【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 781冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:28.63ID:G3UG/LCe
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599966022/
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 14:41:54.50ID:i9xu1CQp
>>887
槍鍋の場合はトルキューンハイトが適当に国境門を開いて飛び出した先に細々と人が暮らす土地があったみたいな印象
槍鍋が実際にどんな社会なのかポーツガイスで何を準備しているのかをユルゲン側が事前に把握してないところを見ると、門の外がどうなっているかを門の内側から把握する手段は無いんじゃないかな
じじさまはそのあたりはザルな感じがする
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 14:47:21.02ID:eGjnEUxL
古語云々の表記もあったしユルゲン内でも書き文字と口語の差はすごいことになってそうね
地域差もか
参勤交代あって継嗣が江戸に住んでた時代どころか、TVやラジオが普及しまくった今ですら地域差すごいしなー
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 14:51:17.27ID:G8xpLX9g
外の国境門の魔力吸い尽くして崩壊してたりするところとかないのかな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 14:52:31.95ID:bS8QHUCd
>>890

でも、当時から闇の国境門は海の上にあったんだよね?
てことは、閉ざされた門を開いて船出したら、しばらく先に陸地が見えたってことじゃないかな。

それとも、国境門を開いたことにより海水が流入してきたの?
まぁ、王族御一行ならそれでも騎獣に乗っていけるから問題ないのか。
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:28:03.41ID:yZo23ASS
出奔の時使ってないから国境門使えて
ほかに特に候補もないから開きっぱなしなんだろうが
政変の時も一門以外閉じてたみたいだし
順位上がるほど交易が有効のわりに閉じる事になる問題多いんだろうな
新しく国境門開きたい国はどういうところ狙ってるんだろうか?
何かあってもすぐ断絶できるし競争緩く1万年でゆっくり発展でもわかるな
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:31:29.02ID:QCrC7O62
>>894
政変の時は毎年恒例の開閉タイミングで暗殺されたから閉まりっぱなしのエーレン以外は不明じゃない?
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:43:44.02ID:yZo23ASS
そうか、それじゃランツェ以上に長い付き合いもいるかもしれないな
迷惑極まりないタイミングだったんだな
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:47:24.21ID:HstnecQV
>>894
まぁ魔力が門から吸われてたりと問題は発生したようだから今後手を打つ必要があるかもだが
ユルゲンの中では循環してるっぽい魔力だが外部に出たのがどうなるのかによっては回収部隊が必要になるかもしれんし
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:14:39.52ID:H5lnVCJR
国境門開かないと海水が干上がってくるって箇所が未だによく理解出来ていない

・国境門の真髄は転移陣なので、転移陣として動かさなければ物質は行き来しないから海水も行き来しない
・という事は普段は海水は行き来してなくて、転移陣として動いたタイミングで海水が流れ込んでくるだけ
・なので単に繋がってるだけじゃダメで向こうからこっちに物を転移させないと(周囲の水も一緒に転移させて来ないと)海水はやって来ない
・だから長い事国境門を(向こうからの転移陣として)使わないと海水が干上がっていく

・・・で合ってる?
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:26:30.07ID:eGjnEUxL
ユルゲンは魔力でそれっぽく創っただけの箱庭だから、地下構造や水の循環がきちんと再現されてないんだろね
川もバツンと途切れてるんじゃなかったかな
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:30:22.62ID:vosXOw/2
ユルゲン地図見るとハウフレッツェやクラッセンにも海有るみたいだし数十年じゃ変わらずに干上がるとしても数百年数千年の話じゃね
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:33:59.55ID:42Jh4kIK
>>898
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/19/

A(活動報告2018.11.10の11.12コメント返し)
国境門が閉じられていることで魔力の循環が弱まり、魔力の減少による縮小が起こっています。
魔力が薄れることで土地が痩せてだんだん収穫量が減っていくのと似ています。
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:24.80ID:QCrC7O62
ふぁんぶっく5はみ出たQ&Aコピーシテペッタンによると

A(活動報告2018.11.10の11.12コメント返し)国境門が閉じられていることで魔力の循環が弱まり、魔力の減少による縮小が起こっています。魔力が薄れることで土地が痩せてだんだん収穫量が減っていくのと似ています。

ってあるから海水も外部からの物理的な補給じゃなくて魔力から発生してるみたい
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:05:40.05ID:J4/L0XBI
>>900
政変で国境門が閉じられたままの領地は海が縮小中で財政が厳しいとあるから
閉じられたままで海が維持できるのはせいぜい十数年くらいじゃね
アレキも海が干上がる前に再び国境門開くのは十数年後くらいだろう
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:21:07.79ID:8RbV0DYO
そこ作者コメントもなんとも言い難い書き方に感じるが
ツェントがグル典持ってた頃は春秋に国境門に魔力供給しつつ開閉もしてたわけでしょ
政変の始まりにグル典が失われて、国境門の開閉ができなくなっただけでなく魔力供給もしていない

で、グル典持ってるツェントが国境門を開閉しないけど魔力供給だけ年2回していってたら……
そんとき海はどうなる?というのは無回答なままだよね
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:50.16ID:7wxoyQrj
海の場合は世界中の海と繋がり循環している筈の海水が強制的に閉鎖され大きな生簀状態になっている
魔力があれば循環しなくても濁って来ないし栄養分も豊富だが魔力供給されないとそうなるんじゃないか
本編最終話近くでロゼマがアーレンの海に祝福振り撒いたら海水がキラキラしてきてる
アレキ誕生後の最終話では下町漁師が豊漁で献上品をどれにするか揉めてるって話がチラリと出てる
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:29:20.47ID:LI84ic1z
そもそもあの海って土や川と一緒で魔力で作られた疑似的な物でしょ
他のトコから流れ込んでるんじゃなくあくまであの場所で精製されてるんじゃね
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:44:05.73ID:JChKFkDM
境界門と違って国境門は転移陣だから外の海と物理的に繋がっているわけではない
海も魔力供給途絶えれば白い砂地に戻るんじゃね
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:46:53.48ID:8CUDCCh5
海水が循環ってw
魔力切れたら全部砂地になるって基本的な設定分かってねえよな
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:47:16.97ID:1h8IOplh
中央ってよくわからないんだけど
純粋な中央貴族っていないの?
貴族院で中央の学生ってみたことがないような・・・
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:53:02.91ID:wY1aWZWF
>>910
転移陣
国境門繋がってる先には転移陣があるんでしょ(あそこ通ればユルゲンに入れる、という認識の魔法陣だか国境と同じ線だか)
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:54:57.33ID:qbVKac2K
こう質問レスばかり続くとなろうの設定等まとめとふぁんぶっく読んでって言いたくなるw
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:55:01.81ID:oo7X+4Up
中央の子供は親が里帰りして出身領地の学生として出身領地の寮に入るんじゃなかったか
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 20:02:32.98ID:42Jh4kIK
>>914
だいたいの質問と答えが既出なのもすごいけど、

Q&A 多すぎて「コレダヨ」ってなかなかすぐには提示できないな…
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 20:07:18.30ID:oo7X+4Up
エーレンフェストは中央に出してる貴族が少ないうえに
帰郷したがらない奴ばかりなので
劇中そのへんはほぼ描かれないからしょうがない
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:14.71ID:aaJ3zTSd
中央は王族と各領地から出向した貴族しかいないはず
引退したら領地に帰るんだろうし子供も出身領地の子として貴族院に行くわけだし
騎士団長であるラオブルートだってギレッセンマイアー出身の貴族だもの
純粋な中央貴族は王族だけだろ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 20:20:42.03ID:/XJZkd+g
>>918
中央に行く人って優秀そうなのにエーレンから行った者は独身が多そうだよね
エーレンの優秀な遺伝子は先細ってたんだろうな
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 20:58:22.63ID:IWjnjCWg
>>911

だから、その転移陣にはどうやって入ったの?

1 飛翔
2 航行
3 運搬

国境門の反対側が海じゃないという意見があったので、それなら潜水艦風の船はどうやって来たのかと思って聞いたまで。
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:01:40.05ID:mjggp1tb
ふぁんぶっくの質問募集は次から1アカウント1回までとか回数を制限したほうが良いと思うんだよなぁ
作者の負担が多すぎる
ふぁんぶっくに自分の質問載せたいからって馬鹿みたいにくだらない質問増やしてる人いっぱい居たのがちょっと信じられなかった
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:02:26.96ID:oL+8E+qa
>>921
あちらの海上にもどこでもドアがそびえたってるんじゃね?
それを開けたらアーレンの海が見えて、ドアをとおってやってくるイメージ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:03:03.36ID:jodEdEY/
>>921
身体強化したジェルが投げ込んだ可能性があるかと言われても
ゼロではないかもしれませんね…としか言えないよね
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:03:38.91ID:R/TDQY7J
編集が間に挟まって選別してやればよかろうに
昨今の編集者は仕事をしない
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:04:45.73ID:Go7Qqg/C
そういやフラウレルムって教師クビになった後、アーレンに戻ってたけど中央所属ですらなくなったって事かな?
それとも中央に居づらいから戻ってきたとか?
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:05:29.47ID:kqE9nacd
>>922
それは思うな
せめてひとり2つまでとかだよな
フェルDT騒動とかは面白かったけど、あれがあったから余計に調子乗って妙なこと聞くやつとかも出てくる気がする
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:05:49.12ID:Iazslrij
>>916
> Q&A 多すぎて

判る。ふぁんぶっく全巻持ってる身でも余りのQ&Aの膨大さに
他人から言われて確認して気付く事も多い

Q&Aの構成もあの量ではまだ改善の余地があるんじゃないかなぁと思う
質問の趣旨を予めジャンル分けした方がいいと思う
あれでは検索も困難
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:07:52.44ID:wY1aWZWF
>>921
ユルゲンから見た国境門の先とは「物理的な白の砂」と「転移陣の先の外国」の二種類があるから
この話はキルンベルガの国境門のときだっけ?
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:08:08.99ID:YLsV/qIr
海の水も国境門(ワープゲート)が開いてるときに向こうの世界から流れ込んで来るものだから
閉じてると海がだんだん小さくなっていずれ消えると説明されてたよ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:12:41.82ID:jodEdEY/
>>933
門から供与されるとかかれているのだから
門の向こうから流れ込む流入するとは意味合いが異なるのではないかな?
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:18:35.64ID:42Jh4kIK
>>931
なるほど

白い砂から船が来ると >921 は考えたのか
読解力か想像力が欠けてそうだな・・・
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:21:21.41ID:LI84ic1z
転移陣と国境門が何か解って無いんじゃね
国境門は門型の転移陣で他国から移動してくるのは転移陣の効果
転移陣ってのは貴族院に移動する時に常駐してる兵士がいちいち魔力流して発動するアレ
スイッチは普段は切れててスイッチ入れたら物や人を運ぶ様になるのはさすがに解ってくれると思う
さて、海のある所に転移陣の先を作ったところで海が流れ込んでくるのかな?って話
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:23:58.35ID:JChKFkDM
まあでも国境門なんだから文字通り「門」なんだろうって直感で思っちゃうよね
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:24:06.02ID:bm4Mb7Ry
フェアフューレメーアの杖があるんだから、海を生み出す魔法陣くらいあるでしょ(適当)
海になるまでに貴族何人分の魔力を注げばいいのか知らんけど
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:26:21.04ID:J4/L0XBI
>>933
国境門開いて物理的に海が流れて来ているわけじゃなくて
国境門からの魔力が門が開いてることで流れて海が出来ている
海が縮小してるのも門が閉じて魔力が海に流れていってないから

少し上にQ&Aもかいてあるし
A(活動報告2018.11.10の11.12コメント返し)
国境門が閉じられていることで魔力の循環が弱まり、魔力の減少による縮小が起こっています。
魔力が薄れることで土地が痩せてだんだん収穫量が減っていくのと似ています。
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:26:55.97ID:YLsV/qIr
>>934
違わないだろ
国境門はワープゲートではあるのは確定してるが海水を産み出して供給する機能なぞどこにも書かれてない
また門は必ず海にあるわわけでもなくギレッセンマイアーとダンケルフェルガーの国境門は普通に陸地にあるし
数百年開いてなかったエーレンの門と違って他が開かなくなったのは政変後だし
劇中キャラの言動を見てもその十数年で海が失われたわけでもないのは明白
ボースガイツの話からも海があったような可能性はまったく見えないキルンベルガに海辺であった痕跡もない
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:27:00.75ID:jodEdEY/
>>935
砂船を想像できるか否かか?まるでできないとすると想像力が欠けている自虐ともなるが…
自覚のない自傷行為は笑いにもならない
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:30:31.68ID:8RbV0DYO
>>943
すぐ上にあるように、そう書いてある

また失われるところまで行ってないが「海が小さくなっている」ことは作者によって名言されている
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:30:37.74ID:jodEdEY/
>>943
さまざまな文字列を無視して違わないと述べる感情論を切り捨てますと
違うことが理解できると思われます
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:33:55.31ID:jodEdEY/
>>947
転移先と、国境門まわりが海なことを勝手に関連付けた
笑うしぐさを笑ってあげればよろしいでしょうか
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:39:59.42ID:bm4Mb7Ry
そういえば、国境門と転移先の環境ってどっちが先なんだろうな
ユルゲンでは海の国境門だから転移先も海に出るのか
転移先が海だからユルゲンにも海を作るのか
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:43:33.15ID:eGjnEUxL
既出な質問を聞くってのは新規読者が増えてるってことでもあるんよね
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:46:01.23ID:42Jh4kIK
>>950
転移先に合わせて国境門を作る、でも、
国境門に合わせて転移先を作る、でも、

転移先が陸しかない国なら陸の国境門がある領地にすればいいし、
転移先が海がある国なら海の国境門がある領地にすればいいよね

どちらでも選べるなら上位領地の意向になるかもだけど
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 21:47:50.24ID:mWkdPIJ2
その時に「新規ウゼー読めよ」って言ってると読者減少活動に該当しかねない
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 22:36:47.83ID:Snc8On8z
転移に消費する魔力量の依存先は転移するものの体積なのか質量なのかはたまた神様管理の使用料があるのか
よくわからないけれど
国境門は魔力なしでも転移できるのかな
それとも槍鍋船はレオンとジェルがひいこら言いながら魔力供給して帰りの分も魔石に貯めておいたのか
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 23:20:48.96ID:i9xu1CQp
>>954
これは素敵なものをありがとう存じます
ところで、新刊のマルティナ視点で、D子からフェルへの名捧げ要請がゲオ発案らしいことが書かれてたが、ゲオは本気だったんだろうか?
王命婚約者には言うこと聞いて名捧げする義理ないし言うこと聞かなくても婚約解消はないわけで、弟の参謀役がアーレンを警戒してることもわかってるはずで、名捧げ実現の可能性は1ミリもなかったと思うんだが
トルーク炊いてるところに立ち会いまくったせいでゲオ自身も頭やられてたのかね?
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 00:06:30.50ID:GpIU5UwT
>>963
ヴィルの白の塔侵入とか聖典盗難とかと同じ、様子見を兼ねた嫌がらせ系の作戦かなって思った
名捧げを承諾すればそれで良し。受けなければD子のヘイト稼ぎになるし、理由次第では対策も打てるし攻撃材料にもなる
で、ゲオはフェルの名がヴェロの元にある(かもしれない)って情報をゲットできた訳だし
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 04:16:49.40ID:l+AEkPaU
二次性徴で魔力感知
エーヴィリーベの魔力が出てきたり
ゲドゥルリーヒの魔力が出てきたりするのだろうか
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 04:27:01.48ID:DSdEGgQi
542話の「ローゼマインとフェルディナンドの関係を疑っているのは養父様ではなく、むしろ、周囲です。」ってオズヴァルド(ヴィル)の事だったんだな
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 04:29:13.91ID:299hHMc4
>>960
許可証持ちは門の魔力使って転位
許可証無しでも自腹で魔力を使って転位は可能
許可書なし、自腹の魔力無しは転移できず門を素通りして向こう側の白い砂漠へ
槍鍋船は黒で魔力パクって転位、又は許可書で転移してるけどついでに魔力パクってる?
それか銀で覆われてるから普通には転位出来ないので
黒で門から魔力パクって船を魔力ですっぽり覆って転位できるようにしてる?
こんな感じじゃね?
前に転移する時に船の一部だけ銀のままだったらどうなるんだろう、銀の部分だけ転移しなくて穴開くのかなとかの予想もあったね
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 05:13:08.46ID:CTMjLJrL
新刊のプロローグで戦いの訓練してないブリュンは気絶しても仕方ないらしいってことは
地雷さんは側近からも戦い慣れてるふうに見えるんだな
しかもターニステロでも冷静に自領地の子供を庇護してたし
ダンケルがディッター好きだと誤解するくらい場数を踏んでるの知られてるのな
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 06:05:14.67ID:299hHMc4
イベントがなければ冗長になるからだろうけど
でっかいトロンベ出て、青色の癒やし業務は結局1回だけだったね
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 06:20:20.87ID:l+AEkPaU
どうせ年頃になったらフェルディナンドのニョキニョッキを鎮めるんだし
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 07:40:53.28ID:RM9UsnZc
>>970
青色時代は収穫祭に行ってないからトロンベが出たからと外出もできたけど、神殿長になった後は収穫祭の後は寝込んでるからね
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 07:42:06.48ID:X2jA+M/b
>>970
騎士団が出動して癒やしが必要なレベルのトロンベって出現頻度どれぐらいなんだろね。
マインが神殿に居る間は例の件だけだったのか、それとも話として書かれてないだけで年に数回あるのか。
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 08:46:40.82ID:wfVOkb2Y
8月頭に読み始めてweb2週目
書籍読みたいけどいっぱいあるから金銭的につらいなぁ
漫画にもssついてるの?
全部買ったらいくらになるんだろう

にしてもトロンベって伸び始めたらすぐに刈られるのにタウの実ってなんでたくさん落ちてるの?
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 08:51:41.04ID:oV87JYeh
一度読めばいいならkindle unlimited……
がいまみたらすごい飛び飛びになってんな
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 08:57:25.96ID:oV87JYeh
>>977
>トロンベって伸び始めたらすぐに刈られるのにタウの実ってなんでたくさん落ちてるの?

イチョウと同じように雌雄異株
トロンベは暴れて花粉を飛ばしてるほう
無害なタウの木、がある
そしてトロンベになる実とタウの木になる実が混ざってるハズ
イチョウの場合では9割がオス
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 09:06:47.80ID:PAww4hMb
>>977
ときおりある電子書籍サイトの 50% OFF + 50%還元キャンペーン時とか、
初回購入 50% 還元とか駆使すればそうでもないかと


メルカリでも古本なのにほぼ定価で売れてるってすごいな (´・ω・`)
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 09:27:25.17ID:y6RdzHzI
>>977
近所の図書館を探しましょう!本好きを題材としているので意外と図書館に入荷してます。
隣の市の図書館にも最新刊が入荷したけど、予約九人だ……大人気。
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:30.84ID:kFIY9/7+
えるしっているか
としょかんぞうしょでは
とくてんえすえすがよめない

本好き面白いよね!一度は書籍書き下ろしも読みたいな!新刊はすぐに読めなくてもいいよ!なら図書館もいいけど
新刊すぐ読みたい!気になった部分は何度も読み返したい!スレ民と考察したい!って人なら
書籍特典回収してふぁんぶっくも買っておくのが紳士淑女の嗜み

今から集めてもTO通販なら書籍特典SSが貰えるぞ!ドラマCDにもSSがついてくる!(ダイマ)
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 10:02:08.21ID:V+BUdTir
>>975
冬に入る前に毎年一度か二度というフランのセリフがWEB125話にあった
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 10:04:19.09ID:PAww4hMb
>>983
最初は図書館や安い電書から始めさせ、
気に入った段階で付加価値の商品を提示し、じわじわと沼に引き釣りおとすのだ
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:28.89ID:AWc+g7P8
状況によってはあのフェルディナンドとかいうロリコンが癒しを施すのだろう
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 10:12:57.02ID:LsForX/i
>>985
ここに商人聖女がおるで

ふぁんぶっくKindleで集めたけど微妙に拡大ができなくて設定資料とか読みづらい
他の電書で拡大縮小やりやすいとこある?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況