【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ20【話題無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 09:50:02.68ID:FO3HTXh4
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ19【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599357888/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597054912/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587363500/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1597565136/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584675739/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:20.06ID:RqdgXMpY
>>797
そうなんだよね
リアタイで追ってたけど、パクリという話は記憶にない
主人公の喋りが駄目ってレスは結構見たから
本当にパクならその時に一緒に話題出そうなのに
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:39:39.38ID:1sokDp1a
自分も主人公ダメで切ったクチだからインスパク元是非とも読んでみたい
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:44:15.51ID:OGWHpwaY
別作品と勘違いしてるんじゃなければモメサの言いがかりな気がする
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 15:11:15.99ID:5uuK5en2
パクり論争ではなく、ヒーローか当て馬かで話が盛り上がったときに名前出てたよね
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 15:20:22.33ID:VFZ5JdRW
主人公とヒーローはお似合いだけど好きなキャラは当て馬
という意見が自分以外にも居て嬉しかった、アリスちゃんはいいぞ
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 15:24:02.57ID:AFBC1CAW
別のと勘違いしてそうだね
ヒロインが合わない無理って感想は結構見たけど
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 15:33:47.16ID:ppioarty
具体的な内容一切出さず当然の前提のようにインスパク一言で済ませて消えてるから
レッテル貼りして貶めるのが目的って感じもする
アンチかあわよくば炎上しないかなーって愉快犯かもね

何にしてもパク疑惑はこれまで出てないんだから無視でいいんじゃね
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:37:16.91ID:j3AXgNjr
だからパク元晒せつーてるんじゃん
リアタイで読んでる人も心当たりないって書いてるんだし
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:52:46.92ID:tJy41MBR
同作者の狼領主のお嬢様と間違えてない?
そっちはパクリ元わかる
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:11.39ID:AFBC1CAW
なろう歴10年以上だけど気になったから過去ログ見てきた
なんか作者のアンチがいるみたいだね関連スレで暴れてるってレスがある
ID:sNo+m2XF=そのアンチだとしたら少なくても6年粘着してるのか…こっわ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:54:13.23ID:l/V9avIw
今日の日間ランキングの3位と4位、両方とも悪役令嬢ポジヒロインが溺愛逆ハーメンバーをバッサリ振る話だったわ
最近悪役令嬢の逆張り増えたね
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:38:55.92ID:pWhnAg9X
・サイレント・ウィッチ

さっき読み始めたばかりでまだ10話ぐらいだけど割と面白い
ヒロインはコミュ障でまともに他人と話もできないため
色々失敗をしでかすけど、このヒロインならそうなるなと納得できる内容だし
話自体はさくさく進むのでうんざりする程でもない
ただ初めて読む作者さんなので、文章は普通にうまいとはいえ200話以上あるため
どんな感じの展開なのか不安と期待が半々
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:47:18.44ID:LLWFBKb/
猫のやつは悪役令嬢の逆張りというよりテンプレ婚約破棄の一種では?
婚約者を嫉妬させるためにヒドインといちゃつくクズ王子と漁夫ろうとする取り巻きがざまぁされるって割と見る構図だと思う
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:06:20.91ID:l/V9avIw
婚約者の王子を筆頭とした公爵家嫡男とか騎士とかの逆ハーメンバー達がヒロインちゃんほっぽって悪役令嬢を溺愛するってお約束だと思ってたから
その逆張りかと思った
でもたしかに婚約破棄ざまぁものと考えたら逆張りではなかったや
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:09:28.89ID:5RCjHqvj
サイレント・ウイッチ
完結済みランキングから一気よみ
長いけどサクサク進んだ
魔法が数式に近いなどの世界観とか
王子についての謎の解明とか
コミュ障主人公の土壇場の頑張りとか
読み応えあって割と満足できた
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:15:47.70ID:1AeVM4G7
悪役令嬢のハーレムメンバー断罪ものって大体王子とかヒドインが知的障害レベルだから
作者様はもう少しお話を作る努力をして欲しいな
頭空っぽにして読んでくださいじゃなくてあなたの空っぽの頭にもう少し味噌詰めてって感じ
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:16:26.12ID:QCNgzRqH
ヒドインを助長させて王子に婚約破棄させて計算通り()で漁夫の利しようとする輩がざまぁされるのは嫌いじゃない
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:52:55.10ID:6VDgpsqp
>>821
最近のは池沼言動も完全に定型文化というか完全にワンパターンなテンプレ化してるから飽きが来てるけど
色々設定とか用意して短期間の間にどこまでテンプレじゃない役満コンボを重ねられるかのピエロタイムアタックやってる状態の話は一周回ってちょっと楽しい
というかワンパターン化してるのがつまらないのであって王子やヒドインがただのやばい池沼である話自体は作中でもそういう扱いされてるのなら内容次第かな
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:27:05.82ID:HUZMsBaL
ピエロタイムアタック笑う
悪役令嬢ざまぁを最初に見たときはおーこっちがざまぁされるのかって面白かったな
頭のいい敵とのバトルも面白いけど
馬鹿な敵をこてんぱんにするのもそれはそれで面白いんだよね
ただそのこてんぱんの仕方が同じのばかりだと飽きるだけで
「その日はアリバイがある」って次々証言されて階段突き落としはヒドインの自作自演でした〜ってなるやつも
今はもう飽きたけど最初に読んだ時は面白かった
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:47:59.42ID:1sokDp1a
>>823
ちょっと分かるわ
コメディ枠まで昇華されてる感じだと主人公達よりそっちの方が気になる
しぶとく逃げるヒドインやクズ王子だと違う意味でハラハラドキドキする
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:12:12.06ID:gE3sqYMp
まあでも王子とヒドインが知的障害レベルで頭悪い作品ばっかりだからねえ
敵役の知能レベルは、作者の知能レベルを超えて書くことはできないっていうのは真理だと思う
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:28:20.36ID:IqlAwc3O
それは適役限定じゃなくてキャラ全体の話でないの?
敵は敵で信念持ってる感じのカッコイイ悪女と張り合うのが見たい人もいれば
媚び媚び馬鹿女のざまぁが見たい人もいる
自分はヒドインが実は敵国のスパイでみんな手のひらの上で踊らされてました〜ってなるより
媚び媚びヒドインがざまぁされるのが見たい
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:37:48.23ID:HX+7/gzH
作者の知能≧キャラクターの知能ってのはなんとなく分かる
でもそれを曲解してキャラクターがバカだから作者もバカってなる論調はあまり好きじゃない
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 07:44:20.73ID:0p+1cQ9T
と言うかその辺の違いって、読んでれば普通にわかるし
わかった上での話では
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 08:22:20.07ID:SyQYja50
>>827
敵役の知能レベルの表現って、実は敵国のスパイでした〜みたいな物語上の設定とは別の話じゃない?
実はスパイでみんな手のひらの上みたいな設定の敵役が、知的障害レベルのバカにしか見えない作品なんていっぱいあるし

媚び媚びヒドインだって作者の知能レベルが透けて見えるのもあれば、作者は頭いいんだろうなって思える上手い表現で書かれてるキャラもいるでしょ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 09:37:19.81ID:Oz+NBRmS
たまにはラブコメじゃないのが読みたくて、ほのぼのかシリアスで探してたんだけど
悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛されると虫かぶり姫、設定作り込んでて面白いって聞いたんで読んでみたらびっくりするほどご都合主義でなんだかなって思った
なんか好きな話は設定作り込んでるとかただのなろう系じゃないっていうレビュー書けばいいって思ってる読者多い気がする
商業化作品でもなろう系作品に付くレビューって特に当てにならなくて外れが多過ぎ
面白いと設定しっかりしてるってイコールじゃないと思うんだけどな
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 09:42:09.33ID:5q1kpWlE
作り込んでいるというほどではないが、設定にオリジナリティがあるなと思ったのは
「行き倒れもできないこんな異世界じゃ」だな
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:05:42.28ID:XTsKrclE
行き倒れは誘拐まで読んだな
うる星やつらと彼方からを連想してしまって読めなくなってしまった
最初面白かった
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:10:41.83ID:vobLh5vM
テンプレだけじゃない良作はそれなりにあるだろうけど特に女向けはほぼほぼ埋もれている
もしもなろうっぽくなくてクオリティも評価も高い女向け作品があったら膵臓コースでしょ
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:14:18.75ID:A3RsaMr0
バトル系ハイファンであって恋愛じゃないが個人的に独自設定系で気に入ってんのが
モニカの奇妙な相棒 〜 最強スキルは、俺自身!? 〜

なんというか魔法少女のステッキみたいな肉体非所持バディ系ポジション
主人公とバディは恋愛じゃなくて兄弟に近い感じ
魔法とか魔物とか種族とか政治とか世界観の設定がなかなか面白い
チートなのに周りの方が強くてだいたい死にかけては修行しててあんまなろうっぽくないからか埋もれててちょっと勿体ない
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:25:23.42ID:D0jEeRy5
書籍化してヒットしてる作品は、世界観とかしっかりしてるとは思う
わたしの幸せな結婚は滅茶苦茶売れてるって書店の人が言ってたな
あれはプロモーションもうまいからだとは思うけど
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:29:09.98ID:3T7UEv9U
世界観と言うより読者接待だと思ってる
読んでてわりとストレスフリーで気持ちよくなれる
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:36:40.60ID:nePW6yPu
わたしの幸せな結婚はWEBでの人気が不正を元に作られたものだしその他と同列には語れない
もちろん不正でランキング上がった後で維持する力のあった作品だとは思うけど
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:42:05.36ID:dBjAk84u
天才と凡人の差は思考速度だから
例えば作者が1ヶ月かけて組んだトリックを作中キャラに一瞬で解かせれば
簡単に作者より知能が高いキャラは創れる、とどこかで読んだ覚えがある
まあ作者がちゃんとしたロジックを組めることが前提だが
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:42:42.04ID:3f5bcRTc
>>837
これ
薬屋とかも意外性はないけど読んでていい意味で期待を裏切らないんだよね
そういうのを軽いとか展開が読めるとかって馬鹿にする人もいるけどエンタメ的には楽しめるから普通にアリなんだよなあ
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:20:51.63ID:twmSfZJR
たまに面白いって書いてあったから期待したらさっぱり面白くなかったとか
好評だから読んでみたけどなんでこれが人気あるのかわからないとか言う人いるけど
人それぞれ面白いと思う基準が違うだけでしょといつも思う
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:22:43.39ID:HoWrEU5T
>>839
でもほら、実際は大抵、周囲を白痴化する事で
相対的にそのキャラを賢く見せようとするだけだから……
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:32:19.57ID:cx7GCTev
>>841
そういうのって期待でハードル上げすぎてることもあると思うし
面白い?ふーんなろう読者ごときの言う面白いってどんなもんよwみたいに最初から斜に構えて意地悪く読んでることもあると思う
好み以前に文章などがあまりにも酷くて純粋になぜこれに人気が…となることも多いとは思うが
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 11:47:20.76ID:cOqG+LgY
キャラクターが好きになれるかどうかかなあ
短編だとペラペラテンプレ紙人形みたいなキャラでもいいというかむしろ読みやすいんだけど
長編はキャラが気に入らないとどんなに面白いと言われても読みきれない
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:02:56.49ID:EC4tGYHr
人それぞれ面白いと思う基準が違う、ってのは
オススメする側も認識してないといけないことではあるかもね
絶対面白いから是非読んで!みたいなのは無駄に悲劇を呼ぶ

ただまあなろうのレビューに限って言えば基本的にそういうのをこそ書く場所だから
読む側も100%真に受けるもんではない
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:07:47.93ID:yqPnwLAI
>>839
なろうの場合頭いいキャラのはずなのに、事前に調べれば未然に防げた事でピンチになって
頭いい!頭脳派キャラ!万能キャラ!とか言い出すからなぁ
頭いいなら未然に防げよ、別の事でピンチになれよと思う
頭脳派キャラに頭悪い行動させなきゃ話作れない時点で作者は頭よくないと言われても仕方ない
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:16:45.46ID:xZgxbovL
個人の感想に責任はないと思うが
出版社が帯に非なろう系!とか書いちゃってまんまなろうそのものって作品は
出版社に責任があると思う
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:20:23.09ID:YlnyXoEE
そういうのってなろう系をものすごく狭義に捉えてるのかな
トラックに轢かれて異世界転生からのチート無双!以外は非なろう系扱いみたいな
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:22:36.33ID:vobLh5vM
仮に事件やピンチを未然に防げなくても準備万端でリカバリーしたりそのピンチを利用して
自分により有利な展開に持って行ける応用力があれば納得できるんだけどね
たとえそれが周囲の勘違いだったとしても
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 12:47:39.15ID:XqiO3ZUH
上で出てたけど虫かぶり姫は世界観はちゃんと作り込んでていいと思う
引っ掛かるのはベルシュタイン家以外の登場人物が世界観にそぐわないレベルで無教養だからじゃないかと
引きこもりのエリィが読書で得た知識だけであれだけ正確な情報分析できるんなら、あの世界の書物は全体的にかなりの水準な訳でしょ
レベル高い書物を出す下地がある世界観なのに知識階級()が揃いも揃って無知無能なのは物凄く違和感ある
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 14:54:01.91ID:73wegnUh
>>840
薬屋より同作者の「その輩悪神につき」のが設定も意外性もあって面白くて好きだ
悪神のほう更新してくれないかなっていつも思う
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 15:01:55.00ID:73wegnUh
ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される

いま読み始めたところなんだけど主人公の描写が頭は毛玉だらけ爪はすすで詰まってるて…
あまりに不潔でなんかキツい
令嬢でドアマットものだけど
頭と爪くらいは自分でもう少し清潔にできるレベルじゃんて所を不潔にされると
主人公のだらしなさみたいに見えてしまって応援できない

評価ポイントすごい高いしまあもう少し読みすすめてみるけど
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 15:07:11.02ID:7VIHZnr9
読んでないけど知識階級が無知なのは場合によってはリアルでもあるから引っ掛からないな
ローマ時代の知識も現代まで残ってるのに一時期活用されてなかったし御用学者ばかり重用されて知識の無い人間が幅を利かせるとかあるし
人によるとは思うけどその辺あまり掘り下げられても個人的には微妙だから多少の説明不足は読み流せる
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 15:07:19.88ID:KDn1yvTM
ふんわり世界観でも気にならない話と気になる話がある
コメディなら世界観はむしろガバってる方が笑える場合もあるし
シリアスならストーリーから連想される範囲はざっくりでいいから設定しておいて欲しい
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 15:10:28.89ID:oNOjBJ8v
中世のこと調べてたら「騎士が文字を勉強するなんて軟弱という
風潮があって領主や知識階級が頭を悩ませてた」
って記述見つけて笑った覚えがある
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 15:10:58.41ID:5q1kpWlE
その作品は話のメリハリがなくてだらだらしているところにいらっとして途中で読むのやめた記憶があるな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 16:08:48.30ID:JMkFgnHM
>>858
そうなんだ
武人が文人を侮ったり芸術を軽んじる描写はよく見るけどなろうで出てくるくらいのはむしろマイルドなのかもね
なろうの騎士(特に異世界恋愛に登場する騎士)なんて自国の文字ならすらすら読める程度の教育を受けている前提で読んでるし
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 16:33:31.95ID:A3RsaMr0
識字普及内省チートとか転移特典チート翻訳とかで文字の事が出てくる話は結構多いけど
平民は読めない人が多いとかせいぜい平民出の下層兵士は読めない奴がいるとかそんなくらいだな
後はしきたりと見栄的な理由で正式な書類はごく一部の最上級貴族くらいしか普及してない古代語を使う風潮が有るから何もかもいちいち滞りまくってるみたいな設定の話もあったか
どっちかというと全世界言語と文化統一されすぎの方が気になる
バベルの塔があるのだろう
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 19:50:56.91ID:y19UqSDc
>>863
老いても学ぶことはやめない騎士かな

周りが無知だったり敵が馬鹿だったりしてもそれが納得できる描写ならいい
知識人の中で更に活躍したり巧妙な敵を倒すのもいいけど
凡人達にスゲー!って持ち上げられたり馬鹿な敵を滅多打ちにするのもそれはそれで面白いわけだし
主人公側を頭良く見せるために周りや敵を馬鹿にするしかなかったってのが駄目なだけだ
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:01:34.72ID:2iuaxvhe
周りの凡人の知能レベルが読者と同程度なのが個人的理想
彼らと共に主人公SUGEEEEE!って感心したい
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:07:08.10ID:aqwI2Jqg
ずたぼろは麗子の人だっけ?
昭和の感性だなって思ってた

わたしの幸せな結婚は垢バンの不正作者だからバナーゴリ押しやめてほしい
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:11:06.96ID:TA3Mep+7
ずたぼろと麗子の人は別人
あといくら不遇でも主人公たる女の子が髪を毛玉だらけにしておくというのは
昭和的感性から言うとむしろ言語道断かと
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:21:47.57ID:m7+ACNXO
頭良い敵に追い詰められたかと思いきやさらに頭良いヒーローの手のひらの上だったって展開が好きなんだけどなかなか無いよね
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:48:34.18ID:OHf5UkP/
ヒロインの迂闊な行動(やめろって言われてるのに出歩くなど)により敵に攫われるが
ヒーローは忙しかったり側近に止められたり機を見たりなど何故かモタモタして助けに行かない
最終的には敵のアホな行動により救出劇が成功する
なおヒロインは自分を攫った敵に同情して減刑を申し出る
って流れはなんとなく見かける気がする
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:49:05.65ID:9C3PJRnr
>>855
その説明読んで、その女を溺愛できるヒーローって
なかなかマニアックだなって思っちゃった
綺麗になった状態を好きになるんだよね?
汚いヒロインにときめく系男子じゃないよね?
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 20:58:45.63ID:EX0CvRGZ
>>870
急に白痴化するヒロインはまあ見るけど
さすがにヒーローも側近も敵もみんな馬鹿になるパターンは珍しいのでは…
まあ敵の馬鹿過ぎる行動(急に凄い油断するとか)のおかげで救出成功はあるかな
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:01:02.40ID:gbZOdZBR
>>871
横だけど小汚さ全開の時に好きになって結婚の意思を固めるよ
会話内容で惚れたというか、そこにヒーローの出自コンプ的なものも絡んでたりと一応の理由はありで
汚嬢様が好きだ!みたいな面白嗜好ではない
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:08:15.80ID:w52jw0q7
総愛されヒロインは呪術士の手を取る

敵の勘違い馬鹿っぷりに既視感あるなと思ったらガリ勉の人か
この人も大体敵を白痴化してるよね
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:09:43.97ID:yqPnwLAI
ずたぼろはヒーローが妹と姉をよく確認しなかったせいで姉が死んだのに喜ぶ屑で無理
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:13:20.93ID:LP8NqPuh
転生王女にド定番ロマンスは難しい
がヒーローもヒロインもトラウマ持ちとはいえ軽率に拐われるし警備もガバガバだしでイライラして最後まで読めなかった
仮にも一国の王とその妃がなんでそんなにあっさり拐われるのかと
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:40.81ID:urvRMfnW
2度目の悪役令嬢は処刑を望む
前作の悪役令嬢の中の人が面白かったから期待して読んだけどなんかありきたりな話だったなーって読後感
短編だから仕方ないかもしれないけどよくある動機だしヒロインの執着の言葉も本当によくあるやつすぎて薄っぺらく感じた上に
同一人物の「」の連続もあって余計に雑に見えたっていうか…
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:26:23.11ID:6tgOY23v
小汚なかったりダサいご令嬢が侍女集団とかに磨き上げられて
服もセンス良い人に見立ててもらって見違えるように美しくなるパターン
王道だしある意味ロマンあって嫌いじゃない…が

できる限りで身嗜みを整える意識や習慣がなかったり
オシャレ?興味ないわーな子の場合
人にお世話される環境失くしたらまたそこらの平民女子よりモサくなるんだろうなあとも思ってしまう
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:36:00.14ID:hluFTWUn
>>878
そういうヒロインには
潔く有能なファッション系侍女を雇って
金と地位で解決して欲しい
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:43:51.10ID:6tgOY23v
>>880
まあそうだよね
優秀な人をずっと雇い続けられるなら無問題
個人的にはヒロイン自身の甲斐性で雇ってたらなお良し
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 21:51:19.88ID:A3RsaMr0
>>878
土台自体はいいのに家庭の問題とかでみすぼらし過ぎて汚いから見向きもされない女性を美しく着飾ってメイクアップしたら誰もが振り返るモテモテに!
みたいなのは昔からあるシンデレラ系統のお約束だからなあ

ざまぁされて王子と平民落ちしたヒドインが今まで貴族だったから綺麗に磨かれてたけど平民落ちしたら肌も髪もボロボロですぐ王子に逃げられるみたいなオチはよく見る
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:04:19.63ID:z9lB6JL9
貧民の生まれで苦労していても
パサつく髪やボロな服を精一杯ととのえるような
いじらしい乙女っぽさはとても良いものなので
平民落ち令嬢にもその辺り頑張っていただきたい
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:07:14.58ID:Qm8348rV
ズタボロはシンデレラストーリーとしてなら面白く読めたんだけど作者がアンチシンデレラとか言い始めて微妙になった
どこがアンチだよ
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:14:54.77ID:0vLIR02b
侍女って、考えてみると
スタイリスト
兼メーキャップアーティスト
兼美容師
兼エステティシャン
兼(設定次第で)掃除婦
兼調理人
兼側近その他もろもろ
すげー人達だと思う
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:21:27.97ID:z9lB6JL9
「設定次第」を許容するならさらに
護衛や諜報員や暗殺者を兼ねてる侍女もいたりするからな
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:24:52.48ID:WXEfCOt1
>>885
ヘアメイク上手い侍女はすごく人気で引く手あまただったって某英国貴族ドラマの解説番組で見た
引き抜きとかもあったらしいね
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:39:22.36ID:HOidyZb3
>>884

アンチシンデレラって作者にとってのシンデレラストーリーのイメージが意外とバラバラだからそのアンチもバラバラになってるんじゃないかな

見た目じゃなくて中身を好きになった
ヒロインが自分の能力や才能や努力によって幸せになる
ヒロインが高貴な家出身
そもそも男とくっつかない

ヒロインが美貌によって男に見染められるのがシンデレラストーリーだから不美人ヒロインが性格の良さで惚れられるのがアンチシンデレラと思ってる作者もいれば
平凡ヒロインがイケメンに見染められるのがシンデレラストーリーだから美人ヒロインが地味ヒーローとくっつくのがアンチシンデレラだと思ってる作者もいると
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:43:52.85ID:CERq+9h8
シンデレラはそこそこ高貴な家の出身では…と思いかけたが
ドレスの仕立てをプロに依頼しないあの家のポジションよくわからんな
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 22:57:46.85ID:+O1hWwMn
美人な異母姉妹を虐げてきた性悪令嬢が頑張ってヒーローを口説き落とす話なら文句の付けようがないアンチシンデレラ恋愛ものじゃね?と思ったけど
これだとただの姉妹格差ヒドインちゃんだわ
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:08:58.62ID:0vLIR02b
まあ、シンデレラの時代は服も自分で縫ってたのかもしらんし
夜会服まで作れたかはともかく
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:14:28.81ID:sbZyK/Nx
王子とくっつくのがシンデレラストーリーと考えるなら馬鹿王子をこっ酷く振る悪役令嬢系は大抵アンチシンデレラということに
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:20:40.13ID:+O1hWwMn
シンデレラの指すものが曖昧すぎるから
物は言いようで何でもアンチシンデレラストーリーになってしまう感ある
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:29:26.61ID:qx16mmtk
シンデレラ‐ストーリー【Cinderella story】の解説

無名な状態から何かのきっかけで有名になるという話。サクセスストーリー。
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:33:42.95ID:CERq+9h8
そのまま反転させると
有名な状態から何かのきっかけで無名になるという話。転落ストーリー。
だけど
これを当てはめた物語をアンチシンデレラと認識できる人がいるだろうか
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:36:31.16ID:WgJOPc8E
シンデレラガールもシンデレラボーイも
何かラッキーなことがあって成り上がった人の事だから
シンデレラストーリーは単に何かのきっかけでって言うより
誰かの目に留まった等、他者がもたらした幸運に乗っかったって感じがする

その逆となるとやはり自力で成り上がる系かなぁと思う
ただなろうだと、そういうラッキーガールをヒドインにしてざまぁするのも
アンチシンデレラに入りそうではある
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 23:49:02.03ID:SWt/4B7f
男装物って大抵短髪か断髪だけど、この世界の王侯貴族って髪長いんじゃ?と思うシチュもあるなあ
いやインパクトあるから分かるんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況