X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-vThl)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:39:00.62ID:nKmGMgag0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597852533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ bf8c-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:43:35.78ID:Is2GcndJ0
8巻の終わりでWebの132/253なんだから
今のペースで12〜14巻ってことはないんじゃね

正直Webの更新より書籍の加筆分のほうが楽しみだったりするんで
もうしばらくは書籍と羽林メインでいいと思ってる
0208この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-c+eV)
垢版 |
2020/09/19(土) 12:59:43.85ID:z0ACWAmwd
今度の九巻で四国制圧と九州の講和くらいかな?
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f32-vr1p)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:15:03.34ID:ITp1cyxQ0
東アジア情勢と欧州情勢調べないといけないからねえ

明代末期の東アジア周辺情勢なんて資料も参考になる創作作品も限られてるだろうし
戦国終わってから食い詰めた日本人傭兵がそれなりに海外へ出てたってのは最近知ったが
敵絶対殺すマンの野蛮人過ぎて傭兵としては強いけど扱いには困ったそうで
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:46:09.91ID:27BLHdf10
宝塚の超古い作品には「海鳴りにもののふの詩が」
「メナムに赤い花が散る」「鴎よ波濤を越えて」など
江戸初期ごろに海外に関わった日本武士の話はあるんだけどな

…再演されないなあ…
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0e-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:39:32.84ID:5iTPIYSK0
一切音沙汰ないね
生きていても朽木の天下の世では息をひそめて身を縮めて窮屈に過ごすしかなかろうでしょうな
大殿の気を引く何かの資質を持っているようには思えませんし
0226この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-unSj)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:09:06.07ID:x+I+Jfgdr
切腹なり斬首なりでどうしてもケジメつける必要がある場合以外は、領内から出ていくこと条件にしてその権威含めて徹底的に落ちぶれさせていくスタイル
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f92-k5ub)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:17:38.39ID:ZX+qQtqg0
実はこれまで追い払われてきた朽木被害者の会は
東南アジアで戦力を糾合し雪辱の時を今か今かと待っていた
朽木がルソンへ攻めると同時に敗者たちの一大反抗が始まる
次回『激突!朽木絶対殺す帝国』乞期待
0230この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-5Qm9)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:19:21.89ID:ypb3QDREp
四国に逃れた一向宗に転生してしまったが海外に逃げてでも根切りから逃れたい
0234この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-unSj)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:53:16.69ID:x+I+Jfgdr
確か顕如も最終的には降伏するつもりなってたよな
毛利を速攻で降伏させたから信者達納得させる時間が足りなくて幕府連中と一緒に薩摩に行ったけど
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ d7c2-MyzA)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:16:16.48ID:xuaoVbnn0
>>221
とうの昔に南北朝は合一しているし、北畠家も足利将軍家と和睦して、何なら時の将軍から偏諱を賜っているぐらいなので、
担ぐべき神輿のいない南朝の忠臣が今更足利家と好き好んで敵対する理由はないのです…
でも、北畠が南朝方の諸将を庇護しているあたりの義理堅さは結構好き
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ f77c-78qe)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:17:19.43ID:opPLdOCu0
下間頼廉とか顕吾がどうなったか気になる
0244この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-5Qm9)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:52:23.23ID:ypb3QDREp
顕如視点は書籍の加筆ぶんだからまだ不明では
0246この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-5Qm9)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:21:42.60ID:ypb3QDREp
web版だけだと基綱視点だけだったから時流の読めない頭おかしい気性の激しい坊主でしかなかったのが、顕如には顕如なりの狙いや事情があったのが明らかになったからな
もっとも末路を思うと念入りに死体蹴りしてるとも言えるが…
0249この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-5Qm9)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:08:21.81ID:ypb3QDREp
門徒を殺すことを善行と称して万単位で根切りにした仏敵で天魔でこの世に現れた法難だと散々言って門徒を煽った本人である顕如が簡単に降れるかと言ったら難しいからな
最新刊の通り時間が足りなかったに尽きるわ
0252この名無しがすごい! (JP 0Hbf-t7Yp)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:55:13.02ID:VCYfncTOH
織田(主に秀吉)が足掛け6年毛利と戦って本能寺の変で和議
その後旧織田領を飲み込んだ秀吉政権が毛利領の一部割譲で改めて講和

備中高松城水攻めで和議したのは同じ
史実では淡海世界より毛利が東進していて早い段階から織田と戦い始めた期間含めて6年なので、土地の制圧、朽木領土の西進スピードは史実と余り差は無いかも

史実と違って毛利領じゃない西国制圧、毛利と戦わない畿内制圧をやっていったから毛利との戦闘期間は史実織田より少ない
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-vr1p)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:23:22.53ID:zCBH3TDE0
海音寺潮五郎の本で「織田が宗教に立ち向かいうことで中世の軛から解放し、
豊臣が戦乱を陽気にぱたぱたと鎮め、徳川が戦に疲れた世を穏やかに治めた」みたいなのがあったけど、
この三人がいてこそ今の日本があるわけで、これを朽木だけで行うんだから大変なんてもんじゃない
0258この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fe3-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:39:42.35ID:Iw1RvK+t0
大殿の宗教関係者への煽りがパンチ効いてて面白い件
お前らを極楽に送ってやるという善行を積んでいるではないか
祟りがあるってことはお前らの責任だよな?
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-qc2B)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:16:37.72ID:HUZjiEQL0
伴天連に対しても高いキリスト教知識からの煽りをかますことは…?
「カエサルの物はカエサルにと言ったのはイエスだ」
「日本にアタワルパと同じ手が通じると思うな」
などなど。
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc4-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:05:13.89ID:ZRjwAX2+0
>>218

朽木との関係云々ではないけど
覚慶から義秋になって足利のホコリに取り憑かれた時
じゃないかな?
妹や親戚が言っていた様に、これさえ振り払えていれば
和解はなっただろうし。
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f2c-unSj)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:09:42.32ID:M6Ibqsrd0
輝頼だっけ
六角が朽木に降伏した後は朽木領から追い出されて、各地で再起をはかったけど段々落ちぶれていって最後は何もかも諦めて出家したんだっけ
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc4-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:17:31.81ID:ZRjwAX2+0
輝頼と義昭、名門武家から坊主に坊主から名門武家に
片方は仏門に入り穏やかな余生
片方は坊主と部下による暗殺
色々と対称的
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f82-5Qm9)
垢版 |
2020/09/21(月) 14:34:44.58ID:2bA6RERy0
あの世界の妙心寺に亡霊に悩まされたけど出家して心安らかになった武家の話が伝わるんだろうな
0272この名無しがすごい! (アウウィフ FF5b-0y1u)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:10:58.85ID:n82oTEZMF
村の者にやたら地域の話を訪ね紙に写す妙な男が来たが、実はこの男、朽木の大殿様の部下で...

とか勧善懲悪の時代劇に出てきそうだ
本人は武芸からっきしだけど
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:44:55.05ID:x9TiU2BS0
北畠兄は内政家としてかなり重要だから、後継ぎも気になるなー
あの人琉球使節の案内もしてたんでしょ?
運動神経はともかく、頭の回りと気配りは出来る人だよな
0282この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-xcX2)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:03:23.64ID:waYOpuVfd
多分、淡海具房は優しさが過ぎて何かを決定する立場にいたら優柔不断、何も決められないとかになりそう
だから各地を巡り、調査し、報告を上げるだけ。知識や人柄を活かして他国の使者を接待するというのは天職なんだろうな
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-KB0E)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:10:31.65ID:CRdIO0FB0
最初読むときイメージわかなかったから、近江出始めた頃から取った順に律令国図に色塗りながら読んでた
あと史実年齢が分かんなくなるのでエクセルに登場人物一覧と現在何年か入れると各登場人物の現在年齢変わるようにしつつ
何かあるたび年表更新しつつ現在の石高計算しながら読んでた
そして8巻出てたのさっき気づいて買ってきた、8巻以降なろうで読んでたから上記国取り図の更新どうしたもんだろ
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd9-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:14:11.30ID:xrMGO8nj0
無念の死を遂げた北畠権中納言具教
その恨みによって怨霊となるも、陰陽のチカラに目覚めた息子である北畠具房によって退治されることとなった

恨みから開放された北畠権中納言具教は、気がつくとひとつの目玉に小さな体が生えた面妖な姿となっていることに気がつく
それから父子による諸国漫遊あやかし退治の旅がはじまるのであった
0295この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-t7Yp)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:44:54.96ID:Vm4n0qled
そういえば悪役令嬢の世界感はなんちゃって西洋宮廷社会が多くて和風世界観は余り見ないな
平安公家社会で陰陽師や公家とロマンスしながら悪役令嬢とか面白そうだけど
公家社会で悪役やると悪役になった時点で既に死んで怨霊化してそうだからかな
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f2-YVnB)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:10:34.98ID:WnT/BS0K0
謙虚、堅実をモットーに生きております!
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
築山に昇る 〜悪役令嬢に転生したと思ったら戦国時代でした!〜
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:44:03.79ID:994W/pwT0
細川真之ってなんかかわいそう
途中までは史実よりも上手くいってたのにな

吉野川で討ち死にした後異世界に転生してそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況