X



【投稿サイト】小説家になろう3558

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 16:33:20.80ID:r9pkxK80
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3557
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599835448/
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:00.50ID:NQYjJ/qX
>>550
ヘファイスティオンとの仲の良さを男色扱いにしようとしてる説はあるな
ただそういう説であって通説でもない
話作る連中は安易にバイやホモにしてるが
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:01:50.58ID:S1e3dcNB
> 国会では、安倍内閣の総辞職に伴う総理大臣指名選挙が行われ、衆参両院で菅義偉氏が選出されたが、
> 衆議院での投票では小泉進次郎氏に1票が入った。
> 小泉進次郎氏への1票はNHKから国民を守る党の丸山穂高議員が投票したことがわかった。

丸ちゃんあのさあ・・・
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:03:16.71ID:g80eq23O
分け方がナンセンスすぎる
魔王で魔神がアリなら勇者で勇者王だっていいじゃん
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:28.57ID:YdNxNUI/
>>557
SNSで募集して一番多いのに投じたんだから、ある種擬似的な直接選挙を体現したんやw
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:26:29.76ID:DeuHlkJv
剣の勇者
槍の勇者
弓の勇者

と来たら普通は盾の勇者じゃなく、斧の勇者だよね?
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:33:08.98ID:wpXbP6oO
遠近中アタッカーだから斧は不要
タンク、魔法アタッカー、ヒーラーが必要
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:22.40ID:DjVPTj9D
斧を用いるのは王でありその下僕にすぎぬ勇者ごときが使うなど決して許されないのだ
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:34:48.59ID:YdNxNUI/
牙の勇者の噛みつきはドラゴンの皮膚をもムシャムシャしたが
ドラゴンの生き血そのままは人間には毒で死んでしまったんじゃ
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:56.72ID:NlwJOX3L
>>554
そのマンガでは、なにがどうだと英雄なんだ?勇者なんだ?
常識的に考えれば、実績があってこその英雄だし、勇気があれば勇者でいいだろっていう話だろ?
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:49:12.09ID:NlwJOX3L
>>573
聖剣を扱える限られた人材ということか
使えることを証明してる時点で英雄としての実績は積んでるのかもな
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:50:12.26ID:L5Tjndap
殺し合いをして貰います
さあ選びなさいって斧と槌出されたら斧選ぶわ
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:50:58.19ID:bK9QbsjZ
まぁ英雄だと人間同士の戦争で活躍するでもなれるからな

魔物だとかの脅威が人類以上 魔王は人外、
って観点で勇者を高めに見るってのはあるか
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:54:50.09ID:NlwJOX3L
>>576
斧って刃を立てられなきゃ、劣化鎚でしかないんだよね
で、イメージ的に戦闘用の斧も鎚も長柄のポールウェポンを想像すると思うけど、柄が長いほど刃を立てるのは難しくなるんだよなぁ
鎚は面で叩くから刃を立てるよりずっと扱いが楽だし、殺傷力も十分よ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:57:38.18ID:RYVABKAM
>>576
木こりとか薪割りやったことないから、槌一択
刃がある武器はそれをうまく相手に食い込ませるように振り回さないと、単なる鈍器
それなら鈍器として作られてる槌の方がいい
それで殴ればいい槌矛のメイスなんて初心者向け
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 15:58:07.79ID:zpCnTD9S
まあ剣とかよりは斧の方が使いやすいよな
ひっくり返せばハンマーにもなるし
バールとハンドアックスは重宝するわ
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:13:04.42ID:NlwJOX3L
>>582
斧と剣なら剣の方が使いやすいから
トップヘビーじゃない分操りやすく、身体を振り回されることも少ないし、突きもできる
剣って有能よ?
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:34:50.63ID:G+OEp9tM
少年王女は文学作品だとおもう
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:36:02.65ID:Iemhjx/j
映画で泥臭いタイプの格闘見てると、高い技量が必要そうな武器よりシンプルな武器が絶対上いいなと思う
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 16:51:08.59ID:NlwJOX3L
>>585
槍で突かれ様が剣で斬られようが絶対にこの一撃で勝負を決めるっていう意志が感じられる
そのタフネスさを前面に出した肉を切らせて骨を断つ先方が非常にシナジー高いと思うわ
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:17:44.62ID:DzpPlYEL
俺、ダイダロスってモンスター
巨人だと思ってたけど
リビングアーマーだったんだな
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:19:34.38ID:vSzlpmFY
>>600
カレー南蛮の南蛮は長ネギという意味しかなくカレー南蛮うどんもあればカレー南蛮そばもあるんだが

カレーうどんは基本玉ねぎを使うが、かと言ってカレーうどんに長ネギが入ってるのは別にオッケーらしい
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:23:43.11ID:m2pCgMyR
南蛮はネギだったり唐辛子だったりとうもろこしだったりでややこしい
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:25:44.75ID:DeuHlkJv
>>579
片手の手斧もあるけど…
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:27:29.92ID:DeuHlkJv
>>588
でも剣じゃ薪は割れないから、斬る力としては微妙じゃない?
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:28:23.06ID:fQklTUoe
>>604
ダイダロスってイカロスのパパとかラビリンス作成者だから、ダンジョンマスターとかゴーレムメーカーな気がするぞ
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:30:42.48ID:YQM81UHK
青首鴨のロースト、赤ワインソースが冬のジビエの楽しみの一つ
真鴨でもいいんだけど、雄の方が綺麗で料理前に見せて貰った時の感動が違うのだ
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:31:21.89ID:+wzs4uR9
剣が薪を割れないのは重心と重さの問題じゃん?
つまり頭蓋骨を割りやすい斧は優れた武器だってこと
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:33:22.48ID:p1DT+NWo
>>614
 
  1. そう かんけいないね
rァ 2. 殺してでも うばいとる
  3. ゆずってくれ たのむ!!
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:35:42.65ID:S1e3dcNB
>>614
鴨の血を使ったソースの皿を前にして「こっちの方が旨い」ってわさび醤油で食べシェフの悔しがる顔を見る楽しみ
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:28.77ID:NlwJOX3L
>>615
頭蓋骨なんて木刀ですら割れるのに、真剣じゃ割れないと思ってる人なんているの?
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:56:34.48ID:fvP6VuAg
鴨は昆布入れた日本酒に長ネギと一緒に入れて煮て汁をポン酢で割ったやつで食うのが最強
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:58:01.77ID:NQYjJ/qX
鎚って斧以上に使いにくいぞ?
ちゃんと面を合わせないとまともに力が伝わらない
しかも貫通力は面が小さいほどマスから面が大きい鎚は威力が分散するし
釘とか杭とか細い物を刺すには向いてるけど、鎚で殴るのは斧以下だぞ
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 17:59:09.69ID:yn9op9bd
兜割りをするなら剣より斧?
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 18:04:01.13ID:M5vUNCgQ
レジェンド 2588
レイたちは残り2個の魔石を吸収する
【セトは『クリスタルブレス Lv.二』のスキルを習得した】
【デスサイズは『マジックシールド Lv.二』のスキルを習得した】のだった
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:10.33ID:wGL46O6r
鳥取と島根は区別がつかないけど伯耆と出雲だと出雲の方が凄い! ってなる
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:18:08.74ID:++QSjH7r
鳥取と島根なら鳥取砂丘のほうが凄いだろ。島根なんか鷹の爪団しか居ないじゃないか
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:42:40.76ID:JPKBfBNP
>>627
戦闘用の鎚はハンマーでなくメイスに近いのじゃないか
打撃部位が面でなく少し尖ってるやつ
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:45:08.56ID:nPNL/uhm
鳥取砂丘で飲む、すなば珈琲の味
僕にとって新鮮みがないことが、過疎の証だと思う
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/16(水) 19:48:01.23ID:++QSjH7r
メイスやモーニングスター(非フレイル型)はどこで殴っても良いようになってるね
ウォーハンマーはピックで鎧を抜く形状だからちゃんとまっすぐ殴らないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況