X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 781冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:28.63ID:G3UG/LCe
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599966022/
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:42:18.43ID:yoqqkbrN
>>36
次期アウブ内定まではオズもしっかりやっていた
…そう思っていた時期が私にもありました
内定したお陰であからさまになったのはある
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:45:52.76ID:20Ki/hC+
web版の頃は第4部まではヴィルはそこそこまともに育ってたと思ってたわ
だから第5部になっていきなりヴィルがおかしくなったように見えた
エーレンの問題児と言えばトラウゴットって感じだったし
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:49:09.43ID:265hmz6p
>>39
今となっては外伝トラウゴットの方がよっぽどまともというか理解できた
ヴィルは無理
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:49:23.21ID:fVJVIWxC
一年時は更生したかどうかで魔力圧縮習えるか懸かってたからな
そこの所はトラウゴとヴィル同じ立場
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:52:15.72ID:Fy8/IQ59
web版ではシャルがあそこまで地雷さんを尊敬して想いやってたのもわからなかったな
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:52:47.59ID:NcIjVL4W
>>40
それはない
すべてが完全に手遅れになってから「そうだったのかー」となっても取り返しがつくわけでもない
トラウゴットはその行って来てがすごく瞬間的だっただけ

んなこと言ったら本編には描写ないけど作者コメントで5年生になる前にヴィルにも外伝ゴットの
ような気付きの転機は来てるそうじゃん、ハンネ編時点ではまだまだ身につききってない面はあるが
そこそこまともになりつつはある
ヴィルはながーーい周期でゆら〜ゆら〜しただけでトータル似たり寄ったりよ
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:54:29.38ID:gLYh9OOe
トラウゴットはその後フェードアウトしたからな
ターニスベファレンでやらかしてるがほぼ存在感なかった
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:56:30.75ID:Fy8/IQ59
トラウゴットもただの馬鹿だと思ってたけど
叔父のユストクスを激怒させるくらい認知と性根が歪んでるとは思わなかった
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:57:49.62ID:Cr1bdQ8F
>>33
マイン絡みの情報じゃ無くて、粛清前までヴィル周りの情報がちゃんと手に入れられてないって話

てか、バルトルトの件はハルトムートは全然興味無かっただけでは?w
ヴィル側近の誰が駄目とか無意味な情報でしょ、ハルトムートからしたらみんな駄目だろうし
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 15:58:02.57ID:gKYP9rmL
トラウゴは周囲から成長を認められてる
外伝を読んだ読者は奴の中身は変わらんとわかってても周囲を騙せてる分貴族的成長は認めざる得ない
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:00:08.18ID:H8mXoUEv
>>31
ユレーヴェ漬けで眠ってる子をあてにしているわけではないですよ
「ユレーヴェ漬けになるまで排除しなかった側近だから何かしでかさない限りそのままにするのでは?」です
領地内のいろんな問題が関わってくるので何かやらかした側近をフロの独断で即排除できるわけでもないですが

「その間に何か考え」るとしても情報をもたらしてくれるのは側近だし
相談相手も首脳陣に諮るよりまずは側近達との相談になるので・・・・・・
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:03:15.46ID:SgbQ9Lpp
>>17
フロ派限定は対象者の選定基準で契約条項ではないから
単にジルフロがマインに不義理してるだけ
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:06:24.81ID:6xLuf9aQ
>>48
その地雷さんがユレーヴェ漬けになるまで排除しなかったって認識がそもそも母親失格では?

お披露目まではあんまりにもな有り様だったから地雷さんとリヒャルダがヴィルの側近見てたけどその後はヴィルの側近の監視とヴィルの教育なんて同い年の地雷さんの仕事じゃない

お披露目終わった後はヴィルの側近を排除する必要性があるならジルフロがすべき仕事だよ
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:13:53.12ID:kRE+YWt6
風呂が第一夫人としても母親としても力量不足なのはその通りだろうし
当時がヴィルのピークで騙されたーって部分もあるだろうし大体どっちの意見もそうだなーって思いながら見てたけど
結局風呂は自分の手に取り戻した時から表面的にはヴィルが戻ってきたのを喜びつつシャルかメルヒに継いで欲しいって動いてきたんじゃないかって疑念がどうしても拭えない
キレイすぎる涙表現とか書籍版で明らかに放置していく様(貴族院に入った後は関与出来る幅が少なくなっているのは分かってる)とか
ジルがヴィルをアウブにしたがってるからもしヴィルがアウブになった時に恨まれないように表面的に動きつつ
でも裏ではシャルメルヒに継げたらいいからヴィルの悪いとこ直す気はなしってのを貴族的にやってたんじゃないかって見えちゃう
それが悪いって言ってるわけじゃなくて風呂が本当はどう考えてたのか分からなくて
推測どころかどうやっても妄想ベースで語ることになって共通認識が生まれづらい部分だと思う
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:17:36.91ID:4DZmQ7Eo
基本的にズレてるマインが
誰かがやらかす時に都合よく貴族の雰囲気に敏感だからやらかしがより際立つんだよね
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:21:36.05ID:wxd7jRPs
フロもだけど5‐3の短篇でほぼD子と同じメンタルに陥って暴走状態のヴィルをまだ次期アウブに就けようと悪あがきしてたジルはアーレンの先代アウブよか盲目的すぎる
ライゼの課題とやらで地雷さんにだけ煮え湯飲んでもらうだけじゃなくアウブにできないくらい虚弱だと領地内外問わずに言い張ってる地雷さんに親の指示にも従わなくなって地雷さんを敵視してるあの闇落ちしたジャイアンみたいなヴィルを支えろって要求してたんだな
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:23:57.45ID:YlzB0t/m
>>51
そう?
シャル視点ではヴェロ失脚後ヴィルアウブに押してた時期があったみたいよ実際に
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:25:13.29ID:AcBtvEDO
ジルのヴィル次期アウブ推しは
最初は幼い頃のゲオに負わされたトラウマとあまり深く考えてないせいだけかと思ってたけど
最後の方はその考えに固執して思考停止しちゃってるようにしか見えなかったな
早く次期アウブから解放してやった方がヴィルのためにもなったろうに
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:32:00.21ID:ImEDEYDz
>>48
書籍だと、更迭は内定していたのに白の塔の一件で後任が見つからなかった、という風に読めるかな
ロゼマが排除しなかったから信用されたわけじゃないと思うけれども

コルネリウスが護衛騎士になった時のように
「本人が自分で側近を選べるようになるまでの暫定的な側近」みたいな方法がなかったとは思えないけれど
ほかにやりようがなかったという風に持って行っている感じ?そこはまあ、物語なので
作者が「このキャラはこういう人物」と設定しているのが書籍の加筆や書下ろしで明かされていくのもまた一興だしw
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:36:44.95ID:kRE+YWt6
>>55
それも全部含めて本心が分からないってこと
別にこの件以外でもそうなんだけど彼女は他者(読者以外)から見える時自分が悪いとはならないように常に動いてて他者(家族含め)のことを本気で思いやったり心配したりはしてないように見える

ジルに関してはヴィルを本気でアウブにしたかったんだろうけどその努力は怠っていたし能力も不足していたんだろうけど
風呂に関しては本心で後継者についてどう考えてたのか正直分からん
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:36:54.44ID:+W+oPeLV
>>57
なるへそ、考えてみればヴィルの側近になりたがる成人はあまりいなさそうだしな
ヴェローニカ派ならともかくだけど近寄らせないだろうし
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 16:59:48.66ID:AcBtvEDO
フロの立場優先で次期アウブ候補を考えてみると
こんな感じかね

シャル ◎ 自派閥で女性なので社交も任せられる
メルヒ 〇 自派閥、神殿好きが玉に瑕
ヴィル △ 敵対派閥だけど実子でジルが固執してるから仕方ない
ロゼマ × 実子じゃないので論外
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:04:56.66ID:ngFkKmS8
側近排除しすぎると暗殺される危険が上がるんだがね
アウブですら補てんできる側近がいないほど人材不足っての都合よく忘れてんじゃ?
これは二回目かな
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:07:43.91ID:rUhhU/rS
フロについてガタガタ言ってる人って結局ヴィルの不出来を母親に追っつけたいだけだろw
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:08:35.53ID:wxd7jRPs
平民上がりの養女が着々と信頼できる側近をgetしてるのに
そんな養女の社交に駄目だししまくりな生まれながらのお貴族様がまともな側近も確保できないってどういう社交能力してんだろうな
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:16:43.61ID:xf+IFZw5
自分好みに育てたくても子供と同じ世代の側近候補はなかなか引き立てにくいのかもしらんね
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:50:36.64ID:vo9f3ZMM
>>66
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し

孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:53:18.01ID:9u5OBtB4
>>64
上っ面の婉曲表現だけ出来れば一人前な不思議世界すぎて
ユルゲン貴族の評価基準がさっぱりわかんねえわ
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:53:48.51ID:iAxrP+7+
>>64
地雷さんの側近も実は問題児ばかりなんだけどな
アンゲリカは本来なら卒業できずに貴族にはなれなくて側近失格
ハルトムートは変態
ダームエル、フィリーネは下級貴族で領主候補生の側近としては身分が低い
マティアスは父親が地雷さん誘拐犯
みんないろいろな問題点を抱えてるけど、地雷さんが短所には目をつぶって長所を見るようにしてる
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 17:56:58.22ID:StTyVtun
基本的に個人を見てる地雷さんと
派閥やら家族やらばっかり見てむしろ個人が見れない普通の貴族の差か
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:17:10.41ID:3Xw376jL
>>60
単発の自己紹介っすね?またいつものアレすか。全否定されたからってそんな書込みしても全否定された事実は消えないんすよ
ほら。正しく全否定されたのだから、またしても捏造ハラスメント発言しかできないいつものアレを指摘されて泣かされて逃げるしかなかった
と報告してよいですよ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:29:06.73ID:3Xw376jL
反論しなければ月夜反論すれば月夜
これが月夜理論と言うものなのだろう?
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 19:07:15.25ID:JcyBXxxA
ヴィルはオズとオルトの合わせ技と染められやすさで変な方向に行ったな…

俺が次期アウブなんだからお前の献身が足りない等という姿勢はライゼの中でも理性的で条件付きとは言えヴィル次期アウブを認めてくれてたギーべハルデンツェルの条件から大きく外れてるし
唯一の中立の上級ギーべであるギーべキルンベルガからもそっぽ向かれる態度だわ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 19:27:28.66ID:265hmz6p
>>79
そういえばギーべキルンベルガがアレクシスの父親ってことは
地雷さんがジルと王族上位領地の対応をしたり
2つの研究発表で表彰され領主候補生文官コース最優秀で
ツェントにお言葉掛けられたのを見てるよな
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 19:33:32.95ID:efzSY8Rd
>>64
ユルゲンの世界観だと主人自体がそれなりに努力してないと優秀とされる人は仕えてくれないと思う
本人はどんなポンコツでも血筋が良ければ仕えてくれる人も一定数いるだろうが、それは主と価値観や努力レベルが似ている場合だけじゃないかな

どんな組織でも派閥が違う人や何の所以もない叩き上げと呼ばれる人から能力ある人を引き上げるのは難しいのは地球の現実社会と同じ
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 20:03:54.77ID:91X0JtWZ
>>81
凄く優秀なら身分的に断れなくて無理やり仕えさせられた場合はポンコツ上司に気付かれないように不利益運んでくることも可能だしな
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:20.79ID:265hmz6p
>>82
ヴィルの不穏情報だけで地雷さんをアウブに推した訳でなく
元々実力主義のギーベキルンベルガが領地対抗戦や表彰式の地雷さんをその目で確認したのも大きかったのかな
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 20:38:27.06ID:U6kXd+nd
貴族の場合魔力量が重要だから血筋が重視されるようになるのは納得できる
作中の範囲だとドレヴァンは上級貴族で魔力量も充分であれば養子にしてアウブレース参加できるみたいだけど
上位領地のアウブに相応しいだけの魔力量は参加資格に含まれてるだろうし
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:11:26.10ID:0N2Iz+DO
>>87
例外が出た時にどうするかが領地の発展を決めてそうだな

ドレヴァンはそもそも血筋より実力
ダンケルならディッターすれば大丈夫そう
アーレンは血筋重視し過ぎてDみたいなカスを中継ぎとはいえアウブにして滅亡
クラッセンはどうかね?
ダンケルと同様に建国時から続いてるなら何かしら優れた人材がのしあがる方法がないと厳しそうだけど
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:14:28.07ID:zCZR+2GU
ツェントが実力制になるように領地内の複数人で競わせて魔力の高い者がアウブになる方式になっていくのでは
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:16:17.51ID:8ZuVEDsc
>>88
クラッセンはイメージ的に社交力・外交力特化かなあ
もちろん大領地にふさわしい地力がある上での話だけど
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:20:29.17ID:n3NCgAd8
クラッセンは極寒地でハルデンツェルとイメージが重なるな
騎士は強く平民合わせ団結力が強い
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:28:52.57ID:dQQaSiVb
自分的にはクラッセンは社会主義的階級社会ってイメージだわ
極寒で雪深いから地下街に住んでるというもう掟が全てって感じ
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 21:59:16.53ID:8ZuVEDsc
平民は金でよその領地の市民権買えるけど、貴族は結婚以外でよその領地への移籍は不可能なんだっけ、中央以外は
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:02:50.72ID:w+buUmSk
>>93
領主候補生以外は移籍可能
フェルがライムントをエーレンに呼ぶつもりだった
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:04:35.30ID:gLYh9OOe
>>93
貴族も移動可能じゃない?
ロゼマさんは中級か下級貴族に絵師居れば引き抜きたがってたし、ライムントをエーレンに迎える可能性も話してたと思う
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:09:24.89ID:LJxIU7h6
今気づいたんだけどマルティナとかアーレンの上級貴族たちはフェルが自分より魔力低いと本気で思ってるということは
アウレーリアとベティーナを出すこととフェルと取ることで魔力の収支は合ってると本気で思ってるのか
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:24:39.98ID:JpokNGES
>>96
アーレンの上級貴族と言っても十把一絡げ
ゼルギウスなんて最初からフェルのこと知ってたし
そんなゼルギウス周辺の貴族にはそんなアホな誤解があろうはずもなく
つまりフラウレルムのようにゲオ関連貴族にはフェルと地雷さんの魔力など正しく伝わっているはずもない
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:36:51.23ID:yCiUVrSp
>>89
無茶苦茶魔力が多く男を抑えてツェントになった某「ひめさま」とか某「母の愛」さんとか、
おかしな魔術具作って余計なことをしたり性格的に変だったりするから魔力だけで選定するのもどうかと思う。
まあローゼマイン様本人も性格的に難があるけど適切な手綱を付けることでうまく回ったりするんで、何らかの監視機構のようなものは必要か。
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:37:32.66ID:wtRknvE7
>>96
上位領地にありがちなプライドと
普通は神殿入りって魔力不足な奴が送り込まれる所だし
その所為で変なベクトルかかってたとか

領主候補生コースなど最優秀取りまくってた(つまり魔力量そこそこありそう)って
D子おだてるのに使ってたのにな 不思議だ
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:45:19.60ID:jBAXXZk5
D子が突き抜けてるけど、マルティナも相当にアホの子だからねぇ
離脱せずに最後までD子の側近だった連中は、マルティナと似たり寄ったりだろうし
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:57:49.80ID:ngFkKmS8
>>69
問題児でも信頼して任せるようにして信頼を得ていったのは神殿のころからだからな

ジルの周囲は元々ヴェロの息のかかったが多かったんだろう排除後フロと一緒に融通しあってるようだからかなり減ってしまったと思われる
恨みのあるライゼ系はもとより権力を弱めて恨みを買ったヴェロ派閥の者もそうそう起用できんだろう
んで似た境遇に落ち仕込まれとるヴィルの周辺も簡単には排除できず命を狙わんと思われんのは残すしかなかったんじゃないかね
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:58:19.93ID:StTyVtun
さすがにゲオ本人はそんなに低いわけはないことを理解していたと思いたい
だから警戒しまくって暗殺成功情報まで動かなかったのかなって
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:00:09.29ID:K29BWPju
ヴァッシェンって整髪料とかリンシャンのせいぶんも飛ばしてしまうのだろうか
入浴の代わりとするには条件がかかるな
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:04:01.09ID:zCZR+2GU
>>98
その時はもうグル典実力制の時代じゃないじゃん
王族で代々継がせようとしての歪みだぞ
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:14:41.16ID:wnf2CbsR
521話でゲオとD子の側仕えが
事務的なお仕事の有能さと魔力量は別物ですけれど
と言ってるから、本気でフェルの魔力が低いと思ってるんだろうね

ゲオはフェルをエーレンから遠ざける様に仕組んだから高いことを把握してるだろうけど、
エーレンの礎奪うことに固執してるから、アーレンはどうでも良いし
フェルの能力の高さを知られて必要以上に力持たれても困るから勘違いする様に仕向けたんじゃないかな
フェルと同年代の貴族も、D子の言ってることを反論してまで訂正しようと思わないだろうし
それをすると色々と面倒な事になるから
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:19:27.93ID:ngFkKmS8
ついでに書くと
派閥のような繋がりがあると本人は良くて採用したくとも親兄弟親戚がいろいろな意味でダメとかそいった問題も出てくる
そんなのカンケーねーと一蹴できるほどの器量持ちは貴族社会では恐らくごく少数
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:37:34.09ID:JpokNGES
>>105
結構恐れていたくせにさ即死毒があるとしてもD子にフェルが殺せると思って
ほんの少しでもD子を信頼したゲオ(とグラオザム)が……結局地雷さんを侮っていたというか
ほぼノーマークだったのが運の尽き
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 23:56:31.58ID:V8ajaHbl
>>98
地雷さんは性格に難があるというより国宝級の変人なだけでは…
いやまぁ、別にいいんだけど
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:03:03.09ID:bmxHip13
何か本好き読んでると、(王族抜きで)下位領地に行くほど身分差別が酷くなってるような…
クラッセンとかダンケルからは平民蔑視感じないし
そもそも上位領地は街臭くないらしいし…少なくとも人間扱いはしているな
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:12:44.08ID:q+bqtjvb
家畜に神はいない!
で有名な貴族なんだか平民なんだか分からん彼の例でもそうだが
線引きしないと一緒くたにされそうって感じる人ほど差別的に振る舞うものだ
逆に言えばガチ上級民は見ればわかるくらい平民とは違う生き物だろ?って意識をごく自然に持ってる
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:24:05.08ID:MGS092m+
エーレンは臭い問題もあるけどアイゼンライヒ時代に浮民と化したボースガイツ商人の進退に触れて改易されてるから
農村ギーベ以外は平民に関わることがある種タブー化してる部分あるんだよね
初代エーレンは傍系王族系っぽいから離宮暮らしなら下働き以外の平民と接点がほぼないし
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:24:55.34ID:XR6OUA0L
ユルゲンにおける貴族と平民の関係を知りたくても唯一ネバネバ遅れなエーレンは特殊例で参考にならん
エーレン貴族は平民を糞尿塗れの汚物にしかみえないし
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:27:25.35ID:EILU2meA
他の領地の商人がエーレンの話するときあの臭っせえ領地って絶対言われてたんだろうなあ
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:27:31.50ID:FQe6mhK/
>>111
クラッセンやダンケルが差別していないように見えるというけど貴族にとっての平民は神にとっての人間ぐらいの感覚がありそうだけどな
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:31:45.16ID:hbrcNPTi
>>111
ハンネさん、ロゼマとおそろいの髪飾り作るとこで
平民の専属の存在を全く気にせずしゃべってたじゃん
たぶん同じ人と思ってない(そしてそれが普通)
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:34:52.98ID:dtAXqnhr
エーレンの臭かった町はガブ輿入れ上級落ちによる魔力不足のせいであり完全に貴族のせいだしな
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:38:09.55ID:bmxHip13
やっぱりユルゲン貴族見渡しても、ユストクスやジルみたいに平民と一緒に遊んだり出来る貴族は相当特殊なんだな
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:44:32.65ID:FQe6mhK/
>>119
一番特殊なのはフェルだよ
平民の中でも貧民クラスのさらに幼女に当初から敬意を払ってる
差別意識は無意識化に刷り込まれているものだから理性でかなり押さえ込まないと顔を出す
でもフェルは純粋に人として受け入れてるのがなんとも凄い
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:46:04.41ID:OiuexK4o
地雷さんが作中で言ってたエーレンは平民の使い方が下手というのは事実の気がする
大領地は平民に優しいんじゃなくて身分差別がないんじゃなくて使い方が上手い
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:48:18.02ID:o7xV2E9Q
>>120
異なる世界で高位の貴族として成人まで生きた記憶があるくせに平民という皮を被った何かと婚約し、名を捧げた外国人とのハーフなら居るな
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:49:12.73ID:i3o4XbGE
>>121
究極の実力主義者だからじゃないか?

フェルは自分の生まれとか血筋を嫌悪してる上血筋の嫌がらせしか能のない女に長年苦しめられてきたからな…
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 00:54:59.97ID:bmxHip13
>>121
フェルの場合は生まれや、その後のヴェロの虐待やらで実力主義に磨きがかかった理由付けが出来る
ユストクスや特にジルなんかはヴェロの超差別主義の環境からあり得ないくらい平民と会話できる
あの好奇心の出処が分からん。女神バリアも無効化するし
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 01:04:04.33ID:dtAXqnhr
ジルの女神バリア無効は何かの神の加護とかかな
あの時点のユルゲンではフェルマイ除いたら加護数最多なのではと
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 01:13:48.79ID:hTkfTNX9
フェルが生まれ持った運命(さだめ)は平民より過酷だからな…

嫁をとれる時点で地位上昇めっちゃしてる
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 01:25:44.40ID:IoSo0JDp
>>126
遠見の神ゼーエヴァイトの加護も貰ったんじゃね
女神の水浴び覗こうとする神だ、好奇心も旺盛に違いない
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 02:58:24.23ID:JKSrOqe6
嫁とりディッターは貴族院でやるものでもなけりゃ子供たちだけで行うものでもないってことは
ハンネ嫁とり大規模ディッターはどうなるんだ?
ハンネさん結構気合入ってたよね
特別に成人親族参加可の貴族院開催で予選とかやってくんないかな?
オルト家族枠のアドル姉が金粉をボコボコにするとこ見たい
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 04:36:06.32ID:0UNbXOFd
>>125
フェルの場合は、まわりが青色神官という貴族生まれの平民や灰色神官という平民ばかりだったから、平民生まれの貴族も自然に受け入れられたんだと思う
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:57:45.55ID:OEnwB0Yb
新刊の流れで、5部読み返してるけど、ロゼマさん急成長以降が、何回読み返しても怒涛の展開で「巻を措くを能わず」状態になる。
叶うことならアウブダンケルを通信で煽りからの、ダンケル国境門での発狂出迎え熱狂儀式を大迫力映像音声で見てみたいなー、
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:15:32.65ID:ZGYrLUKe
>>103
術者がヴァッシェン唱えるときに汚れだと思ってるものが洗浄される
リンシャンを汚れだと思わなければそのまま
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:21:43.79ID:3ufpmamB
>>130
ドレヴァンは当事者オルトが在学中だがコリンツダウムは当事者の金粉は学生じゃないしな
当事者が参加しない嫁盗りディッターはダンケル的に成立しうるものなのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況