【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/07/04(土) 22:26:01.00ID:z8MF13zt
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品、もしくはそれに関するエッセイ等を紹介するのは良しとします。

※ただし、ここはVRゲーム総合スレではありません!
現行のVRMMOものを好まない人達が本当にたくさんいるスレなので紹介する際は気をつけてください。

※日刊ランキング上位をコピペするだけのような無意味な文字列の書き込みは禁止されています。

次スレは>>970が立ててください。

※前スレ
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585628576/
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/01(金) 01:13:21.71ID:0FnGbUTy
それロールバックなんかせずに全部新規でやったほうがましじゃね?って期間のロールバックやな
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:42:31.35ID:ysjjXhG/
>>590
そういえばドラクエ10ってタンクが敵モンスターとひたすら押し相撲やる
すごい不細工な戦い方している動画を数年前に見たんだけど
未だにあんな感じなの?
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/04(月) 12:54:27.98ID:SvS49w/W
フルダイブできるくらい技術高まってるならデジタルブレインクローン使って
記憶だけ作って後から同期すれば良いんじゃね?
それならゲーム中でガチ死亡しても本体は無事
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/06(水) 19:26:24.68ID:/WWHe05t
>>594
全員が13年前の装備に戻ったけど俺だけ13年後の最強装備無双とかいうのが思い浮かんだ
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/06(水) 19:48:24.64ID:aRSHvU/O
現代の装備過去に持ち込むと昔のチート装備より強いメイプルストーリーとか言うゲーム
インフレし続けるMMO史で17年はやはりヤバい
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/06(水) 20:23:39.63ID:PokxFuCh
ガンダムのゲームで那由多だか不可思議だかの奴なら今の装備でサ開時代に戻って無双できそうだな
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 06:49:02.85ID:u19S8mYb
>>599
いまは物理優位の傾向があるからそうでもない。
前衛はステータスがあがればいくらでも強くなるけど
後衛は最高位呪文覚えたら伸びしろ無いから。
(魔力によるダメージ上昇は呪文ごとに上限が設定されていて
「今のはメラゾーマではない、メラだ」というわけにはいかない)

>>602
異世界魔王がレベル150なのにサービス末期から来たレベル300というのがいたな。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 14:41:33.07ID:g2Yx1nVm
そう考えるとなろうVRMMOってアプデでインフレしてる描写ってそうそうないな

まあそもそもアプデしてる様子があまり無いしそんなに長期間作品中で経ってないこと多いけど
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 15:11:18.33ID:zrJIqcca
アプデでインフレしたら主人公が特別じゃなくなる
毎回主人公を偶然チート状態にするのか
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 15:13:40.17ID:SqRXy16D
異世界転生転移するMMOはだいたいサービス末期のインフレ状態
真っ当にプレイするVRMMOモノはだいたいサービス初期なのにアプデも修正も全然入らない
うーんこの
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 15:24:40.49ID:AgXqcnBs
モブプレイヤーの装備も何処ぞのモンハンフロンティアの初期のピンクバケツテンプレみたいにネタに走っていれば面白いのに…
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 16:03:19.72ID:a10CtR2i
開始直後とはいえ、毎週違うイベントやってる神運営()もあったな…
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 16:53:48.96ID:08qks8TH
何故ゲームシステムで特別感を得たがるのか
PS無双でいいじゃん
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:10:11.48ID:u19S8mYb
>>613
読者にPSが無いから共感できない。
RPG好きな人=アクションゲーム苦手な人にとって
プレイヤーのフィジカルで有利になるというのは
TRPGでダイスの転がりを操作するイカサマと同義。
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 17:47:14.63ID:u19S8mYb
>>616
これは格ゲーではない、RPGだ!
だからプレイヤーの反射神経で優劣が決まってはならない
そんなこともわからんのか!
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:23:12.16ID:jpY5iyNz
高PSな主人公が活躍
大した能力もない主人公が運だけで活躍

普通に考えて後者の方が断然クソ
あとなぜか、そういう作品ってだいたい主人公ageの掲示板回があるんだよな
運だけのやつなんて叩かれることはあっても賞賛されることはあり得ないのに
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:30:07.92ID:lvQOPPED
アクション要素が増えてきた昨今のRPGへの対抗としてコマンドRPGの需要は案外あるしなあ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:33:39.12ID:ntKhwnM5
高PSで味方が無双、そんで「やっぱリアルチートってずるい、俺はなんて凡人なんだ…」って嘆く主人公に「いやアンタも大概おかしいぞ」ってつっこむモブ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:50.60ID:u19S8mYb
だいたいRPGなんてある種の現実逃避なのに
現実のスペックが反映されたら絶望しかないわ

現実というクソゲーを完全移植してもクソゲーにしかならん

あと敏捷がプレイヤー依存なのに筋力がアバターの独自ステータスだと
ボディビルダーやガテン系からダブルスタンダードという非難を免れない
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:26.47ID:SqRXy16D
SAOのGGOスピンオフはリアルプロらしきチームが訓練目的で参加してたな
やっぱAGIたけーやつとやるとリアルの訓練目的としては不適当だな的な感じの事言ってたけど
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:50:01.74ID:zrJIqcca
普通の学生とか無職がゲームの世界で無双するんだからプレイヤースキルとか最低限じゃないと駄目
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:30.83ID:erbg7syC
プレイヤースキルとか言い出したら最低限レーティングで囲わないと雑魚狩りでイキるだけになっちまうからなぁ
一般人が達成感感じるレベルとか高スキルからしたら小学校の飯事をやらされるようなもんだし

そんなんでレベリングとかやらされて耐えられる奴はどう考えてもスキルがある奴じゃないよ
高レベルになっても数値が上がるだけで難易度変わるわけじゃないし(変わると一般人が無理ゲーになる)
ステ差があるから一発も食らわないようにとかも所詮イージーでパーフェクト目指すようなクソ雑魚プレイに過ぎない
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 18:59:49.72ID:/gLZUHHY
実mmoだとそういう層はmob狩りやらんで闘技場とか対人戦場に籠りがちね
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 19:30:05.72ID:+WI+0KOy
リアルスキルでVRMMO最強なら一生リアルだけやってろチート野郎って思うからな
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 19:31:26.12ID:jpY5iyNz
リアルスキルでゲーム内でも最強!みたいなのは運だけ主人公よりしょーもない
ゲームのPSで勝負しろや
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:00:53.44ID:zrJIqcca
主人公が謙遜するのはまだいいにしてもその後すぐモブにすげー言わせるのはやめてくれ
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:08:57.29ID:o9hZ99mP
フォッダーはインフレってレベルじゃないけど一応環境の変化は丁寧に描いてるよな
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/07(木) 20:11:44.26ID:zrJIqcca
定期的に環境が変わって産廃になったスキル構成の見直ししてくれるなら面白いかもな
極振り系は無理やが
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 02:03:40.70ID:oAv1dBkq
普通に格ゲーやFPSなんかはプレイヤーによって上手い下手有るし、だからといって現実で格闘技やサバゲーやってる奴が上手いかというとまた別なんだから単にVRゲーム上手いから強いってだけでいいと思うの
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 02:21:38.85ID:ThXh99nc
フルダイブVRが全感覚没入型だとしたらそもそも現実で体を動かしてないやつは動かし方をまず学ばないといけないからメイジとかサモナーとか自分が動かなくてもいい職に殺到するだろうと思われる
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 02:23:58.58ID:VxFAeTTs
ネタ切れする度に新しいスキル構成に切り替えるのもありっちゃありなのか
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 04:51:06.41ID:Q4bbh+BI
>>637
別に人体完全再現するわけでもないんだから、脳に描いたカッコいいモーションになるようにVRさんが補正してくれるのでも問題ないと思うけど
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 05:51:57.42ID:Q4bbh+BI
何がどの道なのかがよく分からない
筋繊維一本まで再現するようなシステムなら実際の人体を動かすのと同等の訓練が必要だろうけど、アバターと言う括りで操作するならシステム側がそのように動かしてくれればいいだけなのだし
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 06:04:37.61ID:ThXh99nc
人間一々意識して動いてないわけで
思考→補正→動作をリアルタイムゲーで自然に落とし込むのは訓練必要だと思うが
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 07:21:25.34ID:u4KDmrmA
>>639
なんだかなろうだと呪文を唱えるのは格好悪いとかって風潮があるけど、
個人的には呪文詠唱ってロマンだと思うのですよ
中二病と言われようとゲームくらいロマン追ってもいいじゃん
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:13:18.57ID:Xp5NciiI
意識しないで脳内イメージどおりに体を動かす…
無没識かなにか?
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 08:14:24.45ID:tBc1wqNk
>>636
リアルで運動できるからVRで無双できる!じゃなくて
VR独自の動きを活用できる(思考操作の超人的モーションとか)からVRで無双できる!ならリアルでやってろって文句はでないだろうな
猫耳猫の地の文でそんな感じのこと言及されてた
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:27:19.57ID:SvbAE6t8
VR独自の動きとか想像しにくいのがな
やっぱリアルの身体操作を落とし込むのが想像はしやすい
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 10:33:24.01ID:+EIsS46O
>>645
実際は
呪文を唱えるのは格好悪いんじゃなくて
呪文を唱えて悦に入ってる所を他人に見られて
「うわ…あの人、何やってるの?」
と思われるのが恥ずかしくて格好悪いだからね

呪文を唱える事にちゃんとした必然性と建前があれば進んで唱えたいよね
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:11:07.57ID:oAv1dBkq
VR独自の動き?
二段ジャンプや空中ダッシュに飛ぶ斬撃だぞ
そしてそんな動き想定してる武術や武道なんてあるわけ無いんでやっぱり現実の経験なんて意味ないゾ

そもそもゲームだと一撃必殺なんて状況そうそう無いからダメージレース勝ってればヨシが基本だけど現実だと逆に基本一撃必殺だから前提が違い過ぎるんだよね
それこそなろうクソゲーみたくLv1でも格上一撃必殺できますみたいなのじゃ無いと比べる意味無い
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:39:08.03ID:fX41/xzr
リアル以上の筋力もあり、どんな無茶な動きをしても怪我しない
運動神経や反応速度も影響するだろうけど
リアル同様にVRでもしっかり運動しなきゃ、相応の動きは出来ないだろう
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:41:43.86ID:fX41/xzr
書き忘れ
リアル以上の筋力もあり、どんな無茶な動きをしても怪我しないんだからガンガン無茶な動きをすればいい
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 12:49:01.34ID:2FNG9Ae5
>>650
>ゲームだと一撃必殺なんて状況そうそう無いからダメージレース勝ってればヨシ

ノックバックとか当たった時のペナルティなんてクソだな
でないと魔法使いがショボい攻撃で詠唱中断させられることにもなるし
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:31:09.56ID:ThXh99nc
UOとかmoeのメイジ同士は軽量魔法で如何に刻んで中断させるかの戦いだったな
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 13:40:52.77ID:vMLf0tW2
ROも石ころ投げられたり素手でぽこぽこやられるだけで詠唱中断されてたなー
PvGvだとDEX上げてその他バフいれて無詠唱かそれに近い詠唱速度が必須だった
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 17:22:18.06ID:2FNG9Ae5
>>655
VRで無詠唱ってできるのかな?
わざわざ指振ってメニュー操作してるとこを見ると
脳で念じるだけでVRデバイスが反応というのは誤作動の可能性を考えると難しそう。

でアバター側で何をやったら魔法が発動するのやら。
昔のドラクエ4コマみたいに「このメモを大声で読め」「メガンテ」でもいいのか?
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 23:43:25.64ID:UrLTwNSf
>>657
殴ろうと思うことと実際に殴ることには差があるのだし、行動の意思をトリガーにすれば別に誤動作なんてしないんじゃないかなあ
じゃないと、魔法に限らずなんでも誤動作するんじゃ
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 11:30:41.58ID:0e+f3ui5
>>648
二段ジャンプとか縮地とかバックステップとか
現実のアクションゲームを参考にすればいくらでもVR独自のリアルじゃありえない動きは想像できるぞ
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:01:48.28ID:2rhff2TM
想像したはいいものの人体の構造上無理な動き方なので自爆ダメージで全身複雑骨折
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 12:56:07.18ID:jUIPkT5B
想像と動作の再現度はまた話が別だろ
野球するときはカッコいいバットスイングをイメージしてるけど、実際には腰砕けのヘロヘロスイングになるしな
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 13:20:04.25ID:IAUEobfx
>>663
あ、アバターに筋肉や骨なんて無いから・・・((((;゚д゚)))ガクガクブルブル…
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 13:56:05.00ID:QUySxuNE
MMDなんかでもボーンはあるぞ
人間が中に入って動かすわけだし、仮想筋肉とかも入りそうな気もする
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 17:19:44.97ID:sowSAZK+
>>659
それだとなんでシステムメニューを念じるだけで実行できないのか説明できないんだよ
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 20:49:35.62ID:3dVQqL9K
システムから動作を買って使用する事で効果を伴った規定モーション辺りが妥当かな
想像で二段ジャンプしてもシステムサポート無しじゃ空中で屈伸してひっくり返るだけだし
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:22.16ID:GW0MK7ax
足場ってことは物理的な干渉ができる板を任意、あるいは脚の裏限定としても展開できる能力だしなあ
それ障壁じゃんね
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:19:12.93ID:YIKoIMeI
何なら2秒くらい、本当に透明な板が出現すればいい
いくら鈍臭くても、それなら追加ジャンプ出来るだろ
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:34:05.05ID:5cQYh68b
なんか右足が沈む前に左足をって理論が成立しそうなシステムになってきそうだな
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:53.17ID:YIKoIMeI
格ゲーで、二段ジャンプの時に魔法陣=板が出るゲームなんかもあるだろ多分
第三者には見えない&攻撃も素通りするようにしてもいいし
魔法陣が見えて障壁にもなって、「タイミングシビアだけど防御にも使えるんだぜドヤァ」してもいいし
何も難しく考えるような事でもない
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:36.39ID:3dVQqL9K
各ユーザーの妄想でスキル作れるmmo小説あったけど言ったもの勝ちの遊戯王みたいな展開ばかりだったわ
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/09(土) 23:46:17.65ID:2rhff2TM
階段程度の段差ならともかくより高い位置へのジャンプからの追加ジャンプって相当難しくね?
三角飛びなら勢い使って体重掛けられるけど上方を目指すジャンプだとそうはいかんし
ワートリのホッパーみたいに接触すると反発力で勝手に打ち出してくれるような足場じゃないと多分無理

まともに考えるなら腕の力で引き寄せて疑似ジャンプとかになるんじゃね
体重や腕力の問題がなければこっちの方が身体構造としては妥当な二段ジャンプ
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/10(日) 00:15:04.62ID:BpyW+pOL
まあ地形無視系はグリッチを誘発するから連続使用とかは運営の都合で縛りが入るだろう
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/10(日) 07:58:41.51ID:aCrMiVR1
二段ジャンプは片足で上に駆け上がるようなイメージが多いだろうが、
移動そのものを目的とするなら屈伸の浅い段差うさぎ跳びになる
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/10(日) 09:56:11.04ID:TKI6EGKC
でも屈伸した状態じゃ高く飛べんやろ
波紋使いでもあるまいにVRMMOやる一般人に出来ることではない
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/10(日) 15:37:34.61ID:zGaxU//n
結局、ゲーム的な動きに寄せるならリアル身体の動かし方とか無視で、該当の動きをしたいと言う意思をシステム側がアシストの方が妥当なんじゃね
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/10(日) 23:53:37.06ID:Bh2qBrmp
最終的に普通のテレビゲームでいいって結論になりそう
まぁリアルの人がファンタジーの動きや法則に着いていけるかはわからんけど
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 05:17:44.15ID:iOniq42/
実際、「リアルの不便さ」がVR普及の壁になる可能性高いんだよな。
ドラクエ10をVR化したら汽車を待ってるだけでリアルの予定が迫ってログアウトとかw
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 07:42:11.08ID:gD9DNBVi
そこは作者が何も考えてないだけだから
まともに作ったらワープしまくりで時間の無駄になる部分はほとんど消えるわな
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 08:40:13.40ID:fblgChht
>>684
そこでゲーム内時間加速ですよ

>>685
VRで転移を多用すると駄目になると思う
ゾンビアタックし放題、物流物価破壊
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 09:53:45.50ID:/CrYfSbc
>>684
FF11がそうじゃなかったっけ?
なんか昔船で移動する時に釣りをするとかあった気がする
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 09:57:48.87ID:g7pp+mnR
そういうこと考えてると、やっぱ皆んな等しくニートになってる社会じゃないとvrmmoは普及しないよな
AIだけでほぼ完全に社会を管理してる、リ・ビハインドみたいな世界観ね
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 10:05:31.13ID:t3oZjI3X
街間ポータルやダンジョン入口ポータルはアリだと思うけど
割とよくある設定で、安地以外でログアウトするとアバターが残るってのは絶対に有り得んわ…
フィールドはその場スタート、ダンジョンは入口スタート、戦闘中は死に戻り扱い、辺りが妥当だっていう
街なかやノンアクフィールドはカカシだらけになる
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 12:12:05.67ID:k3dapreE
ワープポータルが実装されたせいでクソゲーになったゲームもあるから難しい
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 13:44:09.82ID:ckSBW8zd
【ゲーム名】カカシ晒しスレ【邪魔】
みたいな掲示板回とかあったら吹くかもしれん
キャラグラ品評会化・体型フェチ口論・乳尻パンツ画像うpとか書き込まれてそう
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 14:34:23.70ID:RB3OXAJh
FF11は飛空艇や船の時間は決まってて、逃すと地味に厄介だった
甲板で釣りしてたなw

放置バザー勢を観察する連中は出るだろうな、VR化したらw
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 15:48:26.06ID:kW4ypUtB
>>693
20分おきだもんなw

しかもそれで行先の違うやつにのってしまったりとかw
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/11(月) 16:25:24.71ID:k3dapreE
ワープ系が手軽になると最高効率の街やコンテンツに人が集中して端的に言えば世界が狭くなる
対人コンテンツだとポータルが実装されたらゲリラ的にソロ、少数で出歩く者が少なくなりポータル可能地点に報告があればそこに大量に飛んで轢き殺してポータルで拠点に帰還というやり逃げが定着してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況