X



【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/22(水) 01:52:28.61ID:XsnnFmn3
■2018年ノベル大賞
■400字詰原稿用紙100枚〜400枚 あらすじ2〜5枚程度
■しめきり:2018年1月10日(当日消印有効、Web投稿の場合は当日23時59分)
※ノベル大賞、ロマン大賞は統合され、年1回のノベル大賞のみとなりました。オレンジ文庫の新人賞と合同です。

■コバルト短編小説新人賞
■400字詰原稿用紙25枚〜30枚
■しめきり:偶数月10日(当日消印有、Web投稿の場合は当日23時59分)
■発表:2/10〆→6月上旬 4/10〆→8月上旬 6/10〆→10月上旬 8/10〆→12月上旬 10/10〆→2月上旬 12/10〆→4月上旬
■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルで。
短編の発表は公式サイトで行われます。サイトの更新日は毎週金曜日。

≪参考URL≫
【webコバルト】http://cobalt.shueisha.co.jp/
【オレンジ文庫公式】http://orangebunko.shueisha.co.jp/
【公式ノベル大賞応募マニュアル】http://orangebunko.shueisha.co.jp/novel-award/outline/manual

※マターリsage進行でお願いします。
※応募要綱は各自確認されたし!応募マニュアルを読めば大体の疑問は解決します。
※企画の話もこちらで。

前スレ
【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1529372498/
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:15.84ID:2wxXue2q
2月になってしまった…
間に合うかな、がんばろう
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/01(月) 05:17:00.62ID:Wpbyo/6z
あきらめないでがんばれー!!
結果が出る頃はもう暑くなってるんだねぇ
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/04(木) 09:05:51.42ID:kCI4UM77
>>628
ノベル大賞もいい作品なら残るっぽいよね
選評だけだから詳しい内容は分からないけど、去年の最終にブラック企業で働く定年間近の人の話とかあったし
あんまりオレンジらしさとかはこだわらなくてもいいのかも
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/05(金) 20:25:42.16ID:nTWaERwS
今回の入選作も純文っぽいなあ
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/05(金) 20:56:59.73ID:rcLUA4g6
入選作けっこう面白かった。てかすごい文上手いな。
コバルト短編て、色んな文学新人賞案内のサイトに名前載ってるから、それ見て別にコバルト文庫読まない不特定多数の人が応募する気がする。
もう一歩の名前に男性名も多いし。
しかしそこから編集部がどういう方向性を目指したいのかがよく分からない。
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:14:16.87ID:KOwXcAoz
次に向けて頑張ろう。私も頑張る。

ところでノベル大賞って「2022年募集要項」ってなってたり「2021年募集要項」ってなってたりするけど
公式の人は気づいてないんだろうか?
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/14(日) 19:36:29.14ID:yTjloxU6
コバオレ編集部ってやる気ないよね
細かいところにそういうのって出るんだよ…
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2021/02/15(月) 11:13:45.43ID:U7WoVr0O
次のノベル大賞に向けてプロット練ってる最中だけど前に応募した作品の続編が書きたくて仕方ない
こういうタイプはweb投稿のほうがいいのかな…
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/02(火) 14:05:27.52ID:kYVsItXU
四月発表の短編って、通過者はもう既に連絡が入っているのかな…
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/09(火) 19:49:51.35ID:Sx35xOWx
短編、今頃連絡なければ無理っぽいね
新作にとりかかるか…
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/16(火) 07:54:08.54ID:aiM8IqUm
どうせ落選とおもいつつもノベル大賞の一次選考そろそろ終わったかなーと考えてしまう
来月後半にはもう結果出るんだよな
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/20(土) 22:54:01.61ID:zsy2ITyl
来月下旬かーまだ結構先だね
早く結果を知って次へと気持ちを切り替えたい
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/20(土) 23:46:53.51ID:wSo4ddAJ
最終選考通過者への連絡は一次発表前とは聞いたことがあるけど、3月中に来る可能性もあるの……?
まあ一次発表までは一縷の望みを持って待つけど
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/21(日) 00:26:42.08ID:sCgDvPVA
流石に連絡が一次前だったら下読みも編集もハードスケジュールすぎて死ぬのでは
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/21(日) 14:39:45.45ID:i24J4G/l
連絡は5月終わりごろじゃない?
6月に最終選考会やってたって過去スレにあったような
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/21(日) 18:16:37.18ID:PoCfgdY4
そんな早いんだ。
なら何次にも分けてもったいぶって発表せずに、もっと大雑把にすれば良いのに
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/22(月) 23:39:30.21ID:9UM9D46I
最終通過作品が決まってるのに5ヶ月にもわたって発表する意味は確かにわからない。雑誌を売るためでもないしね
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/23(火) 12:50:38.11ID:Db89tcJR
>>649
過去スレによると
一次選考が出る頃にはもう最終に残った人に連絡が行ってる
4月末がデッドライン
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/23(火) 21:58:01.00ID:uQQfxN/e
来月か再来月で最終通過まで決まっちゃうのか
そう考えると早いね
新人賞受賞後は2作目が重要だと聞いたけど、みなさん次の作品考えてますか?
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/23(火) 22:43:39.71ID:+gu05GeF
常に考えてるよ
まず受賞できるかも分からないんだから次々書いていかないと
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/24(水) 12:02:31.11ID:kBB1Smvb
大体どこの新人賞でも二次後〜最終直前だしオレンジは一次落ちでも評価シート返してるから早くて5月末だと思いたい
丁度Twitterで下読みちゃんと読んでます論出てるし。松田さんも触れてたし
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/24(水) 13:23:32.58ID:ETlaou3+
>>658
松田さんツイート見てる仲間がいた!
下読みって一作品報酬いくらなんだろうね
千円でも全員分1500作品として150万の支出だけど、選ばれたのが金を産む作家とは限らないっていう
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/24(水) 23:58:27.85ID:kBB1Smvb
千円くらいっぽいよね。そう考えると新人賞って金掛けてるよなあ。受賞で終わる人も当たらない人も多いし…ノベルはともかく短編に益は無いし…新人賞って赤字なのではないだろうか
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/25(木) 13:25:50.37ID:+aDD2Ypz
千円で評価シートまで書くのか……下読みって大変な作業だ
新人賞、その年だけじゃなく数年で見ればたまに大ヒット生める作家が出てくるのでは
Bの戦場とか宝石商とか
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/25(木) 21:16:07.23ID:voYRKXnK
流石に千円はないんじゃない?もし千円で頼まれたら私なら絶対に拒否る。千円のために人の作品読む時間勿体ないというか。それなら新しい作品の構成考えることに時間使いたいけどプロの作家は効率よく時間割いてるのかな?
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/25(木) 23:04:21.79ID:4wG0W5+C
まぁでも駄作と判断したなら時間掛けて全部読む必要もないわけだしね……
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/25(木) 23:11:59.52ID:QPd1FEpu
ここは一次選考をたくさん通すから下読みが大変そう。少ないなら少し読んで片っ端から落とせば良いけど
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/26(金) 08:02:16.89ID:SUGJH7/3
>>662
ツイッターで、40年前に一作1000円で下読みやってたって人がいたよ
もちろん時代が違うんだけど、相場としてはそんなに良い報酬じゃなさそうな
一次と二次で違うとか作家に頼む場合はもっと高額でとかはあるかも?

最近原稿の持ち込みが話題になったことへの反論で、下読みは原石発掘のために真面目にやってます、な発言がちらほら見えてた
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/26(金) 17:12:21.28ID:bD+or2jW
そもそも集英社だったらお抱え下読み勢いそう
もしかしてオレンジになってからのノベルで一番当たった人ってBの戦場の人なんだろうか
新人賞博打すぎる…
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/27(土) 21:45:24.90ID:HN92VLrJ
1回の新人賞で予算一千万くらいになるのか?
大きな会社しか出来ないわけだ
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2021/03/28(日) 21:27:14.75ID:0/41zTup
今書いてるのがコバルトに送ろうと思ってるけど
ある日デートしてたら宇宙人につかまって
彼女と脳みそ入れ替えられたってやつ
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/01(木) 00:41:07.52ID:oH2U4/mP
いよいよノベル大賞の一次通過を発表する月に入った。例年だと下旬だけど今日発表があってもおかしくはない
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/01(木) 19:58:17.20ID:TCDb9WUN
明日と来週は例年通りないとして…
30日だったら焦らして遊んでるんでしょう!ってなる
23日かなー
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/01(木) 21:44:59.51ID:oH2U4/mP
昨年の発表日。今年は4/23が有力かな
4/24 第1次
5/29 第2次
6/26 第3次
7/31 第4次
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/01(木) 23:48:24.30ID:J9RKZ8UR
ノベルの結果が出ないと次書く気になれないんだけど、みんなこの気持ちの切り替えどうやってるの?
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/01(木) 23:48:34.25ID:J9RKZ8UR
ノベルの結果が出ないと次書く気になれないんだけど、みんなこの気持ちの切り替えどうやってるの?
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 00:09:38.14ID:tE3ColgN
受賞は宝くじ並みに難しいから、待ってないでとにかく書き続けた方が良いよ。
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 11:57:08.31ID:EUm8weJU
短編賞、12月に初挑戦しました。
ものすごく久しぶりに書いたから受賞は厳しいとしても
もう一歩の作品で残れたら嬉しいと思っていましたが、かすりもしませんでした…。
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/02(金) 20:04:21.45ID:hDHXVtj2
短編って、いつもどのくらいの応募数なの?
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 23:58:31.72ID:Q3wP2A24
ここ最近新人賞の応募総数軒並み増加傾向だからここも増えているかもしれないよね
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/03(土) 23:59:17.18ID:KAn8AELA
皆さん、コバオレに投稿する他にネット小説サイトでも書いたりしてますか?
自分は練習も兼ねて小説家になろうでも書いてるけど、かなり読者層も年齢層も違う気がしてます。
どんな作品にせよとにかくどんどん書いた方がいいのか、変なクセがついたりするのか……。
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 02:05:29.12ID:LjPwuNGy
なろうは異世界転生みたいなラノベジャンルだもんね
コバオレとはかなり読者層違うと思うけど読者数は多そうだから
今後の執筆にいかせるコメントもらえることもあるのかな……
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 02:30:16.05ID:9F6M66b+
ネット小説は一行アケを入れるからテキストエディタ横書きの感じ
投稿用は原稿用紙の縦書き、ジャンルのみならず
それはそれ、これはこれ、って媒体違いと思ってる
だからやっぱ投稿作ってどこか気取って書いているのが分かった
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 10:09:18.64ID:nJr5jG/U
投稿サイト経由で書籍化目指す場合、どのサイトでも流行の分析が必要だと思う
特になろうは追放ざまあもう遅いとかランキングが先鋭化してるらしい
だから出版社もなろうポイントを信用しなくなってきてるという話も聞くけどよく分からない

カクヨム経由の公募、アルファポリスのライト文芸大賞、なろうのネット小説大賞の文芸枠
あたりなら公募に出すような作品でも可能性あるかもしれない

アドバイス的なコメントはあんまり期待できないけど
(読者の方で駄目出しして作者のモチベを下げてはいけない、という空気がある)
面白かったです、だけでもすごくモチベは上がる
ただ反応が欲しいなら適度な改行とか更新頻度とかWeb向けの配慮がそれなりに必要
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/04(日) 11:27:06.87ID:+TDqRm6r
684ですレスありがとう。
投稿作が気取ってるってほんと思う。
そういう文芸系のは反応薄いけど流行意識して書くとなろうではかなり読んではもらえる気がします。モチベにもなるし。
ただ書籍化しても命は短そうなイメージで、オレンジ編集長も今のところなろうから掘り出す気はないとネットニュースのインタビューで言ってたから、当面は住み分けるんですかね。
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/05(月) 23:51:27.37ID:hrTah7tr
コバオレ読者層向けの投稿サイトならエブリスタとか?
書いたもの読んでくれる人が身近にいないから
感想教えてもらったりダメなところ指摘してもらったりする機会がないんだよね。
短編出してダメだったとして修正したらなんとかなるのか
もう根本的に何もかもダメなのかもわからないから
投稿サイトで読んでもらって反応見てみるのもアリなのかな?
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 00:27:44.56ID:xP9s0U29
私はお金かかるけどココナラに頼んでる
いい人見つければ、かなりタメになるよ
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 09:08:47.23ID:UnQqv7ln
エブリスタ、ほんとだコバオレっぽい面白そう
……と思ったら、集英社文庫とナツイチ小説大賞やってたんですね。
色んな場所に投稿してみて反応見るのもありかもですね。

ココナラも良さそう。
以前感想頼みたい人が満枠で諦めたけど、次は空き待ちして頼んでみようと思います。
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 11:37:23.28ID:OIZ9kQbm
今更なこと聞いて本当申し訳ない
短編新人賞の方、テキスト形式で応募とのことなんだが、どういう形で準備すればいいんだろうか
ファイル名の付け方とか、本文は原稿用紙の書き方そのまんまでいいのかとか
(題名→名前→改行→本文の流れ?)

どういう風に応募してるのか、教えていただけるとありがたいです
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:44.38ID:/EtO+8oh
三文字アケ、題名改行
(名前改行) ←これは特に入れてないかな
一行アケ
一文字アケ、本文

30枚をこぼれるなら、いきなり本文でもいいと思ってる

テキスト形式は改行コードとか違っちゃうことがあるので注意です要確認
ファイル名は半角英数字で42文字以内がよいかと思います化け防止
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 17:28:29.45ID:OIZ9kQbm
>>694
ありがとうございます!
ワードで書いたやつをテキスト保存でいいのかなと思ってたので聞けて良かったです
ファイル名とか改行コードとか全然頭になかった
初応募から赤っ恥かかないようちゃんと確認せにゃー
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/12(月) 18:21:54.01ID:/EtO+8oh
windowsなら Word 別名保存 → 書式なし .txt
エンコ方式 windows既定値、改行CR改行文字LF(たぶんデフォルト値だから触んないでいい

念のため保存した(.txt)ファイルを メモ帳 で開く(拡張子表示しておくといい

メモ帳のウインドウサイズの幅(横方向)を広げたり小さくしたりして、
意図した改行通りに文字が追従してるかどうかを確認

これがわりと一般的なテキストファイルってことだと思うにゃー
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/15(木) 01:23:37.69ID:h3ev4vyT
短編間に合って腑抜けしまいましたわ…_(:3」∠)_
六月目指して取り掛かりたいのに
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/16(金) 07:19:32.00ID:kCMCvNL7
初めてコバルトの短編に応募したんだけど何度もチェックし印刷赤ペン修正も入れたのに今読んだら脱字があった
早く投稿して楽になりたいあまり焦っていると目が曇るんだなと後悔した
年齢的にも厳しいが他にしたいこともないから頑張ろう
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/16(金) 09:59:15.94ID:irYdrTkf
読み上げソフトいいよ
ながら再生でも、変なところは必ず耳につく
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:55.84ID:kCMCvNL7
>>702
ありがとう!試してみます

あと公募初心者丸出しで恥ずかしいのですが応募して落ちた作品は後からネットで個人的に公開してもいいのでしょうか?
他の賞に二重応募禁止の旨はありますがその辺りのリテラシーがわからなくて
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/16(金) 22:16:20.00ID:irYdrTkf
落選作はネット公開しても、改稿して別の賞に出しても問題ないけど
かならず発表後、落選が「確定」してから

落選作=募集側が「いらない」と返却してきたものって感じ
〆切りから発表までは、応募作を募集側(編集部)に「預けてる」感じ
だから原稿(作品)は募集側の手元にあって、あなたの手元には「ない」

たとえ結果として落選しても、募集期間が被ってたら違反は違反(二重応募の禁止
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/17(土) 08:48:07.15ID:BPL3wIbK
ノベル大賞一次発表前に最終連絡来るって噂が本当なら、この一週間で連絡なかったらご愁傷様ってことだよね
もう駄目なのか…?ヘコむ
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/17(土) 09:42:00.71ID:bwoKGBNp
今週からそわそわしてたわ
カテエラだから無理だろうな……とでも頑張ったから……の間で延々ぐるぐるしている

>>703 >>704
付け加えるなら、電話連絡なかったから落ちてるよね! で余所に出しちゃダメってことだね
発表で確定してからじゃないと
あとたまに新作限定(使い回し不可)の賞があるから注意
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/17(土) 13:37:40.16ID:4uKBulAn
ノベル大賞が一次発表前に最終選考残留者に連絡あるって、結果が雑誌に掲載されてた頃の話でしょ
雑誌掲載してた頃は、中間発表で二次三次通過作掲載→受賞作発表と同時に一次の通過作発表とか、変則的な発表順序だったし
いまは一次二次三次で順番に発表してるし、最終選考残留者にどのタイミングで連絡あるかはあんまり具体的な情報なかったよね
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/17(土) 18:20:49.84ID:f2tMwtiz
結局いつ連絡が来るのかわからないのね。まあ、金曜日の発表に期待しよう
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/17(土) 19:30:45.42ID:es5FptLd
知り合いの編集者が言うには最終連絡をするタイミングは担当編集者によってかなり違うらしい。最終連絡の電話は編集者からすれば後回しに出来る仕事なんだって
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/19(月) 16:06:36.45ID:IbtEyPRW
>>704>>707
丁寧にありがとうございます!
文字数制限の原稿用紙換算でもずいぶん手間取ったからもっと早くこのスレを見つけていれば…と思ってしまった

それにしても「結構上手く書けたんじゃないかな?」と思って出しても
数日後には「どうしてこんな稚拙な作品を公募に…」って落ち込むものだな
みんな文字書き仲間に読んでもらったりひたすらそれを重ねて上手くなっていってるのかなー
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/22(木) 14:34:35.31ID:kjDiQ6j9
明日の発表何時頃にあるんだろう
ネットを見れる時間帯に来てほしいな
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/23(金) 11:01:46.10ID:YJClN463
ノベル大賞一次発表きた!自分の名前探すの苦労したけどあった!嬉しい!!
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/23(金) 12:19:34.39ID:X3qSA6n9
昨年の一次通過作品数が469作品たがら今年は2倍近い。応募も多かったんかな
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/23(金) 23:45:48.18ID:S0L818BY
去年に続き絶対カテエラだと思ってたけど通った
何でもありなんだねここ
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/24(土) 00:47:12.42ID:ue6ie6Dp
規約違反してなくてパクリじゃなくて小説の体になってれば通るんじゃなかろうかってくらい通過率高いよな
通過作のジャンルも多彩だね。ミステリーが多いかな?長文タイトルは次で全滅しそう
7月中旬までに連絡無かったら落ち確定なんだろうな…
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/24(土) 01:10:38.58ID:4rJ9H31G
過去の通過率は40%ぐらいなので他の一次よりは緩めだけど、4次まであるからね。
5月中に連絡が来なければ最終は諦めた方がいいかね
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/24(土) 02:22:15.40ID:5ItSWqDc
小説を全く読んだ事がなくて、ただ頭にある妄想を書いてみたら良いのかな?と思って書いてみて、とりあえず一番締め切りが近かったノベル大賞に応募したんだけど、一次通ったって事は小説の形になってたって思っていいんですかね?
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/24(土) 07:34:29.30ID:bViBC8+F
最高四次まで行ったことがあって今回一次落ち
規定の枚数に収まってて小説の形になってないはずもないんだけど
どうしてかさっぱり分からない
凹む
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/24(土) 08:37:25.93ID:KE1Ifvzl
公募なんて運だよ、特に一次は
>>726の小説が悪いってわけじゃないと思う
宝くじ感覚で出すくらいが精神的にいい
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/24(土) 09:07:32.53ID:JlvdOun8
>>726

自分は結構大きな賞で最終まで残ったことあるけど、ここは去年一つ送って一次落ち。今年、二つ送って、一つ落ちた。

最終と、その一つ前くらいまでは抽選だと思ってます。

慰めになるかわからないですが(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況