X



【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ18【話題無制限】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/08/18(火) 14:15:39.49ID:19wxy7Ty
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ17【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1596350382/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597054912/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587363500/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597565136/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584675739/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 23:09:02.41ID:sg4pDD35
>>813
キノコ=大半が毒物の地球人的感覚としては、ナーロッパの謎キノコを料理に使うこと自体に共感しにくいってのはありそう
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 23:20:59.41ID:T+ZOq5cb
>>809
まぁ2章までは面白かったのになぁって遠い目になるような第3章だったんであのまま書籍はないかと思ってたんだよね
なのでweb版と開き直らず書き直すのは好印象
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:05:23.17ID:iWhvt8sl
和食が異世界で急に人気が出て広まるのは違和感がある!知識がないからだ!って言われても
じゃあどんな料理出したら異世界で人気の出る料理として納得するのさ

食の好みなんて人それぞれだし日本食みたいなピーキーな料理が無双できるわけないって言うなら
そもそもどの国の料理ろうが異世界で現代料理無双そのものが不自然なんだけど
ゼロスキルの料理人とかはコミカライズしか見てないけど
あれは別に和食無双してないけどそこらの和食無双よりも不自然だったよ
蒸し焼きを初めて見てこんな調理法見たことないてなんやねんと思った

あまりにご都合展開だと萎えるから多少はマイナス要素もほしいよねってのはわかるし
絶賛一辺倒なのはつまんないけど
「和食だから」料理無双に違和感あるわー作者知識ないのねーって言われたらその方が違和感あるわ
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:19:41.71ID:LLtEygNr
>>816
日本アゲアゲ料理無双がそもそもアホっぽいなー
異世界の食文化と和食のマリアージュを探り探りしてくのが好み
挫折と工夫が欲しい
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:21:19.14ID:dyFY2v41
元々その世界にあった料理に日本の食材や調味料を追加するんなら
無双しても突っ込まれないんじゃない?
和食がピーキーな料理とは思わないけど、味覚は慣れが大きいから
いきなり全然知らないものを食べるよりは
「この鴨のソース、なんだかいつもよりコクがあるわ!」
「なに、隠し味にこいつを使ったんですよ。
ショウユと言う、東方で使われている調味料です」
みたいな方が味の普及しやすいと思う
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:25:12.28ID:Zo+FH2Zc
つぶあん大福を意気揚々と作って
全部売れ残るぐらいの挫折はあってもいい
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:31:25.70ID:XbMRKQMv
大福全部売れ残りw
ニュージーランドだったかオーストラリアだったかで鯛焼き作って売ってるオジサンTVで見た
殆ど売れてなかった
アンコ凝って煮てたけど、現地の人に「甘く似た豆」と答えるとウエェ
買った人にも近くのゴミ箱捨てられてた
まんま異世界
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:31:36.13ID:BMn5bb8a
>>816
たぶん誰もそんな話してない
自分もそうだけど100%絶賛より90%くらいの好意的意見と10%の問題提起の方が
リアリティがあって好きっていう、ただの好みの問題
和食だからとか関係なくて中華とかでも同じ
日本無双とかなろうに和食が多い理由の考察の一環で出ただけで
作者はそんな細かいこと考えてないが結論じゃないの?
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:36:45.02ID:ovBpy8zd
料理無双でアホくさいと思ったのは
都合よく味噌や醤油が存在するのに
日本食でスゲーされる異世界だった
じゃあ今まで何に使ってたんだよと
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:40:35.17ID:WEaYpfeE
米と醤油は時々無性に食べたくなるんだけど
それ以上にチープな感じのナポリタンスパゲティとか
ソースたっぷりお好み焼きが食べたくなることがあって
わりと米への飢えより渇望が強い
ナーロッパに行ったらむしろチープな料理の方がレア度高そう
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:40:41.54ID:0M7Sz0gf
新しい人生のはじめ方って作品の後半にパーティメンバーがお菓子作りで苦労するような話があったような…
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 00:53:09.64ID:JnxVpkIQ
B級グルメってようはそれだけで十分美味しい"完成度の高い調味料"がキモだから逆に異世界では食べられないよね
お好みソース、ケチャップ、BBQソース、焼肉のタレ全部企業のたゆまない研究で出来てる
だからとん好きの現代調味料無双はわりと納得感ある、それが話として面白いかは別として
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 01:11:16.37ID:x+dzP3bn
味の薄い食生活が急にテリヤキなどの甘辛タレのかかった丼ばかりになると糖尿で体調崩す人激増しそうだとは思ったことがあるなあ
海苔の臭いが嫌で泣いた人やタコを飲み込めなかった人を知ってるから食のカルチャーショックは上手くするとコメディには向いてるかもね
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 01:12:49.25ID:E53svDcG
とん好きは最近出来合い調味料あまり使わなくなって簡単なものなら自分で調合するようになってしまって寂しい
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 02:03:46.36ID:YRHeM13d
>>828
最近はそういうのないよねー
とんスキの最初の方の出来合い中華系調味料使ってるの読んで
やってみようとスーパー行ったのは私です
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 03:01:31.55ID:b2WwtIZy
魔法がある世界なら現代より調理法は発展してそうだよね
家庭に圧力鍋とか低温調理器が入ってきたのは最近(十なん年位?)だけど魔法があったら結構簡単にできそうだし、今の科学力じゃできないような料理法とかもありそう
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 03:09:52.58ID:saAgUiiA
魔法で調理法が発展しててもおかしくないけど発展してなくても何もおかしくはないよ
そしてなろうでは発展してない世界でsugeeeされるのを喜ぶ人の方が多いというだけの話
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 03:25:47.05ID:yUapCkpP
台所召喚の理想を詰め込んだ台所(スパダリ)はマジで羨ましいと思った
あれこそ異世界の技術って感じ
とんスキのスイちゃんもそんな感じだけど
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 03:53:11.40ID:TqEW3M6l
作者禁止か悪かったな

でていく・・・・・・
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 08:38:58.53ID:Mr+XOM5E
個人的に飯テロ小説は女性向けより
一般向け〜男性向けの方が食べる描写がうまくて美味しそうな作品多いと思ってる
女性向けは調理過程描写とレシピ披露>食べて美味しいにちょっと偏ってる感
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 09:03:23.68ID:n6yECEQi
とりあえず「調べもせず想像で手術シーン書くな」とだけ
あてなんかくぅ疲思い出したw
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 09:05:27.47ID:Hhel5ox+
それは字数稼ぐためにネットで調べたことをそのまま書いているから
女性だけとは限らないが素人作家にはありがち
その頂点が戦国小町
強いて女性に多い印象なのは男性は自分で料理する人がそんなに多くないから
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 09:15:15.44ID:bmPckiSq
つか味噌醤油が素人の手探りで出来るような気候風土なら元からそれらしき調味料が存在するのじゃないかなーとは思う
豆を発酵させられる気候なら豆を煮て放置して味噌らしきものは簡単に出来ちゃうだろ 味はともかく
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 10:28:19.13ID:rFUXDQkK
個人的には日本の料理だからダメとか、受け入れられるわけがないとか、
そういう全否定をしたいわけじゃない
ただ「これを食べるの? マジで?」っていう抵抗感を飛び越えて
食文化として定着するまでの過程をちゃんと読みたい
「とりあえずイケメンが溺愛してくれりゃ良いでしょ」とか
「チーレムやっときゃ良いでしょ」みたいな
カップ麺みたいなインスタントなものが嫌いなだけで、
丁寧に描写してくれるなら食わず嫌いするつもりもない
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 10:42:04.55ID:59ctmUTu
>>842
好きなハイファン作品で唐突に味噌が出てきてたの思い出した
味噌汁としてじゃなくタレ扱いだったからか違和感なかったな
日本でも味噌には味も色も違う色々な種類があるんだから似たような発酵食品が
異世界でもともと作られていてもおかしくないよね
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:16:23.53ID:WEaYpfeE
保存魔法の類があるから発酵食品の類が存在しないって設定の話はよくあるけど
よく考えたらそれを食料と認識して保存するって概念ができるまでの間に
なにひとつ発酵を起こさないというのもすごい確率だから
保存魔法がある世界に発酵食品が存在してても不思議でもなんでもないよね
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:23:57.46ID:v0Xrkmt/
発酵させて作ったパンはあるんだから、保存と発酵は共存してるんだと思う
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:30:38.36ID:pH8BwLqx
>>845
身の回りの食品に何から何まで全部保存魔法かけるってのも逆に不自然だし
山野や、人里であってもうっかりほったらかしにしてた果物が
自然発酵してるのを見つけるケースなんかもあるだろうしねえ
人間を始めとする知能のある生物が全員
息をするように無尽蔵に保存魔法を使えるとかならまだしも
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:34:58.00ID:rFUXDQkK
食べ物が腐ったり醗酵したりするプロセスを解明せずに保存する魔法って生まれるのだろうか
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:54:05.13ID:WEaYpfeE
逆に異世界の方が食が発達してる話ってあるかな
アーモンドやフグ、色とりどりのキノコを無毒化する魔法とか
山菜や渋柿なんかから苦味渋味を除去する魔法とかで
品種改良や特殊な技術がなくても安全に美味しく食べられる世界
そういう世界で魔法を使えずに食に困る主人公とかいてもよさそうだけど
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 12:57:17.70ID:E53svDcG
ハイファンか何かで魔素の影響で素材がとても美味しくて簡単に焼くだけで最高みたいなのは読んだことあるかな
主人公は食べる専門になってたような
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 13:03:30.31ID:UcDKssEl
作者が「人気の飯テロを書きたいだけで食に興味ない」と分かっちゃう話は面白くないね
設定雑でレシピはwebの丸写し、調味料の使い方間違ってる、唐突なほんだしコンソメ
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 13:23:23.66ID:SOud11QC
>>853
現代の現実世界ではあり得ないことでもその話の中で設定を作ってるのは好感持てるな

全然違う世界なのに味噌醤油コンソメが唐突に出て来る話は多少醒める
「のようなもの」「かなり近いもの」として説明されてるなら個人的には十分有り
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:17:55.74ID:Qbqa/UGJ
女性視点で男のハーレムものってどう思うの?
タグにあると萎えるとか、別にどうとも思わないとか、よければ教えて欲しいです
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:22:18.25ID:Y8cI458b
>>1
>・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
>・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:34:55.40ID:52qylbcY
>>857
自分が読んだハーレム物の印象で言うと、ハーレムに参加してる女のほとんどが
天然という名の頭の悪い足を引っ張る女、
体で勝負しすぎ(夜這いとか胸を押し付けるとか)な品の無い女、
はわわ系のやたらと無駄な台詞の多いうるさい女、
極度な綾波系の無口ツンデレのどれかに当てはまる感じで
まともな女が一人もいない上に無駄な主人公もてすぎやれやれハーレム回で本編が遅くなるので
タグについていたら避ける方です。
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:41:39.20ID:MsY8z22U
序盤は凄く面白いのに途中から恋愛過程飛ばして突然溺愛になると萎えるなー
出会いやきっかけまでの話は楽しいのにどれもそこからつまらなくなる作品が多い気がする
料理作ってさす主ターン、表情がコロコロ変わって面白い、政治にも頭が回る女…の描写が必ず出てくるしワンパターンでウンザリする
序盤はどの作品も奇抜で面白いのになんで失速させるんだろ?
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:44:10.14ID:Qbqa/UGJ
自分は逆ハーに抵抗感ないから、どう思うのかなと読者視点で質問しました。

確かに女性視点ではないですね。でも、答えてくれた方ありがとうございました。
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:47:14.98ID:hIAen5yy
女性読者視点で男向けハーレム物を語り合うならスレ違いではないのでは
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 14:55:18.78ID:DH9MsOYW
>>861
完全に同意だけど日間とか見てると上位に来るのってそういうのばっかりじゃん
そういうのが嫌な私らは少数派で面白いって思う人がなろう読者の中では大半なんでしょ
読者にウケれば作者も当然書きたがるだろうしもしくは作者自身そういう展開が好みなんでしょ
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 15:09:01.17ID:0yW83h4T
序盤ボッチorイジメられっ子がマイペースでチートスゲーで一人でガンガンやらかしてるのは面白い
途中女の子拾ったりケモ耳少女助けたりが始まるとハーレム化の気配
ここで読むの止めちゃうわ
最後まで孤独に一人か、唯一のパートナー見つける程度にしてくれればなあ
妾希望女のエピなんてウンザリ
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 15:24:48.36ID:DH9MsOYW
なろう読者の大半はそういうのが好き
でも書籍化したのを買うなろう読者が少ないor一定数いても大きな売り上げになるほどじゃない
なのでラノベや普通の娯楽小説の読者層にも買ってもらって初めて大きい売り上げになるんじゃない?
だけど上の人が言うようになろうの接待小説は普通の娯楽小説の読者層には受けない
だからなろうでは受けても目立った売り上げにはならない
って予想してるんだけどどう?
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 15:28:05.07ID:hfFckwGo
接待小説も頭空っぽで読めてそれはそれで好きだよ
ただ上手に接待してほしい
言ってることとやってることが違ったり
〇〇しません!(しないとは言ってない)だったり
敵はアカンけど自分はええんや!なダブスタだったりはアウト
ブレないでほしいだけなんだけどそれがなかなかないんだよなぁ
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 15:30:55.50ID:J0bmXRXI
むしろ「敵はアカンけど自分はええんや!」こそが接待小説のイメージ(偏見)がある
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 16:33:33.11ID:aOr3/UQQ
>>861
それ多分、序盤は人気作のパク……インスパイアで
ネタ元トレースしてる間は面白いけど
自分で書かざるを得なくなるとぐだぐだなパターン
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 17:50:36.70ID:EmQfrWvJ
かぐや姫のイメージって全く興味ないのに男に押しかけられただから
逆はーって感覚なかった
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 18:01:14.89ID:FjBKxw/T
どんな尊い身分だろうと天人のかぐや姫にとちゃ皆ロースペ男だったろうしねえ
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:22:13.30ID:OKqsWg/+
そんな……婚約破棄されてトラックで追放された公爵令嬢がサメになって帰ってくるなんて……
勢い好き
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:29:00.74ID:dyFY2v41
>>880
タイトルから漂う「夫がアリクイに殺されてから一年たちました」感が凄い
とても気になるので読んできます
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 21:26:55.28ID:S6iBjBHh
>>809
削除部分も読めるのありがたいけど感想と合わなくなるから
改訂版で始めてほしかったなーとちょっと思ったり
書籍化作でポイント数ないと困るからそういう形でするしかなかったんだろうけど
感想も移植できればよかったのにね
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:29:04.36ID:yN8oZ+ls
ちょっと前に話題になってた
「悪役令嬢一人に外交も国防もその他何もかもを任せっきりにしてたのに婚約破棄したせいで国外逃亡されて国が滅びる」
ってやつタイトル誰か知らない?
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/04(金) 23:43:37.46ID:80e/oPrX
>>887
途中で読むのやめちゃったけど
「転生したら悪役令嬢になりました。婚約破棄のイベント、早く来い」
が10歳の悪役令嬢に外交全部やらせてたやつ(うろ覚えなので間違ってたらごめん)

読んでた範囲ではまだ国は滅んでないけど着々と滅亡フラグ積み立ててた
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 01:41:54.13ID:70olS1qp
相手国が「馬鹿にしてんのか」とキレるよなあ

例えば相手が王族が出席してるのに王族以下の貴族を出されたら、全権委任されてようがその時点で「見下された」「侮辱だ」となるんだから
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 02:04:34.17ID:8DjC3YnK
>>887
悪役令嬢婚約破棄もの好きでたくさん読んでるけど
短編でも中編もその設定山ほどあったから
どれを指しているのかわからないw


悪役令嬢が神の子だとか精霊のいとしごとかで
その悪役令嬢追放したから人外が切れて国を亡ぼすのはまだわかる
しかしまだ十代の悪役令嬢が一人で内政も外交もやって国を支えていたって
どこの小規模町内会ですかw
しかもその手の悪役令嬢はたいてい学園も通いながら
王妃教育もやりながらw
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 03:09:22.86ID:HKY5nF1S
>>893
10代なら19歳も入るから天才チートならまあ…ファンタジーだし…銀英伝のラインハルトは軍事政治どちらも天才だし…
有能な若い為政者はリアルにもいるし…

だけど、10歳のオールグラウンダーはないわ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 03:34:23.36ID:UINb+fkN
オールグラウンダーって何??
オールラウンダーの誤字?それとも何かの意味を持たせた感じ?
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 04:01:12.14ID:Xqu71ybi
何才だろうとたった一人に外交や国防担わせていなくなると崩壊する国なんてありえないけど10歳はw
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 04:41:30.75ID:F7u++4zK
外交国防を一人に任せるって
肩書もないただの婚約者の娘に?
しかも10歳w 極端すぎる
その国の大人は何してるって話だな
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 04:46:58.16ID:q59iyyI5
件の作品は流石に国防までは任されていなかった(寧ろ主人公は魔力低かった)けど、
悪役令嬢追放聖女問わず、10歳から国全体を覆う結界維持してました!なんて作品いくらでもあるよなとふと思った
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 05:32:52.70ID:JcQoBdPd
自分も悪役令嬢婚約破棄読み過ぎて記憶がごっちゃだけど
王子に婚約破棄された悪役令嬢が実は外交を担ってて学園に通えていなかったってのがあった
のほほんと学園生活を謳歌していた王子たちは悪役令嬢の活躍を知らず
婚約破棄後は諸外国にそっぽを向かれて国は終わり
一人の外交で持ってる国ってホントどんな限界集落かマルクスレーニン主義
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 05:35:08.79ID:1T9e3dC/
乙女ゲーの主人公のはずでしたが学園入学資金が溶けたので乙女ゲー始まりません

八百屋で働くヒロインたくましすぎる
こういうのすき
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 07:53:21.88ID:eyrKrq5p
・そんな……婚約破棄されてトラックで追放された公爵令嬢がサメになって帰ってくるなんて……
読んでみて初っぱなからサメの登場を見込んだ舞台配置に笑った
コメディだけどサメ物らしくスプラッタでなかなか容赦ない展開
その内チェーンソーとか出てくるんだろうかと思ってたけどサメが凄すぎてチェーンソーごときでは太刀打ち出来そうに無い気がしてきた

・婚約破棄されたので呪いの地を開拓しようと思います
厨二バリバリのインフレバトルが面白かった
主人公への虐待話とか胸糞多いけど厨二感が強いお陰でそこまで重く感じなかった
バトルの合間に主人公と獣人が無自覚にいちゃいちゃしてて恋愛としても好みだった
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 08:24:05.87ID:Sk170zDW
>>890
887だけど昔うっすら読んだ記憶あって
主人公は17〜20くらいで婚約破棄されて国外追放されて隣国の城を訪ねてたような気がするんだよ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 08:36:32.94ID:I9ktgbsR
>>904
890だけどそんな認識であってる
主人公は10歳ぐらいからずっと外交官やってて18くらいで婚約破棄国外追放、今は隣国にいてその国に母国が滅ぼされそうって感じだった
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 09:20:01.86ID:A7uROg7T
じゃがいも警察とかここの設定は矛盾してるとか散々あるのに10歳に外交国防を任せる作品はいくらでもあるってくらい受け入れられてるんだ
理解できないなろう文化のひとつだわ
じゃがいもよりよっぽどおかしいだろw
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 09:29:04.52ID:Sk170zDW
>>905
なるほど
しかし不思議な力で国にバリア貼ってたとかそういうのならたった一人の聖女で国が成り立ってるのもわかるんだけど外交や内政だとある意味ファンタジーよりファンタジーだよね
でもたった一人の悪役令嬢に内政と外交全部任せて国王は一日中ご飯とおやつと昼寝、王妃は1日に何十着ものドレスのお着替え、王子達は何十人もの彼女とのデートに忙しくって何もしてません!みたいな話実は嫌いじゃない
まるで昔の童話に出てくるみたいなどこまでもぶっ飛んだ無能がなんか妙に面白くてもっと読みたくなる
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 10:00:05.50ID:9LoAz/XN
>>906
ガチファンタジーな部分には突っ込まないけど
中途半端に現実の知識を持ち込むなら突っ込むぞ、と言う感じなんじゃないかね
ジャガイモなんかは現実のジャガイモに関する知識を
転生主がドヤァするのに対して
それちゃうでとツッコミが入っているのでは?
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 10:23:52.76ID:JPHAgnd4
>>906
10歳に外交任せるのはおかしいはそのまんま過ぎて
「何故ならじゃがいもの語源とは〜史実ではこの時代の文化レベルは〜この程度ググればすぐ出てくるのに調べもしないなんて〜昔から歴史が好きで変わってるってよく言われて外国文学も軽く読む私としてはどうしても違和感が」
って知識自慢造詣が深い自慢こういうとこに違和感抱いちゃう私自慢できないからじゃない
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 10:50:00.46ID:kv/zC4qn
10歳が王子や王様などヒーローの代わりに政治外交やってる話はわりあいよく見るけどナーロッパだからと特に気にしなかった
大半が「超かわいい妹姫が突然出てきて『わたくしが跡を継ぎますからお兄様は安心なさって?』とドヤるパターン」だし
水戸黄門や仕事人の残り15分きった辺りの展開さながらテンプレ化しててツッコミようがないんだと思ってたよw
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/05(土) 12:10:58.27ID:dwftWpoC
謙虚、堅実をモットーに生きております! 作者さん カムバアアアック!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況