X



【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ20【話題無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 09:50:02.68ID:FO3HTXh4
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ19【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599357888/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597054912/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587363500/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597565136/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584675739/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 00:59:22.63ID:leN33EVt
最初からノクタ行かないって事は
男向けのエロメインにするつもりはなさそうだけど
確かに迷うわ
なろうから削除する時にアナウンスあるだろうから
それ待ちかなー
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 01:02:57.01ID:MF7lw6Wf
>>30お父様がどっか行っちゃったあたりからつまらなくなったね
元々大した内容じゃなかったけど
子供を作るためにたくさんの男と結婚を強要とかありえない設定になんでしたんだろう
0046sage
垢版 |
2020/10/01(木) 05:45:18.41ID:KFAk7Kgt
>>45
男に種がなかった場合に備えているのか
どの組み合わせが緑の瞳になるかわからないからかな
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 06:12:26.19ID:Iy8VryWW
乙女ゲームの悪役令嬢に転生して攻略対象には近寄らないようにしようと決意したのに
ヒロインちゃんに懐かれちゃって(以下略ってテンプレはもう廃れたの?
世界を滅ぼす聖女()とか現地人がブームで乙女ゲーム転生自体が最近見ない気がするけど
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 06:58:04.56ID:k9zwEDG4
転生転移はランキングが隔離されてあんまり見てもらえなくなって廃れた
通常ランキングと転生転移ランキングの上位陣を見比べるとわかるけど、本当に倍以上ポイントの入り方が違うからね
どうせ書くなら見てもらえる方で書きたいでしょ
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 10:01:21.84ID:+izeLT7E
>>48
そんなに違うんだ
乙女ゲーム風異世界なのに現地主人公が予言の力()で未来を察知して回避しようとしたり
親などの親族が転生者で、そのアドバイスで以下略だったりするわけだ……
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 10:19:07.16ID:iQ+lDQN/
特に転生要素もない作品で「まるで小説や演劇の悪役令嬢みたいだわ!」と抜かす主人公もアホほど見る
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 10:23:22.74ID:9woG+G2J
>>47
日間のテンプレ量産作では減ったが
根強い人気だと思うよ
悪役令嬢ブラコンとか

ブラコンはあんなに気遣いの女、有能描写してたのに
恋愛はポンコツです☆
ゲーム世界と同じ攻略カプかと思ってました☆
ってのがご都合過ぎてちょっと引いてる
友達に要らない男押しつけてお見合いおばちゃんムーブしてるのがなー
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 12:27:26.64ID:NhE86fCK
恋愛には鈍感なヒロイン嫌いじゃないが
たまには相手の恋心を目敏く察知するヒロインや
いっそちょっとしたことで「私のこと好きなのかも!?」って舞い上がるヒロインも読みたい
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 13:06:58.19ID:tIsUABvu
分かる、鈍くない主人公ものが読みたい
むしろ自意識過剰気味でも良い
他人の気持ちは察しが良いのに自分のこととなるととんと鈍感☆みたいな主人公は食傷気味
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 15:45:11.05ID:ouE4s6e8
相手の表情で細かく感情を察してしまうヒロインがいてそれはそれでシリアスなのにコメディみたいだった
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 15:50:04.32ID:PleeAHxU
相手の感情とか思念わかる特殊能力持ちのヒロインが
普通なら絶対好かれてるとは思わないツンデレや鉄面皮無口のヒーローとくっつく恋愛ものならいくつか見たことあるかな
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 16:31:08.12ID:yzobTCwi
>>55
陛下、心の声がだだ漏れです!みたいなやつかな
わかりすぎるのもヒロイン的には恥ずかしいかもね
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 18:39:45.80ID:VlD0WjcA
ちょっと違うかもしれんけど
私の愛しのバカ王子みたいな溺愛されてる事も相手が何考えてるかもよくわかってるからこそ逆にいちいち反応せずに雑にあしらってる熟年夫婦妻みたいなノリも好き
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 18:42:13.33ID:O2QhFeUq
自分も鈍く無いヒロインが読みたい
人間には権力欲や同性からの妬み嫉みが有ると知ってるなら
異性に余計な期待させてる可能性思い当たらないのって有り得ないんだよねー

魅力有るのに好かれてるのに気付かないなんて,魅了使いまくるヒドインよりタチが悪い
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:12:28.73ID:yCvux63u
リアルでは大抵女の方が恋愛感情に鋭いし敏感なのに創作物ではどれもこれも池沼かと思えるほどの鈍感ぷりだからいい加減辟易する
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:20:28.84ID:S+1wKzX4
恋愛には鈍感設定多いよね
ブラコンとか引きニートとか
有能だけど恋愛はおこちゃまなの☆
スタイル抜群で男の目を釘付けの胸だけど鈍感だから気付かないの☆
ってかえってイラッとする
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:28:31.79ID:wzOF2Sji
そこらへんはファンタジーとして読むしかないな……
ラブコメで早々にくっ付いたら話が終わっちゃうし
難聴も鈍感も便利だから使われてるんだろうね
逆にそこを工夫出来てるのは面白いのが多い
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:40:27.68ID:ZxKZ0JU0
大抵side等の相手視点の話があって、読者には相手の恋情が自明の事だから
余計鈍感難聴に辟易するんだろうな
これがヒロイン視点しかなく、読者から見ても判断がつきにくいとか
少なくとも自明ではなかったら違うんだろうけど
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:49:57.45ID:LSy4XYCL
鈍感系天然系主人公が通用するのはキモオタ界隈だけだからな。男女関係なく
そんなもん恋愛じゃなくて昆虫の交尾だ
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 19:53:39.14ID:O2QhFeUq
年齢や既婚独身問わず、婚約者でも無いのに度々遭遇したり親切にされたら
誤解されないように、または誤解しない様に用心はするよね普通は
そこら辺の葛藤や身の処し方が面白いのになぁ
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:12:56.90ID:2tBLaLw8
まあ難聴鈍感じゃなかったら気づいて告白してハッピーエンドですぐ終わっちゃうから難聴鈍感にするしかないんだろうけど
ヒーローが求愛していてヒロインがそれをちゃんとわかってる状態とか好きなんだよな
しかしなかなかない
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:25:42.80ID:LSy4XYCL
告白したら即結婚なの?
付き合い始めてから恋愛の本番だろ
小学生の恋愛に大の大人がときめいてちゃ人間として終わってるぞ
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:49:05.00ID:u+HCqUQ1
ハッピーエンド=結婚と言っている方がよっぽど小学生っぽいと思うが
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:53:22.72ID:Vy4LmE1T
少女漫画、小説だと難聴ヒロイン居るはいるけど
なろうほと圧倒的じゃないよね
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 20:53:23.37ID:arkjdv59
告白したけど相手が自分はあなたに相応しくないといったん身を引くパターンってなかなかないね
そういうのが上手く使われてると燃え上がるんだけどな
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:10:54.98ID:SdD7Xcu0
>>68
いやハッピーエンド=結婚とは言ってないが…
早々に想いが通じ合っちゃったら
想いが通じ合うまでの山や谷が無くなるから難聴鈍感すれ違いが多いんだろうねって言っただけだよ
あとヒーローの求愛をきちんと求愛と理解したうえでそれでも付き合ったりはしない状態が読みたい
付き合ってからの恋愛が読みたいと言ったわけじゃない
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 21:47:08.98ID:LSy4XYCL
言いたいことは分かるし、そういう段階の恋愛についても否定しないし面白いと思う
小説の都合なんかも色々あって、そこから進めない場合もあるんだろうなって思うこともある
けど、どんな事情があっても難聴とか鈍感は何の解決策にならないし手段ではない
これは殺意。ボケ老人ゴッコを始めたキャラだけでなく作品そのものがゴミに思えるほどの悪手
ある程度相手の人となりを知って、時間も立ってるのに、何年もそんな距離感が成立するのは納得いかない
その世界では当然でも、現実世界に生きる読者としては時間が過ぎるほどキャラが人形に見え始めるだけで、良くも悪くも冷静に見てしまう
その距離を維持したいなら作者がそういう設定やら構想やらを考えなきゃいけないことで、キャラにキルスイッチ仕込むのは脱法
例えば、身分が違うみたいなのはテンプレだけど良くできてるし、言葉が通じないとか親同士が政敵とか色々都合のいい設定はある。いくらでも作れる
そんな事情もないのに関節キッスしちゃった☆ってのは小学生。最低でも、付き合ってないけど付き合ってる?って聞かれて動揺しない程度には余裕を見せてほしい
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:04:08.38ID:Vy4LmE1T
なろうの難聴ヒロインは極端すぎるんだよ
有能ヒロインが突如白痴化して護衛振り切って出歩いて誘拐されるのと同じようなご都合を感じてしまう
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:25:28.80ID:QYRXTwTA
>>ボケ老人ゴッコを始めたキャラだけでなく作品そのものがゴミに思えるほどの悪手

すごく共感
そもそも白痴ヒロイン自体嫌いだけど有能ヒロインが恋愛パートでだけ白痴化するのはご都合主義すぎてもっと腹立つ
キャラとしての魅力もないし白痴難聴で成り立ってるとかストーリー自体の魅力もないわ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:45:26.46ID:PGKHlFMS
>>71
年齢差ものや身分差ものだとたまに見かける展開だね
身を引くのは1度だけで再度アタックされたら覚悟を決めるなら良いけど
両想いなのに何度も固辞されるとこのヘタレめとイライラしてくる
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:53:05.79ID:MF7lw6Wf
こんなにモテてるけど気付かない―って主人公持ち上げに難聴を使ってる
作者の主人公愛を感じるときはちょっと引く
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:40:14.17ID:+ydijyGE
鈍感主人公が好きっていう層はいるけどそれでも難聴展開はラノベ時代から嫌われてるイメージ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:51:32.43ID:QYRXTwTA
力量の問題なのかな?
てっきり鈍感とか難聴とかそういうのが読者に人気だからそういう設定にしてるのかと思ってたわ
ランキング上がってくるのもそういう系が多いイメージ
感想欄でも主人公ちゃんポンコツで可愛いみたいなこと言ってるの見るし
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:55:45.87ID:aL33Z8tF
ヒロインを大事にしたいからって理由で
ヒロインが焦れようが不安になろうがプラトニックを貫く系ヒーローが
解禁された途端にヒロインが気乗りしなかろうが構わず迫ってくる展開がくると
もやぁっとする
少女マンガでも見かける展開だから一定の需要はあるんだろうけど
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 00:52:34.93ID:G3Wso4QW
乙女ゲームやらなくなった理由が鈍いヒロインばかりで白痴難聴多すぎてうんざりしたから
大手はほとんど鈍感ヒロインだよね
上にもあるけど有能ヒロインが恋愛だけ激ニブ設定とかも全然萌えないむしろイライラする
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 01:03:15.24ID:NAhQlp2P
数話前では自覚してたはずのヒロインがいきなり難聴白痴化しやがった時にはもうねスマホ投げようかと
今まで積み上げてきたものは何だったんだっていう
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 01:22:08.98ID:5ZBceyhk
それまで賢かったヒロインが
勝手に1人で街中お散歩とか
恋愛察知能力スキルが著しく退化してる流れになったら
もうそこで放置決定
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 02:21:09.42ID:WcJRGTot
ヒロインが単独行動して誘拐される展開来るとスマホ叩きつけたくなる
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 03:37:24.44ID:qvi05EbF
別に難聴が必ずしも悪いとは言わないし実際にも案外鈍感な人っているけど
それならそれで納得できるだけの背景を作れ描写をしろと言いたい
過去に恋愛で嫌なことがあって無意識に見ないようにしてるとか発達障害の気があって人付き合いが本気で苦手とか
恋愛に鈍い人間って恋愛以外でも鈍いし別のことに才能がある系なら普通はもっと極振りっぽさがあるものなのに
批判の多い難聴はパーフェクトヒューマンぶってるのに恋愛のターンになると急に知能指数が下がるし
それまでのキャラ設定や描写と正反対な行動をすることもあってキャラがブレブレだから鼻につく
しかもそういう作品は結構な頻度で難聴を欠点として表現してるというより可愛さのひとつみたいに持て囃してるからイラッとくる
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 07:34:36.55ID:cx7pRI77
イケメンにグイグイアピールされてる時はまさか○○様が私のことなんて好きなわけないよね〜って感じで本気にしてなかったのに
モブにグイグイ来られた時は私のこと好きなのかなやっぱり……正直ちょっと困る……みたいなこと思ってるヒロイン見た時はなんでやねんと思った
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 08:04:25.68ID:o8MxvC+5
なんだかんだ言って鈍感難聴もモテてるのに気付かない主人公も有能なのに恋愛はポンコツも需要があるから量産されて
量産されるからそれを嫌いな人にも嫌でも目について反発されるんだろうね
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 08:08:06.78ID:7446eKhT
難聴ターン、好きな人は好きなんだろうけど自分は嫌いだな
作者が「完璧女性の愛すべき欠点」と自萌えしてる気配があるとさらに倍
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 08:15:30.09ID:12U8iQbY
>>89
まあ嫌いじゃないんだよね
こんなに好かれてるのに気づかない〜ってやつ
むしろ鈍感ヒーローも見たい
超絶鈍感ヒーローに振り回されるヒロインとか
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 08:43:34.73ID:ENDoNadc
鈍感ヒーロー自分もちょっといいかもと思ったけど
初めは楽しくても行きすぎるとイライラしてもうええわってなりそう
そう思うとやっぱりヒロインの行きすぎた鈍感もけっして良い属性ではないよなと思う
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 10:02:55.79ID:VCXf9JRr
>>88
結婚詐欺師ってブサイクが多いって話を思い出した
イケメンや美女だとこんな人が自分に声掛けてくるわけないって逆に警戒されるんだとか
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 10:19:16.44ID:g0cCOQUr
>>95
ありがちだね
ただ、男性向けの鈍感ヒーロー(主人公)はパッと見フツメン以下の高校生とかで自己肯定感高くなくて好意に不慣れなのもやむなしって感じだけど
女性向けのイケメンハイスペヒーローとかだと数え切れないくらい好意に晒されてるだろうし鈍感はないだろってなる
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 11:11:25.11ID:i2OrDiqU
>>86
しかも予め、一人になるなと護衛だのヒーローだのに注意されてたのに
これくらいならいいよねと自己判断で出歩くとかの弁護の余地のないやつ
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:22:48.72ID:12U8iQbY
>>95
いやそれを女性向け恋愛で見たい
鈍感なヒーローにアタックするヒロインとか
主人公の方が鈍感相手に苦労するやつ
男主人公で鈍感悪役令嬢にアタックするとかでもいい
主人公がきょとんきょとんするから鼻につくんであって
難攻不落きょとんちゃんきょとんくんを落とそうとする主人公なら応援できるなと
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:26:37.20ID:7446eKhT
恋愛だけ難聴の有能ヒロインはまだ需要わかるけど
護衛振り切ってぷらぷら散歩→誘拐の白痴化ヒロインはなんの需要なんだろうな…
イライラMAXになる
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:30:43.42ID:LFdE2dh2
そもそも誘拐が需要あるんだよね
悪人の手中に落ちたヒロイン!絶体絶命でドキドキ!からの颯爽と登場したヒーローによって救われる!キャーー!って感じでしょ
その展開を作るために有能女でも白痴化させるしかないと
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:36:55.06ID:qSzJgVMF
わざわざ誘拐って展開のために有能を白痴化させなくても、
敵をそれ以上に強大にしたり信頼していた味方の裏切りだったりやり方は色々あるだろうに
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 13:03:03.57ID:7446eKhT
白痴誘拐は読み飛ばしてる読者がほとんどじゃないかな
ヒーローに手間掛けやせやがってとなる
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 13:07:14.82ID:i2OrDiqU
>>102
多分そういう自然な展開を思いつけないか、思いついても描けないんだと思う
強大な敵も信頼していた味方の裏切りも、そうやって一言で表現はできるけど
実際の作中の描写には相応の話数も伏線も必要だよね
だから安易にその場だけヒロインを白痴化させて簡単に済ませる
それなら伏線も必要ない
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 13:20:16.05ID:2U2GpB7Y
危険だから出歩くなよ?って言われたのにずっと部屋にいると息が詰まる〜とか言って散歩したヒロインが誘拐されるとか
もうちょっとでヒーローとヒロインがくっつくというところでのどちらかの記憶喪失からの最初から関係やり直しとか
すごく気になる展開で心待ちにしていた更新が過去回想(しかもpart20くらいまでありそう)とか
全部事態解決するまで読むのやめる
大体内容忘れてブクマ削除するハメになるけどね
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 13:22:38.15ID:5ZBceyhk
ヒロイン白痴化w
1人でお散歩もだけど、それまで感が鋭くて災い避けてきたのに
警告サイン受信してるのに「気のせいだわ」と鈍くなるのにも盛り下がる
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 13:57:01.66ID:FV8Y7PcA
TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA
なんだこのバカみたいなタイトルって読んだら結構面白かった
TSってあるけど全然元男要素ないし主人公の目標が追放される事ってのが面白い
追放されないでこのまま周りの人間と和気藹々しながら最強を目指してほしい
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 15:16:37.33ID:7lcmvt8j
それは読んだことないけど、令嬢モノは殆ど追放がセットだよね
追放されるって前提も追放されたいが根底にあるし
令嬢というキャリアは残って義務やらを放棄して成り上がれるから

その作品とは別物だけど、TS令嬢モノを読んでてビックリしたのが、精神的BLっていうタグと一連の騒動
女の子になったから百合するってタイトルで、令嬢らしく勉強とか内政()とか頑張って、婚期になったから聡明美人な主人公モテまくりで社交界デビュー〜お見合い~王子が〜戦争からの救国〜
っていう、タイトル忘れれば普通に面白い作品だった
でも百合を期待してた読者からはボロクソ叩かれてて、
主人公と周りの女の子がキャッキャする作品だと思ってたら、同い年のメイドとは友達未満のまま逆ハー築いて元男要素ない
的なコメントで溢れてた。中身が令嬢モノなのに、合間に元男って葛藤を毎回挟んでるからホモだBLだってガチギレしてて、精神的BL警告付けることになった
その事情知るまで違和感なかったから感心した
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 15:32:43.87ID:iLj8a8gh
そりゃ荒れるだろうなぁ
BLタグついてて男性向けハーレムやるようなものだ
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:02:43.81ID:S8NrJ6R0
鈍感ヒーローというか、ヒロインのアピールに全く気付いてなさげな態度だけど、実はしっかり理解していて、でもヒーロー側の事情からわざと鈍感なフリして諦めてもらおうとしてる…みたいなのは見てみたい気がする
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:08:40.95ID:I3uCcLsN
モテる人がその気がない相手に対して鈍感を装うのはアリだと思うけど
大抵ただのカマトトだからな
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 18:26:41.11ID:NJXY+rYM
鈍感ヒロインも白痴化ヒロインも
作者のご都合な部分が大きいんだよなあ
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 19:41:08.41ID:LKmETfYP
鈍感ヒロインはそれが好きな人も多いけど
まあ白痴化は都合だよね
お馬鹿系ヒロインなら問題なく誘拐できると思うけど今は有能ヒロインが流行りだからなあ
誘拐以上にドラマティックでヒーローが活躍できるピンチが無いのがいけない
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 19:49:01.96ID:Il/BYYcs
ティアムーンの誘拐は良かった
納得できたし、助けにきた仲間とヒーローズが熱かった
「警戒してたけど敵が一枚上手で誘拐された」ってのが大事
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:24:18.23ID:hMfDQWWz
度を超えた鈍感も誘拐も有能なはずのヒロインがなぜか白痴化もどれもすごく分かる
多少の鈍感や迂闊さはいいしご都合主義展開も普段そんなに気にしないんだけど
多用されすぎだしあまりにも説得力がなかったり度がすぎるのがある
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:30:57.30ID:4HwhPno8
頭を空っぽにして読んでください
みたいな言い訳をあらすじや前書きに書いてるのうざい
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:41:38.33ID:9RLVSZaG
うろだけど、一人になるなと言われてたヒロインが
夜会とかで高位だけど怪しい所のある令嬢に声をかけられて
令嬢と二人だからいいよねとまんまと誘いだされてた話もあった気がする
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:42:42.62ID:oGrP4tjU
白痴化書いてる作者って何考えてんのかね
自分で書いてて違和感とかないものなのかな?
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:04:00.52ID:UXVmoMEm
「…お前が好きだから(ボソッ」
「え?なにか言った?」
とか
鈍い主人公に業を煮やして「いい加減気づけよ!」抑えてたオスの顔爆発
みたいな展開にキャーッてなる読者も多いだろうし書きやすいのも分かるんだけど
相手の好意に気づいてるけど理由あって気づかないふりしてる方が好感持てる
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:10:07.67ID:ES9DRP30
> 「…お前が好きだから(ボソッ」
> 「え?なにか言った?」

これの聞こえないフリじゃなくてガチで聞こえてないパターンを一人称小説でやられるの嫌い
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:13:31.78ID:WCHWZjkQ
>>117
高位の令嬢に呼び出されるならまだしもちょっとくらいならと自主的にバルコニーからわざわざ庭に降りていくご令嬢もいますし
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:30:29.24ID:9RLVSZaG
>>122
あるあるw
夜会で庭に出てはだめだと予め注意されていてさえ
うっかり庭に出て危機に陥ったりすると余計にうんざりする
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:32:37.59ID:gef6GoFh
神話の時代からの伝統「やってはいけない」
別名ダチョウ倶楽部ね
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:33:02.97ID:DZlD31L4
一人称で当人が認識してないこと書くの大体嫌い
(セリフを読者にわかるように書いた後で)「その声は私の耳に届かなかった」
「俯いた彼の口が弧を描いているのは見えなかった」
「物陰から私を睨む令嬢がいることに気づきもしなかった」
「この時の私はあんな事件が起こるなんて知る由もなかった」
説明くさくしか書けないなら素直に三人称で書けばいいのに
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:55:14.73ID:5ZBceyhk
アイツらに気を付けろと散々言われてたのに
人目が有るから大丈夫よねと出された飲食物に媚薬仕込まれてたりね
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 21:56:18.92ID:tV/FJGQa
日記のように後から記録した形式なら
「この時の私は知るよしもなかった」はなんとか…
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 22:21:08.67ID:nxTrjhDq
知る由もなかった系は結局大したこと起きなくて後からあれは何だったんだ…てなることも多い
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 22:44:23.68ID:r9/s0VEz
嫌いっていうか一人称として成立してないから問題外なんだよ
……とかーーで虫食いにするならまだしも
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 23:00:18.70ID:bMus2yVF
腰まである絹のような髪、大きな宝石のような瞳〜みたいに数行に渡って主人公の容姿描写してるやつ、三人称多元視点っていうんだっけ?神の視点ってやつじゃないと無理
三人称一元視点でそういう描写してるのよく見るけどどんだけ自分の容姿好きなんだってツッコミたくなる
一人称でやってるのあるかどうか知らないけどやってたらあたおかレベル
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/02(金) 23:23:16.53ID:QOLvSGtO
一元視点なんて言葉あるのね
完全な3人称の小説なんてなろうに限らず読んだことないわ
読書感想文の為に読んだ本はそうだったかなあ?というレベル
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 02:18:29.72ID:LzJnUkwj
>>132
憑依転生系なら自分というより着ぐるみアバター感あるから結構言うキャラいるような
あと貴族令嬢とか特に自分の容姿に自信有ると断言して意図的にちょいナル気味な美形描写語りするキャラも結構いる

そういうのは「皆は美人って言うし家族皆美形だけど私は地味で普通で別に美人なんかじゃないわ根拠はないけど」とかぐだぐだ言わせてはモブキャラ視点でお嬢様はご自分のすさまじい美しさに自覚がなくて云々
みたいなことを語らせる、特に理由も無いのに謎の低自己評価の自称平凡な超美形設定主人公を今時やられるよりかは或る意味清々しいかな
ナルキャラでもないはずなのにいきなり自分ageage描写しだしたらなんだこいつと思うけど
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 02:30:35.92ID:LzJnUkwj
>>120
そもそもそういう事を早口でゴニョゴニョ聞こえづらく言っておいて聞き返したら誤魔化してくるのうっとおしいな
両想いですら無かったらマジで聞かなかった事にしたくなりそうだ
満更でも無かったとしても態度にイライラしてはっきり面と向かって言ってくるまでは全部聞こえなかった事にして聞き返してくるタイプのヒロインが居てもおかしくないかも
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 02:41:13.58ID:4YZ7vbkW
>>134
転生憑依系で転生先の体のことを他人の体として評価してるのなら気にならない
けど転生とかナルシストキャラでもなく普通に自分のことを絹糸のような髪に陶白い肌〜的描写してるの何回か見たことあるよ
つかむしろ謙虚ないい子ちゃんキャラがやってるの見たことある
たぶん一元視点がどういう風に機能してるのか分かってなくて三人称だから地の文で主人公ageてもええやろと思って書いてるのでは
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 02:57:08.87ID:6pacomV/
女主人公ものだけどすごくモヤモヤした作品に出会ったから吐き出し

ヒロインのことが前世から好きだって登場してきてヒーローに宣戦布告してた当て馬王子が
何でいつのまにやらヒーローの方を選んで好きになる展開なんだよ…
今はヒーローの身体も心も手に入れたいて…

素直にBLでやれよ本当に
ヒーローもグイグイ押されたら当て馬王子に押しきられる余地ありです!(作者言)じゃないよ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 02:58:24.72ID:6pacomV/
ヒロインのが当て馬的なキャラとして使われてるだけじゃん
ヒロインの影薄いし
最初からヒーローがどんだけ容姿も良くて性格も面白いかメインで描写してて
当て馬王子が興味もちそうだなって怪しさあったけど

女主人公で読者釣りやめてくれ
感想欄みるとヒーローと当て馬王子の関係の方に萌えてる作者ぽくて
ほんと最初からBLで書いといてくれ
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 03:34:12.85ID:Q/v13EtU
エルフ子育て記録 〜勇者と魔王の親権争いに巻き込まれたフリーター〜

ご都合にも上限あるよな、と男の夢満載が鼻についちゃって読破断念
施設の子等が哀れに感じられて辛い
1〜3ヶ月程度ならまだしも、どんだけ居座って見せつけてるんだよ無神経
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 08:31:24.81ID:vnKUqW+8
>>138
それ、最終的にホモ王子が身を引きつつ
「あいつを不幸にしたら許さないぜ」とか言い出しそうだね
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 11:09:48.56ID:838AO/iK
>>137
それBLタグついてないの?
必須タグの説明見てきたけど、その要素があればつけないといけないみたいにあった
つまり主人公じゃなくても、それなりの存在感がある脇キャラがBLなら
BLタグをつけないといけないと解釈したけど
その回だけのゲスト的な脇キャラならまだしも
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 11:14:43.64ID:T19McqEV
BLと百合はタグ必須だよね
同好の士を逃すことにもなるのになんでわざわざNLの皮を被ってBLやるんだろ
NL+BLでも明記されてるならおいしくいただけるタチだがGLが苦手な自分にとっては属性タグ無しの作品は絶許ものだわ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/03(土) 11:30:55.55ID:838AO/iK
>>143
自分は割と何でも楽しめる雑食だからNLBLGL全部大丈夫だけど
それでも地雷はあるし、そもそもNLのつもりで読んでてBLってのは
求めて読んでた訳じゃない以上、期待が外れるというか気持ちが冷めるな
その期待外れを帳消しにするほどの筆力なんて、なろうじゃ見込めないし
特に必須タグはつけるのがルールだから何だかなと思う
作者としてはギャグのつもりとかなのかね
まあ実際はわからんから>>137には是非とも作品名を求む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況