと考えた結果、本当にダメだった部分がわかりました。
物語を一本の長い線で書き続ける力量がないために、
『小さいパーツを複数作って無理やりくっつける』みたいな作り方をしていたので
場面が頻繁に切り替わる小説になっているようです。

例えば音楽なら、イントロAメロBメロサビで一貫性があるはずですが
作りかけの短い曲を複数くっつけて一つの曲にしてしまうようなのと同じで

要するに『短い話しか作る能力がない』のが原因です。
ブログならいいですが、小説を書く作者様になるには実力不足ということで納得できました。

スレ汚しになるといけないので、ここで取り下げていただきます。
ただし、もし今の段階でお読みの途中の方がいましたらご意見いただければと思います。
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b5-sdIr)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:16:55.76ID:VpArUfj+0
>>388
別に長文なら優れている
短文なら劣ってるなんて事は無い
もしそうなら、青評価や無色評価のまま連載が100話超えている作品の説明が付かない
長ければ良いってのは、長く書く事“だけ”しか出来ない作者の自己肯定でしかない

問.『短編2000文字』『短編8000文字』『連載5話完結』『連載50話完結』この中で面白い順番に並べよ

答え.読まないと分からない

もし、順番を付けるとすれば、この3つだけでいい
・作者と読者が面白いのが最高
・作者か読者か片方が面白いのはそれでも良い
・作者も読者も面白くないのでも書く事は自由
0391この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:20:33.33ID:KNuX/jsuH
>>389
好みの違いは個人的に興味がありますが、どちらでも大丈夫です。

>>390
あ、すみません、たしかに他の作者様に失礼な投稿になっていました。
自分の場合は『長編用の作り方を知らない』、書き方が分かってない
という感じが適切だったと思います
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 2747-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 08:32:06.39ID:Q9A5K5DJ0
>>391
興味があるなら一応書いておく

読んでて思ったのは情景描写がないこと
いま居る場所はどういう作りになっているとか、この街はどれほど賑わっているとか、風景や状態を表現している描写がほとんど無かった

例えば森に足を踏み入れる時に
『周囲の草や花からは朝露が滴り、小鳥のさえずりが心地よく響き渡る』
みたいな一文があるか無いかで、読み手の印象・想像の仕方がガラリと変わってくる

さっき言った通り、あくまで個人的な好みだから聞き流してもらって構わないよ
0394この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 10:58:46.17ID:KNuX/jsuH
>>393
本格的ですね! テンポが悪くならない範囲内でいれると良さそうです
自分で見直してるだけでは、全然気が付かないことを指摘してもらえてよかったです
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:26:13.70ID:RsdysYzb0
作者やってて気持ちはわかるけど痛々しいこと


読者の1行の感想に対して、作者の4行以上の感想は、読者からすると引く
お前らやってしまってないか?
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ e202-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:35:15.76ID:h/gMMSag0
そもそも「全部書き上げてから毎日投稿するのが理想!」って人いるけど、「そんな頻度で投稿し続けてたら常連の人からは追ってもらえなくなるんじゃねえの?俺だったら鬱陶しくて追わない」という素朴な疑問があったんだよな
それが証明されただけでも収穫だと思うので、今回は晒さないでおく
内容に粗があるからチラ裏でやってた側面もあるし


最初の内は三話投稿でロケットスタートして、一区切りついたらあらすじのところに「〜時に投稿します!」と明記した上で1〜2話ずつ定時投稿するのが良いかなと思っている
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:44:04.97ID:RsdysYzb0
>>401
ソイツが言いたいのは書き溜めたのを内緒にして頻度を1週間に3回程度にすれば良いだけ
とにかく完結させろって事なんだろうけど
匿名投稿しかしないから完結率なんて関係ないからなー
あと○○時に投稿しますと公言すると、書き溜めがバレるんじゃないか?
書き溜めバレるととっとと全部出せってなってくるけど
1週間はランキング乗れるから、あまり早出ししたら損するし


あと理想と実現性は違うから
ハードル上げられたら書けない作者増えて、新作なんて殆ど出なくなる



ここまで書いて思ったけどバラン君だったのか…
0404この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:47:09.55ID:KNuX/jsuH
>>395
自分も三話同時投稿は二回ぐらい試したけどコスパ悪かったです
毎日一回ずつ投稿したほうがよさそうですね

>>400
めったに来ない感想をいただくと熱くなっちゃいますね
感想を三倍以上で返してしまうと、次の感想が来にくく(気軽に書きにくい)なるかもしれないですね
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ e202-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 12:55:13.37ID:h/gMMSag0
>>403
書き溜めって悪いことなのか?
「とっとと全部出せ」というのはわかるけど、全話いきなり出しても読みにくいだけだと思うが

「○○時に投稿します!」ならその時間に読みに行けばいいわけだから読者からしたらむしろ読みやすいと思うが、失敗した前例でもあるんだろうか
誰もやってないからやってないなりの理由はありそうだが
0410この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:03:42.86ID:RsdysYzb0
ワッチョイ後半は、端末OS×ブラウザだから同じスレで被る事は殆どない
因みにiPhone最新型×chMateが一番被りやすいけど、そのワッチョイ後半の4文字は分かってるからなぁ…

まあ、クソバランじゃないって建前で返答するけど、毎日何時に更新します系は、出来なかった時に嘘つき扱いになるんだわ
0411この名無しがすごい! (オッペケ Sr5f-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:07:38.46ID:qY9AY4CAr
晒すなら前もって原作を提示して欲しい。住人が多い土曜か日曜ならばマイナーな原作でも反応してくれる人がいるかも。

それでも相手にされない時はご自身の運の無さを呪いなされ
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:10:26.85ID:RsdysYzb0
それといつまで晒すかも最初に提示してね
長くても半日くらいかな
取り敢えず前のメダロットの晒しはもう打ち切りで良いよね?

じゃあ次の晒ししていーよ
0415この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 13:29:02.57ID:JczAmHP8a
評価つけてもらう時コメント有りにしてるんだけど、コメント無しと比べても数が減ったようには感じないのは気のせい?

これ、ずっとコメ有りのほうがよくない?
0417この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/12(日) 14:43:00.13ID:Ti2eufGN0
>>383
細かいところも含めて、一応メモしてた分を。

ダッシュを「、――<略>――、」という風に使われていますが、この形は見たことがないので、正しくは「――(略)――」だと思います。後ろ側の読点はあってもいいかも。
あと、個人の感覚ですが、「斎藤紋次郎――昨日行った魚屋のせがれの――」と「斎藤紋次郎(昨日行った魚屋のせがれの)」は等しいと思っています。

>死んだときの蘇生率に関わるので、俺の場合、死ぬのは基本ナシだ。
「死んだときの蘇生」で相当混乱しています。死亡者は何らかのパラメータに依存した確率で、ひとりでに生き返るということでしょうか?

>苦労で病に倒れて
「苦労」は「努力」「気配り」辺りのニュアンスの言葉なので、精神ダメージならば「心労が募り〜」とか、夫がいなくなり手が足りなくなっての過労なら「無理が祟り〜」とか、その辺りだとよりカッコいいと思います。

>理由を説明したいから少し話を遡ろう。
主人公が読者に語りかける体の文章ですが、そもそも過去の話をこれまでにしていないので、遡るのは話ではなく(語られているストーリーの)時間だと思います。
また、直後に「その日の冒険を終えて〜」と続いており、これは「どの日だよ」ということになると思います。
ぼかす表現でも「数日前」とか「○○が××していた頃」とかあるので、なんかいい感じに……

>格好は汚いかもしれないが、
自分の目ではっきり見ているのに「かもしれない」は不適だと思います。
居合わせた第三者に「汚い」と言われ、「確かに汚いかもしれないけど〜」と返すようなニュアンスもないケースなので。
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ e256-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:55:50.25ID:GUudrYjW0
>>412
>それといつまで晒すかも最初に提示してね
>長くても半日くらいかな
>取り敢えず前のメダロットの晒しはもう打ち切りで良いよね?

>じゃあ次の晒ししていーよ

お前もクソバランだな自治厨(笑)
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 18:59:16.60ID:o1YKaZ5H0
いつもならケチャップかけられる頃合いなんだけど、とうとう見向きもされなくなったか
行き付けの飲み屋でよく見かけた常連客がいなくなった、そんな感じだわ
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ e256-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:22:56.46ID:GUudrYjW0
250 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/08(水) 20:44:53.35 ID:eO+gs16e0
>>248
考え方が間違ってる
晒しを見に来てくれた人でPV稼ごうって考え方が駄目だな
それってPV稼ぎが目的だし

叩かれて批判されてその部分を修正する為に晒すんだ

256 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 06:07:19.27 ID:O0XivOr80 [1/4]
しかし赤の問題点よりも、オレンジや黄色の方が問題点がより多いのは間違いないから
オレンジや黄色にはより厳しくなるのは当たり前
相対的に赤には優しくなる

というかオレンジ作者は、気後れして赤作品を叩けないってのはありそう

258 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 08:44:28.33 ID:qkrEhaZM0 [1/3]
>>257
ハーメルンのレベルで文才とか冗談でしょう?
金払ってまで読みたい作品なんて、皆無
有料でも読まれる基準までいって初めて文才という言葉が使われる

261 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 11:05:27.15 ID:qkrEhaZM0 [2/3]
>>260
じゃあ金無しで文を書く高尚さだけで生きてみろよ
出来無いだろ?
作者ってそんなに大したもんじゃないぞ

生産性が無いと思うなら増やせばいいだけじゃん
生産性なんて資格取得して転職するだけで簡単に上げられるんだぜ?
それも出来ない、やらない、やりたくないってのなら文を書く以前の問題では?

263 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 12:02:49.06 ID:qkrEhaZM0 [3/3]
>>262
貰えるなら欲しいっていうなら
より多く貰える事やった?
より多く稼ぐ為の挑戦を怠っておいてお金がもっと欲しいってのは
適当な駄文書いて高評価欲しいってのと同じだぞ
一事が万事
仕事にそんな姿勢の人は、作品もそんな感じなんだろうな


282 返信:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 19:54:27.65 ID:O0XivOr80 [4/4]
>>281
自分でも面白いと思えないなら何で書くんだよ
俺や読者につまらないと言われたとしても
せめて作者自身くらいは作品を愛してやれよ
0423この名無しがすごい! (ワッチョイ e256-KRXG)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:24:47.79ID:GUudrYjW0
315 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/10(金) 14:23:02.94 ID:9xzgfMIg0 [2/2]
249ではタメ語だったのに
晒し始めた306とか311になって急に丁寧語始めたの草

356 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 16:09:05.64 ID:R+W2MJkL0 [1/2]
仕切れてる前提で話してる人と、仕切れてない前提で話してる人は
噛み合わないんだなって

359 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 19:34:53.26 ID:R+W2MJkL0 [2/2]
358
既存の作品の能力をそのままって一番嫌われるやつでは?
タグで、技だけクロスあり(FGO)、テイルズ(技だけ)、主人公は写輪眼持ちとかって完全に地雷

387 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 07:50:43.28 ID:RsdysYzb0 [1/8]
384
エタるのも自由だし、別連載を始めるのも自由
だけどエタった作者が気に食わなくて新連載を低評価してやるって読者はいるにはいるので
匿名で隠して新連載しよう
出来れば旧作も匿名化して、作者名もプロフィールも少し変えておこう

400 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 12:26:13.70 ID:RsdysYzb0 [2/8]
作者やってて気持ちはわかるけど痛々しいこと


読者の1行の感想に対して、作者の4行以上の感想は、読者からすると引く
お前らやってしまってないか?

403 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 12:44:04.97 ID:RsdysYzb0 [3/8]
ソイツが言いたいのは書き溜めたのを内緒にして頻度を1週間に3回程度にすれば良いだけ
とにかく完結させろって事なんだろうけど
匿名投稿しかしないから完結率なんて関係ないからなー
あと○○時に投稿しますと公言すると、書き溜めがバレるんじゃないか?
書き溜めバレるととっとと全部出せってなってくるけど
1週間はランキング乗れるから、あまり早出ししたら損するし


あと理想と実現性は違うから
ハードル上げられたら書けない作者増えて、新作なんて殆ど出なくなる



ここまで書いて思ったけどバラン君だったのか…

410 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 13:03:42.86 ID:RsdysYzb0 [5/8]
ワッチョイ後半は、端末OS×ブラウザだから同じスレで被る事は殆どない
因みにiPhone最新型×chMateが一番被りやすいけど、そのワッチョイ後半の4文字は分かってるからなぁ…

まあ、クソバランじゃないって建前で返答するけど、毎日何時に更新します系は、出来なかった時に嘘つき扱いになるんだわ

412 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f1a-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/12(日) 13:10:26.85 ID:RsdysYzb0 [6/8]
それといつまで晒すかも最初に提示してね
長くても半日くらいかな
取り敢えず前のメダロットの晒しはもう打ち切りで良いよね?

じゃあ次の晒ししていーよ


-xjtM、楽しすぎるなあ〜♪
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:00:14.12ID:o1YKaZ5H0
じゃあ話題転換

展開の組み方とか文体で参考にしたり影響受けた作品とかある?
普段は仮想戦記ばかり描いてるから、最近ラノベの軽い文章を練習してるんだけど
読み返すと876先生の劣化版になってんだよね
0430この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b5-sdIr)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:04:12.60ID:VpArUfj+0
>>428
劣化かどうかは読み手次第では?
虚淵と田中ロミオと司馬遼太郎抑えておけば、若者向きな範囲での重厚さになるのでは?
どちらかというと、映画のセリフやモノローグの方が参考になるけど
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-5zvt)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:14:24.79ID:o1YKaZ5H0
>>430
あくまで自分の主観じゃ著しく劣化した模造品って感じ

佐藤大輔の作品にだいぶ影響受けてるから軽い文調が昔から苦手なんよね
つい文章量というか、情報量が多くなってしまうんだわ
まぁ昔このスレで似たようなこと言ったら盛大に叩かれたんだけど
0435この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-AglQ)
垢版 |
2020/04/12(日) 20:42:49.32ID:iTzM7ISpa
作風に影響を一番受けた作品は、須賀しのぶ先生の流血女神伝……
あの作品がなかったら、間違いなく二次小説なんて書いていない
だがあの作品のせいで、ダークファンタジー系のとんでも話しか書けなくなって実は内心複雑
0442この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/13(月) 00:20:02.49ID:KaFBs8BeH
>>417
ご指摘ありがとうございます。
やはり最後まで書き上げてから晒しても遅いので
早めにしておいてよかったです。
やはり勢いだけでは通用しないようでいろいろ見直し、
じっくり力を付けてから再開したいと思います。

今話題になってるプロの作家とかも読んだことがなく、
国語の教科書でちょっと振れたけど忘れてしまったレベルでした
やっぱりみなさん本格的ですね
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ e256-KRXG)
垢版 |
2020/04/13(月) 08:54:17.04ID:ayXTq3a70
>>445
お前のやってることがまさに反応
そういうことをするとメンツを傷つけられた荒らしはさらに暴れる
「みんなで仲間はずれにしよう」アピールは学校サイトならいざ知らず、完全匿名のここでは逆効果
だからいつまでも提督スナイプが暴れているんじゃないか
だから「荒らしをかまう者も荒らし」っていうんだよ
悔しいだろうけど、袋だたきにして追い出そうとしても、完全に無駄だ
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ e2ad-gO09)
垢版 |
2020/04/13(月) 10:16:28.66ID:eYEwqzAl0
>>449
違うぞ
守るメンツが残ってない訳じゃない
元から無いからいじめられるんだよ
それで荒らすしか無いんだ

というか提督スナイプって暁のじゅっさいのペアじゃん
ハーメルンBANされたのにここにいたら駄目だろ
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ c256-KRXG)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:42:51.59ID:q8Vdn9hp0
抽出 ID:jvRVvsTX0 (4回)

445 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 06:39:22.57 ID:jvRVvsTX0 [1/4]
いじめられてた子が逆ギレしてるけどみんな反応しちゃ駄目だぞ

449 返信:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 10:07:06.45 ID:jvRVvsTX0 [2/4]
>>446
お前提督スナイプだったのか
荒らすしか出来ないいじめられっこに守るべきメンツなんて残ってないだろうに
残っていると思うのは本人ばかり

451 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 11:19:26.45 ID:jvRVvsTX0 [3/4]
ハメBANされて作者じゃなくなった人が仕切ろうとしてたのか
終わってんな

454 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 12:03:24.54 ID:jvRVvsTX0 [4/4]
提督スナイプも恐竜ドラゴンも草加提督もじゅっさいも平等にキモい


こいつ、小学生(並のハゲ)だったのか(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況