X



【投稿サイト】小説家になろう3559

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 18:30:48.51ID:1+fDh7IJ
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3558
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1600068800/
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:44:48.52ID:cXLG6o4O
>>70
メスガキTS転生したからにはと冒険者ギルドで人を探すお仕事と迷ったけどこっちだったか
恋愛ある?BL?
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:52:04.13ID:UaRTgoe1
>>73
恋愛ないない
主人公男でVRMMO内ではメスガキ
登場人物はVRMMO内では男だけど現実では女
ひとりだけVRMMO内でメスだけど現実では男な主人公の兄貴分がいる
たまに脳がバグる
ツッコミ役のマスコット相棒がいる
地の文さんもツッコミ役になる
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:52:36.02ID:9u0PkRX2
>マジョルカリゾートダンジョンの第三階層中央にあるトュレースセントラルパブロに位置するため、ダンジョンへの出入りがひどく自由である。
>また、通常の観光客や住人では立ち入ることのできない第六階層以下のダンジョンにも、マジョルカエスクエーラの生徒

なんつーか中途半端に英語とスペイン語がまぜこぜ
トュレース(スペイン語:3)
セントラル(英語:中央)>スペイン語ならcentro
パブロ>不明/人名? スペイン語で「小さなもの」?
とかなによ? って多分Google辞書に騙されたっぽいか

(マジョルカ)リゾートダンジョンは英語で
(マジョルカ)エスクエーラ(学校)はスペイン語とかさぁ……
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:27.39ID:y6YuBI9M
>>76
その説明は合ってるんだけど、知っていても何言ってのか分からんくてバグってしまうな
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 01:04:42.35ID:T++ADXbl
なろしゅ「イメージすると手から麦が出て血はワインになる!」
民「うおおおおおお!!」
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 01:40:03.73ID:0K889YLW
水源にEDTAを投入すると亜鉛を摂取できなくなり男たちがEDになる
これが俺の戦い方だっ!
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 01:42:49.24ID:qy7wkSxp
イメージしすぎて悪いことしか起こらなくなる疫病神とかいいことばっかり起こる福の神がいそう
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 03:38:44.25ID:V+HW5DEy
守護られているはずの箇所がチラリと中身を覗かせる、それこそが俺を高みへと導くのだ
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:03:10.94ID:ciEQqJPb
>>3
アニメ放送前とアニメ放送後ではそれぐらい差が出るだろ?
認知度的に
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:44:02.18ID:5Vui6qRd
よさそうな作品を探したりとりあえずダウンロードしたりしてると
読むことよりそっちがメインになることってあるよね
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:48:25.72ID:65CXthZ4
無職転生は今やっても古臭いと思うわ
今更ハルヒアニメ化みたいな感覚
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:52:51.11ID:WRP/Rxro
無職なんて丁寧にやんなきゃ魅力伝わんないと思うけど、カット祭りなんだろうな
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 06:54:45.90ID:PDjd25LD
昨今のアニメは12話くらいで一区切りしないといけないからなあ
そのせいでカットを多用しないといけない
それが質の低下につながっている
人気があるうちはずっと続ければいいのに
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:02:10.23ID:5Vui6qRd
転生スポーツかガチの戦記をやってくれんかな
書籍や漫画が売れてなくてもアニメだと行けると思う
ただし制作側にかかる負担が大きくなるから外資が絡むとかじゃないときつい
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:31:26.05ID:I7K6iuAq
本好きアニメ化前 50万部
1期目終了 150万部
2期目終了 350万部

これくらい効果出たら3期は必然だわ
無職も売り上げ伸びるだろ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:33:20.90ID:pFxRAAYd
>>129
盾とかスライムは2クールで作れたのが大きいよね
デスマーチとかナイツマは1クールじゃなく2クール欲しかった
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:34:47.02ID:pFxRAAYd
>>131
ガチの戦記・・・
グランクレスト戦記か

アニメ1話で文庫本1冊消費したと言う伝説の
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 07:55:42.45ID:5R1BH9R2
無職のPVは良かったと思うけどあのクオリティで最後まで行けるんだろうか
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 08:00:24.98ID:5Vui6qRd
剣神流はあんなダンスじゃない
マインが健康優良児のような行動をする本好きのOPほど内容から外れてはいないが
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 08:03:10.74ID:H58MixX9
光の太刀が遠距離攻撃か、踏み込んでから斬ってるのかで意見別れてたこともあったな
その後にオーベールを斬ろうにも周りを巻き込むだとか
遠距離っぽい根拠は出てたが

光の太刀A、光の太刀B……光の太刀X!
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 08:11:49.46ID:jMIGRBme
光の太刀ブレイク
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 08:58:12.09ID:n0P3yBWo
>>145
オーフェンの新シリーズ、1500円(税別)とかふざけてるの?
あの値段じゃよっぽどの信者しか買わない
1500円とかで売るラノベはバカだと思う
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:01:18.52ID:PDjd25LD
ネームバリューあるし大判でもいけると踏んだんだろう
まあ未だに追っかけてるやつは信者くらいしかいないからな
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:03:09.69ID:I7K6iuAq
9月7〜13日の書籍売上ランキング、

> 第1位を獲得したのは、9月10日(木)に発売された『本好きの下剋上 第五部「女神の化身」』の第3巻です。前巻を超え、シリーズ史上最高の初速売上を記録しています。

『本好きの下剋上』最新巻が首位 内田篤人にスポットを当てた「Number PLUS」も好調:今週の週間総合ランキング(2020年9月15日調べ) | ほんのひきだし
https://hon-hikidashi.jp/more/114633/
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:04:08.93ID:n0P3yBWo
ネームバリューあるから(金儲けのために)大判
ネームバリューないから(損しないために)大判
誰も幸せになれない
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:11:13.05ID:p0EpQ0um
作家に限らずバンドなんかもそうだけど、一時代を築いたからって何年も間あってもファンでいてくれると思うなよと
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:14:57.73ID:I8++Fo7e
>>153
何十年単位でファンでいたら、最終巻の皆殺しでファンも皆殺しされたラノベ作家も居ましたね
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:15:44.59ID:OYIvs2tS
>>147
出版不況→値上げせざるを得ない→さらに客が離れ売れない→値上げせざるを得ない→(以下略

ひと昔前は1000円ぽっきり(税抜)だったエロ漫画が今1100円(税抜)の壁をあっさり突破して税込で1300円とか1500円を超えてきた
1100円で出してる本は紙質劣化&ページ数減少でようやく価格維持できてる状態だし
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:19:53.31ID:n0P3yBWo
>>157
これは酷い
ジャスラックによる音楽離れ並みに、本離れが進む
新規開拓でなく、今いる客から金を搾り取る路線は先がないのは馬鹿でも分かるのに
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:24:49.65ID:PDjd25LD
本が高すぎて売れないなら下げればいい
印刷業界切れよもう
電子書籍にして一冊500円とか、半分だけ試しに読んでみたい人用に半冊250円とかで売れ
娯楽小説に1500円はあまりにも高すぎる
1000円でも高すぎる
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:26:24.05ID:5gS6V58H
リゼロとダンまちが2期コケたから転スラ2期が心配だ
本好きは2期もアニメ良かったな
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:34:42.05ID:Heq7rJOc
根本的な問題でいえば経済成長してないせいなんだけどね
所得が変わってないのに税率だけ上がってりゃそりゃ消費は減るわ
むしろ減ってないほうが怖い
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:35:30.55ID:BMyx6N8E
オール電子書籍にすれば良いんだろうけどいろんなしがらみがあるんだろうなあ
出版業界かなり黒いし
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:40:01.40ID:IjWNhdIR
電子書籍の気に入らないところは、セールがあるところだな
時期によって○○%オフになることがあることを知っていたら
「この本、気になるけど、セールになったときでいいか」となってしまい、そのうち読みたい熱も覚めてしまう
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:41:14.91ID:n0P3yBWo
>>166
そういうのはリリースから1週間15%オフセールとかやるのが賢い
お得感と新刊合わせて購入しやすくなる
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:44:55.63ID:H58MixX9
作品次第だな
新刊ですぐ買ってぜんぜんOKなものもあれば
セール待ちってこともある
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/18(金) 09:46:16.73ID:TdWRxHbK
>>165
マンガは去年の時点で逆転した。今年はコロナがあったからもっと電子の方が増えて
差がついてると思う

>>紙のコミックス(単行本)は、『鬼滅の刃』の社会現象的なヒットなどによりプラス
>>成長で1665億円(同4.8%増)。紙のコミック誌は722億円(同12.4%減)。
>>紙の市場合計は2387億円(同1.0%減)。電子コミック(コミック誌含む)は2593億円
>>(同29.5%増)。電子の市場占有率は52.1%と、ついに紙の市場を逆転した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況