X



【能力は平均値】FUNA総合スレ29【金貨8万枚・ポーション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 09:13:05.09ID:DFoHB3lN
「小説家になろう」で執筆中のFUNA氏の総合スレです。

元気でチートな女の子が異世界でスチャラカ冒険!
親父ギャグと昭和ギャグもあるでよ!

現在、下記3作品が連載中。全作品書籍化・コミカライズ中。

wikipedia FUNA先生ページ 下部になろう直リンク有り
http://ja.wikipedia.org/wiki/FUNA_(%E4%BD%9C%E5%AE%B6) ←ここまでアドレス

コミック化連載中
私、能力は平均値でって言ったよね! 原作:FUNA・亜方逸樹 漫画:ねこみんと
http://comic-earthstar.jp/detail/noukin/

私、日常は平均値でって言ったよね! 原作:FUNA・亜方逸樹 漫画:森貴夕貴
https://www.comic-earthstar.jp/detail/noukin4koma/

水曜日のシリウス ページ下に連載リンク
ポーション頼みで生き延びます!作者:FUNA (原作者) 九重ヒビキ (漫画家) すきま (キャラクター原案)
http://shonen-sirius.com/series/w_sirius/portion/https://seiga.nicovideo.jp/comic/27543

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 作者:FUNA 東西 モトエ恵介
http://shonen-sirius.com/series/w_sirius/roukin/
https://seiga.nicovideo.jp/comic/27620

次スレは>>950>>980の人にお願いします。

前スレ
【能力は平均値】FUNA総合スレ28【金貨8万枚・ポーション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624506388/
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 10:24:37.31ID:DFoHB3lN
1hくらい経って健在だから大丈夫なんかな?
まぁ流れたら誰かまた立ててくれ
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 11:21:31.20ID:3cs5iNP+
もともと隔離スレあったのにさらにワッチョイが隔離スレになって増えた
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 17:55:51.27ID:+LcfOpXX
ミツハはウルフファングで隊長さんにイキりながら知る限りの爆弾を注文しようとしてたけど、
大量の武器弾薬って、アマ*ンやアス*ルみたいにネットで発注掛けたら翌日届くような流通なんでしょうかねえ?

なに?特急オプションでC-130輸送機からのパラシュート空中投下も選べる?
・・タヒの商人スゲェな
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 18:06:21.33ID:gAuBds2j
うん、マッコイじいさんに頼めば大丈夫さ。
おまけにカップラーメンつけてくれるよ。
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 18:14:04.80ID:SF1o8JBH
ぶっ壊したい建物の下の土を転移するだけで済みそうな話なのに爆弾とか大金出して買う意味がわからん
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 18:32:05.25ID:kooW9Uy2
やろうと思えばなんちゃってメテオも余裕で出来るし(便利機能による精密爆撃)
一瞬で海に沈めることも出来るからね
ただミツハはミリヲタだから・・・
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 18:37:31.70ID:FGQt2N4m
>>14
すぐに調達できるようなものじゃないから真っ先に準備にかかったんだろうとこのあいだ説明してあげたのに
今度はそういう屁理屈でミツハ批判かよw
何が面白くてこのスレにいるの?
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 18:38:32.23ID:gAuBds2j
今回は気分的に焼け野原にしたいんじゃないかな
お前たちは私を怒らせた―って演出を兼ねて
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 19:22:33.70ID:owMigTtY
盗賊殺せるのは元世界的なサイコパス気質でまあいいとして
やられた以上の報復を多大な巻き込み気にせずやっちまうわってのは擁護できんぞ
考えていてもそれを口に出した時点でアウト
それこそミツハが居るだけで火種になるなら大陸またいででも連合軍で処理しなきゃやばい災害級
じゃなきゃひたすらにご機嫌取りつつ顔色伺わないとなにかの拍子に国ごと消える羽目になるし
それだけの力もある、行動力も伴っているなら世界中どこにいても逃げられないってことだし
屁理屈捏ねて自己正当化で何でも仕掛けてくるならやられる前にやれ状態で選択肢は固まる
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 19:44:52.23ID:kooW9Uy2
トンデモ創作モノにそんな理屈並べんでも・・・
適当に突っ込みながら楽しむか無理なら切ればいいだけさー
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 19:50:25.31ID:gAuBds2j
正直何を言いたいのかよくわからないけど
もっと悪い顔で虐殺とかして暴君になるか、
帝国が侵略をする原因を聖母のように慈悲で解決するような展開が読みたいとか
そういうことかな。
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 20:09:58.19ID:+VniYTZC
>>23
FUNA作品でそこまで深く(実際は深くもないが)考えても無意味だぞって事だよ
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 20:50:53.24ID:FGQt2N4m
>>21
最初の戦争の帝国とか新大陸からの侵略者がまさかミツハがいるから攻めてきたとは知らんかったわー
なんか違うお話を読んでるみたいだね!
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 21:02:59.04ID:kooW9Uy2
まあコナン君がいるから殺人事件が起きると同じ意味でならミツハのせいかもね
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 21:39:11.79ID:+VniYTZC
>>26
いやそうじゃなく、今回の事をやってしまうと今後がそう言う形で周りが警戒してヤバい事しでかす国も出るよって話だろ
さすがに緊急時のミツハみたいに脊髄反射で書き込まないでそこはきちんと文章の意味を読みとろうや

んでまあ、実際に手を下すことになったら周りの国は考えなおす可能性はありそうよね
個人的には荒魂みたいな扱いかなあとw
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 23:14:18.58ID:FGQt2N4m
>>28
アンチの煽りに皮肉で返しただけなのにマジレスされても
というかすっかりミツハに頼り切ってる王族貴族が自国にも他国にもいるのに
なんでミツハを守るんじゃなく敵視する方向で動くんだよw
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/07/31(土) 23:56:47.76ID:kldag1ob
本当に実行したら殺人鬼のヤバい奴だとばれてしまうからそんな時限爆弾普通なら排除される
王国に出来るかどうかは別だけど
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 00:16:07.66ID:ONveEaaD
排除する前に取り込もうとするのが普通でしょ
帝国の暴力機関はきれいな暴力でミツハのはどれだけ周囲に配慮しても排除すべきだと?
なんかダブスタ反日プロ市民みたい
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 00:22:54.03ID:hBGUgNI9
帝国は大打撃与えた危険人物をピンポイントで排除という理屈が通ってる
いつ爆発するかわからない抑えが利かない爆弾を取り込んだらそれは自爆だろう
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 00:46:33.56ID:pImJqCUp
>>32
自分らが侵略戦争を仕掛けなければ反撃されることもなかったという事実を
きれいさっぱり忘れてるくそウケる
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 01:22:23.04ID:hBGUgNI9
>>34
なんか解釈間違ってねFUNA爺は危険人物が相応の報復をされたと描写してるんだよ
この後の展開をどうするかはわからないけど苛烈な報復返しをしたとしてそれを見た人が恐怖するのもまた当然の反応だろ
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 02:20:28.18ID:Lp/Foaq9
敵国の兵士は だな
明確な意図をもっての民間人の殺害とか中国や二次大戦からのメリケンそしてアフリカの部族対立ではみられるけど一般的ではないよ
なーろっぱは皆殺しだらけだけど
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 02:30:00.57ID:ZBHTrHq/
>>31
サビーネ王国()は見事に取り込みましたな
しかし、その気になれば自国を余裕で滅ぼせる個人を(他にどうしようも無いとは言え)
ああも普通に扱える辺り、あの国の偉い人たちは肝が太いな
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 08:12:32.28ID:SHdFEFh2
そういえば、デスマーチからはじまる異世界狂想曲が
しょっぱな、本人がそうしようと思ったわけではないけど、メテオ落として
一種族皆殺しにした結果入った経験値でチート状態になったのは
うわぁ、いいのかこれとか思ったっけ。
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 11:11:03.09ID:BNud/Sh+
>>21 や、
>>35 の意見には全く賛成。
(ただ、>21氏は、主語を省略して書いてなかったために、多くの人に文意を誤解されたのは惜しまれる)

ミツハは、他国の王侯貴族との会談の中で『敵対勢力を自分がやっつける』表現で >全部、ぷちっ、と 言ってる。

「99 会談 2」でレミア王女に個人的な助力の約束を持ちかけた時、
> 「他国からの侵略だろうが、魔王軍だろうが、(中略)全部、ぷちっ、と……」

蚊とかハエとか、害虫でも潰すような表現・・

言われたレミア王女はちょっと固まってたけど、国の代表者として出席した会議だったので、
自分と国も『逆らえば、ぷちっとやるぞ』とミツハが脅してるのかと、冷や汗が出たと思う。

考えすぎと思う奴もいるだろうが、国家間のパワーバランスとか政治の考え方では、そう取るのが当たり前。
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 11:20:01.76ID:Lp/Foaq9
そりゃまあせっかくの看板
有効に使わんとね
馬鹿以外はそれで踏みとどまってくれるし銃のデモンストレーションで周辺国にも力の裏付けを示してる

ミツハの場合その看板でも過小評価なのがアレだが
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 11:32:23.19ID:ONveEaaD
>>43がカリオストロの城へのオマージュを知らないのは分かった
やっぱり古いネタを知らなくて暴れてた子がネタと気づかずにまたしても長文大暴れか
いつも思うんだが何が面白くて鮒作品読んでこのスレに居座ってるの?
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 11:47:59.75ID:BNud/Sh+
>>46
カリ城がネタ元くらいは知ってるが、そういうネタだとかを超えて、
作者が意図したものとは、また異なる観点から深読みしていくラノベの楽しみ方をして意見を述べてはいかんのか?

>46よ、ここは投稿にお前の許可が必要な、お前の私物スレか?
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 11:53:23.47ID:OrCv1N8S
>>29
人間心理として突出した存在やおかしなものは排他される
普段散々現実のそういう心理誘導や思考やら利用してるのに、これだけ起きないなんてそれこそ作中のご都合主義越えて作者が物語を作るのを思考放棄してる
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 11:55:49.31ID:SHdFEFh2
おかしなものが排除されるのはありがちだけど
おかしなもの本人は自分を突出した存在だと思ってたりするとこれは笑えるだろうなあ。
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 12:08:27.38ID:8Oy6DTkg
一巻からクオリティが下がってるだけなら良い(良くはない)んだけど、
最近のは三つとも世界がメアリースーとでも言えば良いのだろうか、全て主人公のために都合よく動くから商業作品の体をしてない
小説ではなく、キャラクター使ったエッセイみてーだ
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 12:12:35.83ID:SHdFEFh2
それなー。主人公動かすだけで精一杯なのかもしれないけど。
初期の頃は主人公に対する周囲の反応が楽しめた気がするんだけど。
マイルのおやつとか。
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 14:01:04.46ID:ONveEaaD
>>48
だから帝国に暗殺されかかったんじゃん
持論に都合いいとこだけ抜き出して読んで住人を言いくるめられるとなぜ思った?

>>52
メアリー・スーとはリリィの奇跡みたいなのを言うんだよ
主人公がメアリー・スーって何なのよw
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 14:15:18.15ID:SHdFEFh2
メアリー・スーは二次創作以外にも使われるものらしいよ

wikipedia抜粋だと、ソースはwikipedia!とか言われそうだけど。
> 二次創作作品に限らず原作に登場する同種のキャラクターに対しても呼ばれる(例えば後述するウェスリー・クラッシャー)ようになるなど適用範囲が拡大した。

>ポーラ・スミスは後のインタビューにて、スーパーマンやジェームズ・ボンドなどの一次創作のキャラクターを
>メアリー・スーに該当する例に挙げて「思春期以降の女性と向き合おうとしない当時の若者が自らの願望を叶えるために作った、
>読者が命を吹き込む余地がないキャラクター」と評している

ちな、メアリー・スーの登場するA Trekkie's Tale自体は2次創作を茶化したパロディなのだそうな。
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 14:43:15.92ID:vgInJNAd
世界がメアリー・スーとでも〜
つまり世界が都合よくミツハのためになんでもしてるって言いたいんでしょ
間違ってないんじゃないか
都合よく物語としての事件が起こり、ミツハがそれに対して怒り狂うも、世界は何も悪感情を抱かず、やりすぎな報復を肯定してお話が回っていく
トリックスターもメンターも何も居ない、へラルドが来てヒーローが活躍して終わるだけ
成長も、障害も、何もない
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 14:51:43.26ID:SHdFEFh2
悪役とその思考、計画を明らかにした上で事件が起きミツハが行動する
とかそういう構成になってたらイメージ違うのかなあ。
まあ、異世界チートものは主人公だけが特別でなんでも出来て敵知らず
ってパターンはよくあるけど、面白い展開にするにはもうひと捻り必要な感じかな。
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 15:07:05.21ID:vgInJNAd
前は初回だけは強かった古龍が居たりストーキング王子が居たりパパにビンタ食らったりと一定の何かはあったんだけどね
メーヴィス主人公時なんかでもちゃんと敵は障害で、マイルはちゃんとメンターの位置になれてた
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 16:16:56.98ID:WkpMjBDK
>>43
言葉足らずだったかそりゃすまんかった
子爵扱いで(勘違いだが)他国の王女を取り込んだ安心感はあると思うけど
婚姻とかでの強固な縁をつないでいるわけじゃないし手放しで好き勝手させるのも変だよな
自称自国で人間関係や継承権で嫌になって国を捨てて出て来たってことは
何が原因かわからない地雷を踏んだ瞬間にブチギレて大暴れした挙げ句他国に亡命も普通は視野に入る
武力行動力があるのに首輪も紐も付けられん相手の対応って心労マッハにヨイショし続けるしかないでしょ

脊椎反射噛みつき亀くんコテ付けてくれんかね?誰とは言わんが
そうすりゃあぼーんして読み飛ばせるしワッチョイを親の仇にように嫌悪するなら他に方法ないよね
すっぽん君が書き込まなかったらこのスレの進行速度半減する程度にしゃしゃりすぎ感あるわ
思考停止でオマージュだの深読みは見当違いだの言う前に合理的な思考ができるようになったほうがいいような
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 16:33:45.80ID:8yRytxlP
死ぬのを覚悟で兵士やってるんだから殺されても文句言えないよね
って理論を作中でよく見るけどFUNAサイコすぎんか
全員がそんな覚悟できてる訳ないのを承知の上で言ってるからたちが悪い
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 17:04:58.81ID:m8lRHynO
>>60
昔のちうごくの前線兵隊とかみたいなもんだろうにな
やりたくなくてもやらないと死ぬかわいそうな人
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 17:58:12.50ID:pImJqCUp
ミツハがいかに過激な反撃してくるとはいえ
あくまでも「反撃しかしてこない」という事実はよっぽど都合が悪いんだな

帝国にしろあっちの悪徳商人にしろ
暴力的な先制攻撃をしさえしなければなんにも怖いことなんて起こらないのにね
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 19:01:11.30ID:l8Fi40Uv
権力者ほど力を持った人間の乱心なんて枚挙にいとまが無いってのを知っているもんだからな。
今、反撃しかして来ないというのを一体誰が保証してくれるんだ?
あるいは、将来的にミツハの精神が何らかの異常を来した場合、一人の人間には過ぎる力を正常に振るえるのか?という懸念もある。

読者視点ならそりゃ神の視点なんだから手を出さないのが良いと馬鹿でも解りきってるが、自国を滅ぼしかねない武力を為政者の立場で放置出来るか?って話なんだわ。始末出来るかはともかく。

うっかり雀蜂の巣をつつきました。蜂に刺されました。また刺されたく無いので駆除します。という思考だろう
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 19:09:01.11ID:pImJqCUp
で、駆除する正しい知識も力もないアホがデタラメに駆除しようとしたら
家まで逆襲しに来られるのも、アホ以外には分かりきってる当然の結果だわな
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 19:16:07.11ID:SHdFEFh2
妄想を元にそれに賛同しないのはおかしいと言い出すのはちょっとなあ。
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 21:32:35.69ID:ONveEaaD
>>55
メアリー・スーの一般的な使い方はスタトレで揶揄してみせたようなキャラの方だよ
一次創作の主人公にまで適用するのはさすがにその人の個人的意見でしかない

>>62
ほんとそれ
でなぜかミツハに都合のいいことばかりと言ってる人たち()は
まるで敵の先制攻撃までミツハの都合で起きたように思いこんじゃってて気持ち悪いわ
ミツハじゃなくて作者のストーリーの都合に過ぎないのにね
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/01(日) 23:40:46.93ID:6qDv6OWk
>>60
いやそこまで承知してないと思うぞ
戦争後に兵士が精神的に病むことなんて知らなさそう
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/02(月) 09:55:40.13ID:dJ4fRHtL
コメ軍兵「誰が好き好んでタヒるかよ!ってかお前がタヒってこい!!」
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/02(月) 13:13:58.24ID:VPPt2ltx
>>68
1行目はそれ前提で書いたけど他人の一次創作まで文句つけんなやってことだよ
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/03(火) 19:09:19.05ID:KvheBYqe
そういえばミツハって中国の高官の家とか転異しまくって金庫とか盗りまくったから
金もう腐るほどあるとおもうんだけど
なんでまだ商売やってんの?
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/04(水) 11:15:57.18ID:XPxIQRFS
皇帝がそこまで豪傑とは思えんが、帝国側、ミツハ倒せればもうけもので、もしや幼女戦記同様トップの死だけでうまく国を終わらせようとはしてないだろうな
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/04(水) 12:54:16.88ID:wgWwVHRV
さすがに初回と2回目じゃ規模が違うけどね
最初が機甲師団+航空支援の電撃戦だとすれば
2回目は歩兵師団による通常の侵攻
そんで3回目がスナイパー単独派遣
どんどんせこくなってきてる
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/04(水) 20:12:18.00ID:yW2/WtLV
>>80
誘拐犯はだいたい極刑のとこが多いんだからミツハはあれでも甘いんだけどなー
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/04(水) 20:22:24.27ID:abX+1q7n
>>82
その最初に、地方レベルの戦力(チート無し)で立ち向かった侵攻ルートの領主たちが
一番凄いと愚考する
ドラゴンやワイバーンを含む魔物軍団とアルダー帝国正規軍、総勢二万に不意打ち食らって
「寝返る」「降伏」「逃げる」ではなく、「敵の王都到着を遅らせるため徹底抗戦」を
選ぶ領主多数って、あの王様どれだけ愛されてるんだ
あるいは、アルダー帝国がそこまで嫌われているのか?
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/04(水) 22:41:59.16ID:wgWwVHRV
>>84
コレット村方面魔物討伐作戦での伯爵さまご一行の戦力を仮に王国標準として
それがゲリラ戦に徹したら…
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/05(木) 08:40:34.31ID:8i7Jh7O8
>>84
領主すげぇは同意だけど
その段階ではドラゴン参戦してないんじゃね
ついて来てたのか王都のとこで合流したのかは分からんが
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/05(木) 09:42:46.02ID:9c5ZDv5U
アルダー帝国なんて平均値やポーションの帝国と比べても
窮状が何らあるわけでもなし戦争準備に数十年単位で取り組んでて
おそらく自国民にも嫌われまくってんじゃね
ミツハが政体崩壊させてくれたら感謝されそう
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/05(木) 18:11:16.65ID:KUdl+7pq
アルダー帝国
アリゴ帝国
アルバーン帝国

……アから始まる名の帝国はろくな目に遭わない
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/06(金) 12:33:13.70ID:fTx4Sz4U
現代兵器の持ち込みって異世界の技術レベルを不当に上げてしまう危険はないのかな
たとえ実物が手に入らなくても一部の天才は見聞きするだけでインスピレーション与えてしまうんじゃないか
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/06(金) 12:40:44.55ID:9sqUa6UW
その自重は、アレクシス様が自分の身代わりになって撃たれた時に止めた模様
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/06(金) 21:49:14.65ID:9JpE7HFz
なろうファンタジーは主人公がイキる為に現地人は土人しか居ないので大丈夫です
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/07(土) 08:36:40.29ID:KVTxucxu
学生向けの作品はそれで良いが、作者の頭のスペックまで子供に戻して良いわけがない
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/07(土) 08:37:08.59ID:3Gjd6bi3
もう金は要らん、好きなことを自分のペースでやりたい、みたいな感じなのかね爺は
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/07(土) 08:43:34.82ID:9s3kVx57
11巻のあとがきにあった野望はほぼ満たされてるからね
アニメの二期以外は
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/07(土) 10:48:22.92ID:8b6VWurL
3億円ぐらいあつめるとアニメを1クール作れるそうなんで、がんばれ。
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/07(土) 12:58:27.94ID:nBwWiTsO
のうきんをユーフォーテーブルでアニメ化はよたのむで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況