X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 781冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:28.63ID:G3UG/LCe
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599966022/
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 12:48:27.62ID:FFTmMd9n
>>464
ケヴィンエンと読み違えない程度にはちゃんと読んでるよ
それよりもそっちがちゃんと無理な主語の省略や日本語の文法をちゃんとした方が良い
『ケヴィンネンのフォーメーションの指示に動ける』って「ゲヴィンネンにおけるフォーメーションを基にした指示通りに動ける」って意味なのか
「ゲヴィンネンの指示をしに動ける」のかのどっちを指してるのかが分からん
あと"枠"は定型の型って意味だからこの場合不要、更にそれ以降の文章も主語と述語が日本語的に対応してないから意味が通じない
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:15:30.76ID:2s60GzXz
ロゼマの1年生ディッターで影響強く受けてどんどん冷静で合理的な言動するようになってるのに
ロゼマのこととなると真っ先にキレて怒るレオノーレは間違いなく傾倒しすぎてないな(棒)
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:28.31ID:waI8ya5Q
ハイデマリーってどんなキャラだったんだろ
自分の中でハイジっぽいクラリッサになってるけど
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:19:33.66ID:eeUG50+a
作中に行動の描写が無いことを「していない」とイコールだと捉えてる人がいるようですね
作者の術中にハマっているのではないでしょうか
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:23:47.38ID:G1mQjjfX
某漫画作品で
「この期間のプライベート描写がない」=「プライベート時間でしてることがない」=「プライベートで怠けている」
と受け止めてひたっすら罵倒する人が複数人繁殖してたの思い出した
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:24:09.36ID:waI8ya5Q
ジルの側近とか具体的な描写なかったけど
主に心酔するタイプはほとんどいなそうなイメージ
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:28:35.88ID:O3/OGmvs
貴族院では護衛騎士が明らかに不足するから悩ましいところ
年齢で見て自分の上下まんべんなく確保するのが王道なんでしょうけど
ただでさえ人数が少ないエーレンで二年で三人もの領主候補生
ただ地雷さんより下の護衛騎士がいないのは周囲からも見えてたから
ライゼガング系の女性貴族が入学前に騎士転とかしなかったかなぁとは気になるところ
まあ側近増やして描写が増えるのが面倒なのは納得
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:31:07.29ID:kAGULrSf
ディッター人数すら満足に確保できない小領地でうっかり年の近い領主候補生なんて作った日には
院内での護衛騎士の数足りなくて血ヘド吐いてそうだな
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:31:29.36ID:1An3febH
>>478
レオノーレは騎士だから信仰じゃなく忠誠心が強いんだよ
コルも騎士だから忠誠心ならどんなに強くてもいいんだきっとw
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:33:20.45ID:moTH3ZE7
地雷さんの側近は親が側近入り望んでない子が多いな
アンゲリカですら親の方は本人がやらかしそうで側近辞退したがってたし
親が側近入りを推奨したのはコル兄とレオノーレくらいのもんだっけ?
ブリュンもそうかもしんないけど
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:34:02.85ID:G1mQjjfX
アウブ「なに護衛騎士が足りず不寝番はいても昼番がいない? では不寝番がそのまま昼番をやればよかろう」
護衛騎士「……」
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 13:57:58.63ID:o+QDoWuA
>>485
女性騎士になっても側近にしてもらえるとは限らないしシャルは当時エーレンから将来出ていく予定だったんだから地雷さんがこの子が欲しいと指示でもしない限り外コース希望からわざわざ騎士にはならないんじゃないか
そもそも地雷さんは成人済み騎士は足りてるから卒業までしか雇ってくれないけど
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:00:13.99ID:2+yQyjPW
地雷さんの側近が少な過ぎるってことは
ヴィルなんかは20人くらい側近かかえてたのかな
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:07:49.49ID:o+QDoWuA
粛清繰り返してヴェロ派切ったから最後は地雷さんところが一番多いみたいな話になってなかったか
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:09:12.14ID:1An3febH
>>492
エーレンも少子化問題が大変そうだな
地雷さんやヴィルに近い学年あたりはアウブの代替わりに差し掛かる時期で婚姻とか子作りとかがずれ込みそうではある
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:15:36.37ID:AJ5/yDea
フェルは外見5歳程度の7歳幼女が部屋の中とは言え人前で服の上に巫女服被るのすらダメ出ししたのに、公衆の面前で髪を下ろした成人女性から奉納舞衣装を剥ぎ取るように指示を出しとる
あれ、よく考えると人前から運び出した後に剥ぎ取っても良かったんではなかろうか?フェルは手間をかけたくないと考えたんだろうが、婚約者の振舞いとして問題にならないのかね?
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:19:33.17ID:1y7oExs6
祠巡りでアナが護衛騎士が少ないと忠告してたね
本人視点だと十分と考えてるけど
王族入り内定した4年時は中級4人だけで更に貧弱化とか早々に失踪してなかったらエーレンふざけんなと問題化してそう
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:23:29.13ID:4Oefcy3V
貴族院の騎士は増やしたいとジルにも言ったけど駄目だと言われたのでどうしようもない
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:24:51.68ID:o+QDoWuA
>>495
おまけSSではそのことについては特に王族は何もいってないから別に問題なかったんじゃない
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:32:30.78ID:PBlYljj9
>>496
あれは地下書庫行ってたからってのもあるだろうけど
上級側近いっぱい持てる王族と一緒にしないでください、って話でもある
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:40:12.18ID:2+yQyjPW
コル兄は妹可愛いシスコン成分が強すぎて
純粋な側近として忠誠度が見えにくいな
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:42:38.23ID:ye7Dac2V
>>488
>ブリュンもそうかもしんない
かもじゃなくて「がち」
ブリュンヒルデは父親から「お仕えするならローゼマイン様に」と命じられてた
(ふぁんぶっく2SS)
本人も流行発信という野望があるから喜んでる
このころは、わりと自分の野心優先っぽく読み取れるのに
神官での忠義っぷりがなんか泣けるんだよね
なんかこのスレで頻出しやすい不満にかぶった発言だったしねw
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:46:38.52ID:/VnZd6LD
>>491
貴族院一年でコルネリウスがヴィルの護衛騎士見習いより少ないって言ってた
この時点でロゼマの護衛騎士見習い5人居るからヴィルの護衛騎士見習いは6人以上居るんだろう
同程度に文官と側仕えが居れば20人くらいになるな
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:47:03.93ID:UkVrAm9J
新刊のプロローグは
同じ側近でも、護衛騎士は主の命令と意志を最優先して
側仕えは主の心のケアまで考えるって立場の違いに読めて面白かったな
エック兄とユストクスもそこらへんに違いがあるように見えるし
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:47:24.17ID:AJ5/yDea
>>500
王族や大領地と小領地(エーレンは貴族数は小領地並み)との常識の違い
決めごとの発表前に、こう決めるけどこれで良いか?と王族がアウブ達に根回し相談していても、相談相手が大領地なら小領地にはついていけないってのは良くある話だったのかもな
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:47:54.57ID:GId5mIfh
例の図書館国家発言の時側近達はどう思ったのかね
ちょっと幻滅したりしたのか、手綱が必要とは思いつつ相変わらず規格外だと思ったのか
(ハルトムートは何言っても勝手に忠誠心上げてきそうだけど)
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 14:58:38.38ID:CGJzRiq2
>>495
フェルは「その場でやれ」とは言ってないし、
側仕えがそこですぐ脱がせたのなら別に大丈夫なのだろう
ロゼマのイラスト見る限りエプロンみたいな感じなんじゃないか?
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:02:53.36ID:k2qmF1mf
>>496
絶大な価値を有するロゼマさんが他の領主候補生より護衛が脆弱とか他領からしたら不思議以外の何者でもないだろうな
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:14:37.49ID:G5KwcOM9
>>511
政変前で領主候補生が割と多かったころはよその領地も護衛騎士や側近が足らなくなることもあったんじゃないかな
エーレンは人数少ないからなあで納得されるのかもしれない
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:15:23.54ID:kjt88SJI
もちろん人材が居ないという事情もあるだろうけど
シャル襲撃があって護衛を増やそうじゃなく鍛えようだったあたり
お国柄なんじゃないかねえ
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:20:34.64ID:PBlYljj9
使えない護衛が増えてもしょうがないとも言う
あと鍛えようって言い出す人が武力・身分・脳筋で総合したら誰も反対できないお爺様だからな
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:21:52.68ID:k2qmF1mf
>>512
ロゼマさん一人の力で押し上げたがユルゲン共通認識だよ
エーレンの力を削ぐにはロゼマさんを狙えは当然
シャルやヴィルより護衛少ないは普通はあり得ない
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:57.66ID:AJ5/yDea
>>508
新刊のプロローグの印象からすると、レオノーレの発言「ローゼマイン様はどのような将来をお望みなのですか」を素直に受け止めればいいような気がする
別に幻滅もしていないと思うな
王族入りを要請された3年生領主会議の時とは違って、ローゼマインには(本人は気づいてなかったが)選択肢ができたが目の前で本人は斜め方向に思考を伸ばし始めて本だけに慰めを求めようとしている
ブリュンヒルデとリーゼレータが魔王の声入りシュミルを用意することにした時と同じような心境になったんだろうと思う
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:26:20.98ID:JRCiZmsc
>>515
でも人数だけ増やしてもね…

だってトラウゴットみたいなのいても足引っ張るだけだしバルトルトみたいに獅子身中の虫が護衛だとむしろ危険も増える

だからその分をフェルの御守り要塞でカバー
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:31:55.92ID:CqItei6Q
他領から見た時どう見られるかって話だと>>511の言う通りだとは思うよ
そういうのも含めてロゼマは酷い境遇に置かれてるってジルへの悪評に繋がってたんだとも思うし
ロゼマ自身が側近少ないって言うなら自分の分取っておいて欲しかったって心中吐露してるように
単に人数が足りなかったんじゃなくて上層部の配慮が足りなかったってのは確実にあるし
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:33:49.85ID:k2qmF1mf
>>517
他領や王族からどう見えるかの話で内情は別す
エーレンにロゼマさんを守る力がないと判断され王族が確保するのを全領地も後押しする理由にされるかなと
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:34:40.75ID:PBlYljj9
しかし全領地が護衛が近くにいられないような神事をさせようとするのであった、ちゃんちゃん
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:39:54.51ID:AJ5/yDea
>>512
5年生半値さんが大領地に移ってローゼマインの側近が多くなったと観察してるが、大領地だからとも考えている点からすると、3年時では貴族院で稼働している側近の数として極端に少ないというわけでもないのかも
ただ、ヴィルシャル視点から推測するに、成人や貴族院入学前まで含めた側近団としては少ないんだろうね
保護者達から成人側近増やせと言われて必要なのは見習いと回答してるが、成人側近がもう少しいればベルティルデ以外にも伝手で洗礼式直後を確保とかもできたのかも
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:40:52.20ID:uTGmFxi7
>>515
ロゼマの側近入りは本人だけの問題じゃないからねえ
フェル、ジル、エルヴィ、と複数人がちゃんと精査してからの許可が必要だし
クラリッサも貴族院入る年齢で親が口出しは過干渉といってたから
本来は本人の許可があればいいだろうけど
生い立ちを考えればロゼマはむしろ大事に扱われるんだけど
他領からはそうはみえないんだろうね
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:47:21.92ID:PBlYljj9
>>524
まあ神事について詳しくないから言っちゃえるんだろうけど
「守る力がないならうちにくれ」ではなく実質は「どうせ無防備なんだからこれからは全体で搾取させろ」だったから(ダンケルだけは本心は違ったろうが)
エーレンの人らも自分たちの扱いもちょっと間違ってると思うことができなかったのかな
5-1エピローグのようなダンケル(というかレス兄?)の本心を知れる機会がエーレンにあればな
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 15:54:02.93ID:nJ4RqdrS
何人からも指摘されてるヴィルが中小領地の取りなし依頼を勝手に断ったことで領主会議で敵を増やしたフラグ
他領のエーレンに対する心証も本編に記述少ないから想像余地多くて興味深い
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:10:33.80ID:AJ5/yDea
>>523
そういえば、襲撃以降もローゼマインに近づける人間は周りが精査してたんだった
そもそも、ヴェロに追い詰められてたライゼは第2夫人はヴェロ派だったりとかライゼ派と言える子供の数も少ないのかもな
なんせ実父系でも異母弟を派閥が違って側近にできないんだし
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:11:52.15ID:7Om5vd73
取りなし依頼があったことすら誰にも伝わってなさそうなのがなあヴィルオズで止まって捨てられた情報どれだけあるのやら
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:14:06.96ID:a08Cb9vd
あれはべつに断ってオッケーじゃないかなぁと個人的には思ってる
うけたらうけたでダンケルの心証悪化招きそうだし
とりなしに応じてたら味方に転じてたかっつーとあんまありそうにもなくてなー
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:16:13.25ID:AJ5/yDea
>>526
ヴィル一存でお断りして良い案件じゃないよな
せめて領主候補生で情報共有して自分は行かないが誰か行く?ぐらいは確認すべき
オズヴァルトもヴィルだけに言わずにアウブに報告しろよ
ヴィルがつける優先順位がおかしいのはオズヴァルトがまともに教育してないからだろうな
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:19:09.24ID:CqItei6Q
ロゼマが勝手にエグラン味方発言したのがダメだったようにオッケーなわけはない
結果として断るかどうかはともかく断るならどう断るか受けるならどう受けるか等
決めるのはアウブでなくてはならんだろう
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:24:45.00ID:nJ4RqdrS
ヴィルがオルトの誘いを受ける理由に地雷さんと半値さんのお茶会に領主が許可を出したことをあげてる
オズも阻止したいなら領主の許可とりましょうと返せばいいのに無能だなと思った
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:25:40.52ID:AJ5/yDea
>>530
取りなしの依頼というのは、オズヴァルトの推測
オズヴァルトだから違っていることもあり得る
次の領主会議でローゼマインを中央神殿にとの大合唱になったことを考えると中小領地に不穏な動きありと忠告をする代わりに取りなしよろしくな取引申し込みだった可能性もある
ついでに、ヴィルが動けばダンケルは剣もほろろな態度だったろうが、ローゼマインが動けばジークリンデ様叱責の後だし謝罪を受け入れた可能性もある
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:33:08.64ID:PBlYljj9
>>533
許可出なくて癇癪起こされるの嫌なんじゃね?
ハンネさんのは「約束した取引があるから」って許可が出るのであって(ヴィルもちゃんと絵のやり取り予定があることは理解しているのに)
特に何も約束してないドレヴァンからの誘いはヴィルが遊びたいからだけだし…
オズも匙投げてライゼの圧力を口実に逃げたん可能性がって思った、オズ視点なんて来なさそうだし実際はわからんが
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:42:19.42ID:AJ5/yDea
>>535
そう、異母妹はギリギリまでお仕事なんだが理解してないのが…
まあ、オズヴァルトもローゼマインばかりが功績挙げてると言うわりには色々理解していない感じはするな
あそこで、ローゼマイン様はお仕事ですからヴィル様も遊びに行かないようにしましょうぐらい言わないと
中小領地と面会したら欲しがってた功績もあげれたかもだしな
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:43:54.81ID:4Ex4tKo6
>>536
つまりオズヴァルトがローゼマインが遊びに行ってるからヴィルも遊びに逝ってヨシ
していた可能性も
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:53:15.62ID:nJ4RqdrS
>>535
オズが匙を投げた可能性は俺も感じた

ヴィル「口外を禁じられてるので全ては言えぬがお礼代わりに教えよう」
オルトもこの発言に何かを投げたと思う
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 16:55:47.02ID:69ub7eWK
というかヴィル今まで一度も地雷さんにお見舞い贈ったことないってヤバいな。洗礼式で顔面すりおろしたトラウマはどこにいった
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:06:50.40ID:9D00BEHB
ヴェロから「目下の者へものを与えてはいけません。一度与えれば際限なく要求され、貰えない者に不満が溜まるばかりになりますからね」
とかいらんこと刷り込まれてそう
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:06:59.34ID:XMv5KEAR
転生したらヴィルフリートだった件みたいなかんじで同等の異世界知識でマイン潰して半値とやりたい
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:08:57.68ID:GId5mIfh
>>516
確かに、今回のプロローグで思ってたよりレオノーレはロゼマさんに入れ込んでたね
そう思うと案外手綱がどうのより主の幸せの為にって気持ちの方が強かったのかな
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:16:45.85ID:UkVrAm9J
麗乃さん転生したらソランジュさんだった
なら穏やかな人生送ってそう
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:27:09.21ID:CGJzRiq2
マヨネーズと手押しポンプの仕組みは覚えたぞ!
紙作りはわかったような気がします
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:37:03.70ID:AJ5/yDea
>>546
ソランジュ先生だって知識の番人の同士だった上級司書複数名を理不尽な粛正で失って、その後の長い年月は荒廃していく図書館を1人で必死に維持する人生を送ってきた
粛正された研究者達が残した資料を求める人間達の要請を然り気無くかわして貴重な知識を1人で守っている
あの時代に生きるユルゲン貴族には穏やかな人生なんて無理なんじゃないかな
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:39:14.92ID:/VnZd6LD
>>546
どの時点から記憶戻るかだけど政変前からなら粛清乗り切れるか?
ベルケ司書が粛清時に文句言って一緒に高みの可能性がある
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:45:32.40ID:fFd+/WlO
ヴィルに転生してもヴェロを排除しないと、側近がオズみたいのばかりになるだろうし
ヴェロの思惑から外れると、ジルで失敗してるから今度は何されるか分からないし
下手にヴェロの庇護下から外れると命が危なそうだし
その辺をうまくやり過ごしても、婚約者がD子になるという罰ゲームが待ってそうだし
なかなかハードモードな気がする
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:55:32.32ID:CGJzRiq2
ヴィル、一年生の時は結構地雷さんを気遣ったりしてるんだけどなぁ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:55:51.31ID:o+QDoWuA
地雷さんが養女になった時点で地雷さんに全力で擦り寄ればワンチャンあるんじゃ
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 17:56:14.50ID:7MeMX34T
>>551
図書館登録の時の、
司書は別の仕事に振り分けられたってソランジュの嘘悲しいわ
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 18:03:46.49ID:CGJzRiq2
俺、本好きの世界に生まれ変わったら、
シュタープを十手の形にするんだ…
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 18:44:48.23ID:ye7Dac2V
ゲヴィンネンに勝っても喜んじゃダメ、喜ぶくらいならゲヴィンネンをやるなというようなもの
とリヒャルダに説教されて、おろおろしながら「そんな意地悪を言うつもりじゃなかった」
なんて謝るあたりをwebで初読みしたころは、本当に、「根はry」と思っていました
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:15:52.45ID:GId5mIfh
本を読みたいってだだこねてるときに子どもみたいって言ったのもちょっとだけ引っかかる
そりゃあ二年寝てたんだから子供でしょ
求められる振る舞いを考えると別におかしな指摘でも無いからリヒャルダも何も言わなかったんだろうけど
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:18:51.05ID:DDomKuc+
エーレンの混乱の大元はガブだけど
大元凶はヴェロだよなあ

ヴェロ本人の性根の悪さもあるけど
周りの側近もまともなのは外されて
たち悪いのしか使わなかったんだろな
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:21:31.86ID:rMk9Wuhd
>>559
俺もあの頃は同じ感想抱いたな
作者がヴィルの心境変化タイミングを明言したことでこの先の展開の見方がガラリと変わったが
そして新刊の衝撃で確信できた
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:36:44.19ID:qkVpEyXb
ヴェロがここまで権力を持てた
エーレンの権力構造がよくわからないんだよね

たとえばハルデンツェルを増税しつつ兵糧攻めで餓死者出すとか
アウブじゃないとできない行政手続きが必要じゃないのかな?

やっぱりジルが無能過ぎてヴェロに操られている側近の言うがままに
悪政の決済しまくってたってことなのか?
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:37:06.57ID:nKUzZL1V
グラオザムとかは側近としてみると良い側近だったと思うぞ
主のために腕切り落としたり子供も捧げたり自分も囮になって死んだり、大した奴だ
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:40:44.20ID:v3ImBWDs
ゲ、ゲオルギーネはポイされる前は母親思いの頑張り屋だったらしいから…
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:43:58.88ID:qkVpEyXb
ゲオからすると努力して、領内の支持も固めてたところで
いきなり何も考えずに鼻くそほじってそうな幼ジルに次期アウブ決定で
自分は婚約破棄されて隣の大領地に第三夫人としてドナドナされるとしたら
壊れて復讐の鬼と化しても仕方ない気もする
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:47:16.95ID:XjsraxQZ
>>565
増税はハルデだけじゃなくエーレン全体の話じゃなかったか
ライゼからの援助妨害はやり方完全に謎だけど
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:48:45.84ID:qkVpEyXb
>>569
ライゼ派が毒殺されたり乗っ取られたりハルデンツェルで餓死者が出たりしてたことを
ジルは全く知らなかったのか、知ってて見てみぬふりをしてたのか
まあ、側近が情報を止めてて知らなかったんじゃないかとは思うけど
ハルデンツェルの飢饉の件さえ全く知らなかったのだろうか
頼まれたカルステッドさえちゃんと伝えてなかったっぽい感じだけど
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/19(土) 19:53:35.69ID:/w95nohK
>>560
わかる
本当に自分とよく似てる人にしか共感できない感じ?
だからD子に共感してた時点でおさっしというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況