X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 758冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:28.79ID:gJ0WfxdL
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。


■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 757冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592115816/
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 00:53:01.75ID:KJCj8nmp
>>690
いやそうなんだけどさ、外野視点で掘り下げるのがことごとく(特に)ヴィルの株下がるような話ばっかりだからさ
作者だって「この話を読者に見せたい」と思ってわざわざ加筆してるわけだし、そのシーンの選定には何か意図があるのかな、って思ってね
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 00:53:48.40ID:yYim/blO
>>687
嫌いな存在だなって自覚して付き合うと余計ストレス溜まるから
関わりを断てない相手な以上なるべくポジティブに見ようとしてる

っていうマインの価値観に基づいて語られる一人称ってのがよくわからなかった人が一定数いたから
マインの性格を変えない程度に嫌な思いをしてますよ不快に感じましたよってのをわかりやすく見せたり
マインのためって人対策に何も考えてなかったり身勝手な理由でこういうことしたんですよと提示したり
ユルゲンではおかしくないって人対策にユルゲンでもおかしなことですよってわかりやすくした感じ?

書籍書き下ろし見てwebの時点でなんとなく察してたってのがなかったのは今回の土下座外交王族売り飛ばし承認くらい?
後はそこまで酷いとは案件でも大体カトルカールの味わかんねぇみたいな小物だったような
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:00:38.34ID:yYim/blO
マインの側近に勝手に命令してこいつら使えねぇもwebだと想定外案件だったわ
不快すぎて忘れてた、すまんの
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:08:56.32ID:bK5+m+VX
>>693
何も感じてなくはないんじゃ
エーレンに戻ってヴィルのこと心配してたり宴で話したりしてるし
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:12:23.24ID:MURchX/c
>>689
怪我治すのがあっさり描写だったのが一番ガッカリだよ!
マインがお嫁に行けない体に成った瞬間なのにあっさりすぎ・・・文章と比べてエロスが足りない!!!
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:12:24.03ID:a88HnYjx
俺はヴィルよりもジルフロの方がよっぽど酷いと思う
マインヴィルの婚約後に何もしてない。二人の新居を作るとか出来るだけ行動を共にするように周りに命令するとか。
二人の関係のホウレンソウさえ誰からも聞いてない。
フェルがいなくなった後も下町や神殿の情報を手に入れるためになんの下命もくださない。
ただ頭悩ませてるだけ。悩むほどの知能もないのに
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:13:43.23ID:CWMbNhlk
合ってる間違ってるの問題じゃないけど、単語の選定に関してはちょっと独特だから違和感覚える人は居るかもな
個人的には「速さを競うディッター」とか「勝ち組領地」とかの口語混じりの造語がどうもモヤっとする
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:16:05.87ID:HfM1y5Hr
お爺ちゃんでも領主候補生
候補生って響きが最初慣れなかったなぁ
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:19:36.32ID:mzk5gzV6
>>694
ヴィルの周りに、本当の意味でヴィルの事を思ってる人ってどれだけいるのかな?

父親は放置か人任せだし、母親はどう扱って良いものやらと持て余し気味だし
前からいる側近はヴィルを空っぽ傀儡領主に育てる奴らだったし

名前忘れたけど粛清の後に、ヴィルの為にって自分から側近辞めた奴ぐらいじゃないかな
彼が有能かどうかは置いておいて

だから誰目線にしても好意的にヴィルを描くのはムズいと思う
ランプレヒト視点のヴィル再教育の話で、側近辞めるの止めたって時では、比較的ヴィルを良く描かれてたんじゃないか
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:22:28.21ID:hGLET5Th
>>701
「速さを競うディッター」はちょっと語呂悪い感あるけど「勝ち組領地」は違和感ないなー
勝ち組領地って他に何かいい言葉ある?
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:26:44.04ID:KJCj8nmp
>>704
そらヴィルが周囲から好意的に見られる人物じゃないんだから
誰目線にしてもヴィルの話をかけば悪く見えるのは当然ではあるんだが
閑話で書く題材ならヴィル以外にもいくらでもあるやん?

そこで、ヴィルに関わる話を選んで来るのは理由があるのかなって思ったのよ
まあ>>695の言うような事なんだろうな
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:30:39.79ID:BSSb6YVY
ライゼ系で無理やりヴィル側近に召し上げられた者たちが
ヴェローニカ失脚後すぐに一斉辞任した件
作中はさらっと流していたが
実はヴェロがライゼ系貴族の罪をでっち上げて連座をちらつかせるため
ヴィルを利用していたかもしれない
御披露目失敗したらヴィルは廃嫡だったというけど
もし廃嫡されていたら教育係だった側近たち全員連座という罠
特にランプレヒト
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:34:52.14ID:a88HnYjx
>>704
辞めたやつってオズヴァルトの事を言ってるんなら読み直したほうが良い。
こいつがヴィル無能にさせた元凶なんだけどw
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:39:02.46ID:hGLET5Th
>>708
戦勝領地か、それもいいかも

ところでアーレン侵攻は久々の本物のディッターみたいなこと言われてたと思うけど政変でディッターって無かったのかね
ディッターって戦闘全般をいうのかと思ってた
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:45:08.13ID:CWMbNhlk
>>711
断片的な情報しかないから推測だけど、政変は暗殺の応酬で正面きっての戦争は無かったっぽくない?
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:46:54.70ID:HfM1y5Hr
>>710
オズはエグいよな
フロが早い内に解任して、リヒャルダに任せていればかなり変わっていたと思う

そうなるとロゼマの筆頭はオティーリエかな?
ロゼマとハルトムートに振り回されてちと可哀想w
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:52:31.86ID:G5zhOFfe
シキコーザ、ヴェローニカ様により跡継ぎとギーベに内定済みだったのか

トロンペの件無かったとしても面倒な
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 01:56:50.77ID:BSSb6YVY
>>717
第一夫人とイェレミアスははるか高みになるとこだったか
シキコーザ断罪で2人は命が助かったな
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:06:47.38ID:a88HnYjx
>>716
フロの考え方は貴族らしい悠長で行き当りばったりな感じで
マインがエーレンにずっといることになればいずれ対立してただろうな
側近にはしたの知れんがエルになんの相談もしないってのがまたヤバすぎる
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:07:08.25ID:J6evKnI9
>>714
ダンケルは最後の方まで参加してなくてマグが第三夫人になった事で参戦し一気に政変が決着したとかじゃなかったっけ?
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:16:44.55ID:J6evKnI9
>>721
むしろ先を見据えてるからこその自力で気づけるどうか試してるんじゃないのか?

マインがエーレンに残る状況ならば婚約者なわけだしむしろヴィルの成長は助かる行為で対立の話になる意味がよくわからない

息子の教育なのにエルに相談しないのがやばいって意味も何を言ってるのかよくわからんしここに来てやっとヴィルの問題が浮き彫りになったから妊娠中であっても無理をおして教育に踏み切ってるんでしょ
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:35:17.94ID:a88HnYjx
>>724
フェルがいなくなって一年目でいきなり妊娠で領主一族の魔力奉納放棄な時点でw
自力で気づかなかったので獅子身中の虫をただの放置でしかなかったんだよなぁ
次期領主の筆頭護衛騎士がエルの次男なのに相談しないとかw
お前誰のおかげで女の社交場の派閥入れたと思ってんだよ。
ランプ兄も無能に無事育ってしまったんだけどw
こんな好き放題やってる領主の嫁とか対立しないわけない。マインも好き放題やるんだから
エルがいなくなったら派閥割れるだろうし。
番長が結局エーレンに残ったけど、番長の子供ができなくてもいずれ派閥割れる。
番長はマインの行動力や発想力を見てるから余計苛立つだろう
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:41:11.16ID:+if86u5W
>>722
ダンケルが参加したらディッター始まって被害甚大だから
白旗あげたってことかw
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:46:57.31ID:J6evKnI9
フロ視点で見ればヴィル幼少期はヴィル側近の嘘報告に周りはこんなものだと言われ他領から嫁いできた為姑に逆えず側近にはヴェロ落としの為情報が隠されて一切教育に関われず

問題だらけに気づけた時には教育不足で手をつけられないレベルでマインによってなんとか目処がついたと思ったらゲオがアーレン第一夫人になり派閥がまた揺らぎ更にはヴィルの廃嫡問題でそっちの対処に手を取られ

落ち着いたと思ったら領主候補襲撃事件でマインが二年間眠りにつきまた派閥が揺れ動き協力者だったエルヴィーラもライゼ問題や娘の事業の為に動いていたので手を借りる事も出来ずてんてこまいでヴィルの教育に手を出せる状況じゃなくなる

貴族院が始まりいろんな視点での情報を集めようとするもマインがいろいろ起こす為ヴィルの問題が目立たなかったりオズヴァルトが暗躍したりマインが記憶の片隅に置き去りにしたりと色々絡み合って浮き彫りにならず

フェルがいなくなり仕事量が増えたり妊娠したりと忙しくなりそうになってからの怒涛の問題発覚ラッシュとかわいそうになるくらいヴィルの教育に手を付けられない運命にいる気がする
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:47:10.04ID:ilYHblO1
MXのトロンベ討伐シーンをみて小説や漫画ではあの躍動感は出ない(ただし人物によってはカクカクしていて変な動きもある)アニメならではの良いシーンだと思った
セリフ等は色々入れ替えてるからなんか少し違和感はあるけど
誘拐事件や嫁取りディッターや槍鍋船襲撃や貴族院戦なんかはアニメでやると映えるんだろうなぁ
まあ槍鍋船襲撃や貴族院戦なんてTVアニメで見れるとは思ってないが
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 02:56:05.85ID:I9ui1bHU
フロは何が悪いっていうか第一夫人として嫁ぐのはわかっててジル卒業まで時間もあったのに
自領の第一夫人から第一夫人の心構えを学んでから嫁ごうって考えが一切なかったのよね

郷に入っては郷に従うべき部分もあるからフレーベルタークルールを何でもかんでも適用すれば有能だったかといえばそれも迷惑だけど
第一夫人として押さえておくべきところを学んでいれば第一夫人として夫を閨で癒して差し上げます
頑張ってくださいませわたくしは側にいますで終わるラリラリ行動は取らなかったはず

釣った魚に餌をやらないジルが大問題なのは当然だけどわたくしは求められて嫁ぐのですで乞われることを当たり前と思って
ここまで想いを捧げてくださった方のためにわたくしは何ができるかしらに辿り着けてないフロも地味に夫婦として問題があるし
そういう部分はヴィルにも無事受け継がれている
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:04:37.00ID:lauj4JPd
一日神殿長で教育不足が露見した後、ヴィルの側近を篩にかけてたのは地雷さんなんだけど
寝込むような事にならなければあのまま側近を鍛え続けてたのかな
>>728
地雷さんが発見するまで問題だらけに気づきもしなかったことが異常なんだよね
そこから軌道修正しようとしてもなかなかできないのなら何かがあるんだよ
フロやヴィルの個人的資質にのみ問題があるって人が多いけど、違う意見があってももちろん大丈夫

あと>>1のスレルールにsage推奨ってあるので特に理由がなければsageてもらえたら嬉しかったりする
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:23:21.96ID:J6evKnI9
領主一族の周りがこんなにも派閥割れしてるエーレンが異常すぎる。

本来であれば親から自派閥を引き継ぐ筈がそれが敵対派閥になるしだからといって他の派閥が完全な味方になるわけでもない状況ではいろんな思惑の中で正しい情報を得られなくても仕方はない

ヴィルの教育不足もイラっとしたマインのあり得ない提案があったからでそれまで完璧超人のフェルですらそんなものなんだろうと思ってたくらい正しい情報が流れてきてなかったからフロに気づけるはずもない

妊娠に関しては明らかなミスだけどあれはどういう状況でそんな事になったんだろう?

貴族の閨事情なんて分からんし流石に薬で同調させたりはしてないだろうけどそういう行為は本来どれくらいの頻度でやるのとか同調薬ない場合の妊娠率がどんなもんなんだろうな
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:37:32.29ID:E58TOt4h
>>732
ヴィルフリートを旧ヴェローニカ派残党ギーベ頭にすることで
鈴を付ける目的なのか、
付けたうえでレーベレヒトにお膳立てされたフロレンツィアお手製の謀略でヴィルごとまとめて処分するのか
わたし気になります
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:41:49.32ID:lauj4JPd
>>732
・エーレンが異常すぎる→たぶん正解
・いろんな思惑の中で正しい情報を得られなくても仕方はない→これは仕方ない
・正しい情報が流れてきてなかったからフロに気づけるはずもない→正しい情報が流れないことが問題
・妊娠→情報が少な過ぎ
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 03:58:33.76ID:p6yEqv18
フロは実母である自分より姑を慕う息子と向き合うと冷静ではいられないらしいから逃げて目を背けてたところもあったんじゃないか
息子を人質に差し出した負い目ってのあるだろうし
ジルには威勢のいい啖呵を切ったものの現実には貴族の慣習だのなんだのを口実にしたり、幼い養女が一時的に憎まれ役を引き受けてくれたことに甘えたまま、地雷さんが眠ってる二年間さえ独自の改善策をとっていなかったようだし
フロの側近はフロの側近でヴィルが脛に傷を持ったのを幸いとばかりにそのままシャルやメルヒを次期アウブに推す目論見で動くだろうし
ヴィルの復権なんて望んでないだろうフロ側近と、ヴィルへのフロの影響力をできるだけ減らしたいヴェロ系側近との思惑が合致した結果だったのかもな

シャルの側近が身の程を弁えずに地雷さんに対しての不満をこぼしたり、サポートしてもらっていながら地雷さんへの対抗心を燃やしたりするのはヴィルを復権させたことへの苦々しさもあるだろうし
シャルの側近がフロの側近と繋がりが深いからってのもありそう
地雷さんはシャルの命の恩人だけど、シャルの側近は主のシャルほどには恩義を感じてない雰囲気だよな
ヴィルの側近も主を救われたのに主よりも恩知らずな態度で地雷さんを舐めて都合よく利用することしか考えてなさそうだったし
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:01:59.59ID:ilprGeCn
メタ視点でヴィルは精いっぱい救われてギーベ落ちから再スタート
ヴィルが事なかれエーレン領主候補として安穏と貴族院生活送れる無茶な設定を幾ら考えても
ロゼマが引っ込んだ時点でゲオに礎やられるか殺されて詰まる

ジルフロ含めて周囲の検証を重ねても本編正史より浮上するルートが思い浮かばない
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:08:42.48ID:E58TOt4h
>>734
こうかな
・エーレンが異常⇒派閥についてはどこもそんなもん
・しかたない⇒しかたなし
・流れない⇒流れないのはよくある事
・情報⇒本人の意思
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:12:27.94ID:E58TOt4h
>>735
手遅れになるまで何もしない評判のあるジルヴェスターならば仕方ないものとして
他領の第一夫人にお勧め推奨されたシャルロッテには残念文官団切り捨てが必要と判断されたんだろうか
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:25:23.33ID:p6yEqv18
忘れちゃならんのが地雷さんが現れなかった場合にフロとフロの側近はシャルを担いでヴィルを排除する立場だったんだよな
要は状況によってフロは最終的にはヴィルを切り捨てる選択をしなければならないし、そうする計画のもとに動いていた側近たちだったんで
息子を取り戻したフロの心情はともかく、側近たちはフロや自分たちの影響力が届きにくいヴィルや養女の地雷さんが領地の権力の座に就くより、さっさと破局でもしてシャルかメルヒにチャンスが巡ってくるほうが喜ばしいだろうしな
レーベレヒトの地雷さんへのそこはかとない辛辣さも、地雷さんに功績が集まるのはフロの側近にとってはそれほど歓迎するようなことでもなかったんだろうな
そら地雷さんが中央だかアレキだかに出ていってくれて万々歳だろうし、シャルやメルヒに兄貴風を吹かせそうなヴィルを大きな顔していた側近ごと追い落とすためにハッスルするはずだわ
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:25:25.35ID:lauj4JPd
>>737
・派閥はどこもそんなもんなわけがないので、おそらくエーレンが異常
・しかたなし→しかたない
・流れないのはよくある事では無い、普通は流れるべき情報は流れる
・情報⇒本人の意思→???
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:29:08.50ID:vrDOF6eA
大領地、上位領地に隣接する底辺領地ってどこも派閥争い抱えてそうな気もする
隣接の領地の影響を強く受けやすいから
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:33:42.03ID:E58TOt4h
>>740
・人の世がどこも一枚岩であるはずもなし⇒むしろ通常形態?
・(情報得られなくても)しかたない⇒(能力ないから)しかたなし⇒しかたない⇒しかたなし
・情報流れないこともよくある事として対処しなければならない
・妊娠するのも(情報を得るのも)本人の意思次第
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:51:16.87ID:lauj4JPd
・むしろ通常形態→そんな異常な組織ばかりのはずが無い
・(能力が無いというより暗躍者達に上手く立ち回られたから)しかたない
・よくある事どころか本来はあってはいけない事なので対処しなければならないけどそこまで辿り着いてない
・妊娠→情報不足、情報→意志だけではどうにもならないがそこまで辿り着いてない
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:52:10.69ID:p6yEqv18
レーベレヒトとハルトムートは良く似た親子だとオティーリエがぼやいてたけど
フロは地雷さんのようにはレーベレヒトを制御できてなかったのかな
嫁いできた領地で夫もあてに出来ない状況だと自分を庇護してくれる派閥の文官への依存も高くなりそうだしな
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 04:56:50.33ID:hqcpd5OH
>>729
フェルが騎獣から降りた後は、真っ先に矢を手に持ってザクザクしてほしかった。
マインを救助しながら行動してなかったから緊迫感が薄かった。
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 05:36:24.86ID:p6yEqv18
>>738
他領に出るなら文官は連れていけないけれど
エーレン領地に残る場合は領地の事業で平民を使いこなせる文官が求められるだろうな
平民と直接関わってた灰色神官から学べる孤児院出身の貴族が育ってくると能力差が出そうだ
神殿出身の貴族はほとんどメルヒ閥になりそうだし
ブリュンはほぼ事業を掌握しているライゼ系のギーべたちとの伝手もありそうだからシャルは事業関連でも神殿関連でも関わりが薄いのがネックになるかも
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 05:50:15.00ID:gTiXA+4g
>>719
元の第一夫人は、トロンベ事件よりもかなり前の時点で病死かなんかで亡くなってる
トロンベ事件の時点で既にグローリエが第一夫人
ゲオがアーレンで暴れまくったのとは違ってグローリエが毒殺謀殺したってわけではなさそう


つうか風が吹けば桶屋が儲かるレベルの関係だけど、グローリエが実子を溺愛したことが回り回って
ガマガエルの捕縛とヴェローニカの失脚を発生させたような気がしないでもない
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 06:20:40.27ID:AON+pcic
領主の派閥が最大派閥になるのは領主が下の者にそれなりの利を与える存在だからだろうがジルはギーべ連中にこれといった利を与えてないから誰もジル派に入らない
かといってヴェロ派からもあいつは母親のいいなりだと思われてるし結局は領主として才能に欠けてるのを母親が無理やり領主に据えた存在なんだから仕方ない
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 06:38:22.05ID:gTiXA+4g
あぁ、グローリエが直接第一夫人に毒盛ったってことではないと思うのよ、たぶんね
そこまで直接の犯行してたら3-4書き下ろしでもっと「自分が手を下してやった」って主体的描写にならんかね
グローリエの心情が勝手に死んでくれたわって客観的な印象に書かれてるんで……違うっぽいなと

もっとも直前にシキコーザを跡継ぎに据えたい希望をヴェローニカにすっごい熱心に頼み込んでってはあるんで
頼まれたヴェローニカが直接はグローリエに見えてないところでもいろいろはからってくれて第一夫人が、
ってのはあるのか、この書き方
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 06:49:26.72ID:aKJQ8SSD
魔力の少ないシキコーザの血筋では中級の維持がつらくなるから、中級の多いヴェロ派から養子を取る事になってたかな
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 07:07:25.42ID:mDhlS2Ej
>>735
> 地雷さんはシャルの命の恩人だけど、シャルの側近は主のシャルほどには恩義を感じてない雰囲気だよな

ジョイソタークの自白で狙いは元々地雷さん、シャルは巻き込まれただけ
恩人などでは……と思ってるんじゃないか
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 07:15:31.10ID:va2bQd/P
攫われたのがヴィルだったらマインはどうしたのかのifも聞いてみたい
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 07:25:48.43ID:bK5+m+VX
>>745
フェル様突っ立ってたね
手の怪我は腕の方をもっとざっくりと切られてて血が大量に流れ出ていくイメージだったから血を止める魔術も苦渋の決断みたいなのがほしかった
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:01:29.51ID:EmMy9rdz
アニメ酷い出来やねえ
3期からはアニメ会社変えたほうがいいんじゃないの
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:06:54.91ID:RgBoj4nZ
>>664
もしかしたらイメージによって1本のシュタープで聖具セット作れたりすんのかな?
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:09:12.38ID:RgBoj4nZ
>>668
アダルジーザの実じゃない槍鍋軍がシュタープ持てたしそこらへんは魔力によってのみ反応なのかな
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:11:03.72ID:aqLLxCx4
>>679
んまぁ!してからのざまぁ展開がほんと好き
テストで過去問出したり、補習テストで5年生の問題出してるのにロゼマさんに完封負けしてる所スカッとするわ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:21:09.74ID:KJCj8nmp
>>758
「用途によって神具を使い分けるのはた〜いへん!そんな悩みを抱えるアナタに朗報です!この神具七点セットなら一つの呪文を唱えるだけで、アナタのシュタープが7つの神具に早変わり!!」
って深夜通販が頭に浮かんだわ
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:21:33.81ID:sSF46yzG
>>754
血とか暴力に最近うるさいから自重したんじゃないのかな?
私ももっと血がドバーかと思ってた
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:35:29.82ID:HUkWw3+d
『魔法使いの嫁』
アニメーション制作 WIT STUDIO
製作 Production I.G


『本好きの下剋上』
アニメーション制作 亜細亜堂
製作 本好きの下剋上製作委員会
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:40:11.35ID:GmnnSaMa
アニメは夢の世界で学校と食事を削ったらしい
シャワーカットとは別で不満レス溢れるな
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:44:33.89ID:vrDOF6eA
>>759
言われてみれば槍鍋がシュタープ持ってたってことはメダル登録は
シュタープ取得に必須じゃないってことなのだろうか
だけどメダル廃棄するとシュタープが使えなくなるのも不思議だね
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:45:18.01ID:bK5+m+VX
>>766
あれ?フライングドッグって魔法使いの嫁でも出てた気がするけどあれアニメ会社じゃないの?
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:47:48.15ID:HUkWw3+d
>>762
なんで魔法使いの嫁もってきた?

アニメ会社も出版社も作者のジャンルもなにも被ってないのに
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:52:19.04ID:EmMy9rdz
>>767
食事は削っちゃ駄目でしょ
貴重なグリュン臭の味噌汁を神官長に「なぜか懐かしい」と思わせないと
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:53:56.73ID:bK5+m+VX
>>771
アニメの業界なんて知らんからw
どっちもCMで出てきてたから同じだと思ってただけ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:55:48.48ID:KJCj8nmp
俺はアニメは二次創作だと思って諦めてる
色んな意味で映像化難易度高すぎる作品だよ
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:57:50.01ID:Px991j9o
亜細亜堂は忍たま作ってなかったっけ?

しかし規制されてる表現ってご家庭の躾でどうにかなるのが多いやん
親の力不足をエンタメに責任転嫁するのやめて欲しいわ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 08:57:52.05ID:t642Hs6c
>>774
「同じTOブックスなのになんで本好きは面白くて○○はつまらないんだろう」
って言ってるような感じなんやでそれは
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:07:27.66ID:Px991j9o
コピーシテペッタンされてる魔王様を絵で見たい
書籍化の際に挿絵入れて欲しいw
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:08:11.58ID:EmMy9rdz
ワンピースは原作あれだけ売れたのにアニメ酷い
鬼滅はアニメ凄くて売上伸ばしたと言われてる
アニメはケチっちゃ駄目
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:10:32.76ID:HUkWw3+d
アニメは作画が命なんだなと心底思ったよ
メインヒロインをOPで数秒かけて変顔させてるのって本好きぐらいじゃね
あの部分あの影がなければまだ良かったのに
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:16:39.83ID:bK5+m+VX
>>780
ああそう取られるか
ごめんなさい
あんまりアニメ見ないけどなんとなく見た作品にあの犬のCMあったからアニメの会社なのかな?ぐらいな感覚だったわ
ずいぶん作品で印象違うんだなとは思ってた
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:20:45.86ID:HUkWw3+d
てかフライングドックはCD屋さんだよ
軽くググってみ
最近だとアルテ、八男、ていぼう、本好き、攻殻機動隊etc
色んなアーティストのCD扱ってるから
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:22:33.98ID:GtdSYHuX
アニメは口もだけど瞳の描き方がな
縦長の丸にするのは古い、あれだけで可愛さ半減してる
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:26:43.37ID:fR+0PqT4
フライングドッグはプラシーボの域とはいえ
人気ある作品や歌手の音域を抑えるなと

続きあるとしてEDはトゥーリとロジーナ

マクロス勢でまわすのかなぁ
何かの作り手となるとインクと作家先生かなぁ
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:30:43.44ID:e22JKwfP
>>784
神坂一なんてヤシガニ無かったらもうちょっとラノベ作家として全盛期伸びてたと思うわ
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:32:03.44ID:6ZXi0xsH
NHKハウス食品系の絵で良かったわー
今どきのくっさい絵だったらスルーして原作にも辿り着けてなかった
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/18(木) 09:44:22.11ID:/OQvfb55
アニメは、祈りや魔術関連の場面をもう少し丁寧に描写して欲しかったところだ。
全体的に安っぽいよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況