X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (オッペケ Sr8f-+CIu)
垢版 |
2020/12/23(水) 00:58:12.35ID:hRxjL4mrr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603254118/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/17(日) 21:39:16.43ID:xO3fWJcZ0
作者が作ったキャラだからな
俺がどっかで見た資料は義治の側室に平井の娘見たんだけど、その後一切言及無いから
観音寺城から逃げ出したときには放置かな
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:08:56.35ID:xO3fWJcZ0
>>369
子供時分に言葉を交わしただけなのに気を遣うとかまあ作者の思い入れが繁栄しているし
中の人がおっさんなので仕事で話すときは子供のことを尋ねて親身なると話が通じやすいという
現代の感覚が残っているのかも知れないし
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ dd6e-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 22:27:03.05ID:yt/Poy3f0
>東海道で今川が敗れ畿内で六角が敗れる。もしそうなれば有力守護大名が敗れ下剋上で成り上がった家が勝つ事になる。つまり足利を、幕府を支えるべき家が勢威を落とすという事……。
足利の世の終わり
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-HASo)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:18:02.50ID:cKEGziGp0
>>377
前世の知識があることを知らないので
桔梗屋が何か教えたのだろうと
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a5-vYIt)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:24:01.39ID:+bNoWCge0
道中でもドラマ作ってくれるな
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-A78j)
垢版 |
2021/01/17(日) 23:57:09.64ID:Bk5WqhLf0
近衛親子「諸国の情勢に異様に詳しい・・・朽木か」
蔵馬忍者「諸国の情勢に異様に詳しい・・・一体どのように知ったのか・・・」
千津ママ「諸国の情勢に異様に詳しい・・・桔梗屋が教えたに違いない」

朽木さんと蔵馬忍者さん盛大に勘違いされてるでござるの巻
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ 8261-HASo)
垢版 |
2021/01/18(月) 00:05:55.52ID:9zYuptvj0
春齢「はっ!東の方で・・・側室を作る!」
0386この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-0PYf)
垢版 |
2021/01/18(月) 03:04:47.60ID:Nq/n9T2Kd
手紙の使者に家臣使う場合って大抵要返事だろうから
家臣にも口頭で中身伝えられてると思うよ?
だからわざわざ見る必要は無い

問題は口頭で伝えられた事と手紙の内容が違う場合で
義昭はそれやったんじゃないかなと…
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f0-JESV)
垢版 |
2021/01/18(月) 03:16:49.98ID:c4ienqre0
シリーズ累計30万部突破!(電子書籍を含む)
大人気戦国サバイバル「淡海乃海 水面が揺れる時」外伝、コミカライズ始動!

公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!

【あらすじ】
一五五〇年。足利将軍家が三好家に追放され、室町幕府の崩壊が始まった歴史的な年。
近江の小領地、朽木の次期当主・竹若丸(二歳)には、領地を豊かにし民を笑顔にする夢があった。
実は「歴史好きな現代日本人の生まれ変わり」である彼にはそのための知識もある。
だが、父晴綱の戦死によってその願いは脆くも崩れ去る。次期当主の座を叔父に譲り、公家へと養子に出たからだ。
生きる意味を失った諦念の中、彼に怖いものなどない。大家に啖呵を切り、関白の懐刀として名を轟かせていく。
その折、竹若丸はとある男と出会う。──天下人の夢半ばで散った武将、織田信長。
この邂逅が新たな天下布武を作り出す。最強の武将と異端の軍師の誕生の瞬間を刮目せよ!
大人気戦国サバイバル「淡海乃海 水面が揺れる時」の外伝、開幕!!





> 公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!
> 公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!
> 公家に転生した基綱が信長と共に天下を目指す!

なんだそうだったのか
0391この名無しがすごい! (スッップ Sd22-ovFg)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:05:33.12ID:nHItl0V8d
もともと放っておいても天下人なノッブより
長政復縁で忠臣にしたほうが面白そう
もともと浅井パパの画策で長政は小夜のためを思って離縁したような書かれ方だったし
ありだと思うわ
0392この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/18(月) 10:07:20.58ID:6XXawuJa0
俺もそれ思ったけどああいう離縁のされかたしたらハードル高いんじゃねえかなあって
現代の離婚や再婚じゃないんだし平井の面子とか浅井の家中の反六角感情とか
史実ルートであるなら信長との同盟での市姫の存在とかもあるし……
まあでも麿綱が頑張るなら側室とかで微レ存……?
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb9-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 12:50:54.05ID:rXBSlngx0
>>397
ほんとだ 漫画のコメントに変なやつがいるね
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ a184-p24c)
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:37.46ID:d4u24ffy0
下り坂とはいっても向こうは信じないだろうし、主君を鞍替えした忍が重用されるかといったら怪しい気がする
長助が困った顔したり首ひねってたのは、寝返りとか裏切りしてないのに何故か麿綱の使いみたいに使われてるからかなw
0409この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:08:34.59ID:6XXawuJa0
逃走ルート複数確保(一部合戦見物)のために日本中のNINJAネットワークにつなぎつけるとか
天狗じゃ!神出鬼没の飛鳥井天狗のしわざじゃ!

まあ無難に考えるとお手紙配達の仕事依頼とかじゃね
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e81-sTIO)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:47:31.56ID:FVY8dnVS0
窓口がどこか次第
波多野みたいに親族長老の孫四郎が忍の窓口してたら使えんからな
とはいえ三好が直接抱えてるとなると長慶直下か孫四郎旗下の可能性が高いんだよなぁ
三好は長生きした一族衆少ないから
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ee3-zQ9x)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:52:39.17ID:6XXawuJa0
>>412
もしも孫四郎は以下のニンジャでもそれはそれでいいんじゃねえか?というのも
配達に三好配下でないくらま忍者を使って長慶はともかく三好のほかの首脳部に大名に手紙送りまくるとか「三好包囲網やるつもりじゃねえだろうな」だとか思われても面倒だし
なにせそれで一度長慶おびえさせた前科ありだからな……
だからこそあえて三好の忍び使って中身あらためられるのも覚悟のうえで三好の忍者使って疑念をもたれないようにするとかありそうじゃね?まああくまで一つの予想だけど
……でももしもこれやったらまた五歳児の配慮じゃねえってなるなw
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 2209-b3tg)
垢版 |
2021/01/18(月) 22:05:03.04ID:tYAs2oXr0
麿綱も面白いけど先に本編をサクッと完結させて欲しい
終わりが見えてくると止めちゃうのは分かるけどさ
(RPGゲームだとボス前でセーブして放置する感じ)
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e6-Ip36)
垢版 |
2021/01/18(月) 23:19:16.61ID:2ed50lfM0
web本編の進行は商業活動が落ち着くまでまず無理だと諦めるしかない
日本が転生者の知識でズルしたまま対外戦争を進める展開とか大陸で受け入れられるはずないんだから
0425この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-jBxM)
垢版 |
2021/01/19(火) 04:09:47.38ID:Tbt/D+44r
完結させて欲しい←わかる
だからweb更新しろ←んーでも書籍出てるしな
投げ出した←はあ?
ここまでの流れがあって
↓(ワッチョイ a1ad-ZKkV)
完結させて欲しいと思うのは当たり前←ガイジかー
0430この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d7c-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:38:39.76ID:jT+Qlrhz0
時系列的に後の話を先に更新したらその設定に縛られて書きにくくなるから当たり前
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb3-ovFg)
垢版 |
2021/01/19(火) 07:51:35.45ID:sHkP0odT0
朝鮮関連やったら大荒れ必至だしな
大陸関連書くなら避けて通れんし困ったところで東南アジアルート模索してるんかね
現代知識古代中国無双だと龍狼伝が30年先輩だがあれは大陸でも人気と聞いた
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-/1I4)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:14:50.64ID:wj/U8icu0
あれ最近読んでないが(完結した?)30年もやってんのか
現代知識だけじゃないチート級の戦闘力も身に付けてるのにあんまなろうっぽくないのはチート身に付ける修行パート(これがないかショートカットするのがなろうテンプレ)の存在と敵にもチート級が複数いるからかな

しかし中国人留学生が三国志ってのは日本のゲームだと認識してたって話なんかで読んだが日本における戦国時代(この用語も元々中国史からの借用だよな)程度には知られてる定番の時代ではあるんだろか?
てか淡海も歴史に特に興味なく戦国時代のこともほとんど知らないで読んでるって人もそれなりにいたりするんすかね?
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/19(火) 09:24:04.33ID:/0RDLw4l0
秀吉に自分達では対抗出来なくて、明がやってきて始めて戦いになったという歴史的事実を受け入れられない
半島人が暴れるからなあ
おかげでコーエーからゲームが出なくなったし
0436この名無しがすごい! (スッップ Sd22-lfD5)
垢版 |
2021/01/19(火) 10:31:03.36ID:3xa7p98Kd
>>432
そもそも反日の国是を押して日本に留学に来るような中国人は中の上以上の豊かな家庭で育ってるし
日本で言えばバリバリのアメリカかぶれみたいな子だろうから
自国の歴史なんか全く興味なくてもおかしくない

中国人にとって三国時代が一番人気かというと微妙だけど
三國志を知らない中国人は明らかに普通から外れてる
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ aeba-7jeg)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:26:15.76ID:PVueOC9A0
>>431
淡海」は意識的に中国と半島を外してるやろ
大陸国家はモンゴル方式の遣り方で無いと効率よく占領出来ないよ
ホンタイジの中国侵攻も占領時間からしてモンゴル方式で破ったと思うの
そして日本には、その方式が使えない
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e10-GXYL)
垢版 |
2021/01/19(火) 11:33:17.14ID:ROYW+b240
明は戦ったら不味いけど、半島自体は大した兵力無いし
大陸進出の足掛かりにしたいと考えるのが誤りなのは基綱は分かっているので
やるとしても倭寇だろw
中国は現代になるまで海軍力ほぼ無いし
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ 026c-GXYL)
垢版 |
2021/01/19(火) 19:05:46.66ID:/0RDLw4l0
二度目の人生だろ
何処とは指定していない戦場で軍刀で切りまくった老人が
若者の肉体に入って神のお使いをしつつ、精神が枯れているので戦い以外で高揚しないという
変態ほぼ不能主人公
まいんのツイッターが掘り起こされて、蟲国とか書いてあったのも問題視されたかな?
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ a184-p24c)
垢版 |
2021/01/19(火) 20:08:05.16ID:XPEaHWfn0
実際問題、大陸は物語的な意味でも販売的な意味でも関わったところで百害あって一利なしでしょ
歴史ものである以上中国に触れる必要はあって、ヨイショすれば巨大マーケットに迎合できるけどその逆やったらチャイナリスクが高すぎる
朝鮮半島はどっちの扱いしても作品にとって害にしかならない
ほどほどにして放置が丸い
0452この名無しがすごい! (スッップ Sd22-lfD5)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:17:20.91ID:+GMFQRUrd
剣で無双したりするより
武将並みの度胸と根性があるって方が断然良くね?
普通にありえるでしょ

現代日本じゃ開花せずに終わるかもしれないけど
戦国に生まれて運に恵まれれば名将になったサラリーマンだっていると思う
ただの農民が天下人になった時代だよ
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-A78j)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:22:23.10ID:imAtDMld0
転生前サラリーマンと言っても
2歳で領主になってからずっとリーダーしてきたんだからむしろ度胸ある決断ができるのは普通じゃね
できないやつは滅んでるわけで
生き残ってるやつは必然そういう能力を持ってるやつに限られるわけで・・・
無能が率いれば滅ぶし、滅ばないために無能が家族や家臣に殺されるのが当たり前の時代やぞ
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-rAJ9)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:29:14.06ID:2vr0OV8f0
本人は社内政治経験のサラリー舐めんなって言ってたけど実際の社内政治ってどんな感じ?
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ aeba-7jeg)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:13:12.22ID:DOCblA3p0
>>455
環境変化には一番強いんじゃね、途上国の僻地へ行けばインフラや民度は戦国時代と変わらんだろ
語学も強くなるだろうから、話せるのに知らんぷりして嵌めるとか出来そうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況