X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ83【厳禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/13(土) 22:57:52.42ID:1mSntNqt
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ82【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1590404783/
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 09:52:02.29ID:/rW27IFL
>>876
北斗の拳のユダだな
もっともユダ自身はなろうしゅと違ってたしかに才能があり、(間違った)努力はしていたけどな
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 12:24:31.11ID:qJ9OklTP
ぶっ叩きたいだけならアニメ板のなろうアニメスレかまとめサイトとかにまとめられてるようなスレ、まとめサイトのコメ欄の方が良いだろうからな
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 12:36:49.67ID:6ZmF63zz
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですって何がモブには厳しかったのだろうか?

>>849
勇者としての使命果たさないと宇宙崩壊、地球侵略、などではなく
良くも悪くも召喚理由がどーでもいいというか、放っておいても問題なさげというか
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 12:47:19.74ID:uXo8CzoE
>>881
「男性は女性に貢ぐべし」って世界だったから、男爵家の三男の主人公は日々朝から晩まで畑耕したり
電気通ってない?ボロイい小屋で夜勉強とかいう日々を送ってた
夫を戦地に送って死なせる遺族年金詐欺やってるババァの所に送られる予定だったが
冒険者になって価値あるロストアイテムを発見してその予定を回避出来た
でも学校の騎士科でなく貴族科に入れられた事により嫁を貴族の性悪女共の中から探さなくてはならなくなり
地方の男爵家って事で女達からボロクソに馬鹿にされまくった
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:21:50.01ID:ztPdpkW6
>>882
というかアレはモブに厳しい云々っつーより作者がなろうを皮肉りたいなろう作家なのが
正直読んでて痛々しいわ
乙女ゲーも実際のもの一つもやらず調べずなろうのもの読んだだけと公言してるし
そもそもこの作者はハーレムは内部で派閥やら確執やらあって良いもんじゃないとやるんだが
メタ的視点で見ればひとりの女に絞れない上女同士の掛け合いで話の薄さを誤魔化すっていう
ラノベの鈍感ハーレムとまったく同じ事してるから皮肉になってないし
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:28:06.67ID:uXo8CzoE
>>883
あれタイトルに「乙女ゲー」って単語入ってるけど男性読者向けに描いてるからねぇ
原作とされる乙女ゲームにしても男性向けゲームばかり作ってた会社が作ったから普通の乙女ゲームと色々ズレているって設定だったし
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:43:48.84ID:ztPdpkW6
>>884
そういう設定を差し引いても実物やらずにってのは正直にじふぁんや現ハーメルンの
二次創作でしか知りませんって連中と同じだし
そもこの作者やたらハーレム書くが恋愛に関しては男から見てもオイオイってトコ多いし
ボーイ・ミーツ・ガールのスタイルでハーレムやられると好きな女を一途に愛せず他の女を
振る勇気もない惰弱な奴に見えるわ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:56:00.68ID:uXo8CzoE
>>885
実際の乙女ゲーやったかどうかってそんなに重要かね?
あの話に不味い所があって「実際の乙女ゲーをちゃんと知ってればこの不味い所を良く出来たはずだ」ってんなら分かるんだけど
主人公が1章のヒロイン2人から片方を選べない優柔不断さは作者が乙女ゲーをプレイしてれば解決できた類のものなのかなぁ??
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 13:59:34.06ID:YzxJ8/pD
モブに厳しいのではなく男(領地持ち貴族)に厳しいが正しかったね
主人公、チートアイテムの場所も移動手段も最初からあったからあんまり関係なかったけどね
主人公、転生前親曰く自称モブだからモブに厳しいとタイトルに書かれてもだから何なんだけどね
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:02:31.07ID:ztPdpkW6
>>886
ごめん書き方悪かった
とりあえず乙女ゲーものを書くならソレは調べるなりなんなりしとくのが普通だろと
いう意見なんよ
なろうを皮肉ってる癖になろうで蔓延してる調べもせずに書くをやるのはただの逆張りなろう作家だろうと

つかここアンチスレなんだからアンチ意見少しは書いたら?
ぶっちゃけアレのweb版読んでるし書籍版も買ってる口だが不満点はボロクソにあるから感想欄で吐けない事
ぶちまけるわ
擁護厳禁スレで擁護すんのもアレだし
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:28:31.50ID:VFMTSaSR
>>887
あ〜、あれか。どっかで見たな。

アンチなろうってより、単なる雑で強引な女尊男卑世界にしか思えんかった。
家畜人ヤプーの劣化の劣化の劣化みたいなね。

ああいう、現実に有り得ない社会制度の世界観を構築するには、それこそ現実の歴史や成り立ちをきちんと踏まえて、そこからどうなればこういう社会制度になりうるかを頭使って設計しなきゃならんのだけど、そこを「こういう世界観にしたいからそうします」だけで雑に済ませてるあたりが、まさに「典型的なろう」。
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:35:19.89ID:ztPdpkW6
>>889
んでそういう典型的ななろう作家に限って逆張りしてオレはなろうじゃない王道もかけるとか
やりたがるんだよな
このすば辺りもそうなんだが結局なろうに染まってる歪んだ価値観で王道を模倣しようとするから
違和感がパナイ
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 14:37:11.22ID:6ZmF63zz
>>889
こういう世界観にしたいからそうします、ではなく一応そうなった歴史はあった
貴族の力を削りたかったとか
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 17:15:59.02ID://EPFyKK
>>862
全ての敵がワンパンで死ぬしなんかどっかで見たような奴しか出てこないクソゲーとか終始ナローシュみたいな表情でプレイする事になるだろうな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:18:16.07ID:utNsO0gk
なろうと言っても思想的に同じわけじゃないだろ
本好きや盾の勇者やリゼロは同じ左の思想だし
ハメフラや転スラは中道だし
あとは右ものが多いけど
そのなかでも臭いのはこのすばくらいだろ
小狡い主人公が悪さをして近くの人間に罪をなすりつけて逃げ切るという悪人優遇の立場に立ってる思想とかな
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:26:31.47ID:+k+ClHaF
思想を読み取れる代物か? 盾とかむしろ女尊男卑もといインセル的な思考回路が見えて、左とかそんな問題じゃなかった気がするが
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:27:53.95ID:utNsO0gk
>>894
普通に今までのラノベと変わらんだろ
売れ方や持て囃し方が違い過ぎるくらいで

でもこのすばは主人公に対する対応が他と明らかに違うわ
悪いことをしたらバイキンマンのように罰を受けて終わるのが様式美
このすばはドキンちゃんを主人公にしたようなもんで健常者がみたらモヤっとするだろう
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:38:32.40ID:utNsO0gk
>>895
弱者目線だったろ?

第一強者→第二強者→etc→弱者

という人間関係の図式があるのは当然として
第一強者に主人公がくるものは右でしかない
オバロが分かりやすいな
そして主人公の扱いが第二強者だとしても立場上の第一強者が主人公に依存していた場合も分かりやすい右思想
こうみると思想の強度が簡単に判別しやすい
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:46:01.28ID:h+DsPSTS
>>898
君が本好き、盾、リゼロの信者という事だけは分かった
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:49:40.84ID:h+DsPSTS
リゼロはなろう臭くないから好きとか思ってるお馬鹿さんに言っておくけど非なろう系のやる夫スレを盗作したからなろう臭さが薄くみえるだけだからな
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 18:56:33.10ID:+k+ClHaF
思想うんぬん以前に考えの芯、生きる指針や信念を確立させてるように見えねえよ
もしそれがあるなら衝突するライバルの一人でも出してみろい
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 19:18:26.94ID:utNsO0gk
>>901
それをやるとアクセス数とかが鈍るんだろう
アクセス数もブクマも増えるなら大半がそっちの方向に流れてるはず
なろうは拝金しか考えないやつが勝つ仕組みなんだろう
拝金から遠ざかる要素をひたすら排除していくスタイルを貫けるやつしか生き残れない
ように今までの傾向で思えるけどね
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 19:36:35.86ID://EPFyKK
野生動物以下の社会性しかないナローシュに思想とか関係ないからな
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 19:45:02.50ID:6ZmF63zz
盾は基本的にはずっと最強だと思う
読者も三勇者に騙されて防御死にステータスと思い込んでいるから弱そうに見えるけど
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 20:18:43.28ID:rB2+rXr6
>>895
盾は「自称“虐げられた弱者男性”目線のムカつく権力者女性を痛めつけたい、その上で自分より弱い、刃向かえない奴隷幼女を支配し痛めつけて憂さ晴らしした上で、その奴隷幼女の母性に癒されたい」と言う思想に満ち溢れてたな。
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 20:23:18.30ID:rB2+rXr6
>>906
その辺、今の勇者パーティー追放ものの基本テンプレを作ったものではあるんだよな。

「周りがそう言うからナローシュは最弱と思い込まされてるけど、実は最強でした」と言うののはしり。
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 20:33:08.60ID:my2pLv48
なろうは、違反行為やらかした奴をこういう理由で処分しました作品はこれですって晒すべき
流刑地で私は被害者ですぅって顔で復活してんじゃねえか
名前を変える程度のこともしないで
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 20:54:42.33ID:wiwbWl2I
最近はBANが多くて楽しめてるよ。

主に「なんか俺やっちゃいました?」ってTwitterでやってるアホを見るのが楽しい。

そしてカクヨムへ。のテンプレ

ひなちゃん頑張れ!
バレないように上手くやってるのもいるんだろうけどね。
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 22:04:37.95ID:q2m3GfVD
そういえばドラクエ風じゃない冒険モノってあまり見ないよね。商人を主役にすれば未知の土地に行って大儲けする小説も書けそうだし、
モンスターだって自由に出せるよ。
やっぱり今のテンプレって物語の構成を狭めてる所があるよね。
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 22:17:22.77ID:uXo8CzoE
>>912
>商人を主役にすれば

何を商品にするか材料や製法はどうするかどうやって売るか自分をライバルからどうやって守るかetc・・・って所を書き込む事になると思うから
無双系より面倒だから敬遠されてるんじゃない?
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 22:26:35.33ID:6ZmF63zz
ブックマークあさったら異世界行商譚とかいうのあった
いろいろ商人らしいことやっていた気がするけどもう記憶にないや
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 22:31:12.44ID:Dtj5DBZq
>>914
「勇者とかじゃなく、商人を主人公にすればどうだろう?」

なろう錯者「よし、ネット通販で現代日本から商品を取り寄せて、馬鹿高い値段で売りまくって大儲けする話にしよう!」
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 22:44:22.49ID:uXo8CzoE
ネット通販スキルあるので知ってるのは
「とんでもスキルで異世界放浪メシ」「神さまSHOPでチートの香り」があるけど
前者は一か所に留まらず金は旅費くらいしか稼がない考えみたいだし
後者は異世界の大手商会と組むんだが、こいつが最初はまだしも段々主人公に金払う描写無くなっていくというね
品物だけでなく技術まで提供してるから本来相当な金額貰えるはずだと思うんだが、作者が金勘定を放棄したんだろうなぁと
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 23:09:05.82ID:l/scGqEN
ちょっとアイディアを提供するだけで特許使用料でボロ儲けできるんだから
わざわざ商人になって苦労する必要がないよね!
一時期とりあえず商人ギルドに登録するけど何の活用もしないのが流行ってた気がする
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:41.81ID:uXo8CzoE
>>918
相手が正直に数量報告してくれればいいけどね
あと「このアイデア使うなら以後ずっと金払い続けてね」っていう特許使用料という概念が通用する世界である事も条件か
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/05(日) 23:35:12.79ID:zWkNfOVW
このすばだとライターとかコタツ作って大儲けしてたっけ、オセロで大儲けする作品もあったな
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 00:13:06.03ID:6mhZbMKA
なろうで浮上する為には

1 そのとき流行りのテンプレを取り入れる
2 Twitter等で自作を宣伝する
3 投稿時間を通勤通学等の時間に合わせる
4 新着欄に多く載せる為に1話を分割して投稿
5 毎日投稿

少なくともこれくらいは必要だろうな
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 00:27:00.08ID:qfbCAuXL
>>920
誰でも気軽に魔法が使えるのに日常生活に使える出力の魔法はスキルの無駄として覚えない全員戦闘脳だから儲かったんだっけ?
いやー随分都合が良い世界ですね儲けた利益が無駄になったからアンチなろう()とかほざく信者がいるけど本気でアンチなろうしたいならクズマが付け入る隙の無い魔法と日常が密接した世界にするだろ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 01:24:04.84ID:1O9tPCUm
>>893
ランスシリーズって作品知ってるか?知らないだろうから調べてみたらいいよ
このすばそっくりなエロゲとエロアニメなんだけどね
このすばはなろう系じゃないように見えてそっちからテンプレをコピペしてきてるだけの結局なろうとやり方が同じテンプレコピペ作者だと分かる
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 01:28:01.91ID:1O9tPCUm
リゼロもやる夫とか言われてるけどなろう系作者の本質ってそこなんだよな
簡単にコピってきて悪気なくテンプレとしてペーストして作品を仕上げてしまう
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 01:28:49.57ID:w4gpJfWe
>>925
なるほど
つまりランスシリーズのファンだとかプレー済みの免疫ある人間に向けたコピー商品なわけだw
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 06:22:38.88ID:Cvxy1soS
ランスファンとかエロゲプレイヤーにはなろうは小馬鹿にされてるけどな
なろうテンプレをエロゲに持ち込むと糞ゲとして叩かれる存在になるし
ランスはランスで、きっちりレベルアップして強くならないと雑魚に殺されるし、女キャラの半分くらいには嫌われてるかそういう獣扱い。そういうのをなろう民は嫌えからのう
あくまでも、人気の既存作品を蹂躙してる最低SSか、いわゆるファンタジーという形で共有されてる設定を利用したエログロナンセンス妄想がなろう
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 06:52:42.95ID:pxHNR3ZV
ランスのクリエイターはセンスの塊だからなぁ
アイデアの出し惜しみをしないから、新作を発売するたびに「次回作はもう無理だろう、ネタが思い浮かばない」ってなるらしい
それでも毎作高評価なんだから凄すぎる
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 07:34:11.08ID:Cvxy1soS
なろう民が真似できない高いレベルの要素は排除され、真似できる低レベルな要素ばかりが残ってテンプレに
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 09:48:48.90ID:Sx4V/ypQ
>>835
それどころか一番放送地域が広い深夜アニメ枠(土曜深夜)がSAOとなろうアニメなのマジヤバい
鬼滅やかぐや様の後番なのに
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 11:15:47.00ID:2FAIDi5h
魔王学院アニメ始まって1話からいつものな空気しかなかったけどこれもいつものクソなやつ?
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 13:05:22.34ID:Zl4qhyxs
だが待って欲しい
アニメ的にスマホクラスならなろうクソアニメ兄弟の中ではかなりマシなのではないだろうか
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 13:08:44.76ID:Sx4V/ypQ
>>937
今期は再放送やたら多いし安いアニメが空いてるなかで一番いい枠もらった結果がなろう学院なんだろうなってよく分かる
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 13:13:31.44ID:Sx4V/ypQ
正直コロナで危惧してたことが起こってしまった
アフターコロナでは多くの人が参加して丁寧に作り、それにファンが高い金を払う娯楽は出しづらくなる
たぶんなろうアニメがますます台頭するし下手したらアニメの本数が減って
オタクは代わりの娯楽を作者一人で安く書けるなろう本家で調達するような時代が来るかもと思ってたけど
まさか本当にそういう傾向になるとは認めたくなかった
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 13:54:02.82ID:ZXwI1Tcn
>>936
紙芝居化しやすい製作に優しい作りやすいアニメってのもあるだろう
アニメ制作会社が制作費考えて選ぶんだから順位だけが全てじゃないだろうよ
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 15:10:38.02ID:SztsshCi
紙芝居化しやすさ重視なら、それこそゆるふわ系萌え四コマをアニメ化すりゃ良いのにな。
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 15:24:29.31ID:a7+1yohj
今の時期「なろう」っであるって事に価値を見出してるのかと
もうちょっと原作選べとは思うが
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 17:40:52.17ID:LMatluwH
価値があると思ってるのって一部だけだろ
最近だと「なろう」と言えば一般には馬鹿にされる方が多いように感じるけど
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 18:09:24.37ID:Cvxy1soS
コロナ対策で三密を避けるアニメ作りすれば、必然的に打ち合わせ機会は減り、細かい指示や修正の繰り返しによるクォリティアップは見込めなくなる
作画崩壊、シナリオ破綻、演出失敗、棒読み演技。これらが起きてクソアニメ化する確率が跳ね上がるんやな
きらら系で紙芝居作画崩壊クソアニメ化してみろ。原作漫画まで被害出てしまう
失敗しても問題ない題材選んでるんだよ。

ヒロインの顔面崩壊してようが、場面の前後で話つながってなかろうが、オリキャラ無双してようが、総集編が8話分あろうが、なろう系ならそんなもん
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 18:57:42.37ID:jWrzDop0
>>925
ランスは鬼畜王を除いて全作やったけど
このすばとの繋がりが全く分からないのは
俺がこのすばをアニメしか知らないから?
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 19:04:45.95ID:qfbCAuXL
なろう系が好きと堂々と言い切ってアニメ化なろう錯品を大ゴケしたヤツも含めて全肯定した奴が敵扱いでうざがられるくらい各錯品の信者はなろう系呼びを嫌う
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 19:08:26.98ID:3+yILhTH
>>934
そう言えば過去にお膳立てで全国枠で放送して作者が脱税して一気に失速したなろう作品がありましたね…
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 19:18:14.57ID:T+UwR42n
それ、なんてホライズン?
アニメ楽しみにしてるんだから。やめてクレメンス。

なろうの日間眺めてると、何が面白いのか理解できなくて。最早、宇宙人みてる気分になってきた。

綿密に練り込まれた世界が読みたい。と思う人間はもう殆ど居なくて。
アニメや漫画の世界くらい、「イキっていたい!」って勢力の方が圧倒的なんだろうなぁ。

なろう読者は、後藤輝樹とか山本太郎好きそう。
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 19:19:38.31ID:TgK8c/cF
「厨二病」崩しならば坂本さんと勝さんの逸話(真偽不明)あたり参考になりそうだな……。
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 19:49:13.65ID:a7+1yohj
>>954
日間って投稿タイミングが殆どな気が
あとは最初の掴みをどうしてるかかなぁ?
例えば一話毎のアンケートシステムがある週刊少年ジャンプとかみたいにある程度盛り上がるシーンを最初にいきなり持ってくるとか
なろうに限らず小説のコミカライズでは原作小説の時系列をあえて無視して中盤や後半の盛り上がるシーンを第一話に持ってきたり
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 21:11:45.42ID:nDe7O/47
>>956
それ以外になろう系を知らなかったけど話が糞過ぎ&信者が他作品に喧嘩売りすぎ
でそれにキレた血の気の多い一般作の信者がその血の上った頭でなろう系を叩き潰す事だけを
考えた結果噛ませ犬を蹂躙するなろう展開そのものになったってのも居ると思う
なろうの源流であろう作品のアンチ書いてる作者を一人にじふぁん時代におっかけてたが
段々と自分の好きな作品で他作品を蹂躙しハーレムを作る方向へと変化していった
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 21:31:48.86ID:gNxn0vhJ
>>955
海舟先生は本人がチーレム主みたいなスペックと活躍なのに全くそういう風に見えないのすごいよなぁって思う
0961955
垢版 |
2020/07/06(月) 22:12:30.24ID:TgK8c/cF
>>955
親戚筋にも……。
_ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E8%BE%BA%E7%90%A2%E7%A3%A8#%E7%AE%B1%E9%A4%A8%E3%83%BB%E6%AD%A3%E6%95%99%E3%81%AE%E6%B4%97%E7%A4%BC
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/06(月) 23:41:11.04ID:Na4f6VtH
>>948
蔑称扱いされたくなければ少しずつでもまともな作品をヒットさせて悪評をいつか覆してみせればいいんだが
なろうはこれまで何十回そのチャンスをドブに捨ててきたのさ

>>954
ナローシュは罵声浴びせてきた相手に「そんなあなたも守りたい」とは間違っても言わないし、
なろう愛読者はそんなこと言う主人公に絶対ポイントを投じない気がするんだが
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 01:39:06.56ID:5jp3d2Yq
蔑称扱いを覆す所か、世間一般が認識してるなろうはまだ異世界転生して俺TUEEEするってくらいで
追放系とか婚約破棄系みたいな本当の闇はまだ認識すらされてないからな
「今のなろうでは異世界転生はもう古くて、主人公より有能な勇者が落ちぶれるだけの話が人気」とかなろうをバカにしてる奴にすら理解出来ないだろ
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 04:18:05.17ID:+E3PvuWl
恨みを晴らすために復讐をするのではなく、復讐をしたいから復讐の動機を無理やり作ってる感じよな。

その為に殺しても誰も悲しまない、死ぬと喜ぶような分かりやすい悪役を作り、殺してあそんでる。

典型的な手段と目的が入れ替わってる奴。

んで一つの目的を時間を掛けて達成するってのが出来ない連中だから
復讐相手を沢山作り、どんどん続けてる殺して回りカタルシスを得るというスタイルだから
復讐という重い筈の題材が、綿毛よりも軽いすっかすかなものになってしまってる。

こんなのが読み物として面白とはおもえんわ
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 09:58:30.61ID:6AgVVNaB
ダメなおっさんがブチ切れて社会や無軌道な若者相手に暴れまくる話ってB級映画の定番の題材ではあるけど、それに妙な自己正当化をしてもクソなだけだわな
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 10:26:43.92ID:LScdvQ5q
ほとんど逆恨みで復讐()しながらハーレム形成って滅茶苦茶ダサいというかなんというか
客観的に物が見えない連中ばかりか?
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 10:27:09.91ID:g30+6OJ+
復讐モノでこりゃ駄目だと思ったのは「回復術士のやり直し」かな
主人公が周りから酷い事された後に世界の時間を酷い事される前まで巻き戻してしまう為に、主人公の記憶以外からその事実が消え去ってしまう
だから主人公は前ルートで自分に酷い事した相手が今ルートで自分以外に対してであっても何か悪事行った際に
その悪事に対しての制裁にかこつけて前ルートでの恨みの復讐をするってやり方
「もし今世でお前が酷い事をしなかったらどうしようかと思ったぜ」
この作品の駄目な所を如実に表してる迷セリフだと思った
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 10:53:34.79ID:+E3PvuWl
作品のテーマに復讐と掲げてるけど
結局、抵抗できない強力な力で他人を虐げるための方便としての復讐であって
復讐という行為にはなんのメッセージも含まれていないんだよね。
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 11:12:31.54ID:6AgVVNaB
一部だけ抜き出して主人公を評価するなとか言い出すだろうけど一番の売りがそこなんだし、それで主人公がどういう人間か説明してしまったわけだ。どんなチートでも自分だけはどうにもならないんだよ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 11:54:59.08ID:+E3PvuWl
なろうって主人公に一つでもマイナスなポイントがある事を極端に嫌うよね。

そのくせ、ダークヒーローを好む傾向があるから滅茶苦茶なキャラクターが生まれ
それを正当化するためにストーリーが滅茶苦茶になってるよね。

優しくて寛容だけど情け容赦がなく激情的ってどんな人物だよw
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 11:59:20.55ID:g30+6OJ+
>>970
友好的な相手には友好を、無関心な相手には無関心を、敵対者には苛烈な制裁を。って主人公は悪くないと思ったけど
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:20:52.78ID:+E3PvuWl
>>971
友好的な相手には友好的で無関心の相手には無関心って極々普通だし。

敵対的な相手だからって容赦なく皆殺しにしたり拷問したりする奴が優しいとか寛容だとかって言われるのは明らかにおかしいだろ。
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:21:56.80ID:BeNHfuGo
>>964
錯者本人の性格や人間性に問題があってハブられてたのにそれに適当な理由こじつけて周りが悪かった事にして過去の恨みを晴らしたいという思惑がスケスケなんだよな
いじめやハブられ描写だけはリアルなのがとてもわかりやすい
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 12:25:43.91ID:IoDkr8CN
>>971
敵対者が若い女の時だけ苛烈な制裁しないでハーレムに加えてるのダサいよ
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 13:09:50.16ID:Byh93bSx
いまアニメやってる魔王学院のスレで、敵対者を殺して蘇生を繰り返してる主人公が優しいとか言ってる信者がいたな
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 13:11:08.99ID:mEveQjGR
なろうの場合相手が友好的だろうと敵対的だろうと
優位な立場から好き放題やるだけだしなぁ
相手によって飴をやるか鞭をやるかの違いはあっても
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/07(火) 13:15:17.30ID:hbkNto3l
苛烈な制裁
↑どれだけ普段は評判良くてもそれをひっくり返す効果があるな
人に知られれば敵対者どころか友好的な相手すら距離置かれるだろう
どうしても必要な行為で更に日常生活や評判も守りたいなら
当人と極一部の理解者と読者だけが知るくらいに留めておくのが正解
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況