X



【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ11 【ナイツ&マジック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ fb3d-vw4X)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:30:20.91ID:25oNY8+S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください


 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
http://nco de.syos etu.com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カクヨム)
(NGワードに引っかかって書き込み不能)

◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
http://over-lap. co.jp/Form/Product/ProductD etail.aspx?shop=0&pid=Z G0005&vid=&cat=CGS&swrd=

◆書籍スレ
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 11
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/

◆前スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ10 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589908520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002>>1の改善提案版 (ワッチョイ 93fe-BRz0)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:35:33.17ID:IQpZw6Yy0
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください


 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
https://nco de.syos etu.com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カクヨム)
(NGワードに引っかかって書き込み不能)

◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
https://over-lap. co.jp/Form/Product/ProductD etail.aspx?shop=0&pid=Z G0005&vid=&cat=CGS&swrd=

◆前スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ10 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589908520/

◆書籍スレ (※2018/02/24(土)の763レス目を最後に過去ログ倉庫へ格納されたまま)
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 12
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-8l9O)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:42.27ID:lfTAzqSH0
立て乙

演算器のソース見せたって事は、その気になればエル君以外手を付けられない魔改造出来るって事よね
テレスターレからダーシュん時もラボの構文技師がお手上げだったっつーのに…
0005この名無しがすごい! (スプッッ Sde5-WxDu)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:04:15.67ID:kz1eHFJVd
>>1
0007この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-GBa6)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:55:34.41ID:TMvcgOzt0
立て乙。ワッチョイは付けといた方がいいと思うが。

>4
というか、「演算器のソースを外部ハッキングできる人類が存在する」なんて事は普通の国では想定してないわけで。
魔獣でも今回のミミズみたいな超例外存在しかいなかったようだし(とはいえフレメ以外の国が違いを認識するか微妙)。
0009この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-GBa6)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:58:38.67ID:04oU5VQq0
工房に潜り込んで演算器に書き込み予定の構文を写し取ってくるソーシャルハッキング(スパイ行為)はあるだろうけど、
稼働している現物に接続して生身で記憶、解析の上書き換えは想像の埒外だろうなあ。

ていうかエル君前世の手癖で変数駆使したりして、書き換え後のソースが既にオラシオにも触れない状態になってたりしねえ?
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ba7-GBa6)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:32:42.64ID:04oU5VQq0
この世界教育機関はあるものの、通常「専門外の職能」については情報を俯瞰して把握できる人間がいないんじゃないかな
(エルフだったら把握してる個体がいるかもしれないが)。

演算器の設計製造を担当する構文技師はラボにはいただろうけどあくまで設計側の人間で、
鍛冶師とは違って前線に出てこないわけで、パイロット連中との付き合いもほぼないから
「エルのやってる事の何が異常なのか」を自分の経験から指摘できるやつが今までいなかったと。

この場合、鍛冶師と新コンセプト兵器の設計担当者を兼ねたマルチタレントであるオラシオだからこそ事態を理解できたわけだ。
0015この名無しがすごい! (エムゾネ FF33-Ligv)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:17:19.16ID:fSmCbeUqF
クシェペルカの面々も多分「鍛冶士隊」と「イカルガ」おかしいって認識な気がする
カルディトーレの設計流用に難色示してた親方がイカルガについて教えないだろうし
ましてやフルコントロールで動かすなんて想像の埒外

コミック見直してふと思ったんだけど
クリストバル殿下って指揮能力あって自分も戦えて人の意見もしっかり聞いて
戦場での判断もほぼほぼ間違わなかったのに蹴散らされた悲劇の人だよな……
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ f902-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:33:36.43ID:PJGrHLan0
悲劇というには我欲で侵略して、やりたい放題略奪殺戮しまくった挙句
生き残って姉と一緒に困難な立て直しをするべき責任から逃げただけの
ちょっと他国から頂戴した技術で完成した高性能な玩具でイキってただけの
何もかも自業自得などう転んでも長生きできないお坊ちゃんなだけだよ

悲劇というより喜劇だな
0017この名無しがすごい! (スプッッ Sde5-WxDu)
垢版 |
2020/11/03(火) 06:42:31.50ID:CSHmd64vd
知識も技術も情熱もあるオラシオが突っ込む事で尚更エル君の異常性が際立つのは良い事だ
0018この名無しがすごい! (エムゾネ FF33-Ligv)
垢版 |
2020/11/03(火) 07:32:16.46ID:fSmCbeUqF
>>16
そういう視点で見るならエルは関係ない国同士の戦いに首を突っ込んだ揚げ句自分の欲望のままに虐殺しまくってる只のサイコパスなんだがw

戦争を決めたのは兄だし政略結婚は姉の提案
幻晶騎士を砦に集めて置いて王都襲撃とか一騎打ちで近衛の心折るとか将としては悪くないと思った
高位貴族は廃しても下位貴族はそのままだし略奪殺戮も描写は無い
竜戦艦で砦焼き払った所くらい?
あの世界での戦争のルールやら慣習が分からんから何とも言えんが
東方護府潜入時のエルの台詞からも国の上層部だけ取っ払って乗っ取る方針の様に思った

フレメの関与を想定しながら彼我の戦力差がある前提で攻め込んだのは落ち度とも言えるけど
道歩いてたら熊出て来た様なもんだろ銀凰商会
という感じで殿下に同情してみた
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-8l9O)
垢版 |
2020/11/03(火) 08:26:47.79ID:93OGtaFh0
敗因:
結局魔獣に対する認識に野良犬とゼットンほどの開きがあるのが悪い

毎度都市一つ国一つ崩す旅団級以上と大騒ぎしてる国って認識あったら
刺激するような事は避けたろうになぁ
草放ってた頃はたまたま平和だったんだろうなあ…
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ f902-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:09:32.45ID:PJGrHLan0
>>18
エル君がサイコパスなのは全くもって否定はしないが、フレメは全く関係なくはない。
技術を略奪された件もそうだが、禁忌の呪餌をばらまかれたり、犠牲者がそれなりに出ている
奪われた技術で親族が嫁いだ国が侵略されてるのならば首突っ込む私情的な建前がある

ジャロは最終的には民衆を纏めなければいけないのに覇権主義だけで侵略を決断し、私情で納得させる建前が皆無だった事
ゼロから全て兵器を作り上げたなら恐怖政治もいけるだろうが、肝心の技術の要がフレメ発信であり、その親族が居るクシェに攻め込む際にフレメの不安要素を全く想定して無い事、もしくは軽んじている事

殿下に至っては王族ゆえに様々な情報も手に入るはずなのに上記の脅威を軽んじ、イカルガの目撃情報が出てもさして脅威に思わずスルーした事が最大の失敗
姉は政に特化しているという言い訳が辛うじてあるが、曲がりなりにも戦上手と看板背負ってたクリストバルは戦の責任者で多くの兵の命を預かるトップとしては
やはり人様の力で偶々強くなった事実を顧みないで、強力な玩具でイキっただけの坊やにしか見えない

私欲を優先する責任者ならエル君みたいに確信犯で建前を用意し、勝つ(遊ぶ)為の手段を構築してから動かないと
色々殿下は足りてない
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:44:05.22ID:bHJOFeW/0
フレ国が出張ってくるにしても軍が山越えるのは一苦労で立地的に厳しいから
進軍して来られても接敵まで時間的猶予が有るから情報集めつつ判断すれば良いから
状況的にそこまで警戒する必要はなかったと言える

ぶっちゃけ銀鳳の開発速度が異常過ぎるし全軍と同レベルの戦力を保有した騎士団が身軽に単独で来るとか
そんなの誰が予想できるんだよ!ってくらい想定外中の想定外で不幸の始まりだっただけ
0036この名無しがすごい! (スップ Sd73-Hc5E)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:04:56.70ID:yHhSXN6Cd
つーても、あのスパイ活動だって昨日今日始めたわけではないから、フレメが急に技術発展を始めたことは分かっていた筈で
あの時点で魔獣と拮抗していたのが、技術が進めば戦力的余裕が出来るのは自明
根本的には、魔獣番は辺境の未開人で劣等人種と言う侮りが原因では
まあ、そんなところから最新技術パクってる時点で自己矛盾もいいところだけど
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 8901-dNrz)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:22:48.75ID:bHJOFeW/0
わざわざ学園で実践向けの授業するわけだから自国の強化にも使えて便利ってだけで
実際エルが暴走始めるまで技術的には他国とそう変わらなかったんだから
年がら年中魔獣と戦う野蛮人って認識は変わんねぇだろな
リアルに例えたらアフリカなんか普通に都市が有るけど想像するのは一面にサバンナが広がる未開の地。みたいなさ
スパイにしてもフレだけじゃなくて近隣諸国にムラ無く送り込んでただろうし技術泥棒も偶然の産物でしか無いって
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ d3b7-jrjC)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:25:27.79ID:z0hg6xNt0
>>35
馬鹿旦那が第一候補じゃね?姉さん女房


幻晶甲冑こそ実はヤバいんだけど、近代技術教育受けてなければ理解しがたいだろうな
甲冑は産業革命起こして時代を進める
0039この名無しがすごい! (ガラプー KK35-3ylj)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:29:59.28ID:upJ+j3xAK
イレギュラーが過ぎて一般論が全く通じない相手だからね
フレメヴィーラは眠れる獅子どころか大怪獣だった訳で盗んだ新技術の裏を取らなかった時点で色々とアウト
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 4196-Ligv)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:57:50.09ID:dzELP+Bc0
盗んだ技術って言っても戦争開始時点で力業ではあるが活動時間の問題をクリアしていたんだし
連剣が戦闘の報告しても機体の性能は同等、活動時間の点で有利としか判断出来なくね?
イカルガが強力な機体だと認識してても一騎で後詰め部隊壊滅させるとか時間を与えないために進軍したのに既に地対空装備あるとか……まぁエルが大体全ての原因だな
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ f902-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:44:35.57ID:PJGrHLan0
盗んだ技術という単語ばかりに捕らわれるが、それまで数百年も技術革新出来なかった歴史的事実を考えると
その発端となった開発者が未曽有の脅威であることは曲がりなりにも大国ならば認識しなくちゃいけないはず
ただの技術ではなく、技術革命レベルの技術。しかもジャロウ木偶の構文技師はサブアームの魔法術式を読み取れなかった
これだけでも十二分に脅威の存在が居ることが明白なのに、フレメが劣等人種として侮り、自分達が最先端と勘違いできるお花畑な思考回路が何よりも全ての元凶だよ
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 4196-Ligv)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:05:36.29ID:dzELP+Bc0
>>44
サブアーム周り弄れなかったのはラボだろ
ジャロウデクがそこら辺解析できないって描写あったっけ?
ある程度の解析なかったら連剣の剣振り回すサブアームやらケルヒルト様の蜘蛛脚の説明つかんやろ
0049この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-UMza)
垢版 |
2020/11/03(火) 23:33:21.13ID:gu9eK1pba
>>47
エルアディは…ていうか、エルは初対面時、アラフォーなわけで…ロリを自分好みに調教したと思われても仕方ないド鬼畜育成だよ
外見が可憐だろうが何だろうが読者だけは騙されてはいけない
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:14:22.28ID:plG2vcNS0
ジャロウデクが技術を引っこ抜きつつフレメ本国を意に介してないのは、
山脈向こう側にいるのと「常時魔獣の脅威を受けているから遠征してくる国力的余裕はない筈」と見越してたんじゃないのかな。
それに開発スピードの「常識」からしても、オラシオの飛空船と独自に稼働時間を伸ばしたティラントーのコンボは
クシェペルカが潰走したように即迎撃できるようなものではない。

まあ、エルネスティという「前線に出てきて開発もできて新技術次から次へと考案する歩く非常識」を想定しろというのも無理な話ではあるが。
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/04(水) 01:27:30.84ID:plG2vcNS0
補給ポイントがなかろうよ。
ジャロウデクはまず間の小国群をまとめて制圧して「安全に兵や物資を送れる道を付けて」からクシェペルカに飛空船投入したわけだし、
クシェペルカ飛び越えて山脈越えからのフレメ制圧は無理筋。
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 01:51:07.83ID:lBf9boHM0
>>52
いや、イカルガが来る前に飛翔系魔獣に飛空船がサンドバックになるだけ
侵略当時、対空装備皆無だろ
それに法撃戦仕様機積んだとしても飛翔騎士出るまでまともな対策取れなかったんだから
事実上空からの侵略は飛竜戦艦でも無けりゃ無理
0055この名無しがすごい! (ガラプー KKd5-TVBl)
垢版 |
2020/11/04(水) 03:21:16.33ID:dcbD66QQK
ジャロウデクはどんなに常識の範囲で上手くやろうともクシェペルカに手を出した時点で災厄を引き込んでるんよ
フレメヴィーラと血縁がある時点である国を侵略したのが間違いでしたねとしか言いようが無い
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/04(水) 05:59:27.09ID:plG2vcNS0
ジャロウデク視点では周辺国で一番の脅威がクシェペルカだったから、
他国制圧にかまけてる間に横から殴られないよう最初に瞬殺したかったのでは?
仲間割れが日常のイレブンフラッグスはたいした事ができないだろうと後回し。

王都を空挺で奇襲制圧からの三重防壁突破までは綺麗にハマったわけだし、そこは別に不思議でもない。
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-V4FO)
垢版 |
2020/11/04(水) 09:10:57.41ID:uWD1H9nj0
フレメが『国として参戦してる』訳ではないからな一応、対ジャロウデク戦。
高度技術を持った軍事顧問団(フライング・タイガースでもコンドル軍団でもエクゼクティヴ・アウトカムズでも好みのルビ振って)の陰ながらの参戦っていう様式も、社会科学的な未来技術の部類ではある。
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:10:46.49ID:plG2vcNS0
エルネスティがいない場合でも、オラシオが存在して飛空船があるなら結局ジャロウデクは西方統一に向けて動き出して
クシェペルカ奇襲はやったとは思うが。

というかその場合、フレメヴィーラはベヘモス退治で相当な痛手食らってバタバタしてる辺境扱いで表舞台には出られないな。
小説版ルートだとアルフヘイムが魔獣に襲われて大損害受けるはずで、下手すると滅亡の瀬戸際かもしれない。
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:14:26.64ID:IVgM4HOj0
飛空船で恫喝外交仕掛けて王女と政略結婚して王家を乗っ取って後方確保
注) 二正面戦争を避けるため
あとはドンドン西に進軍すりゃ成功してたかもな

基本的には飛空船で徹底的に爆撃して、ボロボロにした後に占領
手が届かない上に地形に影響されないから、通商破壊に首狩りにとそりゃもう好き勝手できる
制空権という概念に至れなかったのが残念
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-V4FO)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:16:01.62ID:uWD1H9nj0
空中戦力を持ってるのは自国だけな前提で、地球でも無理な規模の大規模空挺部隊まで整備してから侵攻にかかってるし、想像が及ぶ範囲内で打てる手は打ってるよ

対空誘導弾陣地群なんて、それ自体が想像を絶する概念まで「生まれる前から」持ち合わせてる相手がオーバーテクノロジーの本家本元なんて想像するほうが無理、いくらなんでも。
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-SU7T)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:23:28.36ID:qwI9tmai0
話飛ぶけど、十一旗のシルエットナイトの名前が「ドーニカナッタ」にみえて、やっつけ仕事過ぎるイメージで、雑魚中の雑魚にしか見えなくて困る
雑魚は雑魚なんだけど、雑魚の中の最弱に見えてしまう
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:32:15.04ID:IVgM4HOj0
>>72
いや、デルヴァンクール攻略みたいに各国首都を爆撃するだけで、フレメ以外はどこも対応できない
法弾の届かない高度から爆薬(あるかな?)か魔獣油(フレメ以外にあるのか?)でも落とせば降伏するしかない
新型騎士っていらん子
0077この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-xIsl)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:36:24.95ID:thArUOWpd
11旗はこの後も色々と引き立て役にされそうな気配を感じる
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:44:59.34ID:IVgM4HOj0
>>72
いちいち地上戦力と連携して進軍してるのがまどろっこしい
ウィザードスタイルやらレスヴァントなんて無視して、航空爆撃で整備補給を絶てば鬼神すら封殺できた
という、近代的戦術が発想できなくて残念(できたら天才だけど
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:21:05.50ID:plG2vcNS0
国王騎との決闘で勝利して武装解除させてなかったら、王都の残りの連中は死兵と化して「インフラごと焼き尽くす」しかなくなるんだが、
それやると戦後統治もできないパルチ祭りになるって考えはないのかね?

当初の飛空船には都市を焼き尽くす爆撃ができるほどの積載量も火力もないし、
それを解決した飛竜戦艦は「オラシオがイカルガの戦闘証言から開発したマギジェットスラスタ」がないと実現しない。
そもそもクシェペルカ侵攻時の飛空船の最上位がストールセイガーだぜ。
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-V4FO)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:26:13.30ID:uWD1H9nj0
>>76 爆撃効果を見積もりすぎだ。RDXやTNTどころか、ダイナマイトすらない技術水準の高高度爆撃だけで、中世欧州型石造都市
(ロンドン、ベルリン、ドレスデン、ワルシャワ、ケーニヒスベルク…)を屈服させるのは無理。地上占領がどうしても要る。逆に爆撃が大したことなくても地上部隊接近での降伏はあり得る(パリ40年/44年)
木と紙の街への焼夷弾爆撃と海上封鎖で降伏した大日本帝国とて、建前上は、新たな残虐なる爆弾(=原爆)の無差別殺戮がマジで予測できないレベルになって、このまま続けると自民族滅亡だけじゃすまず人類文明を破却するんで、降伏勧告に応じるってロジックだ。
逆に言うと、(現実上はともかく)原爆なしの通常兵器だけでは、不利にはなったがとどめを刺された訳ではないって言ってる。ましてや向こうの世界の技術じゃなあ。

https://ironna.jp/article/1855
>敵ハ新ニ残虐ナル爆弾ヲ使用シテ 頻ニ無辜ヲ殺傷シ惨害ノ及フ所 真ニ測ルヘカラサルニ至ル 
>而モ尚交戦ヲ継続セムカ 終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招来スルノミナラス 
>延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ
0085この名無しがすごい! (エムゾネ FFb2-H8wM)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:10:57.99ID:8rKDkE6+F
補給線封鎖されたらイカルガ単体でゲリラ戦仕掛けられるだけのような……
東方護符取り戻した後の攻め倦ねていた砦もぶっちゃけイカルガ居たら守れないだろ
街と軍事基地が一体化してるあの世界で施設片っ端から壊していくとそこで自分達の補給線も終わって詰まないか?
0089この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:09:17.11ID:dtQGG8eod
飛空挺主軸の戦略をジャロは立てていた訳だけど、その飛空挺の対抗策に何が出て来るかを検討している描写が無かったからヤラレ役感がどうしても残る。
兵器として運用している以上対抗策は出されておかしくないし、現にエル坊はテレスターレ奪取に対して馬の開発と認証キーの制作をしているんだから。
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-SU7T)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:20:47.35ID:ERyR+kqY0
新しい兵器に対しての対策には、それなりに時間が必要でしょ
認証キーでも半年ぐらいかけてるのでは?
ジャロ的には、それぐらい時間かける前にクシェ完全鎮圧できる予定だったんじゃないの?
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ b12c-ieb+)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:36:12.84ID:3Uhf4wJG0
>>89
地上からの法撃に備えた装甲板 以上。
バリスタみたいな物理攻撃は配備を上空から確認して必要に応じて高度を取る等で充分と想定してたんじゃないかな
重いバリスタの矢玉を打ち上げても威力は出辛いし飛空船に当てる自体困難だから

あの世界で「自前の推進力で追尾してくる槍」をやられる前に想定しておけというのは流石にジャロウデクが可哀想
0092この名無しがすごい! (エムゾネ FFb2-H8wM)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:47:30.05ID:nAAdEnxFF
>>89
馬の案は奪われる前からあったぞ
オラシオはオラシオで既に対飛空船を想定していた天才
飛空船作製時に影も形もない魔導槍を想定しろというのは酷だろ……エル以外に独立して飛ぶ物体の魔法式書ける人も居なさそうだし
対抗策と言う点ではクシェペルカの魔槍の情報得た時点でとってる
装甲の強化→重たくなり速度が出ないので却下
砲撃特化幻晶騎士を積む→積載量を圧迫するが間に合わせの対策として採用
認証キーは騒動後だし原型あったとは言えエルでも年単位掛かったマギウスジェットの実用まで半年くらいしか掛けてないんだぞ
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:18:18.73ID:1dRVOZa00
そういやオラシオ式魔法パルスジェットだとジャベリンを再現できないのかとも思ったが、
ひょっとして「銀線神経で遠隔制御して使い捨てる」発想自体にまだ辿り着いてないのかな。
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:44:59.93ID:7gtwlUad0
思うに、遠隔制御術式は魔導計算機ありきでなければ撃てる人員が非常に限定される
つまり重要なのはハードウェアではなくソフトウェア
したがって作れはしても動かせないんじゃないか?

法弾が減衰する距離にも届く無誘導ロケット弾くらいは作ってあっても良さそうだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況