X



異世界設定 議論スレ part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f2d-vm2z)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:10:18.29ID:hHKDWRDI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界設定 議論スレ part70
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part257
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605157238/

・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603897084/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003この名無しがすごい! (スッップ Sd02-AvWL)
垢版 |
2020/11/23(月) 18:58:25.20ID:MXHzBU6Ed
ガラスが貴重なのはファンタジーあるある
ポーションの魔力を揮発とかさせない設定なんだろう
やはりガラスには魔力が宿る方向の設定をオススメするぜ
0008Mr.和マンチ (ワッチョイ 8b66-YrSt)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:38:51.42ID:HfTcZkUP0
>ほとんどのことが金で解決する
金貨を無限に作り出す能力。
ただし金貨は放っておくと消えてしまう(RPGとかのドロップ品的)ので、一つ一つ手で掴んで袋などに入れなくてはいけない。
相手の頭上に大量の金貨を作り出して押しつぶすという金貨雪崩で敵モンスターをどんどんと退治する。
或いは、インフレを起こさないように作った金貨は小規模にしか使えない。
逆に、インフレを起こして国家崩壊を狙うのもアリか。

どうもこの「異世界設定」じゃ、もっと練らないと面白くはならないな。
0012Mr.和マンチ (ワッチョイ 8b66-YrSt)
垢版 |
2020/11/23(月) 21:30:22.49ID:HfTcZkUP0
>>10
>Mr.和マンチ
おう、有り難う。名前を覚えててくれて。
日本語の読解力やら記憶力やらが徹底的に劣ってて、コテハンを憶えられない奴らが多すぎるわ。
例えば(ワッチョイ 62ad-KncR)とか(ワッチョイ 62ad-KncR)とか(ワッチョイ 62ad-KncR)とかだな。
>お薬飲んだ?
おう、アルコールという薬品を飲んでるぞ。
(飲み過ぎたら自転車に乗ってコケまくった事あるし、電車で乗り過ごして帰りのタクシー代で万札が一枚消えて一日の労働がパアになった事もあるな)

>>11
オイラは残念ながら一般受けする才能は皆無だったらしい。
一つの作品の中でNL・BL・GLが混ざり合ったものを書いてるんだが、その全部のファン(NL・BL・GL)から総スカンを食らってる。

現在スランプ中だ。
「地味な画学生の異世界転移」で、主人公の地味な画学生が性転換の秘薬を飲まされて女になって、襲われそうになる展開なんだが、
未だに秘薬を飲むシーンまで到達しえない。
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-PAQE)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:14:12.49ID:nfg0KdKf0
前スレの日本国召喚の内容だと
日本が消えた世界線の話とか真面目に考えると良くても特典SSネタにしかならない
物理的に日本列島が消えた場合だと中国は大喜びで米国は顔面蒼白の面倒な事態だしね
0017この名無しがすごい! (ワッチョイ a310-Nzu4)
垢版 |
2020/11/24(火) 00:27:54.97ID:JPwZCFuh0
列島転移は質量交換みたいな感じになって異世界の海が転移してくるので津波にはならないとかね
まあまきこまれ現地民がいたら不幸だが、意外と人道的支援で助けてもらって近代社会の恩恵を得られるかもしれん
米中で領土の取り合いで戦争になりかねないけど
0023この名無しがすごい! (スッップ Sd02-AvWL)
垢版 |
2020/11/24(火) 07:19:48.11ID:N/UomI6Td
全然別の世界、つまり別の宇宙に飛ばされているのだから、時間が等しく流れていると考えるのは意味がない
事が終わって戻ってみれば、1秒たりとて過ぎていなかったというのは転移ものでは良くある話
0029この名無しがすごい! (ワッチョイ 06b0-PAQE)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:34:45.58ID:nfg0KdKf0
全く関係ないネタで西洋の螺旋階段時計回りと逆時計回り階段ネタを
某作品読んでいる時に思い出した
あれも地味にドアの内開きネタと同じで剣の時代には有効なネタだった
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e02-Uede)
垢版 |
2020/11/24(火) 11:48:38.90ID:CSe0uEYf0
金よか記憶改変能力が最強だろ
世界中の人間の記憶を変えられるなら何でもあり
実はここは地球ではなく異世界でワイはチートオリ主と思えって洗脳もあり
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bad-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:03:24.49ID:6h1/jsq30
>>30
全世界の人の記憶から一つの生物「例えば犬」の記憶を消して
犬をUMA扱いにしたら、どうなるのかってのを想像したことはある
0034この名無しがすごい! (スプッッ Sd22-Jc3L)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:11:58.82ID:0JpI+9lid
>>32
パンプキンシザーズをパクりたいんだが、自分の実力が無さ過ぎてパクれない・・・
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bad-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 12:13:45.37ID:6h1/jsq30
異世界に関することとは少し違うかもしれんが、宇宙人とかが人間の会話を聞いたり
本を見たりしただけで地球の言葉をしゃべれるようになるシーンたまにあるけど
(ジョジョのサンタナとか鎧武のオーバーロードインベスとか)
実際そんなこと可能なんだろうか? 英語のこと全く知らん日本人がイングリッシュ会話
聞いただけで英語ペラペラになるようなもんだろ
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bad-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 18:19:32.13ID:6h1/jsq30
>>39
カンガルーが実は「私わからない」って意味なのは有名だけど
似たようになるのがオチだよな
言葉は効いただけじゃ意味と使い方なんてわからんわ
0043この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bf9-fp4j)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:07:48.35ID:lO3btnvY0
サンタナは古代の人間と言葉を交わしていただろうし、現実的には無理でも
すごく頭が良いやつならば言語の変化を推定・演算しえたかもしれないと理屈をつけたら
理論的に不可能とは言い切れないあたりが、キャラ付けとしては良い線じゃね?
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 9778-QJ4I)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:17:36.56ID:78vKaYCQ0
極論ラプラスの悪魔級なら宇宙中の素粒子の動きをすべて把握してるので、そこからどういう動きをするのか森羅万象を予知できる
どういう生物が生まれて、どういう進化をして、どういう言語体系を形成するのかも知覚の範囲内
そこまでいくとまあ全知全能みたいなもん

さしあたっていくつかの単語と声帯から発音可能な範囲を把握し
そこから予測して突き止めるのは、量子コンピュータ並かソレ以上の演算能力があれば理論的には可能なのだろう
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b4b-Ku64)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:36.51ID:6LXyeje70
>>35
つっても、人間自身そうやって幼年期に字も読めないうちから言葉をいくつも覚えていくしなあ
あの感覚というか、脳みその機能がえらく発達してるんじゃなかろうか
寄生獣のミギーなんのその手のキャラって、実際それくらいの学習機能の高さ見せて説得力あるし
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ e2f7-bprE)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:41:10.06ID:Y3iM9Yfe0
リアルに考えればサンタナが聞いた言葉程度では情報量が少なすぎて無理だろう
頭と耳がうんとこさ良ければ10枚のスクリーンに10倍速で映画写し続けて100時間=累計10000時間程度で行ける?

AIのディープラーニングってのは進歩し続けてるようだからとにかく数読み込ませれば一応オリジナルっぽいなろう小説でっち上げるくらいのことやってのける日は近いんじゃないか
0048この名無しがすごい! (スッップ Sd02-AvWL)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:45:02.27ID:N/UomI6Td
さあどうかな
柱で休眠中も情報収集だけはできていて、活動再開時に一気に収集した情報を整理統合した可能性もある
そう考えるとかなりの言語情報を収集し得ていたから超生命体クラスの知能なら納得できようもの
0050この名無しがすごい! (アウアウウー Sa3b-w/rQ)
垢版 |
2020/11/24(火) 20:11:35.03ID:oSOdVb/5a
サンタナよりは遥かに時間をかけて学習したフランケンシュタインの怪物でさえ知識と語彙の量がなんかおかしいことになってたな
生まれて数年でああはならんやろって
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 01:30:12.83ID:5aGOCTYq0
>>42
サモン…Wikipedia先生を召喚!

「カンガルー」の由来に関する逸話として、『西洋人が初めてオーストラリア大陸に上陸した際、
現地人にカンガルーを示して「あの動物は何と言うのか?」と訊ねたところ、現地人は西洋人の言葉が
理解できないため、「(何を言っているのか)わからない」という意味で「カンガルー」と答えたが、
訊ねた側は「あの動物は“カンガルー”という名前らしい」と誤解してしまい、これがこの動物の通称となった。』
というものがあるが、これは俗説である
0058この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-AGba)
垢版 |
2020/11/25(水) 09:27:46.25ID:3A9QfCv0d
天井が高いダンジョンなら解決だな
ホッピングカンガルー、一度ジャンプすると5分は降りてこれず3割程度の確率で着地に失敗して死ぬ
みたいなモンスターだそう
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ b7d2-jnD+)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:50:06.81ID:ne0Yg7gJ0
西洋の小説、石畳だから靴の音がよく描かれるらしいが、そういうのはどこで知るんだろう
文学なのか文化表彰論なのか(少なくとも文化人類学ではない)
0061この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-gjTM)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:23:18.56ID:p9rwMxxqd
ちゃんと次スレ立ててから埋めようぜ?
0062この名無しがすごい! (スプッッ Sd8b-gjTM)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:24:28.11ID:p9rwMxxqd
誤爆しましたorz
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 77f9-Vc3B)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:27:58.18ID:/ZTASai+0
>>59
病跡学(作家を精神分析)の本で、資料として小説を使うのは手法がどうあれ文学部のサブカテゴリだと読んだ覚えがある。
だから(作品から文化比較)も文学部のサブカテゴリになるのではないかな。

……今は学部・学問名に縛られず、自分の興味に任せて CiNii 論文サーチするのが一番早いかも
0066この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFdf-jnD+)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:24:51.51ID:RptrhdDrF
合戦の後にその場所でお経を唱えている坊さん達の絵は映える(サイコパス)
あれはどういう文化なんやろか

>>64
アリシャス!
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 7766-xVux)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:15:39.13ID:FCE9Obs90
この前ちょっと興味が湧いたので、分かりやすい地政学の本を読んでみた。
でもって、今GATEの新作を読んでるんだが、出て来た地政学のネタがより深く理解出来た。別に本筋に大して関わる事じゃないけど。
何でも知識は持っとくもんだな、世界が広がる。

異世界小説が進まないよ。
「地味な画学生の異世界転移 性転換ポーション飲んだら襲われそうになりました(仮)」
未だに性転換ポーション飲むシーンに到達しない。
GATE読んだり他の本読んだりMMORPG再開してるんだから当然なんだけど。
一年前くらいみたいに創作の神様が降りてこないかな……
【閑話休題】

この前ネタで書いた野狗子の話、練れば十分作品になるな。
「転生したら野狗子だった件、殺し屋になって世直しします」
異世界で正体不明の殺し屋となって悪党どもをばったばったとなぎ倒す話だ。
ほら、コレってアレでしょ? だったらチートでソレができそうでしょ? でもってソレを内だけじゃなくて外にまで拡張すればいろいろ有効活用できそうじゃないか。
志半ばで力尽きた冒険者からその世界の言語や一般常識なんかを受け継ぎ、ついでにその遺志も継いであげる。
まずは手始めに近くの山賊を退治する。チート能力を利用した作戦と、獣人としての戦闘能力で大活躍できる。
あとは盗賊ギルドだのなんだのを末端から潰していく。
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 972d-YT5P)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:57:04.25ID:d68i271S0
辺境からモリモリ襲われて日本人が死んで最初は対応するんだけどジリ貧で消耗し始めてどこかでお偉方がヤケクソ発狂して北斗化する
輸出入とかも止まるので中心部も資源不足で内側から腐ってく
仏教系の終末カルトがこの世の終わりキタ━━(゚∀゚)━━!!とウキウキで活動し始めて大多数の人心はそれになびく
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb0-KmuE)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:35:36.19ID:ZqEdNTJn0
3日以内に外出禁止令が出て航続距離の高い機体で日本周辺の陸地と周辺の情報収集が始まる
理想的パターンが日本国召喚や令和時獄変で最悪パターンは周辺国家に国家中枢の連中が逃げ出す
海で阻まれているとそのまま日本から物理的に出れなくなるor外部国家に移住という名で棄民する
0076この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-8oxm)
垢版 |
2020/11/28(土) 06:41:38.05ID:xdvyOtNEd
転移自体もそよ風もなびかせないくらいソフトに、異世界に出現しないと。
ガクンっとした転移だと、建築物等のコンクリートは相当ダメージうける。
水位の高いダムとか発電所がこわい。

地下水なんかの地下資源がどれだけ生き残るか、河川の流れが正常のままか、気候は現地のものに変わるから、農業はどうなるかわからんね。
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ f74b-1+KL)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:01:54.02ID:OzU2zsag0
個人的には転移直後のゴタゴタよりそっから数十年か数百後未来みたいなのが興味あるな
日本文化が残る中に融和して異文明と異種族が溶け込んでたりとか
ワンピースの空島編の大地みたいに聖地にさるて奪われたり奪い返したりを繰り返してたり
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ f705-F5iW)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:20:27.45ID:EqyZvYcC0
そもそも偶然では無理のある設定なんだから事を起こした超越者が全て調整しましたですむ話
地盤が何処まで切り取られるかによるけど
偶然の転移だと海抜までピッタリ揃う超ご都合主義にするしかない
0079この名無しがすごい! (スフッ Sdbf-8oxm)
垢版 |
2020/11/28(土) 07:26:21.14ID:xdvyOtNEd
広大なダンジョンになった日本、
そこには転移の影響で、現地民の数倍の身代能力、特殊スキルを得た日本国民が総モンスター化して徘徊している。
……みたいなのでもいいな。
日本人アゲはありふれてるからさ。
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ d71a-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:08:27.17ID:jZw+Jwjs0
新たに表れたダンジョンに一獲千金を夢見て押し寄せる異世界冒険者たちと
突如そこら中から押し寄せる武装強盗団から身を守る日本との仁義なき戦い
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 77f9-cP9R)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:32:43.43ID:oKBbXgZH0
>>87
「インターネット (TCP/IP) というのは戦時で分断されても大丈夫なように設計されたプロトコルで」云々ってのがあるから、なぜ壊滅すると
考えたのかピンとこないな。
個人の環境で google 社を前提にした設定を組んでるやつはいるかもしれない (設定変えなんてあまたの混乱のひとつだろう)
電気が供給できなくなったら壊滅するけど、それはネットという括りの壊滅じゃなくもっと大きい

……くらいは考えたんだが、わからん。なんでそう思ったの?
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 77f9-cP9R)
垢版 |
2020/11/28(土) 19:30:27.76ID:oKBbXgZH0
>>89
今回はたまたま記憶の範囲で書いたけど、知ってるつもりで子供のころに勘違いして憶えたままのデマとか
念のためあそこで確認すると見つけたりするよね。
参照したんだろうと確信もって言えるってことは、掲載と相違ないか確認してくれたのかな? ありがとう。
0098この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-AGba)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:22:31.78ID:+uLUPEeVd
>>93ほぼ無限に許容する。基本的に大抵のモンスター肉は食える世界にする
農耕、畜産、狩猟、採取できる土地が少なく危険性や被害も多いのだから、そうしないと色々釣り合いが取れない
地球と同じ作物が10倍の早さで実って10倍の収穫量があるとか、モンスターはダンジョンから出てこないとかなら地球スケールで考えても良いけどね
動物、植物系以外のモンスターはわざわざ作中で食えるかどうか言及しない
0099この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-AGba)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:30:02.08ID:+uLUPEeVd
人型モンスターについては読者の忌避感を煽る必要もないので、食べる事は可能だが不味くて平時は食わない形にする
村を守る猟犬の類いと犯罪者、奴隷に与えるくらいのハードな演出は作品世界によってやるかも知れない
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ f74b-1+KL)
垢版 |
2020/11/28(土) 20:37:32.81ID:OzU2zsag0
>>93
描き方次第かなぁ
人魚肉みたいにモンスター食べるネタは古来から世界中にあるけど
人型系のはイコールで美味しそうに繋げるのがムズイのでグルメ扱いで見るのはキツい
霊薬とか珍味扱いならまあ分かる
因みに食える人型というとタンタンコロリンという尻を舐めたり食糞を勧めるなんとも嫌な妖怪がいたりする(しかも正体が熟れた柿なので普通に美味しい)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況