X



ハーメルン作者のスレ139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ d301-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 04:02:11.06ID:7yZFFyEu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ138
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581528155/l50

【関連スレ】

ハーメルンについて語るスレ738
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585379380/

ハーメルン R-18スレ09
http://itest.bbspink.com//test/read.cgi/erocomic/1581863353/

ハーメルンについてヲチスレ52
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/net/1583737698/

※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】※ ここに作品のURLを貼る
【原作】
【読んでほしい点】 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:10:44.34ID:jvRVvsTX0
>>464
別の端末(スマホ,PC)と、別の回線に切り替えて、前と同じ作品は投稿しない
これだけでハーメルンの管理はすり抜けられるから、BANされたアホ共も再登録してる可能性はあるね

>>410
に書いてあるワッチョイの仕組みがあるでしょ?
これの一週間経ってもワッチョイが切り替わらない版(4桁-4桁ではなく、それ以上)が
ハーメルンの管理人とID8桁組(通称:手伝う人)だけには見られる様になっている
そこでハーメルン版ワッチョイの前半か後半が被ると────────────BAN!!
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f43-uKXS)
垢版 |
2020/04/13(月) 18:51:52.00ID:f6PYPNAW0
今確認しただけでも
c256
e256
Sx5f
c231
の回線を使い分けるって凄いね
これらの回線とスマホとパソコンの使い分けが出来れば5ch荒らしだけじゃなくて複垢も出来そう
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe5-1FeY)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:10:10.62ID:idG/SjnI0
そいつも自演してたらアホだが、WiFi以外に回線変わる方法があると教えてくれたのは評価してやる
危うくKRXGに賛同する人が他に数人いるのかとガッカリするところだった
0475この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-OHBT)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:10:22.66ID:s7zU1TCUa
ハメだと特撮は地雷のひとつなのはわかってるし
その特撮ファンの中でも微妙扱いされてるのはわかってるんだけど春の大戦映画風SS書きたいな
ビルドメインに据えて書きたくて今まさにビルド視聴中なんだけど
フルボトルって誰がどうやって作ったのかわかる人いる?

なんか調べてもわかんなくてさ
それかライブ感重視で唐突にオリジナルフルボトル出しても大丈夫かな?

具体的にはレジェンドライダーのフルボトル出したいんだけどクウガから成分を抜き取ってショッカーが作り出したクウガフルボトルっていうのがあって
でもクウガの成分を抜き取る前のエンプティフルボトルはショッカー製で、しかもメインとなる舞台はビルドの世界とは違う平行世界の地球

ビルドはその平行世界に呼ばれる形で戦いに身を投じるみたいな感じでさ
長文スマソ、でも荒らしよりはマシだよね?ね?

特撮嫌いな人いたらゴメンよ
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:25:56.04ID:jvRVvsTX0
何か色々と荒らしてごめんね
提督スナイプを煽ったのも通報したのも俺だったから
BANさせた相手がアカウント無いといられない作者スレにいることに責任感じちゃってさ
もうウンコつつくのはやめます

>>475
濃い特撮ヲタにだけ向けて書くのか、特撮詳しく無い人に向けて書くのかで大きく変わる
特撮に詳しくない人向けに書くのなら、ライダーのキャラクターを一人に絞って鬼滅やFGOとかの人気作品と絡めればオレンジにはなるんだろうけど
大戦映画風って事は、出せるだけ出したいんだよね?
だったら最初から黄色覚悟で、オリジナルアイテムだろうがオリジナル展開だろうが好きにすれば良い
匿名投稿の黄色作品なら幾ら叩かれても惜しくないだろ?
評価捨てる題材の時には、匿名投稿、評価にコメント制限は無し、非ログインでも感想可能にしておくと良い
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f0-Fi9d)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:35:24.16ID:nmvKNX/U0
xjtMのワッチョイ後ろ被りは二つか
まあそれ自体はWiFiで誤魔化したり、飛行機連打でズラした連中の範囲だな
しかし一つのレスが多くてクソウザえわ

ワッチョイ被りは四つ以上はそれだけでもう何も言えない
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/13(月) 19:35:47.02ID:uOQDiOAy0
>>475
>フルボトルって誰がどうやって作ったのか
フルボトルのルーツ、という意味ならビルド本編のネタバレになります。
製法の話だと、結局よくわからないままです。ガイアメモリもそうだったような……
単にフルボトルというとボトル全般か、ビルドが使う通常のフルボトルかややこしいので念の為に言うと、
スマッシュボトルを浄化(具体的な内容は不明)すると、(ビルドが使う通常の)フルボトルになります。
スマッシュボトルはスマッシュの成分をボトルに詰めたものです。スマッシュの出どころは本編の最初の通り、ネビュラガスを注がれた人間です。
レジェンドライダーのボトルということで参考になりそうなところを書くと、
エグゼイドから成分を吸ってできたエグゼイドフルボトルは、浄化するとドクターフルボトルとゲームフルボトルになり、
この2つを組み合わせてビルドドライバー等で変身するとエグゼイドフォームになります。
(おもちゃでは、エグゼイドフルボトル1本のみを刺して変身してもエグゼイドフォームのようです。ドクター+ゲームとの差異は"ベストマッチ!"コールの有無)
以上、出典は超全集です。
0481この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-OHBT)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:00:31.01ID:J3XKn93Ia
>>477
誰に向けて書くとかは特に想定していなかったかな
はっきり言うと春の大戦風っていうかビルドの放送年に大戦映画があったらこんな感じ?っていう妄想みたいなもんだから
濃い特撮ファン向けになるのかな?特に他の人気原作とのクロスとかではない
でも自分がライトファンだからそんな濃い人たちに向けられるほど完成度が高いものができるとも思えず…

>>479
聞きたかったのは製法の話でした詳しくありがとう
ということは平行世界の地球のショッカーが空のフルボトル製造できてる理由は…
まあなんとか絞り出すしかないか…
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:09:43.45ID:uOQDiOAy0
>>481
以下妄想ですが……
エンプティボトルは戦兎がいくらでも持ってる辺り、材料は難しいものではないのかなと。
作り方に関してはパンドラボックスと一緒にあった最初のフルボトルを調べたと考えられます。
>平行世界の地球のショッカーが空のフルボトル製造できてる理由
これに関しては……
>クウガから成分を抜き取ってショッカーが作り出したクウガフルボトルっていうのがあって
もともとショッカーはボトルをなぜ作ったのか?どうやって使うつもりなのか(ドライバーはあるのか)?
その辺りによると思います。
まあディケイドの大ショッカーは独力でディケイドライバー作ってるわけですし、それに比べれば普通にできそうだなあとも……
0483この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-OHBT)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:26:32.76ID:J3XKn93Ia
>>482
まあ普通にショッカーがライダーたちから力を抜き取って作ったレジェンドライダーたちのフルボトルを怪人ないし敵幹部がドライバーを介さず初期の万丈みたいに使うって想定してる
まあそうなってくるとハザードレベルはどうなってるんだって話になるんだけどね

今ちょっと思い付いたんだけどディケイド出してディエンドも出して、ディエンドがまた別の平行世界から盗んだお宝としてのフルボトルをショッカーに奪われて、みたいなのはどうかな?

それをショッカーが解析してみたいな
それだとレッツゴーと被る気もするけど
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:51:59.73ID:uOQDiOAy0
>>483
>初期の万丈みたいに使う
ボトルパンチは「ハザードレベルが高い者が使うと、生身のままでもフルボトルの力が発現する」とありますね。
ハザードレベルの定義は「ネビュラガスに対する人体の耐性度」で、人間より丈夫な生き物なら軒並み高そうでもありますし、別に問題なさそう?

ボトルの出処については何でもいいと思います。ライダーでしかも映画となれば何でもありですし。
ただ、
・ビルドは桐生戦兎でクウガは五代雄介?
・↑の場合、ショッカーとクウガは同じ世界に存在する?
の以上2点は今更ながら気になりました(なぜかみんなオリキャラだと思っていた)。
0486この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-OHBT)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:04:17.15ID:J3XKn93Ia
>>485
なんとはなくだけど平ジェネファイナル世界を春映画時空でショッカーも歴代ライダーもいる設定にできないかなと思ってた
まだ平ジェネファイナル未視聴だけど、そこに再び戦兎たちが呼ばれるみたいな?

だから一応ライダーはみんなオリジナルの予定だけどそんなに書き分けできないから映画よろしく本人出演するライダーを絞る感じですね
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Blqg)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:17:09.04ID:uOQDiOAy0
>>486
納得しました。ビルドを平行世界に呼び込むのがショッカーでないならディエンドの存在意義が危うくなったりもしませんし。
まあ、無理してディエンドが盗んだことにする必要自体ありませんが……
0488この名無しがすごい! (アウアウウー Sabb-OHBT)
垢版 |
2020/04/13(月) 22:21:51.88ID:uzNQ/faea
>>487
まあディエンドが最初からリイマジかどっかの世界でフルボトルを手に入れてて
舞台となる世界でショッカーとの戦いで奪われたくらいなふわふわした設定が楽かなと、作者的に笑

それで士に「あのこそ泥がやらかした」と言わせとけば万事OKみたいな?
ディエンドが戦犯なら納得もできるしみたいな
0489この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:36:58.38ID:bN+AhLAIH
なるべく自分の言葉だけで物語を紡いでいくことと
他人の考えた言葉をコピペ、切り貼りして次々と武装していくのは
どちらのほうが好きですか?

5chのなんJでは、人の褌で相撲を取る的な、与えられたテンプレだけで会話して
自分の隙をなくして攻撃されないようにしてるみたいなのありますけど、
作者様もそういうのは楽しいですか? 底が浅いと感じてつまらないですか?
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe5-1FeY)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:48:42.97ID:2BZoCnSo0
>>489
その言い方だとあなたの中では、既に優劣は決まっているんでしょうけど
何様目線だよ

そもそもハーメルンは二次小説主体だし、あなたの言い方を使えば、原作の褌借りてる訳
更に言えばあなたも自サイトを使わず、ハーメルンというサイトの褌を借りて投稿している身分

オリジナル展開なら、原作沿いより偉い?
オリジナルなら二次より偉い?
他人が既にあるものを使っているのを底が浅いと感じる感性が底が浅いってとしか言えない

TSロリエルフや偽聖女の人が言うのならともかく
大して読まれもしない作者がそれをいうのなら、オリジナル要素しか自作を肯定するところが無い駄錯者
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b5-sdIr)
垢版 |
2020/04/14(火) 07:58:16.22ID:nNsGRnv30
作者が書いてて面白く、読者が読んでて面白ければ、終始テンプレだけでも良いし
それって面白い?って冷水かけてくる外野が価値を決めるのはどうなんだろ
独自に考えた文の方がより真剣なはず、より真剣な作品はより価値があるはずって発想は、根拠もないあるはず論なんだ
0492この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:06:50.11ID:bN+AhLAIH
>>490
なんJ語で毎回マウント取ってくる年下の知人がいて何年もモヤモヤしていたので
ここでもついでにちょっと聞いてみましたが、分かりました。本人に直接言わなくてよかったです。
コピペ武装は技術で、その配分をどこまでやるかは個人の好みの問題ってことですよね。ありがとうございました
0493この名無しがすごい! (JP 0H9e-sbok)
垢版 |
2020/04/14(火) 08:13:04.09ID:bN+AhLAIH
作品については、展開とかオリジナルとかじゃなくて”言葉”の方ですね。
より細かい言葉選びの部分でです、なんJ語とかで進めてもいいのかなとか
原作と全く関係ない原作からセリフを数多引っ張ってきちゃったりとか。
でしたが、もちろん面白く作れるならなんJ語でもいいですよね
0496この名無しがすごい! (スフッ Sd02-OHBT)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:27:12.12ID:2rQyMPz1d
マウントとられてるんじゃなくてただ単純に嫌われてるだけなのでは?
人様に偉そうに言える身分でもないけどそういうのを読み取れないと良いものは書けないと思うわ
二次にしろ一次にしろ
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ e24b-kpEi)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:19:17.21ID:5osXbyqz0
>>489
原作があって二次創作があるわけだけど、その原作にも元ネタとなった物はほぼ存在するはずなんだが
君の理屈でいくと原作自体も底が浅いものだって事になってしまうんだがどうだろうか
0502この名無しがすごい! (ワッチョイ 56e6-KRXG)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:11:34.94ID:fGRqF9uX0
4時間書き溜めて5000字は越えたやろと思ったのに
3000字にすら届いてなかったでござる…

字数は人気に関係ないって聞くし
自分が読む側なら長い話より短い方が好きなんだけど
書く側になると長い方がいいんじゃないかと不安になる

ここの人たちは一話何文字くらい書いてるんです?
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f85-xjtM)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:43:12.57ID:2rQyMPz10
>>502
序破急
起承転結
ができてれば何文字でもいい
ここまではわかる

必要なものを詰め込んで余計なことは書かない
これもわかる

3000字では条件を満たしにくいので6000字程度は最低でも書く
そんな最低基準はない
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ad-kLdj)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:59:28.25ID:W+zIknSD0
まあ人によるよな
俺は一気に書ける量が3500文字前後だから、その中で続きが気になる終わり方にしたり伏線仕込んだり一息つけたりして1話にしてる
それでも結構いい評価貰ってるからあんま関係ないのは確か
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-5zvt)
垢版 |
2020/04/14(火) 22:06:53.96ID:s1hlOy+v0
章単位でまとめて執筆してるから1話あたり文字数あまり考えてないわ
投稿する時に引きのところで適当に分割してるし平均文字数もあてにならない

過去に連載した作品は平均文字数8000だけど、1話で2万超える時も6000に満た無い時もあったし
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:08:41.86ID:frte35Wv0
>>502
同じことが気になって適当にググったとき、長くて読むのに時間がかかるよりは短い方がいいという意見を見てなるほどと思いました
自分で書くときは3000~5000くらいですが、2000くらいでも別にいいと思います
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-3Wi+)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:14:45.30ID:GBP1m4FO0
評価というか、読者の付きやすさで言うと
3000文字1話と6000文字1話なら後者が良い
3000文字2話と6000文字1話なら前者が良い

因みに4000文字と14000文字なら4000文字の方が良い
ページを開く時間や精神的に重くなるかは
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f2d-xa8R)
垢版 |
2020/04/15(水) 02:00:18.99ID:AJZ+nqmA0
俺は話しの区切りごとに話数を分けてるから1000字くらいだったり15000文字くらいだったりするな
まぁ俺はブクマ10の底辺作家だからこれはダメな例なんだろう
反面教師にしてくれ
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f4b-csEB)
垢版 |
2020/04/15(水) 03:44:39.03ID:gCe2sOEA0
>>502
俺は大体1万二千文字が平均かな
話の流れによって上下する事はあるけれど、大体それくらい
0517この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 11:53:59.43ID:eshYAVQva
最近、小説の書き方がいまいちよく分からなくなってきてしまったんだが、例えば、

「貴方に神の祝福がありますように」
 ミレは悲しげな声をあげて言った。

という感じで、言葉が先で、説明が後なのが普通で良いんだよな。

 ミレは悲しげな声をあげて言った。
「貴方に神の祝福がありますように」

と言う感じで、途中から説明を先にしたい場合ってどうしたらよい?
両方混ぜた文章で読み返しても男女の会話だからか、
あんまり違和感を感じなかったが、混乱してきたから誰かアドバイスを頂けると嬉しい
0518この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-37i9)
垢版 |
2020/04/15(水) 12:06:06.30ID:TjHpMpcRa
どっちでも良いだろルールがあるわけじゃない
どっちがリズムが良いか、訴えかける力が強いかで選べばいい
ウェブなら横書きだから余白の量とかの調整をしてもいいし
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 1701-xa8R)
垢版 |
2020/04/15(水) 13:00:57.12ID:DlIP4XOy0
>>517
一文にまとめると

ミレは悲しげな声で「貴方に神の祝福がありますように」と言った。

となるわけですし、台詞以外の部分を前後どちらにまとめるかでしょうから、どちらでもよいと思います。
個人的には後の方が自然だと思っているので、地の文を前に置く時はその前動作("口を開いた"とか"声をかけることにした"とか?)を書くようにしています。
0523この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2020/04/15(水) 14:11:38.86ID:DA5LBRTCa
>>522
マジか…そんなとこまで読者って気にするの?

顔を赤らめてそっぽを向いて、こう言ってきた。
「君が、いや君だからこそ惹かれたのは間違いない」

は、それでいくとアウトですかね?
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-X1C0)
垢版 |
2020/04/15(水) 16:21:31.14ID:zz7ijvUG0
〜言った系は扱い難しいけど
セリフを書いた時点でキャラクターが「言った」ことを読者は理解しているから、二回同じ情報を書き込んでることになるんだよね
だからこそセリフから読み取れない感情を説明するのに使うんだけど
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ b7e3-AoZk)
垢版 |
2020/04/15(水) 20:08:08.60ID:G51qanj70
逆に「ここは良かったと是非伝えたい」という箇所がないと感想入れる気力が湧かない読者もここにいるしなー
毎話更新ごとに感想入れる人は逆に凄いと思うことしきり
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 57ad-X1C0)
垢版 |
2020/04/16(木) 12:06:04.70ID:e/Jlv7OG0
承認欲求のみは言い過ぎじゃないか?
話の組み立て方の練習になるし読み込んだものを作品にアウトプットする力も鍛えられるだろ
二次をそのまま製品として出すのは問題だけど、二次で培ったスキルを世に出すのは問題ないんだし
結局なに考えて書いてるかで変わるんだから
0537この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-Ho7r)
垢版 |
2020/04/16(木) 13:02:47.74ID:iRnMZ0m/a
承認要求のみっていうのは良く分かる
以前は自分もそれのみとまではいかないけど、承認要求を満たすのが一番の目的になったときもある
今も完全に消えたわけじゃない
けど今はアップして不特定多数に見られることを意識するによって、文章に気を付けるのが一番の目的だな
気が付くと自分の場合は見直す気すら起こらない文章を垂れ流しだすからな
0544この名無しがすごい! (アウアウカー Saeb-AoZk)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:59:40.36ID:6F4u+/6ra
オリ主とオリキャラが原作にいるだけで、原作は基本そのまま続いてるんだけど、
クライマックスで『原作との差異』で一発逆転……という流れはあってもなくてもわりと美味しいから大丈夫だよ

原作終了後のオリアフターも最近少ないけどいいよね
0549この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-SY3k)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:21:27.34ID:l+fgh9MKa
個人的には原作のサイドストーリーみたいなのも好き
存在してるキャラ、設定、世界観を使って自分なりのオリジナルの物語を作るのは読んでも書いても楽しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況