【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-vThl)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:39:00.62ID:nKmGMgag0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597852533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-sz2b)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:53:40.09ID:Otiw5+coa
>>504
言われて調べたが、そういえば元綱とヴァリニャーノって大友救援の陳情にフロイスと近江八幡城に来た1回しか会ってないんだな。
同じ時期に日本にはいたはずだけどヴァリニャーノと一緒に日本を離れたか
0508この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-T6zS)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:52:50.28ID:mbLx0Aitr
基綱が特定宗教に肩入れしない、宗教勢力の政治介入を禁じるのを徹底してたおかげで、その辺政治介入への躊躇いがあんまないキリスト教が朽木傘下の武士からは忌避されてたんで
史実ほど布教が進まずまとまった数の信者確保出来てたのが九州だけみたいだったからな
でその九州のキリシタン大名も基綱が大友を見捨てていたから史実よりも余裕がなかったし
0509この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-0vfZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:33:01.64ID:zMa/hjQZa
そうか。今更だが淡海世界の未来ではサムスピが出てもラスボスは天草四郎ではないのか。あと、金田一少年の天草財宝伝説殺人事件も起こらんな。
天草四郎を初めて知ったのがサムスピだったっけ。懐かしい…。
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 2f33-EUyz)
垢版 |
2020/09/28(月) 16:04:44.25ID:B6s+c8wy0
相国府がどういったものになるのかまだはっきりしていないからアレだけど、徳川幕府のような幕藩体制とは違ったものになりそうだし、鎖国政策するわけでもないから”維新”自体が発生しうる状況にならないかもね
0515この名無しがすごい! (アウアウエー Saaa-0vfZ)
垢版 |
2020/09/28(月) 17:30:05.30ID:42O+KrtDa
薩摩藩士が琉球の民から武器を取り上げたりする未来にならないなら、みんな大好きジャパニーズ・カラーテも生まれない…⁉
少なくとも日本中で色んな流派の空手道場が出来たりする程大人気とかにはならないのでは…。
片眉剃って山籠りするバカも、菩薩の拳を繰り出すスーパー・ドッポちゃんも、十兵衛や文さんが煉獄をパクる展開も生まれないって事かァ⁉
0519この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-kd6f)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:08:41.66ID:7AFOqIS2p
そういえば結局、朝廷が納得するだけの施作って世代交代ごとの大政奉還なのか?
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ d684-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:33:16.85ID:LJ1Jted90
それも一部ってだけじゃない?
大樹は奥州制圧終わったら近江に戻ってもらって、相国府の設立に関わっていくみたいだし
その過程でまた色々出てくるだろう
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ de5f-ozis)
垢版 |
2020/09/28(月) 22:07:03.15ID:ycmPXqqg0
新当流が公式武術かな?あれはあれで奥が深いし、小太刀・柔術系の分派も多い。
近代的な考えができる基綱が、「(軍人は覚えること多いし、体力づくりと
洗脳が格闘技の主目的だから)短時間の単純な技を膨大に反復練習し、基礎体力を
鍛え上げる、将来の銃剣と塹壕内の短剣にも応用できる」武術を作るんじゃないかな
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:26:25.30ID:feYOIoUl0
相国府もなぁ、結局最初から懸念されていた公家との軋轢が回避できないような
お互いの利害関係がある程度一致している間だから成立しているようなもんだよな
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:51:08.03ID:feYOIoUl0
江戸幕府について200年以上平和を続けたと言っても鎖国で取り残されたのがうんぬんって
揶揄してたけど、相国府が江戸幕府より長く平和を築けるイメージが持てないんだよね
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 16b3-sEcN)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:52:52.90ID:hHHmqfkM0
東南アジアに日本人街作って大航海時代に乗り遅れないのは見てみたい
16世紀の日本は世界有数の軍事大国らしいから、統一して外に出てけばワンチャンあるんだろうか
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 92c4-dtlM)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:50:38.03ID:ooUYL1qI0
後々の時代に問題になりそうと言っても、その対策を
考える役目は基綱じゃなくてその時代の人間では?
基綱がやることは、後代にその制度の出来た事情と狙いを
しっかりと伝えておくこと位でしょ?
0534この名無しがすごい! (ブーイモ MM0e-sEcN)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:12:38.67ID:ZdqnAa8oM
朽木に暗君なしに持っていけるお家をシステムとして確立できるかだな
帝を頂点として立憲君主制度にするんだから突き詰めるほど血統より能力だからそのうち養子ばっかりになるかも
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ d600-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:48:50.67ID:fWscP0VM0
朽木当主がボンクラでも実務官僚がしっかりしていればいいんだが
そうすると、権威のみで実験のない天皇-権威のみで実験のない相国-実務官僚 となって
中期以降の徳川幕府みたいになってしまう
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 1660-UzFq)
垢版 |
2020/09/29(火) 08:59:07.43ID:piz9U2XA0
責任を取るにしても精々ひ孫世代くらいまでだよな
いくら開明的な統治システムを作ったところで将来の腐敗や破綻の可能性は消えてくれない

未来知識でアドバイスは残せるかもしれないが、基綱の羽ばたきで欧州や新大陸の事情が変わって見当はずれになることだってあり得る
0538この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-sz2b)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:00:42.59ID:DGfWbtF6a
照綱も元服前にその気があったけど、元服前の初陣とか八千石からの成り上がりとか基綱が偉大すぎてどこかのタイミングで子孫が家光みたいになりそうなんだよな
0541この名無しがすごい! (スフッ Sd32-3XXW)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:47:47.00ID:ZzNygkSBd
>>540
インペラトール本来の語源である帝国軍最高司令官の任命を以て皇帝即位と見做したからこそ、元老院の受けが良かった皇帝たちだお
前後がアレな例との対比もあっての<5賢帝
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fda-1OWl)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:17:42.39ID:zW4f883B0
むむ、ローマになぞらえて評する流れになってる!?
そんな詳しくない俺にとっては殺生な!!
てかんじだが・・・


え〜〜と、ほら、確かローマ末期って版図が広がりすぎて皇帝複数置いて統治したじゃん?
主たる皇帝はローマに、地方に従的皇帝が複数
で、やった当初はよかったんだけど次の世代になったら統制が取れなくなって内部の争い、分裂となって西ローマ帝国が滅んだ

同じように元綱の遺言とかでアメリカ大陸西半分と北は押さえとけ
オーストラリアも押さえとけ、シベリアも押さえとけ、東南アジアは当然俺の代でめど付ける
となってアラスカ鎮守府とかシベリア探題とかアメリカ管領とかオーストラリア幕府とか

いろんなの作って統治するけど次第に統制取れなくなって「天皇陛下に朝貢してれば日本連邦の一部」
とかになったあと国家空中分解戦国時代へとか?
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 92c4-dtlM)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:41:41.98ID:ooUYL1qI0
史実の明治ー昭和間の発展力と、基綱の交渉・外交力の
半分でも残れば少しはマシな結果になるでしょ
精神論排除の火力重視は受け継がれそうだし
0547この名無しがすごい! (JP 0H6a-19Do)
垢版 |
2020/09/29(火) 11:20:52.53ID:Etf3iBlzH
アメリカどうにかするなら
1700年代中には西海岸に入植させて
アメリカを単一国家ではなく北アメリカに
複数国家ある形にするしかない
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ d382-b+lb)
垢版 |
2020/09/29(火) 15:22:48.75ID:NvtHTpbP0
シモ四訓
初めての相手が初めてではないと、二次転生するほどの無自覚な業を抱えこむ事になるので気を付けろ
ヤるだけヤった後、相手の方からチェンジへ誘導し恩を着せてこそ一人前の立ち居振る舞いよ
娘のつもりで育てていても喰える、ためらうは恥ぞ
おしとね辞退は気にせず種をまき、孫より若い子を設けるべし
0567この名無しがすごい! (ブーイモ MM0e-sEcN)
垢版 |
2020/09/29(火) 19:26:37.64ID:OJuNNLLpM
代替わりのたび大政奉還してると朽木の当主は血統よりも能力と思想で選ばざるを得なくなるから
御三家みたいなの作ってその中から実力主義で選ぶようにするんかな

孫だけど隠し子扱いされた子ってあれ保科正之と会津藩的な扱いにしそう
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-mHP9)
垢版 |
2020/09/29(火) 21:06:53.77ID:nAFQ+P540
保科は江が居たから色々気を使う必要があったが
豊千代には気を遣う相手は居ないからな。

それに御三家のような制度は必要ないでしょ。
あれは徳川政権を維持するための制度。
朽木本家の血が絶えたのなら朝廷が実力のある人間を選んで政権移譲するだけ。
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 7278-Rj5m)
垢版 |
2020/09/29(火) 23:31:42.99ID:2Lg8+Rwe0
双子は世継ぎ争いの素って書いてあったと思う
だから気の利いた家臣がさっさと片方を親が知らない相手に預けたりとかして処理するもんだと
双子で生まれて来ても片方は死産だとか、あるいは一人しか生まれていないと誤魔化せばよかったのにね
今後、朽木家では制度として双子が生まれたらどうするのかはっきりする必要がある
因みに知り合いの双子の女性は双子を生んだ。どんな確率なんだろうw
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ cf00-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:34:59.20ID:m4P2/nv60
>572
双子ってそれほど多いわけじゃないから「ピンとくる」人はいないだろ。
特に基綱の場合、側室をとるのは面倒くさがる割にヤることはヤって結果wも出しているからなおさら
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ b37c-fOvb)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:24:32.92ID:etz//9lh0
>>570
???????????
0579この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-iwvA)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:04:58.88ID:V4Hulxrer
産まれていないことにして片方を基綱に預けた
この産まれていないことにしての部分が読み取れなかったのか
書いてる途中で知り合い女性の事が浮かんでそっちのけになったのか
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ cf44-tG2C)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:11:45.24ID:TY87xSzZ0
女性が双子生んだ場合って2回出産したって自覚無い人とか居るのかな?
それだったら>>570も意味が通りそうだが
つまりバカ正直に双子だったと言わなきゃ良かったのにってことになる
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f78-ykD2)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:52:30.65ID:rxe1T38+0
誤魔化す相手は親だよ。周囲にではない
で、それが出来なかったから基綱に預けたって知ってる訳だし変なところは何もないと思うけど

特別な事かは別にして出産時の記憶が無いって人の話があったよ。周囲の人を殴ったりして暴れたけど覚えてないってのが
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-WuAg)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:36:02.80ID:WCLQZ7XI0
雪乃黒幕説はないと思うけど、
雪乃には割とガッカリさせられたのはあるんだよね
嫁入り前には審人眼やらに期待してたのに全然活かせくて、
ただの子煩悩に成り下がってしまったから
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-WuAg)
垢版 |
2020/09/30(水) 11:50:27.91ID:WCLQZ7XI0
>>588
別に書かないなら書かないでいいんだ
辰篠以降の側室にだって女ウリ以外にろくに描写なんてなかった
ついでに言うと正妻の小夜にすら婚前の人物描写なんてろくになかった
書籍で補完はされたけど
その中にあって雪乃だけ事前描写もあって特異だったから、
婚後はただのワンノブ嫁になっちゃったのが残念なんだよ
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ b3d2-3LOC)
垢版 |
2020/09/30(水) 12:16:15.06ID:/Lqme8L+0
確かに雪乃は優れた頭脳を持つみたいな描写が有りながらそれを発揮する機会が与えられてないな
じゃあそんな描写すんなって言いたくなるのもわかる
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 7382-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 14:15:18.16ID:jiU2j+Rh0
USAという一つの国になることが結構奇跡みたいなもんだし、放置でも案外バラバラのまま
という可能性も低くはない

東海岸〜アパラチア山脈の英領、ミシシッピ川〜五大湖・カナダの仏領、フロリダ半島&西岸〜テキサスの西領
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況