X



【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ11 【ナイツ&マジック】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ fb3d-vw4X)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:30:20.91ID:25oNY8+S0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください
無理な場合は代理を指名してください


 ここは天酒之瓢先生の総合スレです

◆Knight's & Magic(web版 小説家になろう)
http://nco de.syos etu.com/n3556o/
◆ジャンキージャンクガンズ〜鉄想機譚〜(カクヨム)
(NGワードに引っかかって書き込み不能)

◆魔法使いのおしごと(漫画原作)
http://over-lap. co.jp/Form/Product/ProductD etail.aspx?shop=0&pid=Z G0005&vid=&cat=CGS&swrd=

◆書籍スレ
【ナイツ&マジック】 天酒之瓢 11
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1507785524/

◆前スレ
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ10 【ナイツ&マジック】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589908520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-SU7T)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:20:47.35ID:ERyR+kqY0
新しい兵器に対しての対策には、それなりに時間が必要でしょ
認証キーでも半年ぐらいかけてるのでは?
ジャロ的には、それぐらい時間かける前にクシェ完全鎮圧できる予定だったんじゃないの?
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ b12c-ieb+)
垢版 |
2020/11/05(木) 00:36:12.84ID:3Uhf4wJG0
>>89
地上からの法撃に備えた装甲板 以上。
バリスタみたいな物理攻撃は配備を上空から確認して必要に応じて高度を取る等で充分と想定してたんじゃないかな
重いバリスタの矢玉を打ち上げても威力は出辛いし飛空船に当てる自体困難だから

あの世界で「自前の推進力で追尾してくる槍」をやられる前に想定しておけというのは流石にジャロウデクが可哀想
0092この名無しがすごい! (エムゾネ FFb2-H8wM)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:47:30.05ID:nAAdEnxFF
>>89
馬の案は奪われる前からあったぞ
オラシオはオラシオで既に対飛空船を想定していた天才
飛空船作製時に影も形もない魔導槍を想定しろというのは酷だろ……エル以外に独立して飛ぶ物体の魔法式書ける人も居なさそうだし
対抗策と言う点ではクシェペルカの魔槍の情報得た時点でとってる
装甲の強化→重たくなり速度が出ないので却下
砲撃特化幻晶騎士を積む→積載量を圧迫するが間に合わせの対策として採用
認証キーは騒動後だし原型あったとは言えエルでも年単位掛かったマギウスジェットの実用まで半年くらいしか掛けてないんだぞ
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:18:18.73ID:1dRVOZa00
そういやオラシオ式魔法パルスジェットだとジャベリンを再現できないのかとも思ったが、
ひょっとして「銀線神経で遠隔制御して使い捨てる」発想自体にまだ辿り着いてないのかな。
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/05(木) 08:44:59.93ID:7gtwlUad0
思うに、遠隔制御術式は魔導計算機ありきでなければ撃てる人員が非常に限定される
つまり重要なのはハードウェアではなくソフトウェア
したがって作れはしても動かせないんじゃないか?

法弾が減衰する距離にも届く無誘導ロケット弾くらいは作ってあっても良さそうだけどね
0103この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-ieb+)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:10:26.33ID:GIHFNot5r
エル君の技術力ならロックオンは無理としても背面武装用スクリプトの追従性を上げて、親指のジョイスティックで照準を操作してそこに自動で槍が飛んでいく制御みたいなのできそうだが
紫燕騎士団の描写を見ると結構自力演算させられてるっぽい
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/05(木) 12:17:32.38ID:7gtwlUad0
フラグが立ったんで今の騒動が終わったら天空編だろうな
宇宙開発ってもリターンが無さそうだからどういう展開にするんだろ
空から何かがやってくる?

鬼が笑い死にするほど気の早い話
空島って早くても来年中盤あたりまではかかるだろうな
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:38:07.01ID:gup98M630
銀線神経使った遠隔操作の発想はディータイチョ用の隠し武器が大元だけど、
ひょっとしたらクシェペルカも含めてフレメ以外ではこの「発想」に至ったシルエットナイトがいないので
「制御系が謎すぎるクシェペルカの魔槍」扱いになってるのかもなあ。

情報が漏れる可能性があるとしたら、クシェペルカから槍持ち機体一式
(習熟したパイロット・操作用マギウスエンジンを搭載したシルエットナイト・ジャベリン本体)が他国に離反流出するぐらいか?
0111この名無しがすごい! (ワッチョイ d2fe-85zi)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:12:34.83ID:J2ELpjux0
>>107
身体強化魔法を改良するため「関数化や隠蔽により構成を圧縮」するような事を幼少時から平然とやってのけた
エル君が自ら手掛けた幻晶騎士の制御系は、他国にとっては尚更謎だらけだろうな。
0112この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/07(土) 00:22:40.80ID:3r0wyagD0
アレを運用できるのは飛空船か人馬騎士だけど、クシェペルカに独自技術の塊である人馬騎士が供与されるとは思わない
クシェペルカ国籍の黄金の鬣号には配備されてるけど運用者がなんかよく分からない
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/07(土) 02:08:27.12ID:sLdIqSxH0
王都奪還戦の段階で、レーヴァンティアのバックウェポン部分のかわりにジャベリン投射能力を付けた「投槍兵」型が配備されてる。
なのでクシェペルカが敗北するような他国との小競り合いがあった場合、
レーヴァンティアを回収して「魔槍」をリバースエンジニアリングしようとする奴は必ず出るはず。

対策は、正規の手順以外でマギウスエンジンにアクセスしようとしたら構文が読めないよう自爆する仕組み積んでおくとかかな。
0117この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-xIsl)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:54:50.33ID:jNl9WnS7d
既にエル君の方が優秀だと思う
0118この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/07(土) 22:04:39.80ID:3r0wyagD0
リモコンじゃなく自律させたかったら内臓計算機だけじゃなくセンサーも要る
動力に関して蓄魔力の性能はかなり残念な性能描写しかない
そこから、今のところ銀線の紐付きでなければ現実的ではないと読める
ならば先に述べた制御系を槍に内臓する価値は全くない
と判断している
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:29:07.81ID:6EEhfgqd0
ジャベリンは終端誘導してるわけじゃなく
・マギジェットスラスタで速度を稼ぎ、レールの方向に発射体が射出される
・レールから射出した後、銀線が届く範囲なら方向微調整がきく(動翼か推進ノズル軸線制御のどっちかは不明)
・銀線の操作範囲外に出るとジェット推進と誘導の両方が停止し、それまでの初速で放物線飛翔する(目標が遠距離だと重力に引かれて落下幅が大きい)
という武器だからまさに投げ槍。

このプロセスの精度の肝は「射出後の微調整」で、銀線の長さとジャベリンの初速から考えてまあ秒かそこらあれば良い方。
エルやエルに直接薫陶を受けた変態共はこの短い時間で目標の軌道から未来位置割り出して予測射撃とかやってんじゃないかな。
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:58:55.86ID:OOwwaO9N0
>>119
アディなんて投げ縄&糸電話なんて謎の技術を披露してるものな
あの夫婦はもう何でもあり

アディは感覚派だからハッキングまでは出来ないとみてるけどどうなんだろ
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 07:50:30.72ID:eBD7zuBB0
感覚派とはいえ、アディも基本は丸暗記しまくってたんだから
目的が明確なハッキングならやれるだろ
ていうか投げ縄、糸電話が既にハッキングみたいなもんだと思うんだが
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-XxYH)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:43:34.53ID:OOwwaO9N0
人馬騎士の制御系を組んでるけど、具体的な描写がないんで魔導演算器への組み込みプログラミングをどうしてるのか
自分で歩くのと、ロボットを作って歩かせる違いみたいな

何度も言及されてる構文技師って錬金術師と違ってweb版にも出てないんだもの
ベヘモス戦での直接制御による演算器書き換えとか今回の飛竜戦艦の強化術式書き換えをハッキングということでどうか一つ
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-Q360)
垢版 |
2020/11/08(日) 10:02:40.22ID:rwfu9SDx0
>プログラミングをどうしてるのか
調整しながらのフルコントロールで魔導演算器(脳内)に構文仕立て上げてそれを機体の魔導演算器にコピペとかでは?

構文技師はその… エルくんと直弟子sが頂点である都合上どうしても出番こないんで…
0131この名無しがすごい! (エムゾネ FFb2-yWKQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 23:05:57.34ID:lAbhEKhfF
10巻読み直したらフリーグデント殿下との交渉時に黄金の鬣号に掲げてた旗、
銀凰旗とクシェペルカ王国のなんだな
ガワは確かにクシェペルカのだけど中身まるっとフレメ勢って詐欺w
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-jdVp)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:31:33.29ID:IzpsoIMw0
船に関してクシェペルカ船籍の黄金を飛竜戦艦に接続していいのかなぁ
とか思ったりもするけど、深読みすると結構合理的判断で、いつもの無茶苦茶(政治的)と解釈できたり

手持ちの推進器は二隻あるけど銀の鯨は騎士運用設備やら対応力が高いから温存したい
本国製でおそらく機密も多いだろうし
他国の財産だけどエルネスティの権限は閣僚級だろうから緊急避難として徴発して後日に国家間交渉しても怒られないと解釈できる
状況は甚大魔獣災害と拡大解釈すると職権による国際災害派遣として言い逃れられるからタチが悪い
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-jdVp)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:11:58.93ID:IzpsoIMw0
更新こないかなー

オラシオ君、エルネスティの能力に気付いたから次のステップは交渉のための観察となるはず
自分の価値の売り込みも兼ねて協力的になるかな?
ジャロウデク、イレブンフラッグス、パーヴェルツィークと外様なのに重要人物と認めさせ続けたプレゼン能力はエルネスティに比べても遜色ないもののはず
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-mTKn)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:17:44.22ID:Yu4oOyp80
そもそもあの集団の政治的責任者は「若旦那」なので、
黄金の鬣号の無断使用含めてクシェペルカ側に報告と言い訳するのも若旦那の担当。

エムリスがやらかした結果、なし崩しで友好国と友好種族が確保できたという事になれば
ゆかり姫の心情はともかく言い訳は立つだろう。
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eda-B5oV)
垢版 |
2020/11/10(火) 12:37:48.02ID:KPZW/RAO0
一人ではつくってないからねえ、親方や鍛冶師連中が居なきゃ出来なかった
鬼神の心臓部をつくったところまでは極秘だろうけど、その辺が一番のキモだわね
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-t1Nk)
垢版 |
2020/11/10(火) 13:53:20.64ID:5gKituUi0
物理的に一人では作ってないけど、イカルガはエル君居なきゃ絶対作れない
ぶっちゃけ親方や鍛冶師連中居なくても作れる。悲しいけど代わりは作れる
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ f2b7-jdVp)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:15:34.13ID:IzpsoIMw0
マギジェットスラスタや魔槍はクシェペルカの黒幕からの技術供与と察している
そこに推進器に詳しいとの触れ込みでやって来た騎士団長
推進器の開発メンバーだ、くらいは即座に察してもいいのに
これは白痴結界案件だな
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-L1wp)
垢版 |
2020/11/10(火) 14:37:55.88ID:bIcRIlEI0
騎士が開発者とか即座に察したらそれはもう超能力者だろ
推進器に詳しい連中と言われても普通はクシェの整備担当が居るくらいにしか思わんぞ普通
0148この名無しがすごい! (スップ Sd12-xIsl)
垢版 |
2020/11/10(火) 19:18:58.42ID:q0YKunVGd
親方が合流したらエル君の暴走に拍車がかかりそうだな
まあ止めるヤツが居ないから仕方がないんだけど
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 63b7-Ahc2)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:08:08.39ID:9tEOyWl+0
王配として身分的にはだいぶ不足してると思うんだけど

女王様の覚悟がガン決まりっぽいのがなぁ
───逃がさない
とかモノローグ入りそうな感じで
0156この名無しがすごい! (ワッチョイ 152c-Sw+0)
垢版 |
2020/11/11(水) 11:25:24.08ID:UZcQfDCb0
普通反対する側近も見守り状態だし
セラーティ侯がケジメつけて(正妻をどうにか説得して)公認すれば隣国の侯爵家三男だから身分違いはかなり誤魔化せる
本人はクシェペルカ国内では敵無しレベルの騎士で上級魔法連発できる魔導師でもあり例のアレの義兄でもあるから取り込んで損はない
0157この名無しがすごい! (ワントンキン MMa3-IYeh)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:21:34.40ID:BpQq/3U7M
本妻サイドの絡みがウザいから本人達が身を引いてただけで候爵本人は最初から認知もしてるし身分も確定してるんだよなぁ
しかも王家直轄騎士団の中心人物としての身分も相まって候爵家と王家両方の後ろ盾が強力に効くから特に問題無いと思うよ
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ 03bd-aNRz)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:38:17.69ID:dDmk+mLE0
>>156
なまじ他国の王侯貴族を取り込んだら干渉が無視できないし、
身分だなんだ言ってるより王家の血を残さないと国としてヤバい
Web設定だとイサドラパパが存命だけど書籍設定だとイサドラしかいないし
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 63b7-Ahc2)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:59:53.28ID:9tEOyWl+0
続々と遠慮できる可能性が否定されてて草

まあ国内から王配を選ぼうとすると、有力貴族が一掃されちゃっててドングリの背比べ
そこから一人を選ぶとなると、下手すると騒がしいことになる
外国人で戦争で功があり女王の覚えめでたい生け……英雄がいたら文句が出にくい
という理由付けは充分にありそうだものな
0165この名無しがすごい! (スップ Sd03-ayQp)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:36:39.23ID:eBIyT8hKd
キッド自身はどうなんだろ
お年頃だし誰を想って自家発電してるんだろうな
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b9-s4ws)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:07:32.28ID:TzL4t82/0
クシェペルカ的には救国の英雄で、飛竜戦艦に留め刺した人物を王家に迎えるのは大衆人気爆上がりだろうし、フレメヴィーラのエル君の技術力を入手できる機会も増えるからメリット多いよね
0177この名無しがすごい! (スップ Sd03-ayQp)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:18:19.17ID:eBIyT8hKd
エル君が規格外なだけで
双子のスペックも大概だよね
0178この名無しがすごい! (ワッチョイ 152c-Sw+0)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:50:42.38ID:166LEcFb0
>>172
正妻の圧で第x夫人じゃなく愛妾に留まる("なれなかった"か"ならなかった"かは重要じゃない)のでそもそも侯爵家の人ではない
庶子とは言われてるが継承権も無いと思われる

侯爵家の身分が無くなってないなら、もっと実家の仕事や義務があるはず
例えばステファニアが入学前に隣の伯爵家に婚約整ってるのにそれより格下のアディにそういう話が無い訳ない
エルネスティ係になるまで侯爵から何の干渉もなくノビノビ暴走してるし、逆に規格外の能力持ってる事を侯爵が知らない程度の関わりなんだぞ

まあ侯爵家の身分が無くなってないソースがあったらゴメンね
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-wKOr)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:49:34.67ID:gpUnTmkx0
ネットの第9話読んだら(長くなるんで引用は差し控える)継承権の有無とは別問題で、本当に実力がある騎士にもし侯爵家と血の繋がりがあるなら
『セラーティ家の』騎士団の面々が放っては置かない(んで、アホの地位が危うくなる)てな書き方ではあるな。後付で認知して実力で勝ち取った地位にふさわしい格を与えるのは問題なさそうだ。
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ 7501-bMCz)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:10:49.91ID:TFGrwOKf0
作者が女王について言及してなかったっけ?
中の人についてだけど
0183この名無しがすごい! (エムゾネ FF43-jHw9)
垢版 |
2020/11/13(金) 06:44:10.18ID:k1xR1iFEF
侯爵領にも行ったことがあるみたいだしどうなんだろうね?
王都に詰めてる期間が長いとイルマの方が本妻より優遇されてると思われて更に嫉妬されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況