【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ18【話題無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 14:15:39.49ID:19wxy7Ty
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ17【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596350382/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597054912/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587363500/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597565136/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584675739/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 17:31:46.92ID:3XnYVZ7t
なろうで書いてる人はそこまで考えてはないと思うけど日本での認知度とかわかりやすさを重視して
英語でいう「Valet」(侍従、従者など)を「執事」と訳しましたっていう話を商業で見たよ
イギリスの人気作品の「ジーヴス」シリーズのことなんだけど
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:29.90ID:D7qUzrG8
執事(バトラー)は使用人のNo.2で男性使用人を取りまとめる
全使用人のトップは家令(ハウススチュワード)
ハウスキーパーは女性使用人のトップ
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 18:48:52.54ID:fMvTYD+4
でも従僕とか召使いみたいに、上下関係が露骨に示されるワードを使いたくない気持ちもわかる
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 18:49:30.99ID:KX+EH0Co
執事の上に家令がいるならお嬢様に執事がくっついてても違和感あんまない
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:27.88ID:+7m5UaZ7
転生したら15歳の王妃でした
漫画で知ったけどweb原作と内容違うんだね
漫画だと俺様陛下って感じなのにweb版だと普通に紳士でビックリ
展開は漫画のほうがサクサクで好みではあるけれどどっちであっても書籍化されるほどの内容には思えなかったな
でも幽霊エミリアは個性あって好きだった
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:12:45.11ID:/L3HpPPY
別に執事が若かろうがどうでもいいな
異世界もの読んでて一々つっこんでたらキリないわ
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:18:08.32ID:SNz9X6ud
>>717
そのお嬢様が惣領娘ならともかく普通の令嬢なのに侍女じゃなく意味なく男の使用人付き従ってるのは違和感ある
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:21:54.30ID:/apI+w+w
>>718
展開変わるのはたまに聞くけど
ヒーローのキャラを大改変はなかなか聞かないよな…
真面目紳士から俺様って結構なキャラ変だと思うけど元々のファンはどう思ってんだろ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:24:48.05ID:G+1IFgEI
お嬢様のお話相手みたいな仕事を執事がやってたらそれお前の仕事か?みたいな気持ちになるんだけど
実際どうなのかは知らない
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:34:57.62ID:uvnKz61b
15才の王妃
マンガタイトルのイメージが小説と全然違うのでマンガ読んでなかったんだけど、ヒーロー俺様で性格も違うのか

真面目な性格陛下けっこう好きだったかも
俺様じゃ別モンだね

なろう止まってた更新再開したあたりで?
幽霊姫が無事転生して終わり
短編〜中編くらいで終わらせるのかと思ってたから、ダラダラ続くならと完結待ち
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 19:49:12.39ID:TBwDSKuc
未婚の男女が2人っきりになるなんてアリエナイ!と言いつつ執事と平気で2人きりになってるのはいくらファンタジーでも気になる
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:02:39.69ID:idBXc6aM
>>717
あまり若い執事だとナメられるし周りに馬鹿にされるんだってさ
だからお嬢様に男の使用人付けたいなら妥当なのは従僕か従者か護衛じゃないかな
従僕は若くて見た目がよくて背が高いと給料がよくなるそうだ
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:06:06.09ID:idBXc6aM
>>721
皇太子の愛妾は城を出る、だっけ
あれヒーローを皇太子からその従弟の公爵嫡男に変えてたよね

ぶっちゃけ二年以上従兄の愛妾やってた女を妻にするとかキモい
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:10:08.91ID:+7m5UaZ7
役職や肩書きが違うのは時々あるけど性格真逆なのは流石にビックリしたよ
webのは真面目紳士で優しくて常識人だったけどそのままじゃ人気でないから俺様サド系に変えたのかな?
主人公と元のエミリアはそこまで変わってなかったし
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:11:51.45ID:nGini2Il
そうそう
執事は使用人の取りまとめ役なんだし
ただの側付き(侍従)には重すぎな役
若い男付けるのは変というのは同感w
令嬢のお付き女性は別にメイドと言い換えなくても
むしろ侍女だろそれはと思う時もある
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 20:17:45.55ID:vmR+k3aR
>>724
主人公の名前がソバで悪役令嬢の名前がウドンの話でそれツッコミ入れられてたよね
0730sage
垢版 |
2020/09/02(水) 20:49:44.17ID:99OZ0c3c
>>713
ジーブスの職域広すぎて従僕と言われると違和感を覚える
ピーター卿の所のバンター辺りが日本人のイメージする従僕らしい感じだと思う
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 21:37:15.25ID:aXKDs8kF
>>695
雑炊と味噌汁を普通に受け入れてて、えっ…ってなるのがなろうクオリティーな気がする

あとテンプレ異世界恋愛で乗り物が自動車だとなぜかもやっとするw
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 22:34:51.06ID:CQtA9Ljj
東の異国の食べ物として米や味噌が出てくるのもお約束になりつつある
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 22:43:56.45ID:m0Jcfcnv
>>724
これと血の繋がりがない兄弟ネコ可愛がりはアンチ悪役令嬢でざまぁされる悪役令嬢あるあるだね
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 22:52:24.78ID:8VrHO+GP
ナーロッパ転生チートで令嬢が甘いアンコや団子作って皆に美味い言わせるのが盛り下がる
饅頭だドヤされるとあーうん
読み飛ばし
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 22:54:16.15ID:KRT1nuGe
>>733
あるある
婚約者のいる自分に好意を寄せる義弟を猫可愛がりしながら王子とヒドインに「婚約者がいながら異性とうんぬん」と説教する悪役令嬢

ちょっと前まで悪役令嬢ざまぁってだいぶ色物だったような気がするけど
いつのまにかテンプレができるくらいに流行ったよね
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/02(水) 23:05:59.65ID:m0Jcfcnv
>>735
王子とヒドインは不純な交友をしていなかった(2人きりで会ってはいなかった)までがお約束だね

悪役令嬢ざまぁにも純粋なアンチ悪役令嬢だったり、アンチ内政チートとかアンチ転生チートとの合わせ技だったりといろいろ派生系があって面白いよね
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 07:14:06.12ID:7ISd+acp
こんなあっというまにテンプレできあがるくらいには
みんな悪役令嬢に引っかかってるとこあったんだろうな
逆ハーヒロインへのアンチテーゼのはずが悪役令嬢の方が逆ハーしてたりするし
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 07:41:10.77ID:SnE6zjuW
身分の差は絶対であることと男爵令嬢や平民の分際で高貴な男性に近づいてはいけないとヒロインに説きながら
その場合高貴な男性の方からヒロインに近づいていた場合ヒロインに拒絶する術がないことに気付かないとか
獣人をモフモフしようとして痴女扱いとか
「ゲーム内で私を断罪したから」って理由で攻略対象達を拒絶しまくり本当に愛想を尽かされるとか
色々いつのまにかテンプレ出来てきたよね
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 10:53:16.89ID:bZrq+0vA
>>740
平民執事は同じ人間じゃないのでセーフ理論はいっそ悪役令嬢らしくて清々しいなw
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 11:57:39.46ID:mSGj2wdP
>>724
現代でもイギリスの影響が強いとことかはそういう文化あるらしいな
本国の他シンガポールとか
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 12:14:42.36ID:HrRT/WnA
「スラムから拾った男の人をそばに置いてるあなたはどうなんですか〜?」と男爵令嬢ちゃんに悪役令嬢ざまぁされかけて
「男の人?何を言ってるの?スラム上がりが人間なわけないでしょ」って答える悪役令嬢いいな
ヒドインが平民のままならヒーローに近づいても気にもとめなかったけど
男爵家の養子になったから「人間になりたての元非人間に人間としてのルールを教えてあげなきゃね」と腰を上げたというマジもんの悪役令嬢
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 12:40:10.86ID:EDB/Vq1U
貴族は魔力持ち系の設定の異世界だとガチで繁殖不可能の別人種だったりもする
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 15:22:15.06ID:r55WCfR1
使用人は家具だから生き物はそこにいないと思えって言ってる作品はたまに見るね
ちな奴隷はペット扱いで、近くに居ても関係なく恋人といちゃつけるのは奴隷が人間じゃないから
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 16:16:05.45ID:aFNwrnnn
奴隷や従者だけでなくそういや宮廷道化師って「九官鳥が人に似た言葉を喋ってるようなものだから」何でも言えるっていう立ち位置らしい
別に気分で殺しても全く構わない程弱い立ち位置だけど貴族ともあろうものが鳥の鳴き声ごときに本気で怒るなんて恥ずかしいから誰も怒らないで笑って流して度量を見せる
もし誰か貴族が王への忠言をしたなら王がそんな下のものの言葉に従うわけには行かないし王に意見したという事で基本殺すしかないが、「人の声に聞こえる鳥の鳴き声」を王が聞いて「王が自分でご判断された」のなら全く問題ない
だから道化師は王にすらどれほど「人間がやれば即殺されるような不敬」をしても「鳴き声にイラついた王がうるさい鳥を処分」しない限りは処分するほどの必要性すら判断されない


王子に付きまとう平民ヒドインが王子や貴族達にそういう扱いされるパターンとかあったりして
貴族や王子は平民ヒドインごときに必死になって嫉妬したり令嬢なのに自分で直接攻撃してる悪役令嬢に「えっなにあの人虫相手にガチ嫉妬してしかも淑女なのに素手で虫叩き潰してる…」みたいな方向でドン引きしてたりする方がむしろガチ貴族思想的には自然そう
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 16:34:51.72ID:5iCmXQsm
なろうで道化師のそんな説明をしている作品があったような気がするんだけど思い出せなくて苦しい
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 16:37:55.77ID:5IyC2HDI
そもそもその理屈なら平民ヒロインは王が飼ってるおしゃべりなペットと違って
有象無象の家畜が一匹畜舎から逃げ出して人間の世界で暴れてるに等しいのでは?
あるいは躾のなってないペットかもしれないけど
放置するのは飼い主の責任放棄で問題だし人間に危害を加える犬は処分されるだけだし
ペットと婚姻する人間なんて白い目で見られそう

それに特待生のヒロインちゃんは貴族の性欲処理のために用意されたわけじゃないでしょ
道化としての振る舞いを求められる宮廷道化師とは役割が違うわ

自分がそういう価値観を持ってるわけじゃないので念のため
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 17:42:07.09ID:v/ixlN84
今のナーロッパだと王に忠言したら殺されるような国は
追放聖女や隣国に嫁に行った悪役令嬢なんかに正義の鉄槌()で滅ぼされる風潮
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:53.15ID:MrM2y5gz
>>734
実際は味覚が合わなくて微妙な反応、程度がオチだと思う
豆料理は辛いいう先入観ありそうだし
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:23:32.56ID:r55WCfR1
>>757
ナーロッパはさぁホラ、醤油や味噌ですら認められちゃう世界観だから…

実際は欧米人に魚醤とか勧めたら何でも食える人でもなきゃいやな顔されて終わるだろうし
あんこや餅はおろか、日本風の米や豆腐やぬか漬けが受け入れられるわけがない
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:29:31.74ID:MrM2y5gz
>>758
魚醤は古代ローマ味だしセーフ!?
実際に日本人でない人にぜんざい勧めてビミョーだったことあって…
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:34:11.47ID:YmGarGyS
なろーしゅの米に対する執着が理解できない
メシマズが辛いのはわかるんだけど
他に食べるものがある環境なのに
白米を咽び泣くほど喜ぶってどこの大将だよ
酸っぱ硬い黒パンが美味しく食べられるような
ドイツとかアルザス地方のご飯作ろうよ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:36:14.13ID:Z8Lp3qQE
使用人ネタと言えば現代的価値観の転生主人公や実家で虐待されてた嫁入り主人公が
使用人にもめっちゃ腰低く接して「なんていいご主人様!」と喜ばれて慕われるパターン多いけど
実際には使用人を対等に扱ったら舐められて雑な態度を取られるだけだっていうね

なんだかんだ言って使用人サイドも、ご主人様には支配階級らしい威厳を求めるものらしい
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:42:16.76ID:MrM2y5gz
>>761
犬ぞりの犬を可愛がったら舐められてスパルタに軌道修正した探検家を思い出した
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:43:49.62ID:jSewLgbW
白米への執着は郷愁のシンボルなんだろうけど
自分が海外行ってた時は米より醤油だったし
もっとバリエーションあってもいいのにとは思う
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 18:44:07.85ID:9x+TdTfz
味覚が合う合わない以上に、食に保守的な人を考えてないケース多いなと思う
美味しいものよりも毎日決まりきったものを食べることを重視する人とか
「食べて良いもの」の範囲が恐ろしく狭い人とか、世の中たくさんいるよね
食べられる食材が少ない社会なんかは特に
(まあ話が成り立たないから意図的に無視してることも多いけど)
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:10:17.20ID:O6eNQ4rJ
>>765
日本人は現地の食事を楽しむほうだと思うけど
外国だと国外を旅行しても食事は頑なにいつものって感じの人は少なくないらしいしね
なろうでは、一口食べて皆が皆即座に日本食に夢中になるって感じのよくあるけど
あくまで物語の都合としての演出であって、実際にはそうそう新しい味に馴染めないよなぁとは思うわ

自分は米よりパン、魚より肉、和菓子より洋菓子が好きだから
米も刺身もあんこもなくても全く気にせず生きていく自信あるw
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:17:39.42ID:YmGarGyS
誰もが絶賛する和食を
白だし麺つゆ化学調味料の無い世界で作れる料理スキルは
純粋にすげえなって思う
あと、オーブンの火力の調整よくできるなって
米を精米して土鍋で炊き上げる自信は全く無い
「前世では地味で特別なところなんて何にもなくて」
と言っている主人公は、その料理スキルを活かせば前世の人生違ったと思う
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:19:23.57ID:JRgVxD0k
こしあんはアリだが、つぶあん食べられない人間にとっては
ナーロッパのあんこ絶賛はモヤる
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:20:12.87ID:MrM2y5gz
日本の食関係で一番有名なのは味の素とか言われるとビミョーな気分になる
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:24:43.72ID:HD7j6sh1
苦手な料理が異世界で絶賛されてるとムリってなる

浄化魔法もなくカビや発酵が大活躍してると
異世界人の胃袋スゲーって思う
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:34:46.85ID:5BzRZvk8
日本食出されて何でも美味しい!ってあれは一時流行った日本スゲーの亜種なんだと思ってる
絶賛しかされてないそういうムーブって昔のコピペ見てるみたいで今どき読んでて微妙な気持ちになる
同じ日本でも西と東で時としてあれだけ罵り合ったりしてきてるのにナーロッパは平和すぎじゃないですかね
音楽も先進的過ぎると受け入れられないはずなのに現代音楽が絶賛されすぎだし他にも色々モヤモヤする事がある
検索したら幾らでも異文化の話なんて出てくるんだしそういうの書くならちょっとググるくらいしてもらいたいな
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:22.74ID:2sP9JKuD
大昔のヨーロッパ黒パンは不味そうだし硬そうだしで普通に現代人だつたら嫌になりそうだが
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:39:39.75ID:MrM2y5gz
いや、「日本のパンは柔らかくて甘すぎる」言ってヨーロッパ風ベーカリーで買う人も知ってるから何とも
要は慣れ親しんだ味から判断では?
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:49:56.64ID:HkWKISai
中世ヨーロッパの食事で調べると大部分が不味そうに書いてある
黒パンやライ麦パンは保存のために固くしたから液体に浸さないと食べれなかったとか
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:50:38.98ID:sJOg9s8s
>>771
いやそれで日本食作っては叩かれ歌うたっては馬鹿にされキャラ達が揃いも揃って罵り合う話の何が楽しいんだっていう
なんでも受け入れられるご都合主義が苦手だって言うのはわかるし
あんまり絶賛ばかりだと白けるのも同意だけど
なんで作者はこの程度の知識もないのかね〜?ちょっとはググるとか〜ってのは何でそうなる?って思う
Wikipediaじゃなくて小説なんだからそりゃ現実と違うところがあるに決まってるだろう…
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:51:48.16ID:+9jbk/Ot
毎食ご飯でパンはたまに柔らかい食パンや菓子パン総菜パンしか食べませんな
日本人だったら米を食べたくて探し回るのも分かる気がする
パンも好きだけど3食全部パンだったら1週間もたたずにげんなりすると思うもん
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 19:56:41.18ID:HkWKISai
ナーロッパはファンタジー世界でナーロッパ人は潜在意識で日本文化大好き民族だからNAISEIで日本スゴイが通用するんだよ
つーかいつものにわか知識自慢大会はもうお腹いっぱいです
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:06:24.04ID:zKYFj+ow
ナーロッパはだいたい日本のゲームや小説の世界だから、米絶賛人がいてもトマトじゃがいもあっても気にしないけど
いきなり保存食限られてるという描写のあとに料理でコンソメ顆粒使ったり技術ツリーめちゃくちゃなのは気になる
騙すならうまく騙して欲しい
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:09:14.85ID:WQQxY4CO
>>768
自分は逆でこしあんダメ派
それよりアンコ好きは朝からぜんざい出してきて甘い朝食苦手な人にも強要するから無理
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:11:23.03ID:YmGarGyS
感想です
「真実の愛とは何ぞや?!」
読みやすいし普通に面白いんだけど
真実の愛について考える話というよりざまあオムニバスなので
お腹いっぱいになってきた
ざまあされるためだけのキャラクターではつまらないです
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:13:19.27ID:JRgVxD0k
基本的にあんこそんなに美味しいと思わないから
ナーロッパで和菓子すげ〜SS級冒険者も王子も虜で王宮夜会で大ブームみたいなのはついていけない
(個人の感想)

魔力がたくさん篭ってるけど不味くて食べられない豆を、うまく調理して食べられるようにしたら餡子っぽくなった等の理由が書かれてばアリ
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:14:35.96ID:MCZA2vtQ
>>778
>>1
>適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:14:50.00ID:MFXppoOQ
>>775
調べて史実に合わせて書けって言うんじゃなくてそういう話を知ってたら何でも絶賛はリアリティ無いって気付くよねと言いたかった
ちょっと「私はこれ苦手」って言うキャラがいるとかどうしても受け入れて貰えない食べ物があるとかそういうのが少しあるだけでいい
個人的には提案する物全部絶賛されると優しい世界すぎてファンタジー通り越して楽しめなくなる
そういうのが好きな人も居るんだろうけど流石に多すぎてちょっと辟易してる感じ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:15:29.27ID:sJOg9s8s
>>779
コンソメキューブを使ってコンソメスープを作って大絶賛される話はさすがに
じゃあそのキューブは今まで何に使ってたんだ…その四角は何のために存在してたんだ…ってなった
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:18:21.67ID:T+ZOq5cb
>>785
えっ現代から持ち込んだとか作ったとかじゃなくて異世界にコンソメキューブがあったの?
はずれポーションみたいに使い道分からなかったとか?
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:19:05.61ID:zKYFj+ow
>>785
唐突にコンソメキューブ出てくる話結構あるね

コンソメの木からとれる謎キューブ
誰もスープになると知らなかった謎の迷宮ドロップ品
何かしか説明欲しい…それだけで納得して読むのに
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:20:30.40ID:sJOg9s8s
>>784
知識がないから大絶賛話を書くんじゃなくて
大絶賛される話がウケるから書くんでしょ
なんかその日本食が全世界に無条件に受け入れられるわけじゃないというごく当たり前のことを
まるで「私は知ってるちょっと特別な知識」みたいに言うのが理解できない…
知らないから書けないのねフフン私はそういうの知ってるから違和感に気づいちゃうのよフフンみたいな
それ別にそんな特別な知識じゃないよ…
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:23:56.00ID:onMUosT3
落ちこぼれ国を出る?実は世界で4人目の付与術師だった件について?

主人公にひたすら優しい世界なのと、作品内の下品さで200話でギブ
さすがに性的でない小学生が喜びそうな下ネタワードが多いのきついわ
あと、あからさまな美少女動物園構築よりはいいけど、男奴隷ばっか買ってきた→配下に育成させて
美幼女は自分が手塩にかけてってのがなんか読んでてきつくなった
これ、ブラコンはいいけど、下手したら実は妹でしたとかありそうで怖い
さすがに、風呂一緒に入ってるからないだろうけど
あと、億単位でのやりとりばかりで金銭単位がなんかおかしい。普通の日本人転生なのにこの感覚が普通なのがおかしい
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:38:51.50ID:8A/cwpCZ
ガチでコンソメ作ろうとしたら寸胴鍋だからチートなコンソメがあってもいい
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:40:29.97ID:6VXRgeyb
>>788
私の知識自慢とかじゃなくてそんなに珍しい知識じゃないし知らなくてもちょっと調べたらすぐ出てくるよねという感じ
知らないからリアリティ無い話を書くんだと思ってたけどそうじゃない作者もいるのか
感想欄とかで色々突っ込まれてよく知りませんって返す作者何人か見掛けてたから他の作者もそうなんだと思ってた
作者界隈の話知らないから仕事でもないのに売れ線なら自分が不自然に思う話も書くとかそういう発想が無かったよ
なんか読む側としてはハンコが増えるいやな世界だなと思ってしまった
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:41:11.07ID:WQQxY4CO
お気に入りにはコンソメ精霊がコンソメキューブの粒を降らせてくれる
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:43:09.27ID:MCZA2vtQ
>>789
これ文章も下手で、一応90話まで読んで挫折したやつだわ
一話当たりそんなに字数多くないから、90話でも大した時間かからなかったけど
あと、なろうあるあるで、王と皇の区別がついてない作者だった
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:51:32.23ID:VIc2vN89
>>792
白菜がいつ日本に入ってきたかとかカボチャの語源は何かとか
細かいところまではわざわざ調べない人は多いだろうけど
和食が全食全世界全人類大絶賛なわけではないくらい誰でも知ってるだろうに
それを「みんな知らないんだ!みんなみんな知らないから書けないんだ!私は知ってるのになー!だからどうしても違和感抱いちゃうんだよねこんなのそこまで特別な知識じゃないのにさ〜!」って得意げにされると
よっぽど特別な知識だと思ってたんだな…当たり前なこと知らなかったんだな…って思う
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:51:38.18ID:rY74/WCj
これ以上は、もう
ランキングから読みに行ったんだけど
あまりの気持ち悪さに途中でギブアップ
タイトルは読者の感想だよ!
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 20:57:50.90ID:6yU2+fR2
>>795
愛し子ちゃんを蔑ろにしたので、コンソメメテオで国が滅びました
みたいなタイトルでありそう
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 21:07:17.71ID:SFYDCUsx
>>796
いや日本食スゲーコピペめっちゃ流行ったからさ
あれも不自然な話多かったのに流行ってる時は突っ込む人少なかったよ
珍しい物なら何でも受け入れられると勘違いしてる人も結構いたし同じノリなんだと思ってたってだけ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 21:11:18.09ID:3kwcu/nA
あーまあどうでもいい話だったわ
暇にあかせてレス続けてしまってすみません
ROMに戻ります
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 21:33:54.52ID:r55WCfR1
ここの和食&コンソメの流れを読んだ後なにげなく好きな作家さんの読んだ事がない短編を開いたら
ドンピシャで出汁の概念がない世界で味噌汁作ったヒロインTUEEEEEの世界で鼻から出汁吹いたw
面白かったけどタイミングってものがね…w
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 21:37:56.30ID:zKYFj+ow
>>802
出汁はやっぱり謎海藻干した昆布でツエエ?
鰹節、いりこ、椎茸派はあんまりないね
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:17:40.89ID:C6EbqcVU
味噌は異世界味噌で出汁入りなんだよ多分w
いっそシーラカンスもどきな魔魚からとれる出汁は最高とかでも良いのに
本日は釣り大会!
魚の種類で醤油みりんコンソメ味に変わります皆さん頑張って釣りましょう
みたいなのならなんでも許せる
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:20:50.49ID:+9jbk/Ot
>>803
鰹節はまず作るのが大変だからね
和食TUEEEの出汁ネタで干し小魚と乾燥キノコが特に理由も無く出てこない作品が
もしもあるなら作者に料理知識が無いんだろうな
昆布っぽい海藻がある世界ならいりこの原料の小魚もいて当然だしナーロッパなら
山には椎茸じゃなくても食用きのこくらいはあるだろうしね
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:22:43.07ID:0WftH8oj
あんこ絶賛の異世界は、そこは名古屋なんだなと思うことにしてる
(名古屋人に普通の人なら家にあんこ常備してるはずだと言われたから)
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:36:44.50ID:MgMcTlDy
Web版】私のお母様は追放された元悪役令嬢でした

連載ランキングに上がっていたから追加の新話でも出たのかと思って覗いてみたら50話での途中打ち切り状態
完結していたのに何故?
書籍化した場合なろうで部分掲載OKなんだっけ?
ルールはともかく人としてどうなのかと思った
潔く作品自体を引き下げの方がましです
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:43:00.17ID:TOHie2SP
まあ普通のラノベや漫画でも、そうはならんやろ物件は多いから…
でも単発でそれなりにオリジナリティあるそれらと違って
なろうの場合圧倒的なブツ量で同じネタが投下されるから
フラストレーションがたまるのはしゃーないよね
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:47:32.85ID:MgMcTlDy
>>810
そうだったのですか
活動報告や感想は見ると作者の言動にしょっぱい気持ちになることが多いので見ないことにしていました
そういうことはあらすじに注意として入れてほしいし、なろう検索にも出てこないしなんだかなあ
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 22:59:36.13ID:r55WCfR1
>>803
「昆布じゃないカピカピになった謎海藻を水で戻したやつ」だったよw
確かに鰹節モドキは作るの難しいけどキノコならいけそうなのになかなかないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況