X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part248
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ eb3c-Dgkc)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:09:15.72ID:PDu0q9xc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。前提条件が違えば同じになるわけないし!

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。
※関連スレは>>2以降に

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタン ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質太郎 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
長文マン2号 ワッチョイ ※※ad-※※※※

※前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part247
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1594700342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ f57f-xE3T)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:48:07.48ID:s1NmKXJO0
>>171
>日本は第二次世界大戦時に兵士不足になって鉄血勤皇隊とかで
>中学生すら兵士にして戦争に参加させたっていう歴史的な下地があるから
>他の先進国よりそういう設定が受け入れられやすいのかもね

ドイツはヒトラーユーゲントが前線にかりだされたし
英は独逸上陸に備えて根こそぎ動員したし
米は年齢誤魔化して出征したという元少年兵がディスカバリーチャンネルとかで定期的に登場してるのだが
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a4b-vH+y)
垢版 |
2020/07/31(金) 19:54:28.79ID:jluuQKZF0
>>217
どっちかというと漫画やアニメの内容を沢山覚えてるやつが賢いのか?みたいなもんだと思うぞ
あと知識を蓄えるだけでなく、臨機応変にスマートに使いこなせるるやつが賢者なのだ
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ fa56-INOy)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:19:46.77ID:p7WpeRTL0
日本語としての一般的な意味の賢者も英語、ラテン語訳の賢者も仏教用語としての賢者も
一応全部正解なんだけど全然意味違うから言い争うだけ不毛だと思う
0235この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-a5UN)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:11:47.55ID:soBOLlFca
私が異能生存体であったらば…
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:31:52.37ID:XfiTxHMH0
>>236
ウソだと言ってよバーニィ!
0242この名無しがすごい! (ワッチョイ 991e-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:38:03.86ID:kzgjgrIK0
ヨーロッパの歴史的にいうと、賢者(magus)って元々は呪術師や魔術師の別名でしかないから、魔法の知識が豊富=賢者の方がむしろ正確だと思うぞ
学問知識以外の思考力に優れる人とかいう意味合いの方が後付で、いわゆる学者馬鹿な賢者とかも普通にありうる
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a02-E8on)
垢版 |
2020/08/01(土) 03:16:34.43ID:xIFaNHYT0
「魔法の知識が豊富な賢者」ならまだいいが、ナロタジーだと「魔法はイメージ!」とか、「レベル、スキル、ステータスが高い」ってだけで学問的要素の欠片もない魔術体系の世界が大量にあるからな。
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ ce78-fvws)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:47:02.48ID:0IcQymIe0
想像力こそがありとあらゆる創造の基本にして、文明を作ってきた根幹じゃけぇ
古今東西、あまねく分野の天才と呼ばれる者達ははその想像や発想を形にしてきた

イメージを馬鹿にするやつはすなわち何も産み出せない凡夫だ
将来設計すらまともにできない、なろーしゅ未満の人間よ
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a4b-vH+y)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:04:20.39ID:SoKRdct90
結局魔法はイメージだの言い出すなら
その前のカガクテキ二ドータラコータラの部分とか普通にいらねえよな?
ナチュラルにファンタジー脳してる方が自由度高いし
0250この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-LRtW)
垢版 |
2020/08/01(土) 09:06:03.09ID:b3NIJX56r
神様の力を祝詞みたいなものによって借り力を発揮するようなさくひんな場合は魔力、魔法ではなく神力、神法みたいな
言い回しに変えたほうがいいのではないかと思う事がちょいちょいある
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ a62d-6YkC)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:43:31.87ID:amAlMbl00
魔術師呪文と僧侶呪文の違い的なあれか
正直ごちゃごちゃするだけで小説の面白さ的にはあまり意味はない気はするけどな
魔法が魔神や悪魔から力を借りてるパターンもあるし
0254この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:56:21.31ID:Q90eX+k0d
それを言っちゃあ魔法がイメージがー、とイラってる事もひっくるめてどうでも良くなってしまうわな
キモい内容に対して、それを上回るキモさのクレームつけてるだけだ
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8f-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:05:01.20ID:ho2gQJIL0
>>247
魔法と魔術の違いなんぞ、その小説内の設定次第としか言いようがないと思うが?
単品の小説を超えて、みなの共通理解で、魔法と魔術が違う言葉として使用されているというなら話は別だが、オレは寡聞にして知らん。
もしそうなら、ぜひ歴史的な意味の変化とかも交えて講義してほしいところだ。
ちなみに日本の歴史における魔法という単語のスタートは、「仏法に対するマーラの教え」という意味だからな。その後明治ぐらいに、magicの訳語として、魔術と共に当てられてる。
0256この名無しがすごい! (スップ Sd9a-R2j0)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:11:01.34ID:Q90eX+k0d
>>255まさしく
だかこのスレにはナローシュとナーロッパというワードにあふれているのだ
しかし魔法はイメージなんて言ってる作品は孫以外にいくつも無い気がするが……賢者の孫に親でも殺されたのだろうか
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ a62d-6YkC)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:18:19.46ID:amAlMbl00
最低限の頭脳があれば魔法と魔術に違いらしい違いがあるとしたらそれはゲーム的な都合だろうなと見当つくだろうけど、
まあこのスレに来るような奴の頭じゃあしょうがないよな
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:27:45.42ID:XfiTxHMH0
>>244
カルロス・カスタネダのナワール的なものをリスペクトした名作だな
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a4b-vH+y)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:29:44.83ID:SoKRdct90
しかし、魔法と魔術は違うどうこういうなら
妖術、神通力、神秘、呪術、咒法だのetc...とその他諸々の類語もまとめて検討しないとだな
正直、統一するなり雰囲気で使い分けろとしか
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:44:36.77ID:XfiTxHMH0
全ての人類をワイズマンにするのだ
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8f-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:03:28.00ID:ho2gQJIL0
>>256
なんで「このスレにはナローシュとナーロッパというワードにあふれている」と、魔法と魔術を区別する必要がある事になるの?
なろう内でも、両者に明確な共通の定義などないと思うんだが。

魔法はイメージってのは、ごく普通にある設定だと思うんだが?
むしろ、ゲーム系の一部だけが、呪文を唱えると一定の効果が得られるというパターンで、それ以外は多かれ少なかれイメージに依存しているという設定だと思う。
例えば、週刊ランキング1位は、マジックアローの魔法を、イメージの力で解呪に使う展開があるが?
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 2161-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:44:31.78ID:XfiTxHMH0
お前が学んだのは小魔術だろう?
それならばいくら修行してもお前には使えない
お前の適性は大魔術なのだよ
小魔術を学んでいる時感じなかったか?
ボタンをかけ違えたような違和感を

無能と言われて追放された俺には
隣の世界の大魔術の才能があったようです

…という海外SFファンタジーは30年前からあったな…題名忘れたが
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ a62d-6YkC)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:51:52.35ID:amAlMbl00
皇帝って言ってもカイザーと天皇と天子とサルタンが本来は全部違うものみたいなもんではある
でも普通は皇帝で全部通じる

魔法に関しては日本語の場合はどの道訳語を当てるしかないので使い分ける意味合いはあんまりない
魔術と法術と呪術、って聞いたところで日本人はそれぞれの文化的なバックグラウンドまで感じられるわけではないので
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ ba4c-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:04:04.08ID:GJDvSIoL0
「神」の力を借りた「聖」なる白「魔」法ってのが嫌いで、
絶対に使わないようにしている。不自然だろと。
魔王の魔、魔界の魔、悪魔の魔なんだから。

古来より、坊さん=聖職者が、「悪霊退散! 喝!」
なんてやる、いわばターンアンデッドのことを、
「法力」なんて言うだろ? 

聖職者が行使する、白い神聖な力は法力、法術。
魔術師が行使する、黒い魔界の力は魔力、魔術。
魔と法の二つを並べた総称が「魔法」である、と。

俺は剣と魔法のファンタジーばかりをずっと描いてるけど、
作品を跨いで、この設定を貫き通してる。
どうせ言葉の上だけのことだから、どんな作品でも使えるからな。

無論、キャラやストーリーにも影響しないから、
ここだけ直してくれと言われりゃすぐ直せるし。
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ ba4c-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:06:38.23ID:GJDvSIoL0
あと、
「俺は魔物退治の専門家だ。どんなモンスターだって楽勝だぜ!」
という混在も嫌いなので、「モンスター」は一切使わないことにしてる。
「魔物」で統一。

で最近、その二種を全く別の生物として登場させる物語
なんてのも考えてる。「魔物」と「モンスター」との生存競争、とかな。
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a4b-vH+y)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:17:34.20ID:SoKRdct90
>>270
自分も前はそう思ってたけど、多神教あたりだとわりし見かける表現だぞ
ギリシャも北欧なんかの神様も魔法や魔術の語で当てるし
神様の扱う道具なんかも魔法が宿っている意味で魔剣だの魔槍だの呼ぶし
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ a62d-6YkC)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:19:45.93ID:amAlMbl00
俺はむしろ神の力だから別物って方が気に入らねえわ、どの道魔法やんって話
教会出かどうかで呪文を分ける意味もさっぱりわからんし、過去に教会と大学で喧嘩でもしたのかと
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ f15f-INOy)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:44.85ID:guvyhsZb0
まったく感覚的な話で、とくに根拠のある分け方じゃないが
なんとなく欧米・中東のオカルト技能は“魔術”、アジア・オセアニア・南米・アフリカあたりのは“呪術”と呼びたくなる
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8f-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:33:17.81ID:ho2gQJIL0
そもそも明治時代にmagicを、魔法と翻訳したのが間違いなんだろうな。
本来magicってのは、White magic、Black magicの両方があるように、「神秘的なよく分からない不思議な力」程度の意味で、それ自体に善悪はなかったんだろ。手品のことを magicというしな。
それなのに、「西洋から来た仏法ではない不思議な力」ということで、「魔法」と翻訳してしまった。だから白魔法なんて矛盾した言葉が生まれたんだろう。 

とはいえ、他に適当な翻訳語があるかというと難しいんだけどな。
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8f-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:36:53.68ID:ho2gQJIL0
>>277
魔に、プラスのイメージの意味なんてあったっけ?
元々はインド仏教のマーラ(悟りを妨げるもの)を音写するときに作った漢字で、障害とか妨げとか、マイナスイメージの意味しかなかった気がするんだが。
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ f15f-INOy)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:39:24.92ID:guvyhsZb0
「魔法ではない。カラテだ」
0284この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:50:06.37ID:SAe7RxLga
エルフは脱が〜す!
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a4f-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:13:14.82ID:cd/oiJy50
某所のガープスのハウスルールで

宗派の戒律みたいなもので禁忌とされる呪文を習得・使用さえしなければ
(呪文習得のの前提を守る範囲で)ほぼ全マジック呪文習得できる「魔法有り日本」の
ハウスルールしてるとこあったな?w
0296この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:04:56.51ID:wnO9ibH1a
おィコラ!

このウグイスパン、ウグイス入ってないやんけ!
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e6a-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:10:54.54ID:DS9jcmR+0
無詠唱がカッコイイ!とか出来なきゃ凡人扱いするのもなんだかなーと思うわ
作者が気の利いたカッコイイ祝詞なりスペルなりを創造できない言い訳にしか感じない
0299この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-jJYr)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:16:53.02ID:p91bx/v0a
スレイヤーズの詠唱とか厨二心をくすぐるカッコよさがあったからな
天才である主人公が知り得たことから考え至った事象を詠唱に反映させて
それまでより性能上げたりするのも面白かった
0300この名無しがすごい! (ワッチョイ fa56-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:23:57.14ID:cEGR8M1h0
凡人扱いは確かにどうかと思うけど普段無詠唱でもここぞとばかりに場を盛り上げるため
なんかバチバチ音立てながらすっごい詠唱するってのもありだから一概に無詠唱も否定できない
0302この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e6a-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:46:52.75ID:DS9jcmR+0
点や線の効果なら無詠唱も気にならないのよ、せめて面制圧可能な極大系は
大見得を切る見せ場な訳で、それすら記述を省くのはどーなの?と思うのですよ
0303この名無しがすごい! (ワントンキン MM5e-6YkC)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:43:18.84ID:7dlYgDFFM
じゃあもう現実として魔術師は無詠唱か短縮詠唱に調整した巻物や道具を使うけど
それじゃ地力が育たないとして演習や試験で無詠唱すると反則負けになる学校が舞台でいいじゃないか
0304この名無しがすごい! (ワンミングク MM8a-RFMt)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:47:31.41ID:KqhnycpgM
ポンデュガールに行った後にフォロロマーノに行くと貴重なローマ遺跡、略奪したヨーロッパ土人にイライラする。

それを考えるとナーロッパにある程度いらつくのも無理もないのかも。
0306この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:01:26.81ID:wnO9ibH1a
答え)ウグイスに催淫作用があったため

>>301
豚肉っぽいミンチ入りのフランスパンをやろう
0309この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:25:52.61ID:wnO9ibH1a
ディスクドライブ付きの剣で
マントラディスクを超高速回転再生しながら悪魔?をぶった斬る漫画は昔あったぞ
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ cd01-BrrW)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:37:30.81ID:CK1mqeYw0
>>278
白魔法ってそもそも神の力とかじゃなく、
魔女とかが使う方向性の違いじゃなかったっけ?

>>280
単純に、不思議な力という意味があったと思う
それに、閻魔大王とかでも、悪い意味で魔が使われてないと思う
あと、魔法という意味が、魔を制する法則とかって設定なのかもしれないよ?
0316この名無しがすごい! (アウアウカー Sa5d-a5UN)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:30:36.16ID:I1YEAcMKa
クトルフで最初から最後まで発狂して遊べなかった俺が通りますよ
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8f-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 19:41:03.70ID:ho2gQJIL0
>>312
〉白魔法ってそもそも神の力とかじゃなく
いやだから、 magic自体には善悪とか神とか悪魔とか関係なくて、そこにWhiteとかBlackとかつけて区別してるから、 magicを「魔法」というマイナスイメージのついた漢字で翻訳したのが間違いの原因じゃないかという話をしているわけでだな。
〉単純に、不思議な力という意味があったと思う
それ順番逆じゃない? magicの訳語に魔法が当てられたから、 magicの「不思議な力」という本来の意味が魔に追加されたとか。
〉閻魔大王とかでも、悪い意味で魔が使われてないと思う
閻魔大王は、インドのヤマラージャ(ヤマ王)の音写で、たまたま魔という漢字を使っただけ。
マーラを魔羅と音写したのと同じで、意味由来じゃないよ。
〉魔法という意味が、魔を制する法則とかって設定なのかもしれないよ?
特定の作品内部の設定なら、どう設定しても構わんが、それを作品外にまで一般的意味だと押し付けられてもなぁ。
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e4a-Tm59)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:16:47.81ID:tXzvkQjo0
「無詠唱だと・・・!?」
っていうの一周回ってダサいんだが、いちばん最初にやった奴誰なん?
呪文を唱えることで魔法が発動する理屈も分からんが、それを省略したからスゴいって理屈は尚更わからん
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ faad-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:19:42.19ID:PSMZgvYs0
>>317
>閻魔大王は、インドのヤマラージャ(ヤマ王)の音写で、たまたま魔という漢字を使っただけ。
摩利支天、摩睺羅伽、毘摩質多羅阿修羅王…と「摩」を使っている辺り、閻魔に「魔」の字を
当てたのはたまたまではないと思われ…
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8f-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:28:53.61ID:ho2gQJIL0
>>319
お互いに推測しながら、どちらがより筋の通った話かを比べ合うのが「議論」なわけで、その辺を理解できてないの?

ところで、そういうあなたは、「歴史言語学か何かを修めてから主張」してるの?
修めてないなら私の話が推測かどうかも判断できないはずなんで、どこかの人が言うには主張をしてはいけないらしいから、黙ったほうがいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています