【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-vThl)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:39:00.62ID:nKmGMgag0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597852533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ ff84-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:44:55.05ID:x9TiU2BS0
北畠兄は内政家としてかなり重要だから、後継ぎも気になるなー
あの人琉球使節の案内もしてたんでしょ?
運動神経はともかく、頭の回りと気配りは出来る人だよな
0282この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-xcX2)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:03:23.64ID:waYOpuVfd
多分、淡海具房は優しさが過ぎて何かを決定する立場にいたら優柔不断、何も決められないとかになりそう
だから各地を巡り、調査し、報告を上げるだけ。知識や人柄を活かして他国の使者を接待するというのは天職なんだろうな
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-KB0E)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:10:31.65ID:CRdIO0FB0
最初読むときイメージわかなかったから、近江出始めた頃から取った順に律令国図に色塗りながら読んでた
あと史実年齢が分かんなくなるのでエクセルに登場人物一覧と現在何年か入れると各登場人物の現在年齢変わるようにしつつ
何かあるたび年表更新しつつ現在の石高計算しながら読んでた
そして8巻出てたのさっき気づいて買ってきた、8巻以降なろうで読んでたから上記国取り図の更新どうしたもんだろ
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd9-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 16:14:11.30ID:xrMGO8nj0
無念の死を遂げた北畠権中納言具教
その恨みによって怨霊となるも、陰陽のチカラに目覚めた息子である北畠具房によって退治されることとなった

恨みから開放された北畠権中納言具教は、気がつくとひとつの目玉に小さな体が生えた面妖な姿となっていることに気がつく
それから父子による諸国漫遊あやかし退治の旅がはじまるのであった
0295この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-t7Yp)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:44:54.96ID:Vm4n0qled
そういえば悪役令嬢の世界感はなんちゃって西洋宮廷社会が多くて和風世界観は余り見ないな
平安公家社会で陰陽師や公家とロマンスしながら悪役令嬢とか面白そうだけど
公家社会で悪役やると悪役になった時点で既に死んで怨霊化してそうだからかな
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ d7f2-YVnB)
垢版 |
2020/09/21(月) 19:10:34.98ID:WnT/BS0K0
謙虚、堅実をモットーに生きております!
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変
築山に昇る 〜悪役令嬢に転生したと思ったら戦国時代でした!〜
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f02-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:44:03.79ID:994W/pwT0
細川真之ってなんかかわいそう
途中までは史実よりも上手くいってたのにな

吉野川で討ち死にした後異世界に転生してそう
0302この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcb-5Qm9)
垢版 |
2020/09/22(火) 06:14:08.05ID:D/EIoFxPp
大殿から許される程度にすること
三好への復讐を成し遂げること
この条件を達成するにはどうすればよかったんだろうな
最低でも義助を死なせない必要があるだろう
0304この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f7c-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 07:08:31.73ID:tZs4Ol4R0
9月は更新なさげかな
0305この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-t7Yp)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:35:59.85ID:sY/iwwDRd
読み返したら三河一向一揆で史実では許された夏目漱石の先祖が殺されてた
年齢的に子供は生まれてそうだがそれも許されずに断絶してたらこの世界では漱石生まれないな
歴史改変で生まれなくなりそうな有名人調べながら読むのも面白い
0313この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-AjY3)
垢版 |
2020/09/22(火) 11:32:07.89ID:H5xSuyZPa
>>312
大名クラスも江戸期に兄弟、遠縁ならまだいい方で嫁の実家、赤の他人と他家からの養子ラッシュになるから
親戚で血を繋いだ細川なんてかなり稀有な例になりそうな気もする
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ bf5f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 12:22:24.81ID:8dsUaS4w0
もうまとめていいと思うが、史実と淡海で、まあ桶狭間から日本本土内で
・総戦死者数
・総餓死者数
・総殺された子供の数
・総虐殺数

はどっちがどれぐらい多いのかな
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f78-vr1p)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:32:26.07ID:yrfElyfz0
>>314
歴史の変更前と改変後の比較ってことだよね
不思議と淡海世界ではあんまり気にならないけど戦国小町では非常に気になったっけ
本来の歴史よりも多くの人が死に、更に将来もそれが拡大していく気がしてならなくて不満だったから
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ ff60-cmNC)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:26:27.20ID:hzkZzB9h0
宗教勢は殺しまくってるけど大勢力同士の戦いは基本一撃で終わらせてるから長年争う普通の戦争より少なそう
鉄砲や大砲を前倒しで使いまくってるから一戦ごとの戦死者は増えてそう

どっちが上かな
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-sKsX)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:39:23.94ID:OhjKIzM70
>>317
脚気対策にはヌカ漬け食えって御布令を広めるだけで良いのでは?
マジレスになるがジンの餡ドーナツは、食わせる相手が高い身分の女性だからそうする必要があったからであって。
朽木様の治世のおかげで、昼は憂い無く仕事に精を出し、夜は安心して床に着く暮らしを送れるようになったのは一般大衆も解っているだろうし、その朽木様からの御布令なら逆らわずに聞くでしょ。
汗水流して働いた後は塩分欲しくなるし、ヌカ漬けと白米の相性は悪くないし。
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-hRyA)
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:47.33ID:G+85yBWc0
竹姫が最強なのか!?
・・・まあ最強か
 多分軍神受け継いでいるだろうから
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ d684-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 17:18:19.13ID:4f6cG0sL0
甲斐国って上杉の領地になってるけど、この先貧しさが改善されたりするのかな
朽木だと大殿が(武田家臣に配慮した結果とはいえ)信玄の評価に絡めて甲斐国の過酷さを息子に語ったりしてるから、君臣豊楽のモットーで手を差し伸べそうだが
山梨県なら水晶細工とか硯、あと甲州ワインかな?
0357この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-kd6f)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:25:58.84ID:BCDFDqgVp
本編の表記が半年以上未更新に変わってた…
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ d684-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:37:33.56ID:4f6cG0sL0
コミカライズ5巻のSSと、本編書籍9巻の加筆とSSと特典で忙しいんだろうな
羽林の方で本編9巻途中経過+最低あと50Pとか言ってるしのう
本編にせよ羽林にせよ、10月更新あるかもくらいにゆったり構えといた方がいいな
それにしても9巻11月か……早い……w
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ d27c-8GNv)
垢版 |
2020/09/24(木) 05:40:19.03ID:FWl0ekcQ0
>>360
可哀想だからそっとしとこうよw
0364この名無しがすごい! (JP 0H6a-euLn)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:45:41.53ID:Fk8rmLYbH
ワイン用の葡萄ならいざ知らず葡萄用のワインってなんぞ
つか産業効率や美味しさはともかくとしてまともなワインにならない葡萄なんて原生種にあるの?
それってレーズンパンにも向かないの?
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-F8K1)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:07:13.08ID:ryG9HdeI0
8巻「高松城水攻め」で、
> 「生水は飲むなよ。必ず沸かしてから飲め」
> 「はい、腹を壊さぬようにですね。父上が蒲生忠三郎に注意したと聞いております」
> あれ、そんなに有名なのかな。ちょっと不思議だ。

これって何巻のどの辺りで出てきたエピソードですか?
ちょっと読み返しても見つからなかった
0369この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f33-EUyz)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:20:32.22ID:wukuAJCw0
忠三郎と話をしたのって伊勢侵攻(書籍3 Web55)の時の
>「忠三郎、身体を冷やしてはならぬぞ。腹を壊したり風邪をひいたりするからな」
>「戦場で風邪をひくと命取りになりかねぬ。それに身体が冷えると動きが鈍る。戦場では些細な事で命を落とす。決して高を括ってはならぬ」
ぐらいだったと思うけど、これに尾ひれがついて広まってるのかね
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ba-Keme)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:53:58.87ID:uy21b0h60
ワインの葡萄畑と乳牛と肉牛の放牧 朽木世界は但馬牛が信州牛になるのかな
## 但馬は肥育でなく子牛の繁殖地で 産まれた子は松阪や神戸とかへ買われていくんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況