X



【批判も】小説家になろう討論スレ【擁護派も】11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:21:45.23ID:OsEUmbOt
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらい
かといって擁護完全禁止のアンチスレに書き込むほどでもない、といった
グレーゾーンな書き込みをしつつ……
なろうが何故こうやって何かと揶揄されるようになったのか
そもそも本当に批判されるべきサイトなのか
アンチ・ガチ信者・底辺信者 等それぞれの視点で分析し討論してゆくスレです

なろうに関する愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷
なんでもござれですが擁護が飛んでくる可能性もあるので
それを踏まえて会話するようにしてください
※ 現行のアンチスレは擁護厳禁です、そのため「あの部分はいいけどこの部分はイヤ」と
いった書き込みはこちらですることをオススメします

【アンチも】小説家になろう討論スレ【擁護派も】10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603260264/l50
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 22:49:51.86ID:0W7t83zW
>>1
乙だがタイトルを批判に変えていいんか?
アンチ側に対して地獄の始まりになるぞ
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/06(火) 23:11:41.34ID:vW188MoW
まあ前スレも擁護と言うかは実質アンチと信者スレだったし
スレタイなんてなんでもええやろ
0004前961
垢版 |
2021/04/07(水) 18:09:45.67ID:Ype6idal
面白くなかった、純粋な思いで勧めてくれたと思うのに残念です
これ以上は自分が辛くなるので読めません
もうおなかいっぱいです
主観ではありますが感想言わせてもらいます

@おかしな転生(書籍化)
話のつくり自体がまともだし周りにも馬鹿にならないよう配慮はされてないと思います
だからある程度読み進めて後出しじゃんけんみたいな表現方法にイライラしました
行き遅れの女貴族で出来る表現などに違和感感じましたがそれと同じ失敗繰り返してます
作者的にいい表現の仕方だと思っているのかと思いますが実際は情報不足のところに
上に被せて実は…とやるので腹が立ってきました

A猟犬クリフ〜とある冒険者の生涯
正直、論外です。ハードボイルド気取るのはいいのですが作者の公開オナニー見せつけられてる気分になります。
序盤で手柄横取りした挙句面倒ごとは御免だといいまとめて殺すところなど最悪につきます
スカーレットウィザードあたり好きな人にはたまらなく不快に感じるでしょう

B姉妹冒険者物語(中編)
悪くないけどよくもない感じ でも、なんでなろうの冒険者って周りに喧嘩売らないと生きていけないのかな
とほんとに感じました

Cリビルドワールド(書籍化)
ごめん、メイドインアビスと人形の国合わせたような世界観に引き込まれずにダウン

これだけでなろう云々語る気はありませんが自分は余りにも面白くなかったため読み進めることは
出来ません
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 18:34:25.11ID:jVcjdis/
なろうの中だけでやってくれよ
外にまで輸出するな
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:05:16.97ID:oXRosDl6
>>5
いつも思うんだけどそれどこで言っても意味なくね?
少年漫画雑誌になろうが載るか日中の地上波テレビでなろうアニメ流れたらクレームで潰せそうだけど他は無理でしょ
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:11:58.55ID:Ype6idal
>>6
新聞1ページ買い取ってやるなら効果あるけど
そんな度胸あるやついないだろうし
0008前962
垢版 |
2021/04/07(水) 21:31:28.38ID:aASfI9T4
>>4
感想見たよ。残念ながら君の予想と逆でレスは荒れたね
今も荒れてるけど折角感想くれたので返信するよ

感想レスだけどB姉妹冒険者物語を「悪くないけどよくもない感じ」は一応普通の小説評価かな
B姉妹冒険者物語の感想で普通のファンタジー作品に近いので喜ぶ人もいれば
逆に「窓ガラス越しの景色とか余計な描写が多くて眩しい。早く本編が読みたい」と苦情を見た事がある
それだけ主人公視点で読みやすいのを好むのが今のラノベとなろうの読者層かも

君が以前あげた好きな作家(冲方丁 田中ロミオ 西尾維新 多崎礼 佐藤大輔 至道流星 茅田砂胡 小川一水 )
西尾維新を除いて大雑把に区分けすると1990年代平成前期ラノベ作家で
今はSFファンタジー(ミステリー)作家区分になるので、最早比べるジャンルが違う

黎明期のSF作家と比べると今のラノベやなろうは小学生から中学生が読む作品で正に少年少女向け
君が好きな上の作家で比べても近いかもね。なろうはR-15規制だから高校生まで

なろうと比べるなら今のラノベ代表作
ソードアートオンライン とある魔術の禁書目録<インデックス> 化物語 魔法科高校の劣等生
辺りと比べるべき。読んだ事あるならそれぞれ感想が聞きたい
化物語を除けば多分上の4作品の感想と同じかな。できれば化物語の感想だけでも聞きたい

ただ少年ジャンプの今の連載作品を見て大人が読めませんと言ってるのと同じ事
大人なので今のラノベやなろう読むには辛いそれだけ。深夜アニメも大半辛いかな
読まないで感想レスしている人に近いと思った方がいいよ
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:39:49.06ID:oXRosDl6
>>7
うーん、新聞広告か
仮に「こんな酷いもんがありますよ」って紹介が代理店の審査通って掲載されてある程度反響得られたとしても、現状なろうが進出してるメディアで潰せるとこなくねーかな?
ラノベ出版もコミカライズのアプリ配信も多少バッシング起きたって生命線手放さんわ
ギリ深夜アニメが射程に入るかどうかだと思うよ
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:41:14.51ID:Ype6idal
>>8
佐藤大輔 茅田砂胡 小川一水 以外は
全部2000年以降の作家じゃないか
すくなくとも西尾維新後

違う作家と勘違いしてない?
冲方は大人向けだと思うが
ほかはシリアス参考にするならよんでも参考できるレベルだと思うぞ
いまでも書いてる作家いるし

せめて作家の勘違いしたまま話しても無駄
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:45:41.54ID:Ype6idal
>>9
言い方が悪かったな
金かけてでも潰したいという度胸を示すうえで
新聞挙げたけど ラジオでもウェブ広告でもなんでもいい
何もかけずネットだけ文句言っても仕方ないと思う
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 21:54:10.17ID:Ype6idal
>>8
@とAに関しては
年齢関係なく作家の力量が足りないとはっきりわかる作品だったぞ

それをぼかして昔と今の流行は違うといわれても困惑するしかないな
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:45:13.80ID:oXRosDl6
>>11
別に金使う方法ばかりが良いとは思わないけど、よほど正当性のある理屈用意しないと騒いでも何も動かないだろうな
例えばなろう掲載人気作の反倫理的な表現について騒ぎ立てて広告主が降りるように働きかけるのはワンチャンあると思うんだよねー
まーオタクくんは表現規制大キライだから賛同者集められんか
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/07(水) 23:58:02.78ID:aASfI9T4
>>10
>全部2000年以降の作家じゃないか
他の人にも分かり易く大雑把にとレス書いたけど

>@とAに関しては
>年齢関係なく作家の力量が足りないとはっきりわかる作品だったぞ
意図があって選んだけど。16作品一応全部ね

やたら(冲方丁 田中ロミオ 西尾維新 多崎礼 佐藤大輔 至道流星 茅田砂胡 小川一水)
を持ち上げるけどマウント取りたい君に見えるよ。基準ないアンチよりましだけど
君の大好き作家を他の作家で批判してもいいけど(元ネタ含めて)
なろうと関係あるのかな。大体ここでやる事でもない

君の大好きな作家の作品が何故アニメ化して(ファフナーの脚本家いたけど)
大ヒットしてないか考えてみるべき
その辺好き嫌いを抑えれない点で他ではアンチ君で終わり
嫌いな作品でも普通なら読めるけど。しかもなろうで呆れる

作品の良しあしは一応あるけどジャンルで区分けすべき
Dr.STONEは嫌いだけど幼稚園児や小学生低学年が読むには批判するだけ無駄だろう
ラノベはしょせん小中学生かよくて高校生が読む物と
比較対象分かり易したけど単なる好き嫌い君だったね

君の大好き作家でいいから作品上げてメジャーなろう作品を
せめてアニメ放送分の序盤ぐらい読んでこう改善しろと具体的にレスすれば生産的かも
君の大好き作家の作品アニメ化推進するのもいいかも
ただロクに読めない悪口感想だけでマウント取るなら、他では討論の資格ないと笑
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:00:09.20ID:sg7SDRja
>>14
訂正ね
ただロクに読めない悪口感想だけでマウント取るなら、他では討論の資格ないと笑われる
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 00:52:17.57ID:0HtymM7O
>>14
横からだが批評論評ならともかく感想って前置きしてるんだから好き嫌い述べるのは当たり前だろ
そもそも討論スレで他人に「感想」を求めたり応じたりすることがあまり好ましくない
あとお前もいちいち物言いがマウンターくさい
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:11:42.21ID:Do304x4U
>>15
@おかしな転生(書籍化)
話のつくり自体がまともだし周りにも馬鹿にならないよう配慮はされてないと思います
だからある程度読み進めて後出しじゃんけんみたいな表現方法にイライラしました
行き遅れの女貴族で出来る表現などに違和感感じましたがそれと同じ失敗繰り返してます
作者的にいい表現の仕方だと思っているのかと思いますが実際は情報不足のところに
上に被せて実は…とやるので腹が立ってきました

A猟犬クリフ〜とある冒険者の生涯
正直、論外です。ハードボイルド気取るのはいいのですが作者の公開オナニー見せつけられてる気分になります。
序盤で手柄横取りした挙句面倒ごとは御免だといいまとめて殺すところなど最悪につきます
スカーレットウィザードあたり好きな人にはたまらなく不快に感じるでしょう

と、きちんと文章力というか物語的にも足りてないところ示したうえでも都合のいい所しか見ないところ見ると
話にもならん、それに主観でもいいから感想求めたのにそれに反論してどうするんだよ

自分の挙げた作家だって大ヒットしてないとか言ってたけど
それなりに名前の通った作家ばっかり
冲方丁 大ヒット作家 少なくとも専業で食える作家
田中ロミオ アニメ化作家 人類を衰退しましたをはじめとするラノベ 映画化もしている
西尾維新 大ヒット作家 
多崎礼 兼業作家 新書作家だが群像劇書かせるととにかくうまい
佐藤大輔 故人 架空戦記などで根強いファンがいる 
至道流星 政治直径話なんかアニメ化できるか 
茅田砂胡 俺つえーの先駆けともいえる作品書いた人 舞台化までしてる
小川一水 ノンフィクション作家として実写映画化多数
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:20:59.81ID:Do304x4U
もっと書きたかったけど
流石に個の作品に対しケチつけあっても意味ないのでやめとくし
この流れになった以上自分はなに紹介されても色眼鏡かけざる負えないでしょう

有意義な話ができると思ったのに梯子外されたような感じでちょっと気分悪いです
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:36:05.93ID:MdGIYhJH
感想雑談スレ作ったら?

あのカレー辛い!!

って言うだけで "だからどうしたいの?" "何を討論したいの?" の部分が無い
会話する気が無くオナニー見せてるだけになってると思うよ
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:41:55.53ID:Do304x4U
擁護派?かどうかはしらんが主張が全くしないのが問題って考え
それしないで感想だけ求められて正直に答えたらこれだもん

さりげなく俺の好きな作家さん売れなない作家認定するし
文句も言いたくなる
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 01:42:54.40ID:0HtymM7O
ファンアンチ共に核心ついたレスは都合悪いから無視するか煽って流すし討論にならねンだわ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 04:07:41.48ID:oi0BuwCh
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 04:24:49.62ID:oRf6/5S7
アンチと擁護ならバランス取れてたよな
今の対なろう論は「批判」ではない
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 06:32:39.93ID:sg7SDRja
>>17
>自分の挙げた作家だって大ヒットしてないとか言ってたけど
アニメ化で大ヒット。大ヒットしてる西尾維新は除外
@とAは市販ラノベや日間ランキングに比べるとましな方
@の感想は途中までいいけど嫌いな決めつけが多い
Aハードボイルドの定義と「まとめて殺すところなど最悪につきます」決めつけだらけ
スカーレットウィザード読んで見るけど柴田錬三郎や北方謙三に
レイモンド・チャンドラーにダシール・ハメットと比べて巧いのかな
Bは一応普通でいいのかな
Cこれでも電撃《新文芸》スタートアップコンテスト大賞
このライトノベルがすごい! 2021単行本・ノベルズ部門4位
ただ読みずらいけど。今のライトな作品ではこんな物

なろう嫌いだったが証明されただけ
今のラノベ大半も辛口批評とキライで大半終わりそうな感想
君の大好きな作家が今のラノベ作家やなろう作家より才能あるのに
君の大好きな作家の作品が何故アニメ化して大ヒットしてないか考えてみるべきでは
君の嫌いななろう作品で例えば盾とか780万部突破で3期までアニメ化決定とか不服だろう

今のラノベ代表作 ソードアートオンライン とある魔術の禁書目録<インデックス> 
化物語 魔法科高校の劣等生 これらより君の上げた作者の作品がアニメ化して
取って変われないか(化物語除く)と思い先程の考察レスを勧めたけど
盾とリゼロにオーバーロードを加えて比較すれば更にいいはず
自信があるのだから

君の主旨やアンチの理由として単に悪口レスするより生産的だろう
なろうの作品分析は君は嫌いで悪口一色になるけど比較できれば
建設的だと思うよ。原作以外にアニメ業界も考える必要あるけど
本質に迫れるよ。ただ新聞広告は冗談でも引いた

以下の作家の主な作品と批評あれば読んでみるよ
>冲方丁 大ヒット作家 少なくとも専業で食える作家
>田中ロミオ アニメ化作家 人類を衰退しましたをはじめとするラノベ 映画化もしている
>西尾維新 大ヒット作家 
>多崎礼 兼業作家 新書作家だが群像劇書かせるととにかくうまい
>佐藤大輔 故人 架空戦記などで根強いファンがいる 
>至道流星 政治直径話なんかアニメ化できるか 
>茅田砂胡 俺つえーの先駆けともいえる作品書いた人 舞台化までしてる
>小川一水 ノンフィクション作家として実写映画化多数

あと小説として優れていてもアニメ化できるかと大ヒットは出版社にスポンサーと
アニメ制作会社次第でアニメ批評も必要だけど
熱心におススメするので
皇国の守護者と煌夜祭にスカーレットウィザードと
世界創造株式会社に人類は衰退しましたとイカロスの誕生日に
マルドゥック・スクランブルは読む予定
それ以外の作品あれば上げてほしい
上記作品は読んだら(巻数多いので途中で)君と同じ様に感想レス立てるよ
西尾維新の化物語についても一緒に。最後まで読んで批評するつもり
君次第だけど。一応上記作品は読むつもり

見てたらマルドゥック・スクランブルの劇場版(アニメ)の感想と
あとソードアートオンライン とある魔術の禁書目録<インデックス> 
化物語 魔法科高校の劣等生の感想も聞きたい
なろう以外の今のラノベの感想は必要だろう
同じく批評してもいいよ。これも君次第
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 09:20:40.88ID:ctQ5NZux
ってか、今の流れは何がやりたいんだ?
自分の感性のが正常であるってなマウントの取り合いして、相手言い負かしたらなろうは実際は良作揃いでアンチの言は言い掛かりになるとでも思ってんの?
こんな過疎スレの一幕で、そんな馬鹿な話はないわ
本気で決着つけたいなら公開アンケ取ってくれとヒナちゃん動かして公式でやれ

あと、毎度自分がそう思ってるだけとしか思えない内容で話進められるのもウンザリだわ
前スレで書籍サロンでアンチは少数派とか言ってたけども、どこ調べのどの基準よ?
このスレのように『今のなろうに不満がある』にイエスと答えるラインからアンチ認定されるのであれば少なくとも半数は越えてると思うけどどうなの?
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 09:26:55.82ID:MdGIYhJH
コロンブスの卵じゃないけどさ

結果論の数値だけでマウント取ってるのは批評でも感想でも検証でもない
テンプレ使ってイキる作家も
POS見てイキる売り豚も
結果論に寄生して再放送してオリ番だとドヤってるだけで
討論的には意味が無いと思う

ぶっちゃけ今のなろうもソレで
強いボス猿の子分になれて小銭が稼げるってんで
すり寄りやすい権力みたいな状態じゃないかねぇ

要は権威争いだから当時は (今でも) 小説ではなく母体のカクヨムとか他家を潰そうとしてる人が多く見える
今はもう右肩下がりだからブランド価値を高める為だけに肯定してるって言うのかな
なろうは良いモノだと言い続ける保身を図ってる人も多いように見える
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 11:22:52.79ID:qQgUuqnD
なろうランキング作品がこの2年間、読むに耐えない駄作しか上がってこない事実がなろうから作家が離れた証拠
web小説を書くという事が飽きられたんだろう

また何年かしたら復活するのかも知れないがあまりに酷い現状が直ぐに改善されるとは思えない
出来の悪いショートショートを100倍に薄めたような作品しかないのだから
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 11:43:15.56ID:MdGIYhJH
ブーム初期のある意味で痛い系の作品群は作家…というかオタクの自己主張だったんだよな
エヴァのシンジと一緒で痛いと思いつつもオタクからしたら共感出来る部分もあった
(それを表に出すかどうかは別問題にしても)

書籍化商法が始まってからはオタクの自己主張ではなく
言い方は悪いがにわかの小金稼ぎにすり替わった
オタクの恨み辛みじゃなくなってにわかのお金や評価が欲しいに切り替わった

少数派のオタクの悲哀が多数派にわかの正当化になって
ある意味では敵だったモノに実行支配されちまったんだろう

多数派としてのなろうは存続して量産し続けてるているけれど
少数派の聖地として生み出された亜種…異端寄りの作品群はもう生まれないだろう
多分人外転生だのクラス転生だの枝葉を伸ばしていた時がピークだったんだと思う
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 11:57:41.46ID:Q+qBw2fv
今のランキングは多数派のなろうじゃないと思うよ
習作ですらなくなってる単なるネタ帳止まり
モノマネ芸人のモノマネをやって遊んでいる素人芸しかいない
だからキャラクターの人間心理が支離滅裂で、タイトルしか作品の中身が存在していない
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 12:06:05.98ID:MdGIYhJH
オタク作家よりもにわかのハイエナの数が増えて
多数派になったって話だよ

少数派のなろう作家 vs ライトノベル出版社
みたいな下剋上をしてた時が一番楽しくて
なろうで受けてるネタそのものだったように思う

出版社に勝ってさぁこれから領地経営だと思ったら
身内のハイエナに実行支配されちゃって衰退が始まったと

最近はもうバトルも見ないけど
一時期は作者が少し差別化を図っただけで "コレじゃない" "普通に書けばいいんだよ" "読者舐めてる" と割烹で暴れて
作者に保守と劣化コピーの強制をしていたからな

そりゃ自己主張したかった連中は逃げ出すってもんさ
残ったのは自己主張なんてバカwww トレパクで量産すれば儲かるのにwww みたいなハイエナだけなのは当然だろう
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 12:25:16.01ID:oUj2Pxak
そんなのは何時でも何処でもある話で暴れようが暴れまいが関係ない
そんなので潰れもしなければそれで人気が落ちる訳でもない
それで読まない奴はそもそも読まない
それに影響される読者もいない
同調して感想書かれてもなんも影響がない
マイナス評価はなろうじゃつかないからな
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 12:28:46.67ID:oUj2Pxak
単純になろうに世間が飽きたのとワナビもなろうを書くことに飽きた
流行が終わりつつあるってだけだろう
また10年20年したらラノベブームが繰り返すんだろうけど今回のブームは比較的長かったが終息に向かっている
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 12:37:08.33ID:MdGIYhJH
言いたい事がよくわからんが

書くのが飽きたわけじゃないと思う
最初から金儲けする気はあっても書く気は無かった
だからこそエタって宝くじを再購入なんてのが常態化してたわけだし

ハイエナ多すぎて倍率が高くなったから楽には設けられなくなった

それに加えて無料だから読んでたイナゴ君達も
今はVにシフトして時間を使うようになってるからな

そもそも消費者を含めると結果論にしかならんと思ってるから
俺が言ってるのは生産側の話な
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 12:42:53.94ID:bZgdKoRI
意味が全くわからんが金儲けだろうがパイ大きくなれば必然的に競争が激しくなって作品・作家は厳選されるだろ
至って単純な話で君の訳の分からない理屈なんか入り込む余地がない
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 12:58:05.53ID:Wecuulcc
そもそも創作は模倣が基本
同じネタで書いた中で上手く早く書いた作品が必然的に上がっていく
その競争に立てない人間が辞めていくのは当然でそれで良い作家が逃げていくんじゃなく、それは土俵にすら立てなかった作者が淘汰されただけだろ

その上でなろう作品群に世間が食傷して作家志望が集まってこなくなったと読んでいるが、所詮は主観的推論に過ぎない事ではある
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 14:04:41.72ID:162zREx1
相変わらず消費者の視点が持てない連中ばっかりだな
まあこんな板まで来る奴らは大半何かしら書いて投稿してるし仕方ないか
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 14:19:27.71ID:Q2JovMmI
その厳選が一般読者の望んだ先か?という話を考えると肯定はしにくい形ではあったり

書籍化作家ないし過去作ヒッターを支持するファン、複アカや相互評価
こういった中身に触れずに行われた評価がランキングを食い荒らしてる節があって故に質の向上が進まなかった背景はあると思うし

面白いものを読みたい→ランキングから探すで望む結果にたどり着けないのはやっぱ厳しい
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 14:47:41.82ID:Do304x4U
>>24
答えんとあかんの?
罰ゲームっぽくなってきたな
あなたはお勧めの作品だしたけど
こっちは自分の好きな作家だから最初から穴があること知ってるんだよ
それでもお勧めの本聞きたいの?

有料で買ってもらうのも気が引けるので
どこの図書館にでも置いてある
「星の王子様」よんでください
もしこの作品のあらを見つけることができたなら
後世に名を遺せれると思います
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 15:27:42.60ID:0HtymM7O
>>38
複垢や相互による中身度外視の評価でランキング操作出来るなら市場での売上が厳しい追放物一色になる理由がない
ノベリズムみたいなクソ過疎サイトならともかく、なろうじゃ複垢でランキングの端に引っ掛けてもその先打ち上げられんよ
好き好んで追放物読み漁ってる読者が相当いるのは間違いない
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 18:11:30.08ID:oKpH8RwC
>>38
一般読者と言うものがあまりに抽象的
そもそもなろうと言うサイトが極めて特定の嗜好に特化してる傾向が強い
それを持って一般読者とは何か?
寧ろなろうサイトの性質・嗜好が偏っている為に飽きられたんだろう
今までもファンタジーやラノベブームが周期的に起きている
ジャンル的に完全に消滅する事はないが潜在的な需要に一通り行き渡った結果、消費者がなろう系の物語の構造が飽きられたんだよ
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 19:11:07.53ID:Q2JovMmI
>>40
順番が逆だよ。ランキング上位に『こんなに支持されてるというからには売れるに違いない』という考えの元に書籍化の話が来るんだから
それと、打ち上がるかではなくランキングという目立つ位置に載せるのが目的なんで引っ掛けれたなら達成でしょ。読まれず埋もれると、とりあえず読まれるでは訳が違う
当たり前だけど本来載れた筈のが埋もれるね

追放ものがずっとランキングにあるのは単に新しい流行を打ち立てる作品が出て来ないからずっとやってるだけと思う
加えて、みんながいいって言ってるからいい筈的な他人任せ思考でとりあえず付箋代わりにブクマ民もいるだろうし
よく間違いないとか断言できるね
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 19:49:42.81ID:sg7SDRja
>>17
反論レスは一旦これで終わりにするよ。長いけど読んでくれれば分かるはず
(他の皆さんに関心ない人長文レスゴメンね)
感想レスの反論コメント補足
@冒険者クリフの感想はフェミなの差し引いても歴史小説読めばとしか…好きな作家に歴史物書いてる人いたよね
昔のラノベ作家もいいけど池波正太郎とか藤沢周平でも読んで欲しい
クリフは謎のオーパーツのギルドカードとテンプレの冒険者ギルドがない分ましな設定だろう
冒険者(賞金稼ぎ)は時代劇の無頼者で、十手持ちの岡っ引きが的屋や賭場の親分の筋ものと同じやくさ者設定
ハードボイルドとフェミは一致しない。あと推奨スカーレット・ウィザードは恋愛SF宇宙もので中世冒険活劇と比較は呆れる
>スカーレットウィザードあたり好きな人にはたまらなく不快に感じるでしょう
的外れが結論で呆れただけ

Aおかしな転生選んだのは主人公が幼児で性表現が少ないから。TS転生で女性主人公でもよくあるパターン
中世貴族社会にフェミ感想は歪んで見える

冲方丁 田中ロミオ 西尾維新 多崎礼 佐藤大輔 至道流星 茅田砂胡 小川一水
君の好きなおススメの作家は今、茅田砂胡と冲方丁に昔から読んでる西尾維新の3人見ただけど
人によって「すごく面白い」か「すごくつまらない」のどちらかに二分される小説が今の結論
ラノベ作家でも見本にならない作家郡だろう。(今3人だけど)他になかったのかよ

クリフの感想でハードボイルド批判に「スカーレット・ウィザード」とレスがあったので期待したけど
スカーレット・ウィザード読んで見て初見は読みにくい
中途半端なSF小説なら一般小説が逆に読みやすいから手を出さないは正解だわ
宇宙での追いかけっこで決めることに…かなり異色な恋愛小説?
ラノベで宇宙物でしかも恋愛小説は読まないわ。ハードボイルド批判とまるで関係ないだろう
本作より前に書かれた「デルフィニア戦記」が関連していて…え?
解説:「茅田砂胡氏の作品を初めて読まれるのであれば、「デルフィニア戦記」から読んでみましょう」

デルフィニア戦記手に取る前にレビューを読む
物語解説:剣を揮っていた。黒髪は乱れ日に灼けた逞しい長身のあちこちに返り血が飛んでいる。孤立無援の男が今まさに凶刃に倒れようとしたその時、
助太刀を申し出たのは十二、三と見える少年であった…。二人の孤独な戦士の邂逅が、一国を、そして大陸全土の運命を変えていく―。
「中世物ぽいのでクリフとの比較に一応読んでみるか」

デルフィニア戦記レビュー:面白かったけどあまり好きでは無い
主人公超ハイスペック、それに対する敵は姑息な手段で…と言う展開と言えなくはないと言うかそういう風に
解釈できるように描写されてるんだけど、個人的には、「英知の限りを尽くして主人公達超人に対抗しようとする対抗組織」に思えてくる。
主人公達はほぼ人類とかけ離れたスペックを持ってるんだけど、頭が悪すぎる。何度も敵の術中に嵌って危機に陥るんだけど、
確かに卑怯と言えば言えるけど、戦争なんだから策略とも言えるし、
何度も何度もその策略に嵌る主人公達がアホ過ぎる。そして力技で切り抜ける超人主人公。
なんか途中から敵の方に若干肩入れしたくなってくる。(以下分割連投します)
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 19:50:53.77ID:sg7SDRja
上記の分割連投続き
デルフィニア戦記レビュー: ある程度文章力のある人が書いた「メアリー・スー」小説
※Mary Sue(メアリー・スー)とは、理想化されたオリジナルキャラクターを揶揄する語
スーパーマンやジェームズ・ボンドなどの一次創作のキャラクターをメアリー・スーに該当する例に挙げて
「思春期以降の女性と向き合おうとしない当時の若者が自らの願望を叶えるために作った、読者が命を吹き込む余地がないキャラクター」

この小説は元々はキャプ○ン翼の二次創作として出てたものをキャラ名だけ変えて出版されたそうです
非常に納得しました、本当にメアリー・スーだったわけですね
元のキャラ設定からかけ離れてる二次創作のノリとか俺TUEEE系が好きな人には刺さる内容かと思います

厳密に言えばメアリー・スーはいわゆる二次創作において使われる言葉ですが、
他にいい表現が思いつかなかったのと、これが一番的確だなと思ったので。
メアリー・スーが分からない方は検索してみてください。まあ要は、
1人のキャラに詰め込みすぎ・欲張りすぎ。

異世界からやって来て本当は男だけど今は女で美人で強くて無敵って、なんですかそれ。
物語自体は国を大陸を世界を巻き込んだ壮大なものですが、いかんせん主役達の設定が…。
上記のとおり無敵ちゃんなので、ピンチになっても「どうせ大丈夫だろー」と
頭のどこかで思ってしまって、危機感が感じられないです。
百歩譲って、「本当は男だけど今は女」ってのは不要じゃないですか・・・・・?
国や政治の画策どうこうが出てるのにこんな設定だされても、温度差がすさまじいです。

十二国記と比較されてるらしいですが、はっきり言って全くの別物。
たしかに国単位で人が動いてますが、十二国記みたいな泥臭さ・人間臭さがない。
物語の背景と流れはまじめなのに、それを動かす主要人物がまるでラノベから出てきたよう。
実際ラノベで出してもよかったと思います、これ。
人によって「すごく面白い」か「すごくつまらない」のどちらかに二分される小説です。
残念ながら私は後者だったので、星2としました。

デルフィニア戦記のレビュー読んだ感想:デルフィニア戦記を手に取ったら一応読むけど「泥臭さ・人間臭さがない」
クリフとは正反対だわ
まず「スカーレット・ウィザード」は分野違うだろう。中世冒険活劇(クリフ)に宇宙物の恋愛小説(スカーレット)を推奨されても
比較になりそうな「デルフィニア戦記」でも冒険者クリフと比べてるのはハードボイルドでないし無理かな
二次創作のノリに俺TUEEE系戦記…慎重勇者いや魔王学院の不適合者と比較すべき作品かな
戦記物なので君が読んでない「レイブン戦記」辺りと比較するけど

朝のレス24は凄い作品と作家の紹介だと思い勘違いした(他の皆さんに関心ない人すまない)
君の感想は、はっきり言って無理だらけで趣味ゴリ押し。討論どころか雑談レスでも不適切に思える
君の好きな作家郡も個性が尖り過ぎ。マウント取るならせめて見本になる作家郡と比較対象できる小説を出して欲しい
冒険者クリフの批判ならハードボイルド小説。誰でもできるはず
仮に意図があっても説明レスがないので例えば茅田砂胡の作品読んでないとわからない
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 20:12:35.56ID:Q2JovMmI
>>41
確かに、明確に定義を持たせられないし一般読者と使うのは駄目だったわ。指摘感謝

ディープななろうユーザー以外の普通に読み物を探しにくる層くらいのつもりで何気なしだった。申し訳ない
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:59.18ID:Do304x4U
>>43
>>39でいい?

少し頭冷やせよ
おすすめの人なんてだれも言ってないぞ
私の好きな作家だよ

あと、感想と批評はちがうって
主観的な感想で〜とわざわざつけてるのになんで噛み付くの?
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 20:38:13.03ID:Do304x4U
劇場アニメで18禁喰らうような作品勝手に読んで批判するぜ
っていわれても正直迷惑なんだよ
尖ってるの本人が一番自覚してるのに
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 20:38:31.82ID:MdGIYhJH
汚染が酷いな

模倣が基本!!

とか言ってる時点でなろうに毒された言い訳だな
寄生目的の同人等ならともかく
一般的には差別化や効率化が基本だ

一般的にはなろうで言うテンプレを踏まえた上でどれだけ差別化を図れるかが主体
今のなろうの差別化はパクりと叩かれない程度に変える差別化でしかない

結局マジックワードで都合良く正当化したりマウント取ることに慣れすぎちまったんだよ
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 21:35:39.74ID:Do304x4U
>>43
感想と言ってるのにマウント取れるわけないじゃん

あと、至道流星は読まないほうがいいぞ
これは本気の忠告
小川一水も読むなら「復活の地」ってしっかり指定するんだがな

なろうに一番近いようで決定的に遠い 「煌夜祭」「夢の上」 多崎礼 の感想は聞きたいけど
ほかは本当に読まないほうがいい

あと、何を主張したいんだ?
なろうにもいい作品があるって認めて欲しかったのか?
そんなん創作である以上万人に愛される作品なんてないだろ
そこをあなたが理解してないから泥沼になってるんだよ
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 21:57:21.78ID:IdUeJTpR
>>48
汚染以前の話なんだが……
というか煽るだけのバカのようなのでバカwとだけ言っておきますw
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/08(木) 22:54:42.08ID:MdGIYhJH
一周回って〜のマウント方式好きだなwww

ソレやるなら
経過して上で判断した結果を示さないと
だだのチンパンマウントになるよ

努力した!! といえば過程すっ飛ばして終わるような
なろう脳がいかにもなろう的だけど
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 02:24:53.87ID:2ciQt+Eb
>一般読者
そもそもこの言葉自体が詐術としか言いようがない
一般人はどんなに軽かろうが文字の本は読まない
あかほりさとるですら「俺はクラスの上位五人が限界だった。十人になって欲しいなぁ。後は頼んだ(要旨)」という発言をしているわけでね
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 06:03:03.08ID:8IyyGtx8
>>42
どこが順番逆なんだよ低脳
不正が通用すんならもう少しランキングにバリエーション出て当然だろ
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 08:12:20.40ID:+7AhcHRy
>>42
全体の質の向上を阻害しうるだけの数が複垢相互によってランキングに持ち込まれていると主張する>>38の君のトンデモ陰謀説と比較すれば僕の主張はだいぶ穏当だと思うのですが…?

> 追放ものがずっとランキングにあるのは単に新しい流行を打ち立てる作品が出て来ないからずっとやってるだけと思う
加えて、みんながいいって言ってるからいい筈的な他人任せ思考でとりあえず付箋代わりにブクマ民もいるだろうし
>よく間違いないとか断言できるね

PV見ればわかるがハイファンの日間一位とった作品は大体ユニアク50万超えてて、その大半は粗雑な造りのテンプレ追放物なんだよね
部分別アクセスまで見比べれば最新追ってる人数も読める
特に好きでもないがランキングにあるから読んでるだけって理由でこの数維持してると考えるのはあまりに無理筋だよ

>それと、打ち上がるかではなくランキングという目立つ位置に載せるのが目的なんで引っ掛けれたなら達成でしょ。読まれず埋もれると、とりあえず読まれるでは訳が違う
>当たり前だけど本来載れた筈のが埋もれるね

本来載れたはずの作品を一日何作品ランキングから弾き出せば全体の質が落とせると思ってるのかとーっても気になるね
ランキング載ってる物が規約違反で消されるなんてそう頻繁に起きる事ではないんだけど、違反が露見してない物がどのくらい潜伏してると予想してるのかな?
根拠無しでいいから言ってみてよ
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 08:34:48.09ID:r2cVMyuI
どういう噛みつかれ方なんだ?これ
勝手に相互複垢のみに絞って話を進めないで欲しいんだけど、ファン持ちの書籍化作家や過去作ヒッターについても言ってるやん?
中身以外の要素がポイント評価に影響与えてランキングが正常に機能してないよねが話の軸。相互複垢の影響力のデカさとかの細かな話はしてないよ?

どこをどう読んだら『全体の質の向上を阻害しうるだけの数が複垢相互によってランキングに持ち込まれている』になる?
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 09:07:16.18ID:kI57/cKr
ニコニコが通った道だと思うよ

あっちは課金運営システムだったから
課金してる有名な人が有利なランキングに変わっり
新規が勝てないシステムになっちまった
その結果新人が増えずに衰退していった

なろうは無課金…というより広告や仲介料運営だから
クリエイター的には有名無名関係無く平坦になったが
実際はジャンル (誘発させるタイトル) に支配されちまった
その結果新ネタが増えずに衰退している

課金が目的だから無課金はどうでもいい…と切り捨てたニコニコと
広告仲介が目的だから内容はどうでもいい…と切り捨てたなろう

運営は難しいとは思うけど
なろうもランキングのシステムをどうにかしないと衰退はするわな
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 09:12:10.44ID:+7AhcHRy
>>55
>書籍化作家ないし過去作ヒッターを支持するファン、複アカや相互評価
>こういった中身に触れずに行われた評価がランキングを食い荒らしてる節があって故に質の向上が進まなかった背景はあると思うし

この書き方じゃどう読んでも相互複垢がそれなりにランキングに存在していてサイト全体の質の高低に多大な影響を与えてるようにしか読めないよ
一日一作品複垢相互でランキングに入って一作品本来入るべきものが漏れただけでサイト全体に影響あるかっていったらほぼないでしょ
1割くらいはあると思ってたんじゃないの?
ファン持ちの有力作者が新規より優位なのはネット以外でも変わらんから特に問題に挙げるべきことではないし、有力作者ですら流行に乗った物書かずに上がってくるケースは稀
いずれにせよPVを見ればなろうのクソ読者の多数が追放物の中身を喜んで読んで評価してると思って差し支えない

中身以外の評価されやすい要素を挙げるならタイトルあらすじの件や更新頻度の問題を挙げるべきであって君のなろう観は根拠が全く無いから出直してきてください
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 10:32:14.54ID:r2cVMyuI
>>57
>中身以外の評価されやすい要素を〜
そんな話してないが?一回落ちついて?

もう一度言うけど、なろうのランキングは正常じゃないよね?面白い作品を探すのに適さないよねが自分が出した話における主旨なんで
ぶつけてくるなら、なろうのランキングは正常に機能していて問題はない側の意見でお願い
ってか、自分でタイあら更新という質以外でランキングに絡むやり取りがあると認めてどうするよ…

あと、影響自体は実際多大なものだと思うが
面白い話を書きさえすればきちんと評価される…とは限らない状態が放置されたままでは書き手の質への意識は下がってしかりでしょ
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 11:08:05.85ID:+7AhcHRy
>>58
>ぶつけてくるなら、なろうのランキングは正常に機能していて問題はない側の意見でお願い

アンチスレじゃないんだから主旨がどうだろうと複垢相互がランキングに影響与えてるなんて論拠のない主張されたらケチつけられて当然だからな
俺もランキングが正常とは絶対に思わないが君のような妄想癖持ちとは絶対に一緒にされたくない

>あと、影響自体は実際多大なものだと思うが
>面白い話を書きさえすればきちんと評価される…とは限らない状態が放置されたままでは書き手の質への意識は下がってしかりでしょ

作品内容以外の事がランキングにもたらす影響が大きいせいでやる気なくしてる作者はそりゃいるでしょう
だが複垢相互なんてレアケースを理由にやる気なくしてる低脳作者は勝手に消えてくれて結構
実績無しの作者が日間1位取ってる珍しくもない事実から目を背けてやる気なくしてる作者もついでに消えとけ
知能低いんだから書く物もどうせつまらん
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 12:25:24.34ID:r2cVMyuI
本スレのタイトルにずっと付いてるレベルで認知され広まってることを根拠のないというのは流石に無理があるかと…
疑わしくある何かがあって今なお改善されてないからそのまま続いてる訳で。まぁ、惰性で続いてるだけの可能性もなくはないけど

そんなに気になるなら、相互複垢がないというデータを出して
昔はともかく今のなろうにそんなのはないし、万が一あってもレアケースで影響及ぼすレベルではだから取り下げようって本スレにタイトル変更案出してきなや

もし実現したら、根拠のない馬鹿な主張して申し訳ありませんでした!って謝る上、二度と書き込みもせんよ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 13:01:56.91ID:+7AhcHRy
>>60
「5chの本スレのタイトルに書いてあるから複垢相互がランキングに多大な影響を与えてると疑っても仕方ないんだ」って考えるような5ch脳極まった作家も書き手の意識下げるだけだから勝手に引退すればいいよね
てんで関係ない話ばっかりしてるのにスレタイを根拠にして討論をしていいと思ってるならさすがに頭を抱えちゃうね

この件に関して確かな論拠と呼べる物はBANされたユーザーがどれだけいるかという点しかないのだから、実際にランキングから週に10も20も削除されんのが常態化したらその時に改めて相互と不正が蔓延っていると主張したらよろしいよ
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:43.60ID:KyhF52Dp
イカれてるのかも知れんがなろう読者はそれが好きだからな
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 18:15:11.45ID:+7AhcHRy
>>63
ランキング上位の部分別とユニークアクセスみるに少なくとも10万人はイカれポンチ読者がいると見るのが自然だな
そいつらにとってはランキングは適正
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 19:21:20.13ID:fIpvGo2K
ざまあを書いたら1万Pくれるけど
オリジナルだと数百Pしかくれないから・・・
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 21:32:56.25ID:8IyyGtx8
それが現実
ざまあ好きの母数が一番多い
と思っていたのだが最近は恋愛短編読んでる女が一番多そう
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 21:44:20.92ID:0MeqUJuI
あれが恋愛小説のカテゴリーに含まれるのか
ハイファンと同じ構造のゴミでしかないんだが
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 21:55:35.09ID:O+Hy1QLl
出来損ないダークファンタジーを書いてる奴の代わりは「代わりはいくらでもいる」を通り越して「要らない」なんだけど
単純に
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 22:06:16.23ID:fIpvGo2K
>>66
女性読者は男性読者よりポイント入れる率がすげえ高い。
ちょっとでもイイナとか続き気になると思ってくれたら
すぐに★5くれるよ。
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 22:07:47.10ID:O+Hy1QLl
つかマジでこのスレのどこが批判なんだ?
ラノベ天狗にボコられてるガバな主張を無視されてる5chでやってるだけだろ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 22:09:47.16ID:O+Hy1QLl
>>69
結局お前の好きな作風に人権が無いように見えるのは
お前自身がポイント入れないのが悪いってことだわ
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/09(金) 22:41:27.55ID:8IyyGtx8
>>69
女性読者の母数増えてきただけだと思い込んでたけどポイントの付与傾向も違うんかい

>>71
まあそれはそう
てか凝ったジャンルになるほど読み手も無条件に最高評価つけなくなる気はする
気がするだけだが
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 02:10:58.95ID:GJ7iyMDC
異世界排除論→ヒナ「叶えてやろう」→ざまぁ排除論

二回やっても変わらねえよ
単純に実力がテンプレに追い付いていないだけだ

>>73
昔からワナビの主張は変わらないってだけだよ
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 02:56:51.37ID:CsfADQd4
ワナビは味覚障害で
皆が良いって言うモノを良いと同意するだけだからな
皆が悪いと言えば悪いと同意するだけ

けど同意し続けるのは疲れるし実際は飽きてるから
同意しなくていい状況になったら喜んで捨てる
そして捨てる事を正当化する為に叩く
俺が飽きて捨てるんじゃなく悪いものだから捨てるんだ!! ってヤツだな

新しい男に乗り換える時に元カレ叩きまくって正当化するアレだな

なろうもVの登場で時間を作るのが面倒
飽き捨てに切り替わってると思う
無駄に持ち上げてた連中が正当化の為に叩きに転じてる感はあるな

既得権益を維持したいにわか作家 vs 飽きたんでどうでもよくなった読者 の構図かなぁ
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 07:11:09.00ID:8nCUdRnX
>>75
ミソジニー的に逃げられた彼女が悪女であって欲しいと言う君の憎しみが文章に滲み出ていて実に哀れで涙を誘う
如何にもなワナビ、なろう読者な特徴を体現している事に自覚しよう
稼ぎ悪かったり性格悪っ語り幼稚な男から女が逃げるのは当たり前
偶々付き合ったゴミ男と一生暮らさなきゃいけないとかどんな地獄だよw

みんな学生や20代前半なんてみんな馬鹿なんだし、性欲だけで付き合い始めるから少し経って落ち着くと相手がゴミだって気付き出してもっと良い相手に逃げていくんだよ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 07:37:15.59ID:CsfADQd4
別に男女じゃなくても…例えばアニメとかでもいいんだぞ?

一期を無駄に持ち上げて神キタとか騒ぐけれど
間が開いて二期や続編が現れるタイミングで他の覇権作品があったりすると
あんなに一期で持ち上げてた作品なのにポイ捨てして二期や続編の悪いとこ探しをして
叩きに転じて正当化するムーブ……も同じ構造だわな

こういう例え話の "本質" の部分を理解出来ずに
男女とか表層の単語でしかない部分に噛みついちゃう時点で問題があると思う

もう少し読解力…というか相手が言わんとしてる部分を理解して
アホな反論や論点のすり替えで場を乱すから脱線するんだと思うぞ?
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 07:46:49.17ID:CsfADQd4
信者とかアンチとか言われる人がコレに陥るんだよ

脳死で褒めたり
脳死で叩いたり

100点か0点かで考えて評価を安売りしてるんだよな

だからいざ状況が変わったとき掌を返すために正当化を始める
本人は忠義の騎士だったりレジスタンスのつもりだったりとプライドは高いモノだから
評価の安売りをしてる口だけで説得力ゼロのニンゲンだと思われる事に耐えられない

最初から100点だの0点だの脳死で評価や発言しなきゃいいのに…と思うけれど
何故か信者やアンチの二進数化してく傾向が強い

ゼロかイチかの二択でしか考えられないから
適当なワードひとつをピックアップして敵か味方の判別をして噛みついたりするんだと思う

ちょっと気に入らない要素がある作品を0点だと判断しつづければ
そりゃ怒られない要素だけの劣化量産品になるわなwww
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 09:23:44.82ID:phzAVqvY
>>77
君は致命的に頭悪い様だ男女入れ替えても構造が変わらないんだよねぇ
アニメたラノベから学んでる間抜けだって認めたら?
まぁ馬鹿だからこう言うアドヴァイスも受け入れられずに今まで来たから馬鹿なままなんだろうが……

情けないやつだなぁ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 09:35:40.18ID:CsfADQd4
小学生みたいなマウントの取り方だなwww

オマエはバカだ!! としか言えないw
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 10:22:54.34ID:ZLTJ49Ix
自分の思ったことは正しい前提で相手の話を聞く気がないタイプだから会話は無理よ
1対100だろうと1000だろうとあいつら馬鹿だな!で終わって自分がズレてる可能性とか考えれない
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 11:07:41.85ID:xIDHEbOG
また例え話し君キタ
なろうの話しで哲学語るおバカ
ゼロか100とか大げさ
事実とどの程度かだけ。違反はあるけど全体に及ぼす影響だろう
アニメの例えば話しも幼稚な決めつけ
相互垢に限らず過激描写やインチキ監視してるスレや運営に通報君の方が詳しい
アンチ本スレ見た後に感じるのはあちらの焼き直し
信者?作品ごとに好き嫌いあるけど嘘や変な決めつけを否定してるだけ
アンチ本スレ教ありきな信者に見える
見てた笑えるwww
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 11:24:07.41ID:KeAPXEXi
なにこの日本語
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:33.63ID:gLix9H1I
>>74
確認するけどID:O+Hy1QLl だよな?
実力以外にもテンプレが優位になるファクターがごろごろあるからどれが主要因かわかんねーよ
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 11:46:57.21ID:xIDHEbOG
日本語いじりも5chデフォ
見てて笑えるwwwだった
笑えてレスもテキトーになるわ
雑魚作品のざまぁやつまらない話題よりメジャーななろう作品を貶してくれよ
アンチ本スレでも最近リビルド上げてたのでファンに突入されてもロクな批判レスも出来ない無能揃い
ロクに読んでないか比較する能力が欠けてる。両方で無能揃いがアンチ本スレ
ここでも同じ。小学生の感想文と変わらないレベル
作品アンチでも一割は比較レスあるのに哀れだよ
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 12:13:29.73ID:xIDHEbOG
ここ討論スレの看板だけでやっぱアンチスレの住民多いわ
なろう作品の批判レス上げたいけどロクに読んでない連中と一緒にされたくないのでやめとくわ
多分他のスレでまともな批判レスする人がここに居ないのもオレと同じ思いだろう
たまに見てて笑うのがこのスレの楽し方
アンチ本スレ見た後なら余計に笑える
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 12:14:49.05ID:Mk93+VCX
>>85
間違ってるのそこだけじゃなくて全体的にヤバいからよく落ち着いてレス読み直してみろ
なろう読むような奴は言語障害ってレッテル貼られちゃうから勘弁してくれ
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 12:37:47.63ID:jnjxd+Ng
擁護する奴、日本語通じないか、井の中の蛙か、マウント取りたいかのどれかに該当するからな
せめてなろうは売れてるだから面白い認めろぐらい言い切って主張すればみんな討論してくれるのに
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 13:04:22.81ID:xIDHEbOG
ここアンチ本スレでなく一応討論スレなんだろう
あそこなら電波なレスでもアンチスレだし誰も気にしないけど
なろうに限らずラノベなんて幼稚だから
批判レスし放題だろう。それも出来ないアホ揃いなだけ
ラノベスレとなろう作品スレと比較しても幼稚
言語障害とかブーメランだよ
書籍サロンの大半がなろう関連の時点で集まる連中は大半幼稚なのに、輪を掛けて笑えるのがなろう作品の批判レスも出来ないスレの連中だと指摘したいだけ
批判レスは比較が必要で妄想は不要
ここでまともな作品批判レス見れるのを楽しみしてるよ
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 13:32:51.28ID:Mk93+VCX
自分の文章を客観的にみられない人達ってガチでいるよな
こういう人達が他人の書いた小説を読んでる時って脳内でどういう処理してるのか煽り抜きでめちゃ気になる
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 14:03:13.11ID:l4TOfoLw
>>84
>確認
そうだよ

>実力以外にもテンプレが優位になるファクター
ポイントの勝ち負けで語るなら確かに累計一位ぶち抜くとかは無理よ?

少なくともジャンル日間までなら上級スコッパー掴んでれば安定するよ
そこまでの実力が無いと言っている
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 14:07:35.89ID:02IivLLl
電波はお前だよ池沼
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 14:41:10.65ID:Ia07L5op
彼は日本語理解してないから無視でいいぞ、このスレの名物信者筆頭だ

あとはだらっと書き込むんじゃなくて
論点はカッコ使うでも改行するでも、はっきりわかるようにしたほうがいいな
その程度も読み取れないやつに文学語る資格ないのはその通りだけど
読み取れないやつの突撃を減らして無駄な書き込みが減る効果はある
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 14:43:55.05ID:CsfADQd4
なろうでよく言われる自己投影が原因だと思うぞ

一人称で考える事になれすぎてて
俯瞰というか一歩引いて冷静に自分を見るプロセスが無いんだと思う

国民性って呼ばれるものと一緒で
コミュニティによって常識が異なる

なろう界隈は特に客観視 (しようとする回路) が存在しない人がいるように見える
冷静に自分を見ないから言ってる事が毎回変わったり矛盾してて
主観で感情任せにその場でテキトーに俺tueeeeeeムーブかましてるだけ…みたいな

文章の稚拙さ等とは別次元に思えちまうよ
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 14:58:19.02ID:ZLTJ49Ix
妄想は不要というやつの発言が妄想まみれだという新手のギャグ

そいつがものを言う時、どこどこではこんな風に言われてる〜程度すら実在する他者の意見が混ざらないから討論にならんのよな
探せばあるみたいな匂わせはしても自分で自分の意見の根拠は出さないしさ
相手にだけは要求するけども
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 15:39:15.00ID:xIDHEbOG
オレは単になろう批判レスしたかった
ここではアンチ寄りの立場
なろうの悪口で擁護派とレスバトルしたいけど余りに違うので辞めた程酷い
妄想はせめて読んで批判レスしろの意味
妄想が新手のギャグとか他ではアンチ命過ぎてで笑えるよ
リゼロにオバロに盾の批判レスもないだろう。無能揃いだろう
あるなら過去スレのレスでも紹介してくれよ
電波なアンチレスはいいから今からでも
作品レス上げてくれよ
まともなの見たらオレも上げるよ
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 15:51:54.53ID:9/0AjbEb
創作論エッセイ書いてる作者のメイン作品は皆読むべきというか読め
最低限の知識は共有せんと話にならんよ
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 16:42:59.78ID:jnjxd+Ng
>>96
中途半端な覚悟でそれやると日本語通じなくなくなって
発狂したストーカーまがいなやつに絡まれるから注意な

このスレの最初の方の長文の罵り合いみてみな
意味ないってわかるからさ
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 16:56:28.20ID:gLix9H1I
>>91
若年層に寄り添った内容でスマートフォンでも読めるような配慮があって週一でもいいから定期的に更新されてるって前提なら実力次第かなって思うね
極端なこと言ったらペンネーム伏せて村上龍の新作不定期投稿してもスコッパー読まんしょ
天狗も承認制本格ステーキ投稿サイトの記事で言ってたけど何処の馬の骨が書いたかもわからん純文学ほど始末悪い物はない

>>97
おすすめある?
その手の作者でいうとノベリズムのあのお方が一番いい例になるかと思ったんだけどなろうのエッセイ消しやがったんだよな
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2021/04/10(土) 17:04:19.26ID:Mk93+VCX
>>96
単一の作品の「感想」の言い合いはあまりに無意味
俺はここが好き、あなたはここが嫌い、終わり
感想と批評の違いもわからない人にスレ荒らされるんで嫌です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況