X



異世界設定 議論スレ part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a78-I5PR)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:25:18.19ID:Zv+LlWRL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう Part260
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608688215/

・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1535298885/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606115418/


・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-0AHi)
垢版 |
2021/01/10(日) 15:55:08.91ID:HQcPCSkX0
センセはいつになくしおらしいカキコにスレ民を便所のウジ虫扱いしたのすっかり忘れてるのか少しは反省したのかどっちだろうな?と思ってたら前者なのか?
それとも前に誰か言ってた便所のウジ虫に話しかける異常者なんか?
毎度のカンチガイした自慢も便所のウジ虫にしか出来ないカワイソウな人だと思ってナマアタタカク無視するのがこちらの精神衛生上もいい気がしてきたぞ


宇宙船で光線だかミサイル打ち合って戦う一方でライトセイバーで剣劇するのをリアルじゃないとか批判するのは見たことないな?と思ってちょっとググってみたらガンダムと同程度以上にはあれを最強の武器足らしめる設定があるようだね
しかし手打ちのブラスター程度なら剣で槍に勝つ程度の話で済んでも船からレーザーだのミサイルだので攻撃されたら作中設定上も無力なんだろか?
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-GayG)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:22:34.66ID:tG6s/EIp0
>>172
最近というか、そういう系の人気は下り坂だしなあ
つまらないのばかりとかじゃないけど、ウケる層が減ってヒットさせるも難しくなっていってるそうだし
メディア化もやたらと労力かかるそうだしで、世知辛い
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa5-5z1F)
垢版 |
2021/01/10(日) 16:23:35.95ID:d4zFAe170
人間の歩行速度が平均4km/h
ママチャリの速度が平均16km/hほど
つまり徒歩30分の距離は(距離にして約2km)はママチャリで7〜8分の範囲
…………十分ご近所さんじゃね?
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-F1xT)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:06.84ID:JCOR1ZBc0
イラスレに張った三毛別羆事件からの引用だけど

>太田家の隣家(といっても500mほど離れている)の明景家に
>北海道は広い。一番近くにある古丹別の駐在所まで19km、苫前村役場までは30kmも離れているのだ。

こういうとこだと2kmとか近所だろうな
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-R4jK)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:22:20.74ID:PcvaKI/v0
ワンダー云々以前にSFがそもそも物語の一種であるからには面白くないと成立しない訳だよ
設定の奇抜さやそこからの展開でその面白さを出しているのがファンタジーだとするなら、SFはその設定にもっともらしい原因や結果をつけて本当のように見せているというだけ
エスキースより先にアタリ書いたら大抵 固いイラストしか描けんでしょって話

というか正直なところ、ファンタジーやSFといった「非現実」の存在を保証しているのは作者や読者側の要求であるのではないかと思わざるを得ない…まるで現代文でいうところの「大きな物語」のように
女の子が傷だらけで戦うのが見たいからこそ主人公に「不死身」という設定が付与される。この設定を担保しているのは何より作者の欲望だ。だがそれだけでは不完全なので作品内に論理的に見えるような何かしらの理由づけが与えられる
だがそうするとどこまでを「物語」が保証してどこまでを「論理性」が保証するのか、コレガワカラナイ
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-GayG)
垢版 |
2021/01/10(日) 17:32:35.24ID:tG6s/EIp0
実際の科学知識を元にSFを考えるのはおかしくないが
SF知識を元に実際の科学をするのはおかしい
つまりそういう事よな
SFは科学の論文や学術書でもなけりゃ、ましてや教科書でもないんだから
0188この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-SwJe)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:47:50.11ID:rg2u3unVd
・個人的にSFやファンタジー作品設定の考証や考察が好きでそういった事に耐えうる作品は評価を特に高くするよ
→分かる

・考察考察が成り立たないようなSFやファンタジー作品は駄作だから必然としてするべき
→分からない

個人的趣味と傾向を混同さえしなければ良いよ、という話
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-GayG)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:32:13.72ID:tG6s/EIp0
>>189
頭空っぽで楽しめる作品は作品で、頭空っぽで楽しめるよう気を使ってるけどな
違和感のある部分を些細な事にしたりどうでもよくさせているというか
なるべく冷めさせないようにしているとか
0191この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-0AHi)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:10.15ID:HQcPCSkX0
1.頭空っぽにして楽しめるのは相当な名作だと思う
2.頭空っぽにしないと楽しめないのは凡作
3.頭空っぽじゃないと楽しめないのは駄作

1と2でもビミョーに大きく異なるが1と3になると正反対くらいに違う
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f77-Cwx9)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:46:57.33ID:3RFpQ6+50
面白い話は考証と関係無いとこが上手いんだな
知識チートやらなろーしゅだけの特殊技能で無双するのがメインの話はどこかでボロが出るし途中で飽きる
0193この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-SwJe)
垢版 |
2021/01/10(日) 23:55:09.46ID:rg2u3unVd
逆もまた然りで

・設定や考察も楽しめるのは名作
・設定を把握して考察しないと楽しめないのは凡作
・設定や考察して楽しむしかないのは駄作

結局大事なのは物語よな
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f66-T+kX)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:03:49.23ID:gCX1Xph/0
「転生したら鎧でした」
まあ、普通にあるレベルだよね。そこでいろいろと手を加えてみる。
・宇宙人の超技術で作られた、生物的な鎧にする。
・パワードスーツとしての機能や武器も持たせる。
・鎧を着るのを女子にして、エロ展開もやる。
・着ている人が死ぬ程の負傷を受けても回復させる事ができる。
・後天的に怪物への変身能力を得た人間とのバトル。
・北欧神話由来の言葉を出す。
・PNは四文字表記で、読みは「た」で始まる。

うん。勿論元ネタは○和時代のアニメな。
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-0AHi)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:31:19.63ID:bun6vVTe0
>>193
それは違うよ物語って要素はこの文脈では(頭空っぽにして楽しむ系の作品に対するには)むしろ設定考察側の要素でしょ

この辺りは質というか深さと広さという相克の問題で広く大勢の読者が楽しめる作品がより優れた作品だってことだと>>191の1と3の区別が出来ない読者も楽しめないといけないわけで考えさせる要素はある程度犠牲にならざるを得ない
ここのスレ民はそういう読者を切り捨てることになってもより深いレベルで楽しめる作品を好む層が多そうに思うけど
てかアフォでも楽しめる作品こそ至高ってのは明らかにスレの趣旨と違う
0204この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f66-T+kX)
垢版 |
2021/01/11(月) 07:08:12.12ID:gCX1Xph/0
武田すん原作の令和時代のアニメ「グレイプニル」も思い出して下さい。

>>202
「転生したら強殖スライムでした。魔獣を食ってパワーアップできる俺は最強の鎧にもなってヒロインを守る事もできます」
勿論、変身の度に触手&スライムプレイ。
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-GayG)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:59:23.76ID:zHIdnOm90
というか、わりと前から異世界ファンタジーとロボットの組み合わせはあるよな
ダンバインとかワタルとかグランゾートとかリューナイトとかエスカフローネとか
というか、だいたいサンライズ
0208この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-OsYR)
垢版 |
2021/01/11(月) 12:55:15.53ID:fblgChhtd
テイムしたスライムが変異や進化して超強いスライムに
って異世界モノは結構あるけど
テイムしたゴブリンが変異や進化して超強いゴブリンに
って話は少ないな
0210この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-SwJe)
垢版 |
2021/01/11(月) 13:26:15.18ID:Q2Lb6f7Ld
細かい所はともかく、人型で単体なら主人公自身でいいじゃんってなる
数をたくさんってなら転スラだってテイムみたいなものだし、配下に迎えて強化していくのはダンジョンマスターもの等でいくつもある
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-R4jK)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:10:29.76ID:DoorNSiA0
自分の学んできたことを生かそうとすると真に自分が書きたいものには到達できない気がする
でも自分の学んできたことを生かさないと多分スッキリしないので
これら二つは別々の作品や世界観でやった方がいい
俺はこれを毒抜きと呼んでいる
0212この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-OsYR)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:07:12.47ID:gEmPE9E2d
スカベンジャーゴブリンとか
クリーンゴブリンとか
メタルゴブリンとか
ウイングゴブリンとか
キメラゴブリンとか

ゴブリン使いの話があっても・・・
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-GayG)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:24:04.42ID:zHIdnOm90
>>212
ゴブリン使いと聞いて何故か格ゲーベースな絵面が浮かんだ
あいつ判定小さいから中段攻撃と一部の飛び道具当たらなくていやらしいんだよなあ
と適当な事を行ってみる
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:36:07.85ID:75GvKyNn0
>>205
そりゃあ、魔法の中にゴーレムとかいう、
自立型のロボットみたいなのがよくあるし
なら、それに乗って人間が操った方が強くないかって発想は出やすいんじゃないかなぁ
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f5f-///2)
垢版 |
2021/01/11(月) 18:46:11.30ID:mU/GIlsY0
自律なら乗らんほうが安全やな、遠方でぬくぬく寝てていい

ターゲットを視認してコントロールする場合は、どこぞの赤忍者みたく顔だけ出すスタイルになるかも知れんが
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-0AHi)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:43:32.43ID:bun6vVTe0
ロボットに人が乗り込む理由は「その方がカッコいいから」っしょ?
実戦じゃ槍の方が使えるって言われても剣を使わせたがるのと同じことよ
しかし乗り込まないヤツの方がよりファンタジーっぽいというか魔術寄りな気はするね鉄人28号とかバビル2世のポセイドンなんかゴーレムそのものって感じだし
0218この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-OsYR)
垢版 |
2021/01/11(月) 20:48:44.66ID:gEmPE9E2d
同じ剣でも片手持ちより、両手で持って構えた方が映えるからな・・・
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f19-F1hQ)
垢版 |
2021/01/11(月) 22:57:23.98ID:2J2urtGJ0
>>212
普通のバトル系で主人公の武器を鎖鎌にしたり
もっと近い例で言うなら動物を操ってバトルさせる作品を書こう!となった時に
主人公の相棒としてハイエナをチョイスしたりするようなものだぞ…言ってしまえば
「わざわざそれ選ぶ必要ある?」
別に何を選んでもいいけど、それはあくまで選んでもいい「だけ」というか。

いやそれで人気作にできるならいいんだけどね?
テイムじゃないけど既に挙がってる転スラなんかは味方としてかなり重用されてるし
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f3c-1E8C)
垢版 |
2021/01/12(火) 03:33:48.24ID:y4G3O8vT0
大抵の異世界ものって転生時にチート能力が付与されるからなんとかなってる面が大きいね
前の世界でも活躍してた場合の作品ならまだ分かるけど、
前の世界でダメ人間だった奴がチートなしだとそのまま努力せずダメダメなままだろうし、
強敵が現れたら瞬殺されるから、物語として成り立たないんだよな
あと異世界ものはいつも文明の遅れた世界で無双ってパターン
近未来型のものは皆無に等しい(主人公が活躍する余地がないからか)
0223この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-SwJe)
垢版 |
2021/01/12(火) 04:28:33.38ID:FKIpzvWjd
未来的先進文明にいくなら異世界転生転移という装置が必要ないからだよ
普通に時間旅行でいい
元の文明知らないのに未来も過去もないもの
完全に異なる文明なら宇宙旅行でいい
なぜ異世界が必要なのか、なぜそこへ現代地球人主人公が転生転移する必要あるのか、の必然性や必要性で考えよう
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)
垢版 |
2021/01/12(火) 05:42:03.41ID:KoykJJjz0
主人公の活躍する余地が無いってのはそうだろうけどそれ以上に
文明の進んだ世界はいろいろと窮屈になってストーリーが展開し難いという作者都合がある
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-fq3U)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:18:38.53ID:3Ggwpkkg0
きのうだったかおとといだったか視たアニメだと交通事故で死んだ?!と思ったら脳ミソだけになって近未来の超兵器に転生してたな

テンプレ作ってのはよーするに俺TUEEE系=優越感ポルノであってチートで無双してサスサスされる主人公に自己同一化してキモチヨクなる話 なんで転移転生先は現世より文明度が低いのはデフォ中のデフォ
異世界モノ=転移転生系=俺TUEEE系のことでしょ?という人はたびたび現れるがそういうのばっかりで飽き飽きだもっと凝った作品が読みたい!ってのがこのスレの趣旨だ>>1
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4c-Cwx9)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:19:33.32ID:uY5zO5nQ0
俺が今、某所に投稿して審査待ちの作品の中に、
「これは斬新! というか、灯台下暗し・コロンブスのタマゴ的!」
と思ってるアイデアがあるんだが、既に使われてる例はある?

・現実的に考えて、普通は誰でも「前世の記憶」などというものはなく
 転生後の人格だけで生きている
・途中から、「前世の記憶」が、背後霊的に出てきてアドバイスする

大体どんな作品でも、転生した後も「前世の記憶」だけで生きており、
転生後の人格というものを無視してるように思えるんだが。
現実で言うところの、「私はキリストの生まれ変わりだ! おお、弟子たちはどこに?」
的なのばっかり。転生前のことを強烈に引きずってる。ただの「前世の記憶」なのに。
0230この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-OsYR)
垢版 |
2021/01/12(火) 08:32:09.20ID:o3CwNzbgd
>>227
なろうじゃない昔のラノベでは結構使われてた設定だよ
断片的に前世の記憶がフラッシュバックして主人公が悩んだり
過去の記憶を持つ者が主人公に「思い出せ…」と接触してきたり
今の恋人と前世の恋人と間で揺れ動いたり
0233この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff7-fq3U)
垢版 |
2021/01/12(火) 09:20:17.62ID:GIAHMc1K0
アニメしか知らんが水洗トイレから転移する魔王さまの親友の大賢者が複数の前世の記憶を持ってるが「ものすごく入れ込んで見た映画がいくつもある感じ」って言ってたな そんなもんがちょうどいい案配かもしれん
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f19-F1hQ)
垢版 |
2021/01/12(火) 16:51:57.40ID:J9cffI3t0
「前世の自分が背後霊的な別人格として色々口を出す」まで限定するなら確かに既存作品では
思い当たらないけど、"前世の自分"を外して他人でいいならヒカルの碁をドンピシャな例として
漫画もゲームも色々あるな
思い出すわけでもなく口出ししてくるだけなら前世の自分だろうと他人だろうと同じな気するし
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8f-5z1F)
垢版 |
2021/01/12(火) 18:48:22.11ID:4lrCuCAj0
>>227
読んだことある
前世の方の人格は精神世界か神界みたいなところに分離していて
必要な時だけ現在の肉体に戻って未熟な現世の主人公の手助けしたりとか
題名何だったかな……
0238この名無しがすごい! (ワッチョイ ff10-9hkR)
垢版 |
2021/01/12(火) 19:05:53.30ID:VHiSjGNx0
>>227
セーラームーンとかそれじゃね?
現代人にかつての前世の戦士の記憶と力を得たとか一時期よく合った設定だよ?
ほろんだ平行世界の同一存在の記憶とかを受け継いだとかも
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f66-T+kX)
垢版 |
2021/01/12(火) 20:54:45.69ID:j3LEapr90
今頃になって気付いた。
アプトムとヴァルキュリアが出会ったのは、恋愛フラグなんかじゃなくってグレイプニルフラグだったってことに。
まったく、鈍すぎて我ながら呆れる。
【閑話休題】
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7d-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 00:27:27.95ID:XxlqIqiu0
昔の作品はピンチの時に前世の勇者の記憶とかを思い出して覚醒するパターンだけど、
前世のニートとか社畜の記憶を思い出してもそのまま死ぬだけじゃん
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f19-F1hQ)
垢版 |
2021/01/13(水) 06:11:34.60ID:miThnKmX0
現代の平和ボケした生温い性格のせいでダメダメだけど
ヤバい時に前世の記憶を失って覚醒するキャラ?

いやそれは無いやろ…と思ったけど鬼滅の善逸とか割とコレに近いのか
主人公ではないが
0252この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-OAeP)
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:02.97ID:8k7q/17Ia
逆モンスター転生はどうだろう?
つまり前世はモンスターだったのに人間に転生してしまいましたって奴。
魔王が人間とか、竜が人間とか強モンスターは多いから、雑魚系で。
0256この名無しがすごい! (スフッ Sd9f-xRiU)
垢版 |
2021/01/14(木) 11:56:33.43ID:EHHNSVhgd
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ
0258この名無しがすごい! (アメ MMe3-R4jK)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:15.99ID:P/pWh80mM
異世界のメリット
・現代じゃないので奴隷・一夫多妻・児童売春が可能な上過去じゃないので時代考証が必要ない
・魔法を使うのであり得ないことが可能な上科学考証が必要ない

異世界のデメリット
・魔法や異世界の存在は作者が一方的に設定している点がガバく何かしらの方法で補強が必要
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)
垢版 |
2021/01/14(木) 14:21:25.94ID:WNEswvnB0
いろいろ読んでて世界設定の作り込みが最も問われるのって冒険譚じゃねえかと思った

旅させるには旅先の歴史や環境の設定作る必要があるし
バトル系でストーリーを展開するには敵対組織と敵対する理由を用意しなきゃならんし
両方必要な冒険譚は2倍面倒があるよね
予め大枠を決めとかないと>>58状態になるし
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f77-Cwx9)
垢版 |
2021/01/14(木) 21:26:55.10ID:/c622uae0
設定をテンプレでお手軽に済ますって事は他のところで余程差別化しないとブクマも付かんだろ
ほんで才能無いのに無理に個性出すと痛くなる
難しいもんだ
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f05-Mh/6)
垢版 |
2021/01/14(木) 23:25:25.68ID:WNEswvnB0
例え追放ざまぁもう遅いでも
何かしら差別化した部分が無いと書籍化で下駄履いたランキングゴロは絶対に出し抜けないよな
タイあらスレとかプロットスレで差別化の話出るとわかってねえなあ見たいな意見が出るが
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-wDIb)
垢版 |
2021/01/15(金) 00:32:27.05ID:MDXqJOFN0
>>259
>旅させるには旅先の歴史や環境の設定作る必要があるし
>バトル系でストーリーを展開するには敵対組織と敵対する理由を用意しなきゃならんし

キノの旅や銀河鉄道999みたいな拠点ごとに冒険をくぎった連作形式にすれば
そこまで色々と厳密に設定する必要はなかったりする
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f7-/1I4)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:00:18.62ID:m9PRs1bT0
青い鳥を探しにとか機械の体をもらいにとかいう旅(物語)全体を貫く大テーマを軸に立ち寄る各地ごとに小テーマも設定されるっていう造りは旅モノでなくても応用が効きそうではある
基本がおとぎ話なのでリアルじゃないとかイラスレネタになるようなツッコミはヤボというか不適当で小テーマ≒プロットが先にあるというかプロットと各地の設定が一体でそれをいかに大テーマにつなげられるかが見所
週間連載とか週一アニメ向きの造りだな
0270この名無しがすごい! (スップ Sd82-2rnH)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:06:18.18ID:PpEsyOwyd
ただの行きて帰りし物語だからねえ
古代からの定番ではあるけど……
あんま現代日本人向けじゃないんだよなあ
こんなご時世だし、もっと旅情とか異国なんかに憧れがあっても良さそうなもんだけど
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d05-GXJk)
垢版 |
2021/01/15(金) 13:19:39.77ID:Jy6v4FNy0
>>268
その男向け読んでて冒険譚は世界観が問われるなと思ったんよ

冒険者ギルドのお使いこなすだけの冒険譚は世界観スッカスカだからストーリー進まないんじゃねえかなと
反逆のソウルイーターとかはバトルの結界でストーリー進んでるやん途中までは
0276この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-B89i)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:43:56.28ID:5Q8xhXaQr
>>272
あってもいいけど、テーマをそこにおかない限りはあんまり意味がなくなるし
俺tueeeeeしたいだけなら地球からでいいと思う
世界が複数あること自体に意味を持たせて、かつ読者に分かりやすくそれらの世界の魅力を伝え、展開のうちで混乱させない描写をするのってなかなかハードル高いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況