X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 758冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:28.79ID:gJ0WfxdL
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。


■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 757冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592115816/
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:12:45.10ID:kg9gm9Zz
虹を除くとフェルマイ人気がダントツだけど
レス兄も凄く人気あって驚く
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:14:31.48ID:8ykTlteG
>>46
これで合格貰えますか (´;ω;`)

領主一族
 領主と配偶者、現役時に洗礼された子孫・養子
 元領主と配偶者、現役時に洗礼された子孫・養子
 婚姻などで家を出ると外れる

領主候補生
 領主および現役時に洗礼された子孫・養子
 領主候補生コースを修めた領主配偶者
 例外として領主が認めた者(普通は近縁者)

貴族院領主候補生コース
 領主候補生でなければ履修できない
 領主執務に必要な知識を習得できる
 ツェントやアウブに必須の最高神の御名を授かる

礎の魔術への魔力供給者
 アウブ製の登録の魔石に魔力登録した者
 登録の魔石の個数はアウブの任意
 扉の7つの穴に嵌めた者だけが入れるため、同時入室は7人まで
 領主一族や領主候補生でなくとも登録可能
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:19:39.14ID:XbgYL0OU
せっかく今回
「ならば、ディッターだ!」
の名言があったのに誰も触れない悲しみ……ディッター
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:22:58.66ID:cZNlqLob
>>50
頑張ってるところアレだけど、ユルゲンの法律自体があいまいでおおざっぱなんだから、あんまり細かいところをつきつめてもしょうがない気がする
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:23:12.41ID:+HcRR5e3
オーディオブックを聞いたけど、アニメのマイン役の人が朗読してるから
全役を一人で熱演してるのね。

おいくらもらえるのか知らんけど大変だなー
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:25:48.34ID:4Qm9MjuU
レスティラウト WEBで初読みの時は
登場シーンが怒りんぼなジャイアンなのでアレだけど
その後まもなく、ただのジャイアンじゃないことが露骨にちらつくからね
加筆や書き下ろしで株が上がるのも当然か、と
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:26:26.55ID:8ykTlteG
>>26
コミックアンソロジー第4巻の、勉強しすぎて
変なオルドナンツ作ったアンゲリカの話を思い出した。
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:27:34.37ID:KMkUCzGZ
>>57
同じく、web初登場の時のレス兄はジャイアンのイメージだった
まさか普通に痩身の美形だったとは
ハイスの方は思った通りのビジュアルだったけど
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:28:55.36ID:r0O8/PZb
プロローグのここは誤解を招きやすいんじゃ
(最初はローゼマインが彼を気に入って関係を持とうとしたので、フェルディナンドは〜)
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:29:32.49ID:4Qm9MjuU
>>60
いや、外見をジャイアンとまでは思わなかったよw流石に
綺麗なジャイアンなんだろうと思ってた>だってお貴族様だし大領地だし
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:34:10.73ID:KMkUCzGZ
>>62
俺は顔はジャイアンだとは思って無かったけど
肉体は筋肉ダルマ系だと思ってたわ
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:34:25.06ID:MhdJxUwG
>>39
領主一族
 1 アウブ
 2 アウブないし元アウブの子孫(含養子) 
  アウブの命で上級落ちすると外れる
  上級に降嫁婿入りあるいは養子に入った場合も同じ
 3 1〜2に嫁入り婿入りした配偶者

領主候補生
 上記2だけが領主候補生コースを受講できる
 原則としてそれを修了した領主候補生でなければアウブになれない

礎の魔術への供給者
 領主一族から魔力登録されたもの
 同時に供給できるのは最大7名

だと

養子にはしないけど領主候補生として認めるぜーというのはなしだと思う少なくとも作中に例はないものと
領主一族でなくとも魔力供給者登録可能ってのもおそらく違う

「法的に可能」というのと「魔術的に可能」というのの混同があるのかも
領主候補生コースを受講して最高神の名を賜らないと「魔術的に」アウブにはなれないが上級落ちして「法的には」アウブになれないD子姉でも「魔術的には」一時アウブだった
上級嫁でも供給者登録可能なので魔力的には領主一族でなくとも登録可能な可能性が高いと思うけどおそらく法的に不可
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:42:00.36ID:dozSAxWB
横暴な権力者=デブなイメージがあるせいで
初登場時にマインからみて上位者かつ偉ぶってる人は大体まずジャイアン体型で脳内再生されてしまう
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:43:38.68ID:O+MIzM6t
>>63
レスは本当に苦手
読みながら赤い目で睨まれてる気がしてくるししかもこっちの意見全くきかない感じがハンネさんな気分になる
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:45:14.59ID:4Qm9MjuU
>>63
筋肉ダルマwww 
私は一応しゅっとした細マッチョの傲慢系を想像してた
シュミルズ争奪ディッターの時、ディッター好きじゃない風を醸し出してたのと
「レスティラウト様を守れ!」からかな 筋肉ダルマだと「守れ!」感なくない?
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:46:15.48ID:O+MIzM6t
>>68
ベンノさんも苦手な時期あった
いつも怒鳴り声なイメージ
フェルも怖かったし多分人より怖がりなんだろう
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:47:50.52ID:+iGBahdj
>>64
領主一族の括りは領地によって違うんじゃないの
ダンケルは叔父叔母まで入ってたぞ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:54:44.61ID:MhdJxUwG
>>73
叔父叔母はフツー(順当に直系相続が続いてる場合)先々代アウブの子

ボニ爺だってジルの伯父で先々代アウブの子っすよ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:56:21.00ID:JnMtGiRi
>>75
良い子にするから叱って下さい神官長って言ったり、
わざわざ目の前でうかつなこと言ってほっぺつねりの刑に甘んじたり、
マインはなかなかのドM
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:57:14.57ID:q99P4ODE
>>69
アウブ・ダンケルフェルガーにだってボニファティウスにだって護衛騎士はいるんだぞ!
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 17:58:24.68ID:4Qm9MjuU
代替わりのたびに新アウブの兄弟姉妹を上級落ちにするアーレンスバッハが特殊なんじゃ?
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:00:02.05ID:4Qm9MjuU
>>79
いや、わかるよ、護衛騎士はいるんだよw領主候補生なんだから
守られる対象なんだよ 領主候補生は
ただ「守れ!」って叫ばれると筋肉ダルマを想像しにくいってだけで>個人的にね
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:00:16.01ID:rK+9lBE/
>>79
バカ言え、ボニ爺に護衛騎士は不可欠だ
でないと周りの人間をボニ爺から護れないだろ
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:12:30.78ID:+iGBahdj
>>80
他の領地の情報が出てないんだからアーレンだけのルールで他はエーレンと同じとは言い切れんやん
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:15:15.09ID:5xSlspVP
>>48
酒場で騒ぐ出征する兵隊が機密を漏らしてたっていう
第二次大戦時の日本の防諜じゃないんだから
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:16:21.63ID:BUZQEd3v
自分もレス兄苦手 実は赤い目をして人の言う事聞かない時点で蛇っぽいと感じてしまった
人話聞かないで突っ走りディッターを吹っかけるダンケル人
半値もどこかで言っていたがこういう気質なのが貴族院全体に広まっているから遠巻きにされがち
半値でさえそうだったならレス兄もD子以外の領主候補生達からは遠巻きにされてたんだろうな
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:17:18.76ID:XvzG814A
赤い目の蛇は白蛇くらいだから神やぞおぉん?
ちょっと岩国まで来いや
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:18:10.05ID:O+IPkZDi
>>88
レス兄は好きだけど、
ジャイアン発言ばかりで領主候補生同士の意思疎通上手くできてなさそうだなって今思わされた
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:21:10.64ID:O+IPkZDi
>>91
それでもやっぱアーレン国境門と隣接もしてるんだし、ゲオのせいだろうけど先代も夫人も死んで領主候補生少なすぎてアップアップ
ドレヴァンって合理的だなと思った
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:22:44.32ID:q99P4ODE
>>69
> 「レスティラウト様を守れ!」からかな 筋肉ダルマだと「守れ!」感なくない?

ちょっと記憶が定かじゃなくて、検索かけてみたんだけど本編に「レスティラウト様を守れ!」ってセリフなくない?
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:24:27.89ID:yJNvU2qr
フルネームで名乗った時にエーレンフェストなりダンケルフェルガーなりの家名の人が領主一族の範囲なのでは?
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:26:51.69ID:4Qm9MjuU
>>85
商人聖女で「アーレンスバッハの変わった風習を王族が廃止したら?」と
ロゼマが言った言葉に対して、
「提案はしたけれど故アウブが廃さなかったものを勝手にどうこうできない」と答えてた
他でもやってるなら
「特段変わった風習でもありませんよ、そういう領地は他にもあります」となるんじゃ?
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:31:56.15ID:WOsH3+rk
アーレンでは過去にトラウマになるほどやばい政変があってそんなルールができたんだろうな
エーレンでも次期アウブ第一夫人はライゼガングから取らざるを得なくなったみたいなのがのが定着したんだろう
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:33:31.53ID:4Qm9MjuU
>>93
お守りしろ!だったね 
本文を浚ってなかったから だいたいこんな感じって内容で書き込んだの
ただ、指摘されて改めて本分を見直して、
お守りしろ!のほうがさらに筋肉ダルマを連想しにくいと思った
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:39:58.69ID:ObdS4WYI
主人公ヨイショのためとはいえ主人公とその保護者2人以外バカばっかというのがな。
初期はライバルとしてフリーダ様とかいたのにどうしてこうなった。
まあ人外化した主人公のライバルとか無理筋ではあるが。
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:43:37.41ID:dshKCQ3I
>>102
一度も読んだことないんだろうから指摘しておいてやると
ちゃんと本編よんで主人公と保護者達の間抜けな動きを楽しめ
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:44:12.10ID:TNqn0VUR
レス兄と地雷さんの馴れ初めのとこ読み返してるけど
アンゲリカ強いなぁ
中級騎士なのにダンケルの騎士見習い倒しまくってるよ
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:45:08.65ID:4Qm9MjuU
え フリーダってライバル設定だったの?
お金持ちの 身食いでお友達のいない 寂しいお嬢さん 
ありがちな展開で主人公になつく
その割に平気で主人公騙したりして嫌なコw とは思ってたけど、
正直、ライバルとは欠片も思わんかった
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:45:49.40ID:g7LGCAuT
アーレンの代替わりしたら同世代は臣籍降下って、事務次官になったら同期は天下りっていう官僚の慣例みたいだよな
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:46:10.12ID:XMUSqi6R
>>102
作中で一番の天才はルッツじゃね
そして実は一番日本の情報に詳しい
さらっと流されてるがわりと長期間日本すごいを聞かされた唯一のユルゲン人である
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:46:51.87ID:TNqn0VUR
初期フリーダは、地雷さんに引かれてるのに
「初めてお友達ができた」って喜んで地雷さんが遊びに来るの待ってるのが切なす
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:52:17.52ID:VzqtNuwK
フリーダは魔術具のところで
「お金は要らないわ、大切なあなたの命のためですもの」
って言っておけば地雷さんに命の恩人認定されてその先の人生変わったかもしれない
貧民相手なら金でゴリ押しできると思ったギルド長の読み違いだったな
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:53:03.61ID:SQ89EGLa
>>61
こ、ここ、これは、体の関係のことっすよね!?
プロ作家なんだから、誼を通じるとか親交を結ぶとか、ねぇ
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:54:07.92ID:XvzG814A
事前に伝えたお金通りの請求するだけで普通にありがとうだったと思うよ
命がかかった場面で借金嵌めようとしたのが一線引かれた原因だから
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 18:57:14.02ID:XbgYL0OU
>>111
ああ言っておいて払えなかったら、お金はいいからうちの養女になってオトマール商会で
一緒に働きましょう、っていうつもりだったんだろうけど切ないね
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:06.72ID:SQ89EGLa
>>108
ザックではないかね
たしかこんな感じっていう朧げな原理と怪しい機構図だけから製造可能な実用設計に持っていくんだから
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:29.40ID:VzqtNuwK
ギルド長とフリーダは、本人は善意で接したつもりで
相手を怒らせてしまうところも似た物の爺孫だな
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:41.35ID:MhdJxUwG
ノンストレスで無双してひたすらサスサスされるテンプレナローシュと一緒にすんなよ
成り上がれば成り上がるほどストレスが強くなってなんかするとサスサスじゃなく「またやらかした!」って声が響き例外的なサスサス要員は「キモチワルイ」扱い(ただし人気はある)ってのが地雷さんだ

何より地雷さんに自己同一化(してサスサスされる気分を楽しむことが)できる人はまーずおるまい異世界人にとってのみならずこっちの世界の住人にとっても「珍獣」な主人公の巻き起こす騒ぎを楽しむのが本好きだ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:08:53.86ID:Kb+yYVT4
>>66
そう?強化はあくまでかけ算なイメージだから筋肉も魔力も両方上げた方が良さそう
それに地雷さん視点だと忘れがちだけど魔力って貴重だからね?
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:27:17.71ID:JXEImvFY
あの時ギルド長が信頼を得ていたら、ヘンリックに同じような条件でもう一人抱えられないか
ギルド長から確認して、ダームエルとの遭遇なんてのもあったかも
そして魔力量が多すぎるという衝撃の事実が発覚して本編ルートに続く、かも
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:31:56.25ID:2bt8BAeX
フリーダって作者曰く成人頃には中級レベルの魔力だったよな
貴族院で魔力圧縮も習ってないのに中級レベルって
魔力的にはなかなかの素質だよな
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:32:51.35ID:YM4LPye4
コミック3-3の書き下ろしSS
トゥーリに対しては鞭のコリンナと飴のベンノなのかー
これはラッフェル実ってますわと納得した
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:34:27.58ID:rK+9lBE/
ディルクもそうだったし、一般的に身食いは高い魔力を持つってフェルも言ってたし、生き残った身食いはそんぐらいが標準なんじゃない
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:36:05.79ID:HZwd471/
本来の地雷さんは身食いとしては魔力低い方だったってことか
リーゼはもっと低いはずだけど
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:36:40.75ID:YM4LPye4
>>127-128
そりゃ幼いうちから抜かなきゃ死ぬ魔力量を発見された上で魔力抜ける環境があったからね、その2人
発見されないままだったら病死で日の目見ずだし
逆にベンノの婚約者のリーゼなんかは10歳すぎるまで魔力が害を成すほどは多くない身食い

どっちにしても属性が無いのは貴族やってくにはハンデでしょ
自分で祈って加護を作っていかないといけない
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:01.87ID:99X/o+Ss
平民は乳幼児死亡率高いみたいな話あったけど
知らずに身食いで死んだ子供も多いんだろうね
魔力不足のユルゲンとしては勿体ないことだ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:39:37.39ID:9DpyZDAh
>>132
薄い全属性に風だからシュツェーリアにいのりまくれば

というかディルクは神殿の中の役職のどれかになる予定だし自然と加護は得れるでしょう
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:46:19.40ID:EmBHMWLS
>>81
>守られる対象なんだよ 領主候補生は
それはそうだけど

水戸黄門で言えば

「助さん格さん! こらしめてあげなさい!」(本人は細身小柄な老人)の西村晃(二代目)が一般的な領主候補生だとすれば

「助さん格さん! ・・・そのくらいでよい、後はわしがやる」(二人より見るからに強そう)の里見浩太朗(五代目)がダンケル歴代領主候補生

ってイメージ
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:01.19ID:YM4LPye4
>>135
連載としてはぴったり同じ
コロナ5月25日掲載第19話までが3-3収録範囲

その後に5pの書き下ろしおまけ漫画(神官長にはシュラートラウムが訪れない)と書き下ろしSS(トゥーリエピ)
があり
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:18.18ID:8ykTlteG
>>132
リーゼは星祭りでタウの実投げしなかったのかな?
大店の娘だから参加しなかったのか、タウの実投げで年に一回の魔力抜きしながらの限界点で死んだのか。
どっちなんだろう?
後者なら、タウの実投げした後は楽になるとか気づかなかったのかな?
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:43.97ID:FnoKAm5m
地雷さんが早期で引退したがってるっていってる奴いるけど
少なくとも国境門を閉じてる海が縮小してくる頃に国境門を他国と繋げないといけないし
図書館都市を好き勝手にしたい野望もあるから我が子が成人して執務を継げるくらいまではがっつり勤め上げるでしょ
あの二人は最高神から教えられた名前も魔力も同じだから両方がアウブとしての役割を果たせるし
何よりもフェルが地雷さんと自分のメダルを握る立場を我が子以外の誰かに譲ることは二度とないだろうし
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:51:23.39ID:duZU8VQg
>>133
死亡率は汚いエーレン街の話だったはず
結構登場してる身食い兵の話は知りたい
てか平民周りは時代遅れなエーレン視点しかないので他の視点プリーズ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:55:43.51ID:YM4LPye4
>>139
そういう結論を導くのに都合がいい材料を並び立てたり本編に書かれてないことを勝手に妄想して
組み上げてるだけで全然そうなるか分かんないことだらけよね
海に関しては10年ぐらいのうちに問題のない海に国境門つなげられたら引退可ってことでもある
箱作って本増やして、増やした本を楽しんで読める時間や余裕が無いなら本末転倒でもある、これは
王族になる必要をフェルに説明したときにやり込められてる
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 19:59:10.10ID:SDMOYz/9
海と言えばクラッセンとハウフレッツェの海も国境門ずっと閉じっぱだけど
海水量はどんなものなのかねぇ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:04:56.47ID:6FGXkMiN
ディルクは生まれてすぐの時点で身食いの症状で死にそうになってたから
先天的には5歳まで身食いに耐えられたマインよりずっと魔力は上の設定だと思う
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:07:12.38ID:FnoKAm5m
>>141
むしろアレキごと地雷さんを守ると宣言したフェルまで途中で放り投げて引退する可能性のほうが低いだろ
もともとフェルは地雷さんが下町に戻る選択をしたら自分がアウブとして守る覚悟をしていのに
そして地雷さんはそんなフェルよりも自分が女神の化身としてお飾りアウブになったほうが上手く回せると決断してアウブになることを決めたのに
そうさせた作者が地雷さんをアウブを途中で投げ出すお花畑にするとは思えないけどね
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:08:17.57ID:rrO85h6n
>>127
フリーダは作者さまの妹がモデルだから
やっぱり基本スペックはかなり高めに設定されてるのかな
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:10:12.45ID:DJ4DwOVE
赤ん坊の段階で命の危機だったディルクの強めの中級が、身食いの魔力としては上限なんだろうな
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 20:10:35.79ID:O+IPkZDi
魔力量は関係あるけど属性って貴族に関係あったっけ?
加護が多ければ魔力消費量が変わるだけで、普通の人は加護1個あればええとこだったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況