X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 797冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/08(金) 23:56:45.33ID:7iXLC9+f
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
 または立てられそうな人が宣言して立ててください。

※前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 796冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1609133347/
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 21:01:22.45ID:54iqGVwv
人物辞典使ってるってはなしだから、神話や聖書に起源がある名前ってことはあるだろうけれど、○○という作品のキャラが元ネタだってことは無いだろうね
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 21:07:12.24ID:1hREWqXm
>>268
エア爺に即死毒投げつけたのはそのお返しかなw

地雷さんも魔王もそれぞれ出禁になってるのよそのアウブたち知ってるっけ?
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 21:09:18.33ID:v5efuFt+
調合鍋なんかの仕組みもあんのかな
何で必ず最後光るの?というのは野暮なんたろうけど、
膨大な魔力がいるのも少しで良いのも個体も液体も既存品も未知の新作も貴重品もとにかく魔法だからで括られるともにょもにょにょ
煙や爆発、蒸着、焼成、凝固点降下からの揺り戻しの凍結みたいなのとか色々あっても面白そう
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:20:49.83ID:RkQHYKA/
>>264
責任感ていうのか?駄目になった息子のために養女も娘も周囲が散々迷惑被ったあれを責任感?なんか違う気がする

ただ優柔不断でねえフェルえも〜んなんとかして〜で乗り切ってきたのび太がフェルえもん取り上げられて右往左往してるだけな気がする
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:30:24.01ID:nSIbPO9V
>>264
王命が来てもマインを気にかける辺りには良さを感じる反面、親子の関係より友人の方が似合うよなとも
そういう意味ではアウブ同士になって良かったかもしれない
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:34.53ID:hnKkw5O1
ロゼマの前ではグダッとしたりして
息子には見せない姿見せてたもんな
子供扱いしてんのか対等に接してるのか良くわからなかった
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 22:42:42.20ID:z1YDfUfg
ヴィルとの婚約解消の話の時に
自分はジルの目に映っていないってロゼマ言ってたよね
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:02:48.51ID:f2L7BuJi
>>277
やめてw

>>280
まーあれはなー
王族を相手に絞りとるような強かな娘より、立場が大きく変わる未熟な息子のことを心配するのはしゃーない
ジルだってロゼマが心配じゃないわけじゃないんだが、やっぱり距離があって、
だからこそお母様との隠し部屋が生きてくるわけだしな
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:02:49.28ID:vnCk2jta
>>276
確かにのび太とドラえもんみたいな関係だな

フェルえもんが来なければジルは成長しなかったと思うが
フェルえもんがいるから依存するのもわかる
またフェルえもんも何だかんだでジルを甘やかすからね
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:00.96ID:4lwv/qBf
>>263
エック兄はユストクスと一緒に昏倒中、フェル様へ名捧げしてる人達が全滅してるから魔力供給どころか執務も大変そう。
ユレーヴェ大活躍……ローゼマイン様が戻ったら、倒れてた人達全員引き連れて素材採集の旅だな。
「わたくしも授業で作り直すべく素材を集めないと……アレキサンドリアにはどんな素材があるのですか?」
「エーレンフェストより豊富な素材があるぞ、楽しみだ」
(え〜と、ひょっとしてこれって新婚旅行……?)
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:06.32ID:UIRKYpIL
初めは出来はいいのに斜め上すぎて頭が痛いけど本当に出来はいい爆弾娘扱いだった(地雷と呼ぶにはあからさまに危険)
第五部途中くらいからフェルディナンド不在の痛みを共感できる無二の同志みたいになったと思う
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/12(火) 23:59:43.86ID:FH4dh5Lj
>>285
最も危険な罠。それは図書館。 巧まずして仕掛けられた閲覧室に眠るシュミル。 それは祝福で目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。 貴族院は巨大な聖なる土地。そこかしこで祝福に反応する光の柱が起動する。
次回「罠」
ローゼマンは巨大な不発弾。ディッター、祝福、御用心。
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:23:24.29ID:7s1r6kR3
だがちょっと待って欲しい
フェルディナンドは麗乃の記憶を覗いた際に
「味噌汁飲んで美味しい」と刷り込まれていたのでは無いだろうか?


グリュンの匂い…そんなに悪臭じゃないかも…
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:37:51.19ID:4eFEYhNZ
>>292
失われた記憶に開催されたダンケルキャンプ名物グリュンモツみそ煮込み伊勢うどんの可能性があるんや
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 00:50:04.56ID:tJnTxVVp
地雷さん八丁味噌文化圏出身説ってのがありましたな
親が岐阜の西濃出身なので赤味噌には馴染んでいたが名古屋駅前で食べた味噌煮混みうどんの匂いは確かにスゴかった
西京味噌のサバの味噌煮にはそんなものかと思ったけど味噌煮混みうどんまでそれだったのには殺意を懐いたという名古屋人を知っている
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 01:38:40.47ID:4eFEYhNZ
>>295
君は何を言っているんだ?
失われた記憶に開催されたダンケルキャンプ名物グリュンモツ味噌が入っている失われた記憶に開催されたダンケルキャンプ名物グリュンモツみそ煮込み伊勢うどんだぞ?
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 06:33:29.12ID:V6BXo0v+
>>264
新婚生活守るために嫡男をヴェロに差し出す程度の愛情だけどな
自分が犠牲にした息子を取り戻せても嫁に言われるままに教育権を差し出してのっぴきならん状態になるまで放置とか次期領主を指名する権限のある領主としても親としても無関心で無責任すぎだわ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 06:45:08.64ID:/GkBG7iC
謝るとすれば残して守ろうとしたフェルにであって、マインにではないだろう
無茶を強いたすまんとでも言えと?
誉めるのはともかく領主が自信より身分の低いものにそう頭をぽんぽん下げるべきではない
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 07:46:50.70ID:vgke4qFr
>>298
結婚相手の強制をはねのけるくらいには逆らえた実績は有るな
まあその代わりに息子を差し出したのかもしれないが
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 08:02:00.63ID:dH0Ql7o8
子供を差し出したのは嫁と子にとって酷過ぎると思うが
ジル的には駄目な愛情でヴェロを過大評価してて
ちゃんと育つと勘違いに次期アウブ確約で争いなしでヴィル幸せ
フロを守れるとかメリットいっぱいで言いくるめられるのは簡単かな
近くにいてすぐ会えるとか思ってて
フロの悲しみはヴィルがヤバイで心情吐露するまで解らなかったのかな?
うまくやってると思ってたら全然そんな事なく破滅する人多いけど
ジルは有る程度忠告してくれる人と貸す耳もってたのが強いね
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 08:41:17.78ID:hssOcCVx
子供を差し出した、とは言うけどヴィルとシャロって年子だからな
お腹にいる子供に魔力を注がなければいけない貴族的に考えると
生まれたばかりのヴィルの世話をヴェロするのはそれほどおかしいことではない気もする
むしろ貴族なのに年子を妊娠してしまうような無責任な親だから教育権を取り上げられたのでは
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 08:59:32.19ID:/+DnGI3p
>>304
ヴィルは春生まれでシャルが冬生まれ
年子とはいえ期間はあいてる
ヴィルをヴェロに→シャル妊娠の順番でもおかしくない
祖母が出てこなくても乳母や側仕えがいるから育児には問題ないはず
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 08:59:34.39ID:ZGCVUKfG
北の離れにいるうちは直接の教育ってわけではないのでしょう?
それを任せる人員や方針の設定とかそこら辺やらせてもらえなかったことを「取り上げられた」って言ってるのでしょう
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 09:07:24.89ID:w4GPw5jd
>>300
そこは気にしてないだろうけれど領主と養女の立ち位置は崩さない
なお女神の化身は王族よりも…と、半値軍に迫られてさすがに無理と折れる
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 09:35:08.69ID:mou84lZF
そういえばフェルが離宮で没収したランツェの道具は、今どこが研究してるんだろう?
あれを餌にどこの領地が食いつくか…とか言ってたから、ドレファンとかと交渉してそう。
クラッカーとか潜水艦の飛び出す武器とかあったから、火薬がありそうだけど、ランツェが持ってた武器で
拳銃とかあったっけ?文章で見た記憶が無い。
ランツェでの火薬の価値はまだ高いのかな?
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:19.36ID:PeP65raY
ジルは地雷さんがヴィルが嫌だったと言って初めて問題の表層を理解したところじゃないかな

ヴィルの嫁にギーべの娘を欲してる理由を本人にきちんと説明してない可能性が高いことから問題の本質は半値5でも理解してない可能性高い
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:55.07ID:1bqv7OFo
>>306
育児では問題なくても政治的にはいろいろ問題だよね
魔力的に問題のない男子(次期領主有力候補)を母のフロから取り上げるってフロの将来の地盤の保証がグラグラ
さらに年子でシャルをつくってる
これがヴィルの対抗馬としてフロが養育権を持つ次期候補を確保するっていうならわかるけど、ジルにその気があったと思えない
シャルが男子で魔力的にヴィルと同等か上なら、シャルまでヴェロに取り上げられたか、最悪物心つく前に実の祖母の手で高み行きだよ
子供取り上げられるくらい立場弱いのに、ヴェロが本気で邪魔に思った時、産まれたばっかの子供を守り切ることがジルフロにできたと思えない
つーかよく無事に産めたな、妊娠中に流れる薬こっそり盛られてても驚かんぞ
シャル妊娠出産って次女ちゃんと同じで予期せぬ最悪のタイミングだったんじゃなかろうか
シャルが女の子でよかったよ、でないとロゼマに出会う年まで五体満足だった気がしない
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:05:37.70ID:vLIGn4rE
ギーべに落とせば無能で良い訳じゃないのに相変わらずヴィルが駄目な上に自分がアウブになれないのは派閥だ‥とか悲劇のヒーローぶってるとこから考察するに

ジルは無能なトップに優秀な下を付けてそれでおkな考えが改まってないんじゃないかな

どうしてもそうせざるを得ないなら本人にお前の能力が足りないので優秀な補佐が必要ってことを理解させないとならないのだがヴィルは下位領地の領主候補生なら〜などと言ってるので理解してないと思われるし
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:15:41.52ID:sRKjZDUE
>>309
それ現代日本感覚の気がする

>>314
でも外出せないし
♂だから五年後出せるけどおったなこんな人、え今上級なのうーん…となるか、魔力釣り合いません!にしかならない気がする
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:21:28.20ID:LXyGBl+/
>>315
ヴィルを外になんか出せないよ
なんでギーべ落ちになるのかなんでギーべの娘が必要なのかそれを本人に骨の髄まで理解させるべき
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:22:49.57ID:s0AXH5Hk
>>315
現代日本の感覚で言ったら謝罪どころじゃないよ養父として養女に対する仕打ちでムショでしょw
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:23:51.57ID:JnOzjOuW
>>314
ライゼからはとにかく評判悪くて側近団からは領主候補生駄目出しが出たからボニ爺みたいに置いとくことはできないけどギーべならギーべ領からでなければ基本周りに偉そうな顔でずっといられて土地に魔力も注いでくれるからエーレンとしても助かるねっていう現実的な妥協ラインなだけでは
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:25:30.22ID:BT9KX22G
ヴィルは自分の立場を勘違いするので婿にも出せないし
城に置いておくとやっぱり勘違いするので城にも置いておけないw
だから辺境のギーべにして側近(監視)付けておくのが1番って感じじゃないすかね?
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:29:34.08ID:WfH9ZkmB
>>317
そっかー
まあ横レスなんであくまで個人の意見で
少なくとも外国人の感覚ならある態度だと思うんだけどな
仕事で露、伊、米と飛ぶが、プライベートな時でも基本謝らん人ばかり
あくまで自己の経験からくるだけで統計ではないけれど、恩を感じたりはすれど、謝るのとそれは別って感じ
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:10.21ID:eLRcmSfY
>>312
ジルの立場だとアウブの支持派閥と敵対派閥に入ったフロよりエーレンを掌握してるヴェロが育てて
アウブと次期アウブを同じ派閥にした方が領地が安定するからな
ヴェロがヴィルを抑えてるからジルがヴェロ派の第二夫人を娶るようにヴェロに圧力かけられずに済んでるしな
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:42:03.94ID:BqCmt8Va
こういっちゃなんだがジルからしたら子供はまた作ればいいけどフロはただ一人の嫁だからなあ
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:32.31ID:V6BXo0v+
>>321
ジルは何度かヴェロを排除しようとして失敗したって作者が言ってたけど
ヴィルに関する態度を見てると本気で排除する気あんのかってくらい中途半端な状況を生み出してるんだよな
フェルを神殿に入れたのもフェルがヴェロに本気で反撃したら困るからってのもあったし
領主、息子、夫、父親、兄のどの立場でも半端もんな男よ
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:12:47.15ID:KuMsiUG7
何か事を進めようとして、最初の難関がほぼヴェロ派しかいない側近だからなあ
カル居なかったら無理だったのでは?

リヒャルダの立ち位置がよくわからないが
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:24:55.18ID:EDW0zEUF
>>324
貴族院時代にヴェロ派じゃなくジル派を作らないといけないんだがな…ヴィルですらイヤイヤ期突入前はアレクシスラン兄もしかしたらイグナーツイージドールとそれなりにジルよりヴィル取ってくれそうな側近いるのに
人望ないんだよな

まあ現実にいたら絶対に関わりたくない寄生虫タイプだからしょうがないけど
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:28:48.42ID:2lRkw3rI
>>325
彼等は「ヴィルとヴェロどっちとる?」でヴィルとってくれただろうか
そこからしておかしいんだがなヴィルの周辺環境
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:30:52.92ID:NrGH4Len
オズカスってリヒャの台詞見ると領主の血縁らしいがどの辺りなんだろう
実は結局彼も本心から主のためではなく、自分の親族の地位と発展を優先してヴィルに手柄を集めようとしてたのだろうか
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:32:44.02ID:DPW1Sauv
>>326
アレクシスとラン兄は取ってくれたと思うわ癇癪前なら

ただイグナーツとイージドールはどうかな
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:35:32.40ID:Iu9N3oD0
モーリッツとかいうある意味一番にメスティオノーラの化身っぷりを体験した男
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:37:48.04ID:BT9KX22G
モーリッツって男だったのかwずっと女だと思ってたわw
すまんモーリッツw
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:44:07.34ID:Iu9N3oD0
え、爺さんのイメージしかないのだが女だっけ?
一人称ひらがなだっけ
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:55:25.53ID:3lke+pV9
ジルがあの時謝らなかったのはそれこそ単に余裕がないだけだと思う
本格的にライゼが反発するし、見せしめとかで実子のヴィルが殺されかねないかもしれないし
現に教育計画見直しの時はちゃんと謝れてるし
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 11:55:59.21ID:1bqv7OFo
>>324
ジルの場合ヴェロが親離れさせなかった可能性
シャルロッテの例をとると、ヴァネッサとかマーヴィンとか、母親で養育権のあるフロの手配で側近になって、フロの方針でシャルや見習い側近を教育するのが仕事だから、当然主のシャルだけでなく、フロの影響もうける
対してマリアンネとかエルネスタとかの年の近い側近はシャル自身が選んでるから、忠誠心や影響はシャル個人に由来してる
シャルが成長していく中で、後者の側近が増えることで、親の影響下からゆっくり離れて自身の地盤を得るわけやね
で、ヴェロはそれをジルに許したんだろうか
一見ジルが自分で側近を選んでいるつもりでも、実際配置してるのも、ジル側近が忠誠を誓ってるのもヴェロ
ヴェロはジルに自身の側近の育て方も自身の影響力の持ち方も教えず許さなかったのでは
ジルに本当の意味で忠誠を誓ってたのってカルフェルくらいだったりしてね
想像するとかなり怖い母親だな
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:02:13.88ID:KuMsiUG7
>>335
ゲオみたいになると困るから牙になりそうなのは与えないだろうね
与えたのがそうなりそうならきっと名捧げさせるか殺すよね
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:06:42.23ID:KuMsiUG7
エーレン領主一族自体が身内に弱すぎる

前アウブもだしボニ爺だって息子の上級落ち許すぐらいに甘いし
(ヴェロの言うこと聞いたと言うよりは
弟の為だったのではないかという推測だけど)

もともと底辺領地だから何とかなってたみたいだけど隙しかない
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:11.79ID:W5U6jUJu
>>335
そこはアウブもやって欲しいとこやがまあ第二夫人なしというヴェロのワガママを許してたアウブだから先代もアウブとしては色々問題ありだったのかな
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:16:04.15ID:jYFzbhDW
>>334
余裕っていうかマインが感じたように視界に入ってないだけでしょ
庇護対象として認識してないから平気でマインの拠り所を潰す
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:17:42.50ID:M8fNayEa
>>339
ヴェロを可哀想な女の子だから守護らなきゃ……!と死ぬまで思ってたとか衝撃すぎて白目剥いたわ
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:25:46.82ID:v6brEcHJ
たとえヴェロが何もしなかったとしてジル自身に忠誠捧げたくなるようなとこあるかな

勉強や執務から逃亡して神殿に落とした弟に押し付け
次期アウブだけど領地の利益じゃなく恋心wで嫁取り
その恋女房から第一子取り上げ阻止出来ず

とにかくこう…人としても君主としても魅力がないんだよなジル

フェルという被虐待児に相手のこと考えずに弟ヒャッハーしただけなのをカルがフォローしてくれてマッチポンプで平民家族を救うw事で地雷さんという奴隷を手にいれてなんとかその場しのぎでやってこれたけど
それがなけりゃはっきりクソみたいな暗君ですから
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:26:45.54ID:v6brEcHJ
だからたとえヴェロが側近育てるの阻止してなかったとしても誰もジル自身に付きたがらないのでは
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:35:00.67ID:ORTOmabn
>>342
フロ嫁取りにしてもヴェロを切り捨てる覚悟でジル派を築こうとしてるのでは?と好意的に受け止めて
ジルが頑張るなら味方になろうとしてた中立派とか比較的若いライゼ系とかいたのにな

現実はそんな人たちからすら失望されてごらんの有り様だよ
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:36:52.98ID:SHQ0djlY
>>340
別に潰してないだろう
キレちらかしやすい地雷さん同様に、全てのものには優先事項がそれぞれの人間にあるだけ
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:02.22ID:IknXI05w
>>345
はぁ?
マインがキレ散らかしやすい人間ならヴィルとかとっくに威圧で殺されてるわ
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:41:15.45ID:mJqCNoUR
領主としての優先順位を間違えまくった結果有能な人材と領内貴族の人望を失った人がなんだって?
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:35.59ID:O8Qp6Les
ええ…逆にお前らマイン好きすぎだろ
気に入らないことがあると威圧が出たり魔力が溢れそうになってしまう奴なんて作中他にいないぞ
目の色変わるのはちらほらだが
別にジルヴィルを良しとしてるわけでもないのにアンチとか意味わからんわ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:50:44.79ID:VEfi3yxP
そりゃ他の貴族は魔力が漏れないように魔術具持ってるもん、自分の命にも関わるから
怒りで目の色変わってる貴族なんかも作中でマイン以外にきちんと出てきてるし

その上で未だにそんなことマインsageてまでジル悪くねぇすればまた来たよ扱いもされるわ
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:54:57.14ID:0FJSzK6T
フェルディナンドも貴族院で軽く威圧になりかけてましたな
魔力多いとなりやすいのかも
あとローゼマインの場合魔力操作を正式に習ったの7歳からだし
多少はね
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:55:04.70ID:CS65wkJ1
フェルがランプレヒト思いっきり威圧してるが
マインの目に入らないだけでそこらであるんやないの
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 12:57:21.13ID:XoYHXKXr
>>350
大した魔力もない貴族達が全員子供用の魔術具皆持ってるのにコンサートごときで溢れそうになってたが?

バカみたいな魔力持ってる地雷さんが大事な人の危機や他人の生命含んだ企みに心揺らすのがキレやすいとか意味不明だよ

それなら嫌味程度で癇癪晒してたヴィルはいっそなんか脳に障害レベルだと思ってるのかな
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 13:00:38.99ID:XoYHXKXr
むしろ地雷さんて極少ない逆鱗(大事な人、本)以外だとびっくりするくらい寛大だよね

普通はどう頑張ってもグラオの子マティアスに隔意なく接するのは成人してても難しいと思うが隔意どころかグラオがいなくなったことに安堵してることにマティアスにすまないとすら思ってる節がある


寛大の対極にいるゲオの企みが地雷さんの寛大さによって潰されるストーリー展開は好きだわ
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 13:00:46.00ID:BT9KX22G
溢れたり威圧は出来ないけど気に入らない事があると拗ねたり八つ当たりする奴なら居るな
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 13:00:51.12ID:JZYZOltN
地雷式で魔力は多いけど我慢できないヴィルはライゼガング巡りの時に無意識に軽く威圧しまくって更に嫌われてた疑惑
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 13:08:10.38ID:fTvtxaY6
レオノーレの目の色が変わった時地雷さん一切威圧感感じてないから自分よりかなり下位の貴族にしか効かないのかもな

とすると大抵の領主候補生は上級貴族と魔力多めの中級しか周囲にはいないから威圧になる機会もないのかも


地雷さんは魔力量が多すぎるので…
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:04:32.04ID:7s1r6kR3
>>359
魔力量で劣ってる相手からでも、受ける側が抵抗しなければきくんじゃない?
(魔力量が圧倒的に劣ってる相手からの威圧ならきかなそうだけど)

マイン時代の地雷さんがフェルディナンドを威圧したときは
おそらくフェルディナンドの方が魔力量上だろうにダメージ受けてたし

下手に抵抗したら、魔力の使い方しらないマインにどんな影響があるか分からないと思って
ノーガードで食らってたんではと思うが如何
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:21:04.38ID:5JZ9B5XK
>>361
効いたとは言っても昏倒した三段腹と違って敢えてノーガードで受けても倒れもせず喋れるくらいな感じだったから

下でもそれなりに近い場合に敢えてこちらのガードを落として喰らってあげようとすれば喰らえるのだとは思う

自分が動ける状態でパンチが顔面にくるって分かってて目も瞑らずガードもせず避けもしないくらい難しそうだが
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:51:01.04ID:7s1r6kR3
>>363
その辺は領地次第な気がする
アーレンとか領主候補生を候補からどんどん外していくルールだったし

>>364
俺も読み落としてるな
カルステッドが領主候補生だったってどの辺書いてあったかな?
ファンブック?
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:51:02.16ID:YjxJJFCA
ドレヴァンとちがってカルは養子縁組も必要ないカンジだったっけ
過去のアウブの孫であることが重要か
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 14:59:23.47ID:r2ioYwg1
>>362
あの時の神官長、吐血してなかったっけ?わざと食らってるような余裕ある感じじゃ無かった気がするけど…
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2021/01/13(水) 15:06:07.54ID:BT9KX22G
あの頃ってロゼマ式前だし同レベルくらい?
あの頃のロゼマは幼女なのにアウブ以上の魔力を持つ危険人物だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況