ワナビは基本的に完成された商品しか知らないから、そういうことになりがちなんや

挿絵があって、あらすじがあって、煽り文句があって、公式ページでは簡単な解説までしてくれている。
つまり、商品を手に取る時点で読者は「この小説にはこういう面白さや爽快感が期待出来て、こういう可愛さのヒロインがいて、こういう楽しみが待っている」というのがわかるようになってるんだよ。

けど、晒し作品はそういう前情報が一切無い。
読み進めないと、それがミステリなのかアクションなのかラブコメなのかさっぱり見当がつかんのよ。

そういう手探りの状況で主人公の目的がわからないとか、どういう感じのストーリーかようわからん

ってのは凄くキツイってのはわかるじゃろ?