X



【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行61回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-IMun)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:17:22.60ID:bdsRjCvV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行60回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1612881223/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドU <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-18 リビルドワールドV <上> 埋もれた遺跡 ISBN: 978-4049130690
2020-09-17 リビルドワールドV <下> 賞金首討伐の誘い ISBN: 978-4049130706
2021-03-17 リビルドワールドW 現世界と旧世界の闘争 ISBN: 978-4049134902

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335
2020-06-26 リビルドワールド (2) ISBN: 978-4049132434
2020-10-24 リビルドワールド (3) ISBN: 978-4049135169
2021-03-27 リビルドワールド (4) ISBN: 978-4049137705
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0453この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-OCq1)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:24:03.66ID:UN//kYcxM
>>451
違いがあることとそのために7000円払うのはイコールなのか
お布施としては払うべきなのは理解できなくもないが
変更分を読んで7000円の価値があったと思えるのか否かが買ってまで読むべきかという問いにはかかってる気がする

個人差はあると思うが
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ 1379-NT4g)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:38:14.05ID:tMmCMSsz0
ストーリーはウェブとかなり変わってる、
て情報だけあれば、あとは金払って読む価値を
見いだすかどうかは本人次第でしょ

7000円が惜しいなら、電書でセール待てば
半額〜70%オフ(相当)で買うこともできるし
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ 9973-0En7)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:54:14.19ID:6SoeCNhd0
>>453
俺はとく考えず発売日に1400円払って買ってるから気づかなかったけど
よく考えたらシリーズ全て買ったらそれだけで1万近いんだな
これは新規読者参入がなかなかに限られるな……
0461この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-LiZ2)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:01:02.96ID:dLp+sl6b0
>>458
戦闘力の低い中堅未満の地図屋をやってる雑魚ハンターがコロン給料に雇ってもらえるなら普通に飛びつくんじゃない?
しかも旧世界装備を備品扱いとは言え支給されて使えて相手はほとんど低ランクのハンター殺すだけの楽な仕事だし
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ b9d2-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 00:07:51.92ID:gDeVKMgZ0
webはリザルトだけもいいから早く見たいなー
アキラもそうだけどシェリルが今回の騒動でどれだけ成り上がるか気になる
スラム街の女王くらいには成り上がったかな?
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c9-KnIq)
垢版 |
2021/03/21(日) 01:11:56.21ID:6hnlGd6i0
リビルド書籍も漫画も全部揃えてるけど価値はあったなあ。
漫画は綾村氏の表現力高すぎて良作だし、書籍も非公開ニキの書くリビルドワールドだから普通に面白い
0470この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 03:18:55.21ID:pS4USVXHa
リオンズテイル編でアラベとシオリからも一目置かれる存在になった描写あったし今更だけどシェリルもアキラの知人の殆どとは面識あるんだよな
シェリルがアキラ最推しのシズカと出会ってぐぬぬしてるところが早く見たいです
アキラ以外にはすこぶる優秀なシェリルもシズカ相手に優位に立てる所は想像できないしむしろシズカさんならアキラと仲良く出来る様に導いてくれそう
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b05-zM4y)
垢版 |
2021/03/21(日) 03:29:31.94ID:pV6epKBo0
個人的にはシズカは最後まで一歩引いた立ち位置でいて欲しい
まあ既に一緒に食事行ったりはしてるけど、あくまで客と店主の関係の延長って感じで
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b68-ktzG)
垢版 |
2021/03/21(日) 04:20:07.71ID:wXtMsytG0
シェリルは既にキャロルにぐぬぬしてハンターじゃない私はアキラの横にいれない状態なのに、一般人なのにアキラ一の特別のシズカという存在と出会ってしまったらもはやアイデンティティの危機になる
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ a905-9LL4)
垢版 |
2021/03/21(日) 04:59:28.04ID:D2aVaqYl0
今回はリザルトというより小休止って印象が強いわ。アキラとしては何の利益も得てないし
それに3週間以内に対再構築機関が動くレベルの事件が起こるのほぼ確定してるからな
そこが終わってようやくリザルトになるのだろうという予感がする
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 5132-4XYm)
垢版 |
2021/03/21(日) 07:09:51.04ID:OfwnJTeX0
アキラ自体は戦後の交渉含めて片付ける少しヤンチャ(五大企業並感)なハンターの経歴になったし最前線装備自体の使用は禁止される事はないだろうしな
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ad-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 08:16:19.94ID:mWJinybD0
建国主義者って5大統治企業の資本主義社会に対するアンチテーゼな共産主義者なのかな
理想は高いけど現実的には統治企業と完全敵対するほどの規模もない
なんだろう日本で例えるならオウム真理教の全盛期ぐらいな厄介さ加減かねえ
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c4-LaoT)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:39:54.52ID:GTAJeSOO0
ウルトラヴァイオレット様はもっと強権持ってるしなんなら気分でPL消し飛ばすんだが?
名前が一部被ってる以外1ミリも似てないぞ、あっちは軍部でもないし
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:28:35.35ID:fbOdWf+b0
フ を hu とするのはPCキーボードローマ字入力では一般的だからな。
逆に筆記で Hu を使うのは珍しいかも知れないけれど、
アナグラムってのは違うってのに1票かな。
非公開ってペンネームと関連性が全く無いし。
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-X+cL)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:49:51.22ID:dqJXxVyU0
訓令式のほうが正式だし
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-6umI)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:10:09.40ID:YxmPBArS0
>>492
丁度U上巻から続きが読めるよ
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-X+cL)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:59:27.60ID:dqJXxVyU0
すばらしい
0496この名無しがすごい! (エムゾネ FF33-7TK3)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:59:44.64ID:Vxi0NMpGF
今回のミハゾノでアルファが席外した理由はwebと同じだよな?
サポート抜きでアキラがどこまでできるかの確認と、アルファがいないと凄く大変という実感を与えるため。
まぁwebアキラの想像だけど

モニカはアルファ的にいつでも始末できる存在だったからアキラが詰むまで観察するか〜って感じだったのかな?
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:21:00.43ID:28h7RGde0
>>496
管理人格モドキをどの時点で初期化+改竄したかで印象は変わるな
モニカに追われてる頃、モニカと戦い始めた時、本当に最後に間に合ったで大分違うし
アルファ的に穏便に済ます気あったから本当に時間掛かった可能性はあるけどな
0499この名無しがすごい! (スフッ Sd33-7TK3)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:29:37.67ID:zlyop5xwd
>>497
モニカの強化服を弄れる権限をかなり早く得ていてアキラの戦闘を観察していた場合なら、アキラが擲弾トラップで勝ちそうになった時に自分のサポートの価値が下げないためにモニカの強化服弄って致命傷防いだ可能性とかあるのかも...
流石に疑い過ぎかな?
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-0ZVt)
垢版 |
2021/03/21(日) 14:52:30.79ID:28h7RGde0
>>499
タイミング次第じゃ可能性はあると思うよ。まあその辺のタイミング分からんようにしてるし
どれが正解か分からんようにしてるから、web版含め現状だと白くも黒くも出来るようにしてあるな
ここでもアルファの印象が人によって違うし。書籍は過激+アキラに対する入れ込み強い感じはするが
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-c98N)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:01:36.28ID:IGKgmBFU0
やっぱり7巻つまんねーな
モニカとの戦闘のところなんてつまらなすぎて読んでてきついわ
アキラの覚悟の決め方も違和感あるし戦闘自体もなんていうか迫力が全然ない
しかもあの流れでレイナがアキラ強いのね私も覚悟決めるわっていう展開も取ってつけたような感じでな
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-6umI)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:45:47.28ID:YxmPBArS0
面白いかどうかは個人の主観が大きいから何とも言えないけど
金額の妥当性は書籍の方がしっかりしてるかな
レビン達の護衛代300万とかキャロルの情報料500万は安すぎると思ってたし
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 5163-xvHy)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:52:26.50ID:NlZext9+0
カナエとシオリが戦闘不能くらいになって、ギリギリまで追い込まれたアキラがどうやって倒したかが謎みたいなほうが面白くなるとか思ったりもしたけど、

情報収集機もあるから謎にはならないのか。
俺は新刊面白いと思ったけど、モニカのキャラは確かに薄すぎた。
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c4-LaoT)
垢版 |
2021/03/21(日) 18:55:54.72ID:GTAJeSOO0
モニカはもうちょい寝かせるというか面白そうなキャラになりそうなのにあっという間に別れて、再登場したと思ったら使い捨て?みたいには確かに感じてしまったな
ただのぽっと出ヤンキーなら誰も気にしないだろうけど、好きな人が出そうな好感度が下手に出るイラストやキャラ描写があったからなぁ
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:36:46.91ID:fbOdWf+b0
アルファが敵認定をするとどうなるかってのが明らかになったのも大きいね。
オリビアやツバキも敵認定されるとリセットされるのが確定になったっていう。
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-c98N)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:47:13.29ID:IGKgmBFU0
そういえば俺騙されてたんだっけみたいな覚悟の決め方ダサすぎる
たまには一人でやれってことか、わかったよの使いまわしのほうがいいわ
そんなアキラがコロンのやり取りのところで急にイキりだしてアルファ疑ったりするのもダサいし
大した活躍してないシカラベと同レベルのパルガが面白そうで羨ましいみたいなこと言うのも違和感
終いにはなんか工場の管理システムのチープなセリフで終わるから読後感が最悪
WEB更新なかった不満が爆発する
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b68-ktzG)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:47:39.59ID:wXtMsytG0
自衛手段が心許ないからモニカを雇ってたくらいの低レベルな存在であって、ツバキとオリビアは言葉通りの自衛が出来るからアルファも簡単には手は出せないだろ

ツバキに至っては相討ちになってでも反抗しますって啖呵切ってるからアキラの生存を前提とするならアルファも下手なことはしたくないだろうし

そう考えるとWEBでは喧嘩売ってたのに完全になかったことになるセントラルは相当アッパー処置されてるな
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ b9b3-7TK3)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:48:24.96ID:SISZcT+w0
モニカはキャロルとの絡みもっとあってほしかった。
旧世界装備モニカにキャロルが言及したら面白そうじゃない?
キャロル「人に散々言っておきながらその格好ってどうなの?まぁ私と違って似合ってないから隠したくなる気持ちは分かるけどねw」
モニカ「糞ビッチぶち殺す!」
0521この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-LaoT)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:54:59.26ID:ghb/KtetM
>>520
わかる。ほんとにただの思い入れのない行き連れだったのかよwwwってなる淡白さ
1巻で終わらず上下巻にまたがったりしてエピソード増えたらまた印象変わりそうだけど、web版と展開あまり変えず構成をもっと効果的にしようとした弊害かなぁ
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-c98N)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:58:58.74ID:IGKgmBFU0
連投で長文で申し訳ないんだけどアキラがモニカを見つけて工場の隔壁が下りた所の話は
アルファいなくて過敏になっていたことと完全に偶然の要素だけの気がするんだけど
シカラベがそれだけじゃないみたいな勘を働かせていたんだよな
あれはどういうことなの?
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ 31ad-ihrR)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:06:16.04ID:Xnaux+8R0
まあでも装備良ければクソ雑魚でもいきれる
それぐらい重要な要素っての体現するキャラにはなってたから良かったよ
同時に慢心してたらどんだけいい装備も意味がないってのも見せてたし
0524この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-xvHy)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:08:46.80ID:9tLDYSIaa
>>522
webの後半らへんから出てくる拡張感覚の開花だと思われる。
肌で気配を感じるとかそういうやつかと。
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b68-ktzG)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:09:37.16ID:wXtMsytG0
アルファがナイスタイミングで隔壁下ろしたんだろうね

今巻の戦闘のラストシーンに持っていく為にアルファが演算で所々アキラにバレないように介入してたんだと思う
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b68-ktzG)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:17:37.99ID:wXtMsytG0
モニカに気付けたのは訓練の成果(アキラの実力)
隔壁が下りたのはアルファの介入(勘が効かない謎の力)

こうじゃないとシカラベの違和感っていう分かりやすくアキラの実力と結びつかないアルファの存在を示すのに使われてる下りをだした説明つかなくないか?
0528この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-/Rr2)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:21:10.56ID:6FZwLqFQa
モニカが再登場する可能性はあるよな
建国主義者に肉体が渡り再利用されるWEB版カツヤルート
研究者に肉体が渡り再生怪人ティオル君ルート
リビルド技研に肉体が渡り緑スライムと融合したサイバーゾンビルート
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-6umI)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:32:03.75ID:YxmPBArS0
>>530
モニカではなく同化してる強化服に価値があるんだよ
都市は思いつく限りの実験をするだろうから
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-LiZ2)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:53:45.09ID:dLp+sl6b0
モニカが恐怖に敏感だったり有利な時には饒舌だったのは素がそういう性格だったんじゃないかな前にエレナも情報収集や
索敵を疎かにするハンターも多いと言ってたりするしそれが旧世界装備を手に入れた事で反転して今度は自分が相手に
そうする性格になったんじゃないかとまあ最初のキャロル含め意図して工場地帯でハンターを嵌めてたみたいだから弁護は出来んが
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 5905-BwZU)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:39:25.79ID:mH/fVeOW0
>>513
その可能性は高いと思う
ついでに言えばキャロルがモニカと組んでたのもその可能性を疑ってたからではないかと思う
逆にモニカがキャロルを殺すまで3ヶ月もかけたのも同じ理由かもしれない
場合によっては仲間に引き込むとか考えてたのかも
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 9950-UpLV)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:34:09.38ID:lt8eCR2K0
ハーレム野郎はカツヤだけで十分だしチームとして敵対した以上生かしておく意味はないからな、旧世界の力を手に入れて増長したモブ女とかコロン持っててもアキラには負債にしかならんよ
モニカはキャロルと二択で考えたら笑える位あり得ない選択肢になってるのよね
同じポッと出のヒロイン(書籍)なのに
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-xvHy)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:41:31.27ID:cXeJfmPi0
そういえば200万の回復薬返してもらってないけど、
カツヤとの最終戦の時にユミナを助けてくれたお礼を言うあたりで返すのかな?

アキラ片腕も弾薬も無いけど体力だけ万全にさせんのかな。
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-LiZ2)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:12:59.16ID:ecuZGQK60
良い装備関連の話もそうだけど主人公のアキラに近い位置で話が進む関係で読者は意識加速出来るのが当たり前みたいに思っちゃうけど
実際にはシオリやカナエでも薬使わないとできない辺りここらもどうなってるのか地味に気になるんだよね
少なくともランク50では薬や拡張なんかで補助しないと生身だけで意識加速は難しいんだろうけど
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b10-0ZVt)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:38:43.53ID:Di45dtZa0
>>540
そもそもカツヤと戦うんだろうか。争いになる因縁どんどん消してるし数回共闘もしてるし
ユミナもいるなら書籍はもう戦いになるどころか共闘路線まで出てきそうなんだよな
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-LiZ2)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:02:09.13ID:ecuZGQK60
和解路線に進んでると言うよりはWEB版と比較すると段階的に関係を悪化させてる感じに思う
WEBじゃ結局三つ巴になるまで5回か6回程度しかアキラとカツヤがまともに絡む事はなかったし
関係もカツヤが一方的にアキラを嫌ってるだけだったから書籍ではもう少し双方向にするんだろうね
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 5905-zM4y)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:12:21.28ID:AMvXCNSB0
書籍だと今んとこアキラが殺したのはそれなりに分かりやすい悪人だけだし
カツヤが死ぬとしても手を下すのはツバキや主任になる可能性高いと思ってる
アキラがカツヤ部隊を殺しまくる展開好きなんだがスリすら生存した書籍じゃまず無いだろうな
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 2936-HZUW)
垢版 |
2021/03/22(月) 02:22:31.65ID:1EwdmlV+0
アキラとカツヤの殺し合いは面白いけど、原因が工作でただの勘違いなのはちょっとガッカリなんだよなあ
旧領域接続者っていう設定あるからリアルではあるんだが面白いかと言われるとね……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況