X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 259

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-7ir8)
垢版 |
2021/05/13(木) 18:42:09.16ID:TmoBmrCX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>970が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol78【あらすじ・プロット晒しも可】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1609944847/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 258
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1615526056/l50

↓この下のVIPQ2以下も削除してください VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a4c-i9RX)
垢版 |
2021/06/04(金) 12:57:19.41ID:msOnbnm+0
>>461
優れた作家は、つまらないプロットからでも面白い作品に仕上げることができる、
なんて言うからな。キャラや世界観の設定なんかになると、
プロットより更に下の土台なわけで。

面白い作品か否かは、奇抜な設定ではないってことだね。
俺らはついつい、そこに凝りたくなってしまうものだけど。
0463この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-7V2J)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:08:48.49ID:vsrDkrJDa
>>460
ドラゴボのフォロワーがワンピじゃないか(キャラが共演したぐらいの)
ワンピのフォロワーが鬼滅(ワンピ作者公認)
ちなみにNARUTOの作者公認がヒロアカ
NARUTOやハンターハンターのフォロワーが呪術廻戦
0465この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:15:19.83ID:dPAmzFBH0
まー、ラノベに限って言えば小説として糞つまんなくてもインパクトある設定を最初に打ち出せれば売れるからな
「3,4巻まで我慢して読んだら面白くなってくるから」なんて舐めた擁護はラノベ界隈では腐るほど聞いてきたもの
実際、一巻発売前の予約状況だけで続刊出せるか決まるようだし、一巻だけ読んで見限る読者も存外少ない
0467この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-Srd6)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:32:23.16ID:eUlSE4KdM
>>463
ワンピは関係ないだろ
鬼滅は本編ジョジョだし

面白いストーリーも話題性には勝てない
漫画だと最近話題の怪獣8号なんかも1話が良くてあとのお話ひどいもんだがもう数百万部だからな
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d2d-R30b)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:17:50.23ID:cbR5WpDo0
鬼滅のコピー品ってつまりは質の高いジャンプ漫画を描けってことだから真似できたら苦労しねーって話
大正デザインやら吸血鬼やらを真似たところでそれで鬼滅になるわけでもねーし
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-PlKh)
垢版 |
2021/06/04(金) 17:41:35.64ID:P0E+Vy4/0
ラノベ界はまだしも漫画界では和風異能バトルが乱発されている気はするけどな
で、大半が打ち切りコースという…

スクールカースト云々作品は朝井リョウ、綿矢りさ系統(読者の心臓をえぐる・煽るというか)
をラノベ用に変換された部類だと個人的には思うが
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d01-ltZH)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:04:24.34ID:yPrxFFKq0
みんな今何書けばウケるのか知りたいよね……俺も知りたい……
異世界転生書けばいいんだろううけどあれわかんないもん。連載形式だから1巻完結の参考にならないしさ
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 18:26:33.13ID:dPAmzFBH0
「誰に読んでほしい」のかもはっきりしないのに「なにがウケるか」なんて考える意味あんのかねー
なろう系の流行とかどーせアニメで見て言ってんだろうけど、放送されるまでに数年遅延してるって理解しとけよ
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ 8913-1nKW)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:21:45.56ID:y1mCJGJu0
売れる法則があんねん
X+Y=売れるやねん

Xは自分に何ができるかでYは流行や
Yだけを追ってもあかんねん
何故なら常に流行は動き続けているし、自分にできないことはできひんからや
でも、Xは高めることができるねん
だから、自分と似たタイプで長年成功している人を見つけて分析しまくるねん
そうしたらXは自然と向上するねん
ほんならそのタイプは何故長年成功しているかを分析したらYも高めることができんねん

これを誰かやったかわからんけど、誰かが言うとった
皆さんの助けになったら幸いや
0480この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-CDkq)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:22:57.65ID:c8l9U1PWp
なろうのハイファンタジーにあるような作品ぐらいの意味のつもりだけど
要はお前「異世界ものが流行っている」ってレスを見て
「なろう発の作品がアニメで流行ってるのを見て言ってるだけのニワカ」だと早合点してマウント取りに来たんだろ
だからアニメの話が唐突に出てきた
もういいよそういうの
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-9b/0)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:44:25.49ID:dPAmzFBH0
つまり「異世界モノ(=ファンタジー全般)とラブコメと女性向け以外売れてない」は、よほどニッチじゃなければ売れるって話だ
最近のラノベで売れてんのってなんだっけな? ラムネ瓶? たんもし? スパイ? 売れ線じゃないほうが売れる?
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ c155-Ee3U)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:40:32.48ID:AqiE0uHu0
どうでもいい独り言なんだけど
ジャンプ恋愛小説大賞、前年とかの傾向を全く見ずにそれこそ少年ジャンプっぽい恋愛作品を送ってしまい
後から結構しっとり系の女性向けっぽい文芸作品受賞が多いことをたった今知る
カテエラで落っこちるのが目に見えてて辛い
その前に俺がアホすぎて辛い
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-pjat)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:54:46.40ID:/ziTuAv30
なんかルパン三世の登場人物みたいなキャラクターを作りたい
性格やリアリティラインの振れ幅が大きくても気にならないやつ
0485この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-Srd6)
垢版 |
2021/06/05(土) 11:34:43.18ID:xkK2ycPRM
なろうくんは重い病気にかかっていてみんなと少しできる事とか見た目が違います
でもちゃんと人間だから安心してなかよくしてくださいね
なろうくんをいじめたりするわるい心をもつ人は、そういう心が大好きなこわいこわい悪魔にたくさんひどいことをされてしまいますよ
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/05(土) 18:06:47.74ID:guXnFwYi0
作家はうそつきだと思う
ロクデナシだと思う

めざすような立派なものではない
作家は一人残らずクズだ
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-9b/0)
垢版 |
2021/06/05(土) 19:45:29.42ID:YwQXKxAo0
作家が嘘付きなんてあたりまえのことだろ。物語作家なんてものは、読み手に暗示を掛け、感情を誘導し、
作家の定めた価値観に則った物語的結実に手練手管を駆使して納得感を与え、青汁を買わせる商売だよ
他人の思考を操作する難しさと恐ろしさは万人に自覚しておいてほしいものなんだけれど?
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d01-ltZH)
垢版 |
2021/06/05(土) 19:51:27.06ID:bEZfE7mi0
ほんとにバズったもん勝ちなのかな
りゅうおう作者のヘイトすごいじゃん
俺なら耐えられない

でもりゅうおう作者は頭はいい、というか器用だと思う
「農業高校の話書きたい……せや、アイドル要素入れたろ!」
「将棋の話書きたい……せや、ロリと親密にさせてヒロイン追加したろ!」
でうまいことやってる。俺だったら強情に意地張ってできそうにない
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-Zd8a)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:39:40.32ID:gtu8Ax8+0
白鳥士郎にヘイトすごいなんて初めて聞いたぞw
Twitterのリプ欄読んでないけどアンチでもいるのか? 普通にファンのが多かった気がするが
藤井に限らず将棋関連の慶事には大体コメントしてるし、既に将棋記者やってる棋界関係者なんだから普通でしょ
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-Zd8a)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:42:53.49ID:gtu8Ax8+0
友崎くん作者はよくバズってるイメージはあるけど、バズりと売上に相関があるのかはイマイチわからん
別にバズってなくても売れてる気もするし、売れてるからバズりやすいだけって気もするし
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 8913-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:10:57.02ID:/6RxqeaV0
長編がきつくなってネームを書いて漫画原作者の道を開拓していこうと思っているけど、すごく楽しい
昔、漫画家になろうとして挫折したからか、結構かけるんだよな
やっぱり文章だけで全部を伝えるってほんとしんどいし難しいよな
自分の好きな作家が偉大に思えてくる
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ada-Ee3U)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:52:09.99ID:ThKeGRvI0
アクションなどそれを形容する言葉が自分の中になければ表現は難しいが
ネームであれば動きの線だけで作画担当に伝えられる可能性がある
それぞれ必要な能力が違うだけでどちらが難しいとかは個人の主観によるものとしか
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-Zd8a)
垢版 |
2021/06/07(月) 10:55:22.47ID:4oeVXfq30
ネームは構図とか人体構造だのパースだのの技術がいるからなぁ、小説のが慣れてる分単純に楽だ
やる夫スレとかはやっててわりと楽しかったけど、長編書こうとするとやっぱ大変だしなぁ、文章のが早い
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-Zd8a)
垢版 |
2021/06/07(月) 11:55:07.91ID:4oeVXfq30
書いたものすべてがアニメ化されるなら、ラノベが一番生産効率はいいわな
もちろんそこまで都合よく人気は出ないけど、自分自身が多く物語に触れられるっていうのは創作としてメリットではあるよね
0515この名無しがすごい! (スップ Sdea-rvVd)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:04:58.17ID:P8VFo/KWd
漫画が次々とアニメ化してくのを見て漫画は刊行ペース遅いからすぐ弾切れになると予想してラノベに注力したとかKADOKAWAの偉い人が言ってたな
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ada-Ee3U)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:51:15.76ID:ThKeGRvI0
>>512
作画ではないしマンガ作品のネームにそこまで精巧なものは求められないよ
誰がどこにいて何をしているかセリフはどうかってのが作画担当に伝わればそれでいい

難度が高いと思われるのがコマ割りや引きなどの要素かもしれない
活字→マンガだとページ内に収めるようムダを削りまくったブラシュアップも必要になると思う
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-Zd8a)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:13:16.40ID:4oeVXfq30
>>516
いや……それ、作画担当を見つけられるまではその状態なわけでしょ?
賞に送って無理でお蔵入りになったらそのネームが完成品になるわけで
棒立ちで構図とかも凝らないんだったら、もう台本とかSS書いた方が早いんじゃ……

知り合いに漫画家志望で画力もある上でネーム描いてる人はいるけど、ネームっていう原案だけ作り続けるのってなんていうか、楽しいんだろうか
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 18:46:38.18ID:rZNv3dth0
大場つぐみの話してる?
https://livedoor.blogimg.jp/qhgyy750/imgs/7/1/71136527.jpg

今敏の逸話で絵コンテを拡大してレイアウトに使うってような逆の極端例もあるけど、
本来、ネームや絵コンテに必要なのは各シーンに必要な素材や芝居を他者が理解できることなんで、
絵そのものの技術をそこで見せつけても特に情報量が増えるわけでもないんだから無駄と思うよ
たとえば人体構造の理解が必要なシーンであるなら、絵のみで伝えるより文字で「薄筋の流れる方向に気をつけて」とか注釈したほうがいい
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 8913-Wnv+)
垢版 |
2021/06/08(火) 01:15:50.04ID:UBZCWCOw0
ビッグネームなら許されるが、新人がふざけたネームを上げてきたらこじれそうwww
漫画家と関係をよくしたいなら、可能限り絵の勉強も必要だな
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-9b/0)
垢版 |
2021/06/08(火) 06:26:39.84ID:I62inAP70
絵の勉強はしたほうがいいと思うけど、描けるようになれってんじゃなくて描くコストを理解できとけってことだわな
ゲームデザイナーもプログラミングを知っとけってのと同じ
とはいえ、絵がなきゃ面白さがわからないものしか作れないんじゃ絵描きだけで作ればいいじゃんとしかならんし
出版社が「岸田メルに漫画描かせたら売れそうじゃん? そのままなぞれば完成する下書きをほしいわけよ」とか舐めた商売したいってんなら知らんが
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:09:58.81ID:Pu97vwEO0
ラノベ作家を目指しているが
中学レベルの国文法が難しくてわからない
まあいいやふつうに文章書けるし
MFJの評価シートでも 文章はこなれていて問題ないって評価だったし

それにしても中学の時の俺はよく国文法ができたな
大人になったらちんぷんかんぷんになったよ
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 17:36:25.65ID:Pu97vwEO0
ちょっとおききしたい
ラノベワナビじゃなくて

漫画家を目指している人の板とかスレって5chにあるかな?
あったら教えてほしい
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ c155-Ee3U)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:25:21.58ID:MsFn2BNl0
ポメラに保存してた2万字分のプロットが消えてた
保存できずに消えたことはあったけど保存してたものがまるごと消失したのは初めてでびびってる
間に合うかはわからんが今月末締め切りの公募に出そうと思ってたから動揺がすごい
こういうときって本当にぞっとして背中に冷や汗が出るんだな
なんか指先も冷たい
でも悔しすぎて逆にやってやらぁと思えてきたので頑張るわ
0537この名無しがすごい! (オッペケ Sred-jmle)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:36:53.00ID:n05LnlmMr
>>536
大変だったな 2万字ならまだ軽微な被害な方?気を落とさずにな
記憶に元に書き直して、その後で元データが復元出来たから比較したら書き直した方が良かったとかもあるし
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:33:31.87ID:Pu97vwEO0
中二の頃から小説をかきはじめ
今40歳
一次も通ったことない
小説家になる夢を助けてほしいというのでずっと親に養ってもらってる
この年まできたらもう引き返せない受賞するしかない
どうすりゃいいんだろうね
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ c155-Ee3U)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:02:59.47ID:c/p0x/320
>>537
ありがとう
結果としてより良いものになると信じるよ
でも今週中に規定の半分書けなかったら諦めて違う賞にとりかかろうと思う
落ち着いて考えたけど、焦って意地になってもしょうがないしね

>>538
世界設定とキャラの描写だけは敢えて細かく書いてるからそのせいかも
本編だったら泣いてた
0552この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-Srd6)
垢版 |
2021/06/09(水) 05:58:45.94ID:gBfuunxfM
>>546
正直もうほぼ詰んでるな
それだけ続けて一次すら通らないなら才能もないしまだ40ならせめてバイトで働いて親安心させてやれ
まじで簡単な調べ物すらできず何でもすぐに聞くとかお前の性根が寄生虫以下のゴミだと理解しろ
普通はわからないことはみんな自分で解決するんだよ、お前は何でも親にやってもらってるから人になにかしてもらうのが当たり前というゴミカス40歳になった
親が死んだらお前どうすんだよ、ただのゴミだ
小説書いてる場合じゃない

ネタであることを祈る
働け寄生虫
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:10:14.70ID:r8NxB4IN0
>>552
煽りは華麗にスルー
電撃なんかは九割が一次で落ちるんだよ
ふつうにいって一次で落ちるのが当たり前
0554この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-Srd6)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:35:21.06ID:MXTY02ZyM
>>553
スルーできてねえじゃん……
電撃の1次が応募数あるから一番きついのはわかるがそれでも大したもんじゃねえしちゃんとかけりゃ3か4次までは普通に行く、10作くらい書いて行けないやつは才能無いしやるだけ無駄
まぁ長編10作書けてる奴は書く才能ある側だし普通にクリアしてるだろうが

こいつの場合長野で25年近くニート小説書いて1次すら通らないんだぞ
小説書いてる場合かよ
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:53:59.85ID:r8NxB4IN0
>>554
煽りは華麗にスルーするww
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:57:18.38ID:r8NxB4IN0
>>554
あのねえ一次では九割がおちるの
だから落ちて当たり前なの
ちゃんと書けてる欠けてないかは関係ないの

現に86だって一次で一回落とされているだろうが
それに電撃で四次通過した作品を使いまわしても他で一次で落ちることなんて
ふつうにあるからなww

それと通過するかどうかは才能とは関係ないぞ
お前ワナビやったことないだろ?

四次通過した次の作品で延々と一次落ちなんてこともふつうにあるからな

10作以上かいて一次で落ち続けるやつなんてふつうにいるぞ?

現に俺は今まで100作ぐらいはかいてるからな
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:59:25.35ID:r8NxB4IN0
もう一度言うが
一次は九割おちることがきまっているの
ちゃんとかけているかどうかなんて一切関係ないの

最初に九割落とすことが決められていて一割しか通過しないんだよ

じゃあ残りの九割は大したレベルじゃない?
そんなことないない

単に一次は九割落とすことがきまっているだけ
ドンナで気だろうが、大賞レベルだろうが九割落とすという規定からは逃れられないんだよ
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ c110-PlKh)
垢版 |
2021/06/09(水) 07:04:06.21ID:r8NxB4IN0
繰り返しになるが
10作かいたぐらいじゃ大して腕あがんないって
100作だろうが1000作だろうが
そこまで劇的に腕はあがらない

そしてライバルも同じように努力しているの

一次は絶対評価ではなく相対評価なんです
たとえばたとえば送られてきた作品が全部大賞レベルであろうが
九割落とすことは最初からきまってるの

もうちょっと選考のシステムヲ理解したほうがいい

九割の人間が書く小説が面白く無いなんて実情をしらなさすぎ

一次落ちでもふつうに面白い小説はいくらでもあるぞ?
なろうとかに電撃一次落ち作品なんていくらでもあるから読んでみろ

ふつうにおもしろいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています