X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 748冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/21(木) 22:02:08.72ID:sy0aeeOW
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。


■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。&br() または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ747冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589723971/
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:04:36.73ID:aMiK3bSG
>>689
#466の実技の描写をみたら生まれつき大神全属性なら像は動くと思うで
加護を得る実技は本来ならシュタープを得る前にやる儀式やから魔力が滅茶苦茶いるとも思えやんし
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:04:42.61ID:IwGkBQ6Q
>>688
これだと思ってた
ある程度魔力を注げば魔法陣は浮かびあがるのかなあと
でもDさんも魔力高そうなレオンといい仲だったみたいだしあながち低くはないのかも
復讐に燃えるゲオが圧縮頑張ってた後に出来た子かもしれない
魔力高い=知力が高いわけではないだろうから
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:06:43.68ID:hmX6t0Hc
>>694
靴が魔力遮断用じゃなければ効率の問題でどっちでも魔力は通るだろ
じゃなきゃ卒業生が踊り出した瞬間に見える人には見える状態にならない
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:09:07.61ID:Au2MC3hb
>>693
エグが始まりの庭いったのはシュタープ取得時の認識だった
加護取得時にも行った記述あったけ?
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:42.24ID:HPuXTZUM
>>696
高いの基準によるのでは

一応領主候補生コード卒業出来たんだから下級貴族とかと比べたら高い
でもたったあれだけ光らせてた昏倒なんだからツェント候補としては
ツェント候補wwww状態なんだろうし、マルティナ視点で魔力大したことないフェルと生まれるであろう生まれてない子供まで馬鹿にされるってことは大領地の領主候補生としてはイマイチなガブ的な子なんだろうし
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:11:51.39ID:Flpo2ngR
>>695
466の描写はローゼマインとフェルディナンドの規格外コンビによる儀式の描写ですよ
生まれつき全属性なら必ず動くとの論拠とはできない描写です

また、魔力量と大神全属性加護を満たしたツェント候補をシュタープ取得前に判定する加護の儀式の意味としては
生まれつき大神全属性の全員で像が動くという必要もありません

なお、昔の貴族院でのシュタープ取得は卒業式のの前でございました
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:14:11.09ID:Flpo2ngR
>>698
だれがどんな靴を履いていたか描写がないのですから
不正確な論理になってしまいますよ
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:15:20.20ID:CQTotGvL
選別の魔法陣なんで、全属性じゃないと光らないって考えだけじゃなく、
とりあえず魔力流せば光って、持てる属性だけ柱が伸び基準に達しないとお招きされない
(要は加護取得の魔法陣と似た感じ)って考えでも一応は問題ない
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:17:35.27ID:jDq1mfGk
最高神「ちょっとー合格にさせたげてよーせっかく遠くから来たんだからさ」
ペペッ

ペペレペーペレレーペー♪(魔法陣から光の柱が立つ)
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:17:57.12ID:3ec8FLfT
D子は味方にいたら即刻殺さないと邪魔なレベルのゴミだけど敵にいてくれると笑いが止まらないナイスアシストしてくれるギャグキャラなんだからいいじゃん

家族愛が大きなテーマの作品でラスボスゲオが盛大に自分の娘に足引っ張られてるのは何度読んでも笑うわ

ゲオ最大の失敗はD子みたいな失敗作生んじゃったことだろうね
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:24:32.47ID:aMiK3bSG
>>701
生まれつきの大神全属性が#466の通りに儀式をやると考えてくれるか?
んで、何で神像が動かないと思うん?
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:27:48.27ID:Flpo2ngR
>>708
加護の儀式は貴族院の授業風景ですよ
規格外なツェント候補以外で、像が動くという描写はありません
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:38:51.42ID:UHD4Kg7C
>>687
生まれつき全属性の子が貴族院に入学した場合、出身領地の寮管が加護の儀式を担当するのではないか(最低限に秘密が守られる)という見解はあった
エグランティーヌの場合プリムヴェール先生が加護に付き添ってお口チャックしてれば最低限秘密は守られていることに

>>697
後付け全属性
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:41:18.48ID:Flpo2ngR
>>710
規格外のツェント候補ではないからこそ
じじさまにおまけしてもらった結果の規格外とは異なる描写がありますよ
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:47:01.84ID:Flpo2ngR
>>711
466の描写(神の像が動く等)は規格外な二人(ローゼマインとフェルディナンド)の加護の儀式の様子です
他の人の描写ではないことを理解しておく必要がありますことは、本来指摘するされるそんな必要のないことでございましたね
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:47:20.48ID:aMiK3bSG
>>713
規格内のツェント候補でも生まれつきの大神全属性だったら像は動くから
#655の「わたくしも貴族院の実技で神々の御加護を得る儀式を行った時、祭壇に上がったことがございます」なんやろ?
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:48:29.05ID:X+FDgL0H
加護の儀式と奉納舞の舞台は同じ部屋なのかね
講堂と最奥の間の見取図ってどこかにあったっけ
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:48:50.23ID:UHD4Kg7C
エグ「わたくしも貴族院の実技で神々の御加護を得る儀式を行った時、祭壇に上がったことがございます。」

次にお前は、祭壇に上ったとは書いてあるが神像が動いたとは書いてないと言う!
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 12:59:54.32ID:haIdjkQE
>>706
自分に逆らう行動を選んだりしないよう、意識的に賢くない子に育てた感もあるがなあ
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:22:52.87ID:aMiK3bSG
>>718
そうそう、規格外・規格内を問わず、生まれつき全属性の者が間違えずに加護を得られたら動くと思うんや
それと、生まれつきの大神全属性じゃない属性欠けの者でも欠けてる属性の眷属神全ての加護の後付での大神全属性、元は属性欠けやから悪い意味での規格外だったツェント候補でも像は動かせると思うで
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:26:35.75ID:lrRgTGWM
>>716
講堂と加護の儀式の場所の関係は「実技 神々のご加護」に以下の記述がある
>この実技は貴族院の講堂の奥にある神々の祭壇の前で一人ずつ行われる。

奉納舞が卒業式での事を指しているなら「ハンネローレ視点 継承の儀式 前編」に以下の記述あり
>貴族院の成人式や卒業式と同じように祭壇と舞台が整えられた講堂へ

なので講堂と加護の儀式と奉納舞は空間という意味では同一の場所にあると読めるね
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:30:24.20ID:UHD4Kg7C
元々は属性が足りない部分を祈りや奉納・祠巡りで補って加護で全属性にしてから、シュタープを入手するやり方だったからね
ディルクが加護の儀式を受けたら祭壇(神像)がどんな反応を示すのかは気になるとこだけど
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:40:59.77ID:ZT5pLuBa
>>679
いや、だからエッチングじやなくて薬品を使わないエングレービングを挙げたんだけど
自分も硝酸とか塩化第二鉄でエッチングやってたから、化学が未発達っぽいこの世界では無理だと思った
けど金属の加工技術は中世並にあるわけだよね?
ちょうど21話で木版画やったことだし、精緻な絵柄の表現が必要なら次は金属凹版でも良かったのにと
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:41:43.82ID:oPv1ETyC
話変わるがランツェナーヴェ戦の時フェルがエック兄にこっそり言ったことがなんだったか判明してる?

611話のここ

>>そう言いながら、フェルディナンドはエックハルト兄様に盗聴防止の魔術具を手渡した。何を言ったのかわからない。けれど、何かを命じたようだ。エックハルト兄様は硬い表情で頷いた。
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:47:18.39ID:XeXm8ayK
>>666
銅板は作業員の安全確保が難しいからやりたくないみたいなことを考えてる描写が木版画で失敗した時にあったような
現代は防護手段が色々あるから注意深くやれば大丈夫だけど、毒性のある薬品使うから、昔の職人は病気になる人が多かったらしい
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:48:27.31ID:g723Hs8Q
今シュティンルークのとこ読んでるけど
敬愛する主と同じ髪色で、同じ声の剣を持つ女性と結婚するエックは
考えようによっちゃやばい気がする
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:48:34.01ID:jDq1mfGk
謄写版ってのはインクの抜けるとこと抜けないとこを作った紙で印刷するヤツだろ
これは切り抜きにインクをつけて貼り付けてるだけだからもっと原始的だ
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:49:33.59ID:ryjBrCIE
籠のとこいまいたまだわかってないわ
ジギとかは後付けで全属性の加護をもらったが、シュタープは全属性じゃないから
メス書とれないんだよな?
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 13:54:25.82ID:8oS4ESyP
>>733
取れないって言われてる
けど発言を時系列で並べてみるとミスリードもありそうで確信は持てない
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:02:20.93ID:fDnZ0VsE
>>725
そこまで精緻な絵は必要じゃなかったのと優先順位としては文字がガッツリ入った本が欲しかったのと銅板での試行錯誤や採算考える前に思い付いた紙を使った切り絵方式を発展させる方向で十分だったからじゃない
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:10:30.95ID:oPv1ETyC
>>729
それってなんか裏付けある?作者さんのツイとか

−ブラージウスの兄(弟?)暗殺任務
−レティの事の口止め
−なんか都合の悪いもんどさくさに紛れて処分

この辺かなという推測は立つが覚正がないから…
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:11:24.06ID:jDq1mfGk
フェルディナンド「洗礼式の頃(現実で言えば小学校入学?)の頃から知ってる女の子で欲情できるようになったことを軽蔑しないでいてくれるか?」
エックハルト「(硬い表情でうなづく)」
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:14:53.98ID:qa7Wzjch
D姉はちゃんと駒として育てたんだからDはエーレンに嫌がらせ廃棄する予定でわざとああいうクソ女に育てたんだと思ってた
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:21:21.98ID:haIdjkQE
>>738
それだけだと出撃直前のアウブ執務室で着替え中にできてないかしらね

内容を想像するにしても、出撃前には起きてないか分かってないかなことが、ランツェナーベが片付いた
時点で新しく決まったということになりそうな
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:34:05.02ID:XeXm8ayK
>>741
洗礼式まで子供いることを公開しないしD子の方がヴィルより3年上だから、廃棄先にエーレンを想定して最初から教育するのは時系列的には無いと思う
同母だからジル第2夫人に押し込むこともできない
なんとなくだけど、長男長女で男女1人づついれば駒には充分と考えて自分の母親に似た次女には関わるのも嫌だったのかも
嫁いだ時点では大領地アーレン第一夫人になって弟を見返したろが人生目標だったのが、礎の在処がわかってから棚ぼたな情報に目が眩んでエーレン手に入れたろに変わったんじゃないか
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:45:06.77ID:XeXm8ayK
>>743
エック兄に内緒の命令する前にローゼマインにレティの扱いを確認してるから、やっぱりレティの扱いについてかもね
後は潜在的に不穏分子になりそうな前アーレン領主に近い年頃の血族男子は暗殺しとけとか…
(王命考えなきゃ政治的にはフェルより新アウブローゼマインの婿候補として有利)
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:47:25.84ID:JcGh1Zdq
>>745
ヴィルが廃棄先だとヴェロを喜ばせちゃうじゃん

廃棄先がフェルだと全方位に嫌がらせになる
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:52:30.26ID:P/LqZqg+
そもそも洗礼前は知らせないってただの建前よね

エルヴィーラが普通にメルヒ知ってたからヴェロなら男児が産まれたのよアーレンから姫が欲しいわあってゲオに手紙書いててもおかしくない
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 14:53:12.89ID:haIdjkQE
>>747
どの時点でどうしたいかゲオの中でも移り変わってるんだろうけど
ローゼマイン&ヴィルフリートが貴族院1年生の頃は傷もちで次期アウブエーレンが内定取消状態の
ヴィルをD子の婿にしてアーレンに連れてこようと画策してたわな
これなら(白の塔幽閉中とはいえ)ヴェロがかわいがってたヴィルをエーレンから奪い自分の手下にできる
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:14:03.45ID:DFlbv5Ld
>>726
ローゼマインに「君はレティをどうするつもりだ」と聞いた後だし
フェルを妄信するエック兄が「硬い表情で頷いた」から
>>729と同じく
「(レティは実行犯だから許せないだろうが)勝手に消すなよ」
「罪には問わない方向で動くからそのつもりで」的なことだと思ってたわ
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:17:27.62ID:IRFbbkx4
>>642
逆に言えばそれだけ細かくない方が普段は受ける
同時にこっちが書籍として受けてるのはそれが付け焼き刃ではなく、すべてのことにおいてある程度細かくされてるからだと思ってる
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:21:14.39ID:IRFbbkx4
>>616
だったらマインもらうんじゃなくてマインに譲れ
王族が後ろ楯になる? いやーいらないっす、エーレンは頼りないけどダンケルとフェルディナンドで十分なので野に下ってください
(そうなりました)
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:28:56.85ID:IwGkBQ6Q
>>751
読んできた
やっぱり後の話にかかってると思い込みたい
フェルの頭の中なんてレティなんてどうでもよくてロゼマを口説くことでいっぱいだったろうと思ってる
早く公式が読みたいところ
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:32:25.78ID:haIdjkQE
>>755
ローゼマインから頼れる優しいお兄さん結婚して!って言ってもらうためにも
レティの保護・庇護は必須じゃないかしらん?
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:33:02.20ID:WoMBWI64
ジルは良くも悪くも規格外だから標準的貴族じゃないからなー
育った環境を考えると、地雷さん以上に変人というか特異点だよね
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:35:06.77ID:Fg3VXb81
釘ささないとエックが勝手に動きそうな事を止めるため、もしくは地雷さんに内緒で進めておけ指示したいこと
コレのどちらかもしくはどちらもかと思ってたな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:35:31.42ID:tMpRMq4B
>>755
思いつくところだと
ベネディクタとか子供の確保や扱い
メダル確保や廃棄に関する云々
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:36:22.95ID:lDttWft+
ツェントの資格無しでもメス書持ってるだけで国境門の開閉と接続先変更出来るって、メス書持ち複数時代の国防ヤバいな…そりゃ野良メス書持ちは処刑しようとする王も出るわ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:46:09.92ID:y2Iyd7gY
>>755
なろうがまるて非公式みたいな言い方はひどくないか?
願望はいいけどこれだけ裏付けされてるのにそんなこと言うと単に意固地に見える
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:48:48.12ID:m6BSSm/T
ハンネローレさまはディッターがお嫌い…というよりはディッターにあてられて喧しくなってしまうような殿方はお嫌いですよと誰かいい加減周知してあげてほしい
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:52:05.37ID:Ih5NZudo
まぁ書籍でもっとハッキリすることに期待みたいな意味なんじゃね
ルーフェンにあきらめさせた言葉もスレではさんざん言われてたことだが
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:52:16.97ID:DdopiSnz
ではここで、次のゲスパーです
筋肉ん「そんな、まさか…本当ですか?」
魔王「嘘を言ってどうする。エーレンでは決して許可は出さん」
で言った言葉は?
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 15:53:44.31ID:haIdjkQE
>>763
推測はできても公式な確定情報が投下されてないことは合ってるだろ
聖典検証会議の後でフェルとルーフェンが何話したのか、なろう時点では推測しかできなかったのが
書籍の加筆でしっかり確定したような事例もあるし
公式に確定させて欲しいって希望するのの何が悪いのか分からん
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:12:22.72ID:i9jO5ekg
>>764
体育会系より文系好きっていってもダンケル男子は???だしねぇw

でもそんな半値さんもやっぱりダンケル女子だもんねぇ
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:22:06.29ID:DFlbv5Ld
>>755
明確に書かれてない以上はどう想像しても自由だよね
フェル救出から婚約式に至るまであたりは、エック兄やユストクスのSS読みたいわ

ただ「ロゼマがアウブになり自分が婚約者になる」という展望「だけ」を
エック兄に伝えたなら、硬い表情ではなく笑顔になるんじゃないかと思う
木札に書かれた「アーレンスバッハに婿入り」の整合性も取れるし
ロゼマは元平民でも既にエーレン領主の養女だし、フェルのお気に入りで命の恩人だから
あの時点のエック兄なら全力で喜びそう
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:26:08.80ID:FiBrgb8w
>>768
言い方の問題では?
人によってはまるでなろうは作者だけなので不完全、出版社のほうが完全版だから上の存在(公式)、と聞こえてカチンと来る人もいるんじゃないかな
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:29:30.68ID:IwGkBQ6Q
>>771
まあ想像だからなんだけどロゼマがアウブになりフェルがその婚約者になるのは手続き上かなり困難なことじゃないかと
さらにエーレンにも戻れないわけだから
それをフェルがやるって決めたから深刻な顔になったのかなと考えてたんだけどね
深読みしすぎかもしれないのであのシーンはしっかり教えてほしいところw
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:31:21.74ID:FySk1lpW
公式ってそういう意味あいで言って無くね?
文脈的には明言されたらってことだろ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:36:01.56ID:FiBrgb8w
>>774
その意見には同意するけれどここは結構早合点さん多いから気を付けないとと思って敢えて口に出してみた
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:36:42.01ID:AqnwmOlS
まあ俺もカチンとは来たがそれを言うとしょうもない喧嘩になるからなぁ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 16:41:29.25ID:6JMHs+EU
ハンネさんのディッター
2年 盾の陰、魔王組に敗北
3年 盾の陰、ヴィルに絆されて試合放棄
4年 ダンケル100人を率いて真のディッターに参戦、勝利
5年 「ダンケルフェルガーを率いる者」予定?
ダンケルの女性領主候補生としては標準なのでしょう、多分、めいびー
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:04:56.37ID:g723Hs8Q
他に書籍ではっきりしたことって
アルノー高み
婚約の魔石は講義で作成(マグ用ではない)
あとなんだ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:09:01.06ID:1BNbI/7G
ギルド長はベンノとギルベルダ商会を常に助けようとしていた(とギルド長本人は思っていた)
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:09:04.29ID:w+UCaxd9
>>775
早合点というか願望に近い意味でしか受け取らないようにしてるような気がしないでもない
まぁよくも悪くも真面目なフェルが嫌いそうなタイプな?
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:11:18.15ID:Ih5NZudo
憑依でなく同一の魂となる転生で
さらにいえば本編スタート時の完全覚醒よりもっと前から
マインは日本のことらしき事柄を口走っていた……とか
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:23:26.93ID:s0mL48S2
>>777
その本物ディッターだと
・敵の陣地に狂犬撒き散らしてやる!
・犬が勝手に動いてもちゃんと慌てず留めます
・んまぁ郡を最初に動いて素早く捕縛、味方を叱る
・不意打ち上等、死ねぇ!と人様へ躊躇わず最上級領主候補生火力で魔力攻撃(五年生序盤で言ってた嫌な思いでの特訓からくる慣れ?)
・自分のせいで死なせた人に心は痛めましたが、飛んできた腕とか血は平気です、トラウマももうないです

…と、すごく勇ましいからギャップがすごい
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:34:12.24ID:s0mL48S2
>>779
売られた本がハイデマリーの
後半空気になりそうだったギルが隠し部屋封鎖後してたこと
ユストクスの意外な強さと親への尊敬
ユストクスからみたマインとローゼマイン
品評会の名前隠しの提案者はエーファ
三段腹の黒の魔石は貰い物
ダイエットして引き締めてたグラオザム
フランのトラウマさんは乳がでかい
エックハルトは投げナイフやらの武器も扱える技巧派な一面も
箱のなかが料理だったはずなのに魚になってた、嫌がらせだった
バルトルトとカサンドラは血縁
シャルロッテがオズに嫌がらせ受けてたりと色々

あと、ディートリンデは残念美人なくらいマジで綺麗
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:42:18.84ID:s0mL48S2
レオノーレがかなりスパルタ教育
知識の番人は儀式が必要
あとなんだろ
一部とかしばらく読んでないからわからん
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:45:04.93ID:6JMHs+EU
>>783
3年までのハンネさんならハイスヒッツェに任せて自分は
同行するだけでも不自然ではないだろうにこの勇ましさ
3年のディッターの失態により領地で厳しい特訓を課せられてたと想像できるし、その成果か
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:45:22.48ID:WoMBWI64
バルトとカサンドラはやっぱ血縁だったんか
予想はされてたけど連座の可能性ありそやなー…
名捧げが抑止力たり得ないってのをよりにもよって兄が証明しちゃったワケだし
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:46:21.87ID:1bDcovOt
レスティラウトは惚れたとか欲しいだけの考えなしではなくしっかりと彼女の身を考えてマインを奪おうとしてた
グンドルフ先生は転移陣の痕跡の解るもと領主候補生
側近だけでなくアウブクラッセンブルグたちまで祝福降ってきた後騒いでた

事象含めれば結構いっぱいあると思う
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:52:07.48ID:or3cQbnA
>>786
次いでにエルヴィーラとの会話で生き生きと語ったり、半値五年生読む限りでは色あわせやらしてないのに婚姻を了承したジルに腹立ててたり(無茶いうなよ…)
やっぱ好きなものがディッターとかではないだけでダンケルガールだったね
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:53:29.18ID:or3cQbnA
エグ家族の死因が毒味でも回避不可の遅効毒(時限式かカプセルかなにか?)とかもでは
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:53:35.68ID:cjkJxq5V
>>787
バルトルトの行く末は気になるよね

公に裁くと名捧げしてる側近すら御せないヴィルの評価が更に地にめり込むことに…

「事故死」してそう
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 17:58:16.69ID:6JMHs+EU
>>779
なろう本編で触れられてない内容で今思い付くのは
ベンノの恋人の死因
神殿図書室に案内してくれた灰色巫女の来歴とその後
トゥーリが思った自分にかけられた全属性の祝福の効果
ダームエルがブリギッテに婿入りしてたらどうなったか
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:01:23.77ID:or3cQbnA
ヴィルの側近になること自体ろくな目に遭わない負のジンクスになってそう
アウブの側近の兄弟になれなかったランプレ
リーゼレータと結婚できなくなった文官
と、他人視点では他の候補生側近より悲惨な目に遭う人多い
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/24(日) 18:03:05.04ID:CM4oMlhN
女体化という日本ありがち発想を言い出したのはマインではなく現地人でしたってのも自分はビックリしたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況