X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (オッペケ Sr8f-+CIu)
垢版 |
2020/12/23(水) 00:58:12.35ID:hRxjL4mrr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603254118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-HASo)
垢版 |
2021/01/16(土) 04:41:15.65ID:xA1w3nZ20
あの時代手紙って誰がどうやって運ぶの?
0331この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-/1I4)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:45.96ID:lbFSbExY0
花押(私のタブレットはカオウで変換しない)ってそのためのもんでしょ

そういや本編の方じゃヘタクソな右上がりの字体が有り難がられるとかいう話があったけど羽林(これも変換しない)の方じゃ家業だからって大分練習してるようでゼンゼン違う字になっちゃったりすんすかね?
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ 0218-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 12:51:44.19ID:IL8LDsVz0
>>331

第2話 「養子」
>ここは押さえて……、跳ねる! 養父の書いてくれたお手本と見比べた。うん、悪くない。まあまあじゃないのかな。隣で同じように手習いをしている義兄の雅敦と比べてもひけはとらないだろう。下手さ加減においてだが。雅敦は一歳年上なんだが既に元服も済ませて従五位下の位にある。公家ってのは良く分からんわ、まあ俺も今年元服らしいけどな。どれ、もう一度だ。俺は右肩上がりに字を書く癖が有るからこれを直さないといかん。

第17話 「密談」
>「随分と上達しましたね」
>「有難うございます、養母上」
>「侍従殿は飛鳥井家の人間なのですから書が下手では困ります。まだまだ頑張らなければなりませぬよ」
>「はい」

>もっともな言葉だ。飛鳥井家は書道、和歌、蹴鞠と才能豊かな家なのだ。困った事に俺は和歌は全然駄目だ。だから書道と蹴鞠は一生懸命頑張っている。その甲斐あって書道と蹴鞠は養母も伯父も認めてくれる程には上達した。

努力の甲斐あって綺麗な字が書けるようになった模様
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:55:24.68ID:86XewS/P0
数億手の検討が出来るようになった将棋ソフト、将棋AIでもなんでもいいけど
ソフトの最善手以外を打つとだめ出しする素人が増えすぎだよ
お前らはその最善手を自分で打てると思っているのかと
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:18:09.52ID:+14am/nm0
山科言継が将棋の愛好家だったらしいから麿綱と指す可能性はあるかもね
基綱の転生前の年齢を考えたら将棋を嗜んでいても不思議じゃない
将棋といえば囲碁の本因坊は有名だけど将棋の宗桂はほとんど創作物に出てこないからもしも出てきたら新鮮味はありそうだ
まあほぼほぼ出てこないだろうけれど
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-rAJ9)
垢版 |
2021/01/17(日) 00:59:01.62ID:OhazhVph0
本編がザル囲碁なら外伝ではザル将棋もありか?
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ 865f-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:09:14.96ID:l5m1qD1l0
転生者のあれこれによっては、バッファローとか現代の風俗お水の遊びが
大阪新町の特別な家系の秘伝になってたり
それどころか大人のおもちゃ系のとんでもない…
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ 0207-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 15:08:38.13ID:zzexEjB10
手紙の内容も配達人?に知られること前提で書かれていたりしてるしね
本編義昭の毛利に宛てた「この男朽木の犬なれば〜」って誰に持たせたんだろ?
0356この名無しがすごい! (ワッチョイ 0207-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 16:06:14.73ID:zzexEjB10
>随行者
その随行者が内容を知る→随行者が将軍の犬ならばという前提になるけど可能性が高いのはこちらでしょうね

>式部少輔本人
義昭自身が「この男将軍家に忠義篤き者」と信頼し切っているという矛盾
0357この名無しがすごい! (スッップ Sd22-lfD5)
垢版 |
2021/01/17(日) 17:37:59.39ID:98V0W12vd
殺害命令は別便で送られてて
本人が持たされた手紙は本人を動かすためのどうでもいい内容ってことだってありうるでしょ
本人が運んだ手紙の内容は基綱の想像に過ぎない
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:39:16.43ID:xO3fWJcZ0
作者が作ったキャラだからな
俺がどっかで見た資料は義治の側室に平井の娘見たんだけど、その後一切言及無いから
観音寺城から逃げ出したときには放置かな
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:56.35ID:xO3fWJcZ0
>>369
子供時分に言葉を交わしただけなのに気を遣うとかまあ作者の思い入れが繁栄しているし
中の人がおっさんなので仕事で話すときは子供のことを尋ねて親身なると話が通じやすいという
現代の感覚が残っているのかも知れないし
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ dd6e-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:27:03.05ID:yt/Poy3f0
>東海道で今川が敗れ畿内で六角が敗れる。もしそうなれば有力守護大名が敗れ下剋上で成り上がった家が勝つ事になる。つまり足利を、幕府を支えるべき家が勢威を落とすという事……。
足利の世の終わり
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-HASo)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:02.50ID:cKEGziGp0
>>377
前世の知識があることを知らないので
桔梗屋が何か教えたのだろうと
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a5-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:24:01.39ID:+bNoWCge0
道中でもドラマ作ってくれるな
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:57:09.64ID:Bk5WqhLf0
近衛親子「諸国の情勢に異様に詳しい・・・朽木か」
蔵馬忍者「諸国の情勢に異様に詳しい・・・一体どのように知ったのか・・・」
千津ママ「諸国の情勢に異様に詳しい・・・桔梗屋が教えたに違いない」

朽木さんと蔵馬忍者さん盛大に勘違いされてるでござるの巻
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-HASo)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:05:55.52ID:9zYuptvj0
春齢「はっ!東の方で・・・側室を作る!」
0386この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-0PYf)
垢版 |
2021/01/18(月) 03:04:47.60ID:Nq/n9T2Kd
手紙の使者に家臣使う場合って大抵要返事だろうから
家臣にも口頭で中身伝えられてると思うよ?
だからわざわざ見る必要は無い

問題は口頭で伝えられた事と手紙の内容が違う場合で
義昭はそれやったんじゃないかなと…
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f0-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 03:16:49.98ID:c4ienqre0
シリーズ累計30万部突破!(電子書籍を含む)
大人気戦国サバイバル「淡海乃海 水面が揺れる時」外伝、コミカライズ始動!

公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!

【あらすじ】
一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。
近江の小領地、朽木の次期当主・竹若丸(二歳)には、領地を豊かにし民を笑顔にする夢があった。
実は「歴史好きな現代日本人の生まれ変わり」である彼にはそのための知識もある。
だが、父晴綱の戦死によってその願いは脆くも崩れ去る。次期当主の座を叔父に譲り、公家へと養子に出たからだ。
生きる意味を失った諦念の中、彼に怖いものなどない。大家に啖呵を切り、関白の懐刀として名を轟かせていく。
その折、竹若丸はとある男と出会う。──天下人の夢半ばで散った武将、織田信長。
この邂逅が新たな天下布武を作り出す。最強の武将と異端の軍師の誕生の瞬間を刮目せよ!
大人気戦国サバイバル「淡海乃海 水面が揺れる時」の外伝、開幕!!





> 公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!
> 公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!
> 公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!

なんだそうだったのか
0391この名無しがすごい! (スッップ Sd22-ovFg)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:05:33.12ID:nHItl0V8d
もともと放っておいても天下人なノッブより
長政復縁で忠臣にしたほうが面白そう
もともと浅井パパの画策で長政は小夜のためを思って離縁したような書かれ方だったし
ありだと思うわ
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:07:20.58ID:6XXawuJa0
俺もそれ思ったけどああいう離縁のされかたしたらハードル高いんじゃねえかなあって
現代の離婚や再婚じゃないんだし平井の面子とか浅井の家中の反六角感情とか
史実ルートであるなら信長との同盟での市姫の存在とかもあるし……
まあでも麿綱が頑張るなら側室とかで微レ存……?
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb9-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:50:54.05ID:rXBSlngx0
>>397
ほんとだ 漫画のコメントに変なやつがいるね
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ a184-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:37.46ID:d4u24ffy0
下り坂とはいっても向こうは信じないだろうし、主君を鞍替えした忍が重用されるかといったら怪しい気がする
長助が困った顔したり首ひねってたのは、寝返りとか裏切りしてないのに何故か麿綱の使いみたいに使われてるからかなw
0409この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:08:34.59ID:6XXawuJa0
逃走ルート複数確保(一部合戦見物)のために日本中のNINJAネットワークにつなぎつけるとか
天狗じゃ!神出鬼没の飛鳥井天狗のしわざじゃ!

まあ無難に考えるとお手紙配達の仕事依頼とかじゃね
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e81-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:47:31.56ID:FVY8dnVS0
窓口がどこか次第
波多野みたいに親族長老の孫四郎が忍の窓口してたら使えんからな
とはいえ三好が直接抱えてるとなると長慶直下か孫四郎旗下の可能性が高いんだよなぁ
三好は長生きした一族衆少ないから
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:52:39.17ID:6XXawuJa0
>>412
もしも孫四郎は以下のニンジャでもそれはそれでいいんじゃねえか?というのも
配達に三好配下でないくらま忍者を使って長慶はともかく三好のほかの首脳部に大名に手紙送りまくるとか「三好包囲網やるつもりじゃねえだろうな」だとか思われても面倒だし
なにせそれで一度長慶おびえさせた前科ありだからな……
だからこそあえて三好の忍び使って中身あらためられるのも覚悟のうえで三好の忍者使って疑念をもたれないようにするとかありそうじゃね?まああくまで一つの予想だけど
……でももしもこれやったらまた五歳児の配慮じゃねえってなるなw
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 2209-b3tg)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:05:03.04ID:tYAs2oXr0
麿綱も面白いけど先に本編をサクッと完結させて欲しい
終わりが見えてくると止めちゃうのは分かるけどさ
(RPGゲームだとボス前でセーブして放置する感じ)
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e6-Ip36)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:19:16.61ID:2ed50lfM0
web本編の進行は商業活動が落ち着くまでまず無理だと諦めるしかない
日本が転生者の知識でズルしたまま対外戦争を進める展開とか大陸で受け入れられるはずないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況