【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 826冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 12:46:32.61ID:DjqyKPf1
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 824冊目(実質825)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629689226/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 12:47:07.61ID:DjqyKPf1
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 12:47:40.44ID:DjqyKPf1
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜

【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VI、VII(※2021/12/10 発売)

【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 6
・ふぁんぶっく 1 〜 5、6(※2021/11/10 発売)

【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 5、6(※2021/10/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 4、
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1〜2、3(※2021/11/25 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7

【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1、2(※2021/10/1 発売)

【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp &gid=1959378&sort=n

【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate &cbid=2547419&csid=0
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 16:51:52.77ID:eCsevQJw
なんというか…ジルは結局エーレンの順位を本気で上げたいと思っているとかその先にゲオに対抗出来るようになろうとかそういうヴィジョンが一切ないのかな
ただ単にヴィルをアウブにしたいからその為に病み上がりのロゼマさんに順位上げてこいって無茶振りしただけなのかな
フェルをアーレンにやってそれで残りはフェルがなんとかしてくれると思ってる?

ゲオが第一夫人やってるアーレンであまりにも緊張感足りないしアウブならあらゆる場が社交と印象操作の場だと思うんだが
アーレンに行って何をしたかったのかも分からない

ただ行かなきゃいけないから行って来ました感すげえ
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 16:59:06.21ID:bSKhz20Y
>>6
領地を富ませて影響力を上げるというのは領主の役目と言うか義務のようなものじゃねえの
エーレンフェストの順位を上げるぞ!うおおおおおおお!!!!! と盛り上がってたけど、順位を上げてどうする?上位領地への対応はどうするの?という部分がすっぽり抜けてたと思う
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:01:38.77ID:eCsevQJw
でもSS要員としては優秀だな
雑で他の貴族の思惑をちゃんと考えてないから読者を目隠ししたまま色々書ける
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:12:56.75ID:eCsevQJw
今のフレーベルとの関係性も凄くよく表れてたわ
ジルは単純な慣れとか親しみでフレーベルが天の助けっぽく見えてるけど向こうは色々思惑があってちゃっかり情報抜いて注目のエーレンと親しげに出来て良かったことづくめだけどエーレンとしては何の利もなかった(むしろ負け組と一番親しげでマイナス?)


せっかく半値さん繋がりでゴリゴリの勝ち組ダンケルから近付いて来たんだから実のある話なんか出来なくて良いから娘同士のほのぼの話とかで良いからダンケルともっと親しげにしようぜ…

地下書庫の話振られたからって別に重大な話なんかしなくても良くて半値と本の話出来て喜んでたとか貴族院以外で会えて喜んでたとかそんな話で良いんだぜ…あくまで葬式の前のちょっとした挨拶なんだから



根本的に社交が駄目なんだなジルも
これまで他領から全く相手にされずアーレンフレーベルからは子分扱いしかされず領内では母親が恐怖政治してれ対等な社交どころの話じゃないから対等な相手との腹の探り合いが全く未経験?
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:23:32.53ID:eCsevQJw
アーレン内の派閥は

ゲオ派(元第二夫人派)vsレティ派(元第一夫人派)で割れててフェルはD子の婚約者だけどレティの教育係でもあるという難しい立場

レティ派からもゲオ派からもフェルとゲオどちらがジルと親しいのかとかジルは姪のD子とドレヴァンの後ろ楯のあるレティのどちらを推すのかとか一挙手一投足見てるだろうに

せめてフェルがやりやすいようにどっちよりにすべきか内緒の暗号でやり取りしたのかとも思ったがSSからも書籍の方のSSからもジルの思考の中にそういう政治的な判断が一切見えてこない

フェルはジルのサポートに徹しすぎてアーレンでの自分の立場の安定の為にジルに協力して貰うという発想すらないのかもしれない
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:25:20.27ID:36cjKrvS
今まで底辺同士「暇ですなー」「そうですなー」社交してたのが
魑魅魍魎の伏魔殿に来たって鴨になるしかないもんな
好意的な領地にかばわれながら何とかやってくしかないよ
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:28:53.57ID:ZZuyx7ru
青色神官の振りして孤児達相手に森で偉そうにしてた時がガチでジルの本来の器じゃねーか疑惑
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:31:18.85ID:662wh2ul
>>10
この時点のジルはまあこんなもんでしょ
あの場でデキるパーフェクト領主だったらエーレンは既に上位領地になってるだろ
この後対アーレン戦やら顔色の悪い会合やらフェルマイ婚約式やらを経験して今後の成長に期待しよう
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:34:46.14ID:Uj1UcMeI
それならそれで自分の社交のスキルの無さに気付いてどうすれば良いのか考えてたら可愛げあるんだけどな…
あの状況に至って自分がこの状況なのはロゼマのせいだ!でここから進歩していくビジョンが全く見えないw
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:35:47.33ID:Uj1UcMeI
>>16
成長ってのは自分の駄目さを自覚してないと起こらないぞ
ヴィルが永遠に成長しないのはそのせいだし
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:35:48.49ID:32RUYLbr
協力求めようと思うのは頼るに足る相手だけやで地雷さんにはめちゃくちゃ頼るじゃろフェルはジルの能力把握してるやろし無駄なことはしないんじゃね
まともな外交とかブーメラン芸人ジルに期待しすぎでは
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:44:19.06ID:sfKjJPrz
新政権になるとフレーベルさん王の後ろ盾の親戚領地になってしまう超幸運だけど
まあ元上位領地ならうまいことやるよな
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:49:09.84ID:bSKhz20Y
>>18
ヴィルは成長してるよ
洗礼式前の平民の孤児以下 → 洗礼式直後の貴族の子供以下 → 貴族院の一年生以下
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:49:32.78ID:q4O02M1j
本編終了後は片田舎でのんびりスローアウブも悪くないんじゃないかな、とも思う
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:53:04.01ID:bSKhz20Y
>>23
一度周囲の注目を浴びて高い順位で扱われることの気持ちよさを知った世代(筆頭格がブリュンヒルデ・シャルロッテ)が黙ってないよ
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:55:53.13ID:34WWHXLO
というか、ジル以前にユルゲンシュミット人に期待しすぎ何だと思う
口伝だらけなのに連座しまくり
気軽に処罰しすぎてる弊害か、責任逃れの為に上から下も、下から上も言葉足らずなうえ
家族間ですら歪曲表現が普通になっちゃってて
上司と部下、家族内ですら、すれ違いだらけなのを下が飲み込んでやりくりしてるだけだし
貴族皆俺の常識は皆の常識思考で、あれ?って場合ややっぱり下が飲み込んで誤魔化すだけ
読者は登場人物より情報持ってるのもあって余計に酷く感じる
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 17:59:34.47ID:50V3CRW0
>>25
ロゼマさんに対して社交もっと上達させろとジルフロヴィル全員言ってたのでさぞ出来るんだろうと思ったらなんなら全員ロゼマさん以下じゃねえか?ってとこがいっぱい出てきてはあ?ってなっちゃうんだろうね
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:05:27.76ID:bSKhz20Y
上位とは極力関わらず波風立てずに過ごすのが最高の社交だという認識だから、その基準だとロゼマの社交はダメってことかな?
ヴィルはその基準でもダメダメだけどs
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:09:09.62ID:3jcFcRnc
エーレン首脳部が言う「社交を上達させろ」は読者視点での社交の上達ではなく
「俺らにわかる範囲内だけで行動せよ」ってことだからなぁ
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:11:29.81ID:6MUWmO1X
>>30
俺たちの望む成果を持ってこい、ただし俺たちの望まない行動をするな、じゃね

望んだ成果を挙げても望まない行動をすればその時点で失敗と責める
ただし成果は受け取る
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:26:38.29ID:hFtT7ttG
エーレンはそもそもが他が下がったために結果中位まで上がったというだけで
中身は下位領地のままだったからジルの外交やらもこんなものでおかしさは感じないけど
その上であえて他の底辺領地たちの社交の様子とか領地経営の様子がどんなものなのかは知りたくなってきたなあ
エーレンも最底辺ではなかったってことは、それより下のアウブや貴族ってどれだけ使えないのだろうってなる
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:31:56.72ID:bSKhz20Y
南西部の小領地群とかは、ただ会議の結果報告だけ聞いてあとは寮で座ってるだけなんじゃね
もしかしたらキルシュネライトだけ勝ち組になりやがってと悪口言い合ってるかもw
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:33:40.10ID:Yk5byN4e
>>33
下位領地のアウブでもちゃんと領内競争勝ち抜いてアウブになる奴はジルよりは社交出来そう
ママと弟が全部代わりにやっちゃってくれたから本人の成長が止まったまま来ちゃったのがジルじゃねえかな
ヴィルはおばあちゃんとオズヴァルトとジルがやっちゃってくれたパターン
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:33:54.26ID:iuZMmGIo
本好きのアニメスレ落ちちゃたんだけど、アニメ2板に作るべきか、10月の再放送に向けてアニメ板に立てるべきか、どっちが良いんだろう

どっちにしろ、しばらくは新しいニュースも話題もなさそうだから
急いで建てなくても良さそうだけど
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:36:56.03ID:q4O02M1j
>>24
そういう人たちはどんどん中央に送って…
ってなると過疎化が進むか

>>34
ぶっちゃけそっちの方が気楽な気がしてきた
神事で収穫量が増えることが分かったから、ご飯だけは困らない領地になれば

あとはアーレンみたいなのに目をつけられてしっちゃかめっちゃかにされないようにNoと言えるアウブになろう
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:39:22.40ID:AE+8XGup
>>37
そんな運任せなw

頭のおかしい領主候補生他人に興味のないロゼマさん目線でも結構出てくるぞ?かなりいると思われる

そういうのを「おら 有り難がれよ」と押し付けられたら地獄だぜ
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:39:23.19ID:g5CCJmau
>>37
今後は中央はあまり多くの貴族いらないんで
常に寮にいるし領地と切って切れないよ
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:41:41.36ID:bSKhz20Y
アウブ・金粉もかつてのジルと同じく最年少のアウブになるからなかなかヤバそう
常に上からの命令するだけで、対等や格上の相手と互いの意見をぶつけ合って交渉して利を引っ張ってくる経験とかした事無いだろう
ジルは今まで傀儡やってただけだし、親も親で他領地から相手にされてなかったから、外交のノウハウもほとんど無さそう
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:42:21.31ID:E2naSUOX
>>37
ゲオがいる時点でそれは自殺行為だしゲオがいなくなった後はロゼマさんの実家だしなあ

そしてロゼマさん無しではゲオを退けられなかったし…つまりジルは腹くくって怠惰な自分のケツを蹴りましょうねってことだ
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:45:38.67ID:bSKhz20Y
ロゼマがいなくて底辺のままのエーレンでも、ゲオはわざわざ勝ち組大領地の領主夫人の地位を捨てて礎を奪いに来たのだろうか
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:47:15.54ID:q4O02M1j
エーレンに限った話じゃなくてね
ユルゲン世界で上位に位置する旨味が少ない気がするんだよね
あの王族たちせいかもしれないけど

自給自足で賄えるならそれが一番楽なんじゃないかな?
そして午後はエラントゥーラ先生の恋愛小説を読んで優雅に過ごすのです
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:50:04.96ID:g5CCJmau
>>42
ゲオが礎手に入れる方法知ってグラオたち動かし始めたのは、ロゼマ式学習や圧縮が浸透する前なのでたぶんね…
政変で上がったのが実力じゃないこともわかってるし、順位なんてどうでも良かったのだろう
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:50:22.07ID:bSKhz20Y
>>43
旨味があるからこそ、ツェント争い、アウブ争い、各家当主争いがあるのでは?
名誉欲を満たせるし、物欲・性欲も満たしやすいし、地位さえあれば誰かから理不尽を受ける可能性も減る
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:53:42.93ID:34WWHXLO
ブリュが側近になった時に、流行小出し発言にしょんぼり
それ見てロゼマが中領地は中級貴族と例えてナルホドとなったけど
対他領になるとジルフロに限らず、エーレン全貴族の思考が中級どころか下級未満なんだよね
幹部組は庇護者求めるわけでも、風見鶏するでもなく
下っ端も上に早く庇護者見つけてくれと単願するわけでもなく、上も下も領地外の事は意識に全く無くやり過ごすだけ
領内貴族たちはロゼマ使って外から利益得る事は頭に無くて、ロゼマ使って領内でのマウント取り合うだけ
ロゼマが下位お茶会に愚痴ってたけど、外から利益取ろう、勢い有る領地に媚び売ってでも繋がろうが全く見えないよね
>>33
他所の下位の社交はロゼマが出た下位のお茶会で大体分かる感じじゃね
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 18:59:45.27ID:g5CCJmau
>>46
下位の連中は「領地に媚び」じゃなくて「ロゼマ個人に媚び」だろう
聖女様助けてください、アウブもひどい方なんでしょう?うちを助けてくれたらうちが助けてあげますわ(実際は使うだけ)
たぶん誰でも彼でも助ける本物の純粋聖女だと勘違いしてる連中ばっかりだと思う
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:01:03.94ID:zjhNoyQb
>>46
ランプが中級下級のヴェロ派思想に染まってると言われたように底辺の社交をしていれば底辺の思想に染まるのに何の不思議があろうか
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:07:40.84ID:34WWHXLO
>>42
来るでしょ、ゲオの野望はより上の地位になりたいとか、より領地を広げたいでなく
固執してるアウヴエーレンフェストという地位を手に入れるなんだから
本編でも槍鍋が勝てば、中継ぎでないちゃんとしたアウヴアーレンにしてくれでなく
有れ寄越せこれ寄越せでもなく、アウヴエーレンフェストの地位取りに攻めてきてるわけだし
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:08:41.46ID:bSKhz20Y
ギーベ・ハルデンツェルは内側でのマウント取りだけじゃなくて、外部に商品を売って儲けようという考えを持ってたね
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:23:28.12ID:34WWHXLO
>>47
ロゼマとエーレンの場合は君が言う通りの手口なだけで
下位だった時のエーレンが暇だなーとぼけっとしてる間に
他所の下位はロゼマとの茶会みるに
相手見て領地全体に媚びたり、趣味が合いそうな上位者に近寄ったり、接待しやすい人に近寄ったりと
あの手この手で媚び方変えて庇護者なりコネ先なりさがしてるんだろうなって話
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:23:59.30ID:mNdNOdc9
ジルがアウブになって5年でようやくヴェロ排除
更に5年かかってやっとゲオ派粛清
その2年後、ついに因縁の相手ゲオを排除
でもこの先まだヴェロの道連れ大量死が待ってる

5年間嫁入り婿入りに限って人口を増やすと言っても、せいぜいこの1、2年が勝負だよ
いつまでもロゼマの威光は続かない
その間にジルが急激に成長するとも思えないけど…
現状まだ領地内をまとめられてないのにおばちゃん心配だわ

本編修了後のエーレンの様子はそんなに出て来ないだろうけど
ジル、シャル、ブリュン辺りの誰かのSSはぜひ書いて欲しい、神殿の様子も
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:24:00.84ID:diwOyXyj
ジルヴェスターはゲオに一方的にいじめられたという主観だけど
気付かずゲオの神経逆撫でする事言いまくってヘイト大量に買ってたのでは
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:26:05.12ID:bSKhz20Y
ゲオがアウブ・エーレンになれたとして、上手く統治出来るとは全く思えないんだよな
フェル、ロゼマ、領主一族、ヴェロの名捧げ貴族が諸々消えるから魔力不足甚だしいし、流行が全部消えるから順位が底辺に逆戻りっていう...
豊富な魔力を持つ領地から一気に、タカり領地への大転落を遂げそう
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:28:23.81ID:g5CCJmau
>>53
ああ、全体的な話ね
エーレンはそもそも庇護者になりそうだった領地が犯罪領地でそこに媚び媚びの第一夫人がいたせいもあるからね
未開民族みたいなもんかもしれない
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:29:21.76ID:diwOyXyj
自分がアウブエーレンになるのが目的じゃなくてヴェロジルぶち殺すのが主目的でアウブはついでじゃろ
別に失敗して領地崩壊しても何も思わんだろうな
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:53:33.32ID:34WWHXLO
それからどうするのはジェルヴァージオも一緒だと思う
女神の魔力で化身認識されたロゼマですら、女神の魔力が消えた後を色々フェルが考えて対策してたのに
グル典に絶対服従の効力でも有るなら別だけど、グル典の威光が通じるのは神聖視しすぎてる虎王位で
切り崩し工作はアーレンの極一部の貴族とトルーク漬けの中央の一部だけでしょ
ジェル「外国人だけどグル典持ってるから俺がツェントね、移住希望者受け入れて優遇するね、一部の女は槍鍋強制移住だよ」
ユル貴族「はいよろこんでー」にはならんでしょ
ユルゲンは白い砂に、槍鍋貴族は魔石手に入らなくなって終了ルートしか思い浮かばない
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 19:56:10.87ID:g5CCJmau
>>61
槍鍋に残ってる貴族が終了することはジェルはどうでもいいかもしれないぞ
帰りたくないだろうし、毒とか技術が危険だから関係切ろうとしてもおかしくない
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:07:44.46ID:2cawwamA
ちゃんとした競争を経験せずに上位にいる奴はろくな奴いないなと思った
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:24:58.30ID:zjhNoyQb
>>68
鶏たまごじみてるけどこれかな?
>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:31:19.67ID:TN/7+L5W
元々難ありだったゲオがジルの存在によって限界突破って感じやろね

ゲオはジルの存在で歪んだだけで元はまともな人だったわけでもないけど
ゲオは元々問題があったからジルは純粋なゲオの被害者ってわけでもない
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:32:21.67ID:SuPCl0g9
男の方がアウブなのは仕方ないにしてもそれ以外でもとにかくゲオを踏みにじりまくったのかな無意識に
まあだからといって最終的にゲオがやったことが許される訳じゃないけど

「あんなに人は恨めるものなのか」じゃなく「私はあれだけ人間に恨みを抱かせる人間だったのか」感じだよジルさん
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:35:05.42ID:mNdNOdc9
>>55
全くないとは言わないけど、ゲオはジルが1歳半くらいで北の離れに移ってるし
ジル洗礼式の時に次期アウブ下ろされ、その時点でもういじめが始まってるからね
その3年後にゲオがエーレンを出るまでの間に憎悪を募らせたというのはあるかもしれないけど
次期アウブを奪われたってだけで動機は十分だと思う
コンスタンツェも敵視してたくらいだし
洗礼式時のジルに次期アウブになるかならないかの選択権なんてないんだから
大部分は逆恨みだと思うな
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:38:20.21ID:QCKTIa7N
>>73
それもあるね
女アウブ目指してて同母の弟妹両方と仲良く出来ないって致命的だし
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:44:30.02ID:bSKhz20Y
ゲオがジルと仲良くできてたら、横流しなんてさせずに正攻法で魔力を融通してもらえたかもね
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 20:47:11.03ID:TYg77FTW
>>46
あのお茶会は元々エーレンが下位だったのもあるからすり寄りやすかっただろうし
あの学生たちの外交は上位相手へのって言うのとはちょっと違ってそうだなって思っているので
その辺含めてもどんな感じだろうかなって気になったところさ
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 21:26:25.88ID:bSKhz20Y
フレベは他の負け組領地仲間から「同じ負け組の癖に自分だけ躍進中のエーレンとお近づきになりやがって」と陰口叩かれてそう
特に共同研究とか露骨なアピールっぽく見えるし
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 21:33:04.40ID:g5CCJmau
>>78
とても近い親族で隣の領地なんだからわかり切ってないか?
それでも陰口や王族からのまずい視線避けるために表立った擁護せずに親族としてのみの交流に留めてたんだぞ
でも助かった神事がロゼマの影響で知れ渡るようになったので、「別にエーレンだけじゃなく突然始めた他の領地でもちゃんとできますよ」って示すにはちょうど良いだろうし
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 21:37:47.61ID:zjhNoyQb
>>79
元上位領地だし有象無象の陰口につきあう気はなさそうな気がする
ほとんどない出番ですごい成果を出したリュディガー視点の従兄会とか見てみたいところ
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 21:51:51.49ID:bSKhz20Y
>>53
ロスレンゲル「どうぞ、これは我が領地の特産品です。お納めください」
ダンケルフェルガー「うむ、くるしゅうない」

ロルツィング「どうぞ、上納金です。今後もよしなに」
クラッセンブルク「うむ、今後も励むように」

リンデンタール「実はこんな情報を手に入れたんですよ」
ドレヴァンヒェル「うむ、良き事を聞いた。今後も頑張るがよい」


エーレンフェスト「今日もやる事無くて暇だなー(鼻ほじ)」

こんな感じですか?(笑)
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 21:53:19.18ID:34WWHXLO
その為の共同研究なんでは
収穫量増えた理由を共同研究という形で発表することで
注目のエーレンと共同研究という実績を得られて
負け組にも情報回すことで妬みを避けて、王族にも貢献アピール出来る
黙ってる事も出来るけど、エーレンが単独発表したら上記のメリットが得られず
エーレンで気づけてれば単独発表で功績独占できただろうけど
気がついてないんだから分前取られるけど功績上積みは出来て0よりはマシだろうし
共同研究が早すぎると神殿蔑視がまだ強いしで、申し出たタイミングが絶妙かと
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 21:54:25.07ID:ipkXCoqk
>>80
あれヴィルが自分たちで神事やらないなら手助けする気ないとロゼマが言ったことをそのまま伝えちゃったんじゃないの?
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:08:20.14ID:ipkXCoqk
>>85
神事のメリットだけ伝えて様子を見るつもりだったのに
フレーベル次第で今後の助力を決めることまで伝えたら意味ないだろ
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:14:36.76ID:36cjKrvS
エーレンは時間をかければほどほどに上位領地社交が出来るようになると思う
それよりはアレキが心配だよ
ロゼマの非常識社交はなおる予感がまったくしないし
フェルの過剰な秘密主義は無意味に他領地の猜疑心を買いそう
女神の化身影響力でしばらくはごまかせるだろうけど先々が怖い
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:18:51.85ID:662wh2ul
>>88
別にフェルマイだけがアレキじゃないし(まあ影響絶大だけど)
旧アーレンの非D子派とかちゃんとした貴族も少なくないのでは
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:18:59.33ID:lAfa2t34
>>88
そうか?作者公式で二年間眠ってなければ社交大丈夫だったんだから大丈夫だろ
D子でももうちょっと頭がちゃんとしてたらなんとかする教師陣がいたらしいし

エーレンで指示出す大人もどうすれば良いのか分からず手探りで社交やってた時と違ってちゃんと指針もあるだろうし

エーレンは変わらず指針がないからなあ…
シャルとブリュンが手探りでやってくしかない
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:19:16.82ID:zjhNoyQb
>>84
D子様ワンマンショー!(ヴィルのうっかり発言)ポロリもあるよ!って内容はわかり切ってる
それを見てどう対処しどう感じるのかが読みたいって話だよ
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:20:21.75ID:g5CCJmau
>>88
ハンネから突発的に要請された貴族院のお茶会で領主会議向けの打診ができてるけど
ダンケルも実際は非常識領地だし、クラッセンもネチネチらしいし
「どこの領地もいろいろありますよね」って終わることじゃないか?
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:21:51.43ID:bSKhz20Y
D子とヴィルのヤバイ奴二人とのお茶会でリュディガーはずっと苦笑いかな?
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:29:56.91ID:s337NJ7C
>>94
でもバカ二人だからバカが知ってることは多分抜き放題だぞ
まあどっちも知らされてないこと沢山あるけどな
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:31:52.91ID:FJFI39q+
>>88
これからはアレキアウブ夫妻に合わせて常識のほうが変わって行くんだよ
アレキと縁を持てない領地など絶対に上位ではいられない
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:35:40.73ID:bSKhz20Y
>>95
リュディガー「魔力不足だから援助してほしいのですが」
ヴィル「神事をすることで豊作になるゾ!」
リュディガー「今年のエーレンフェストは色々流行を流してるみたいですね」
ヴィル「ああ、ローゼマインが作ったのだ」

もうこれだけのやり取りで予想より多くのものを得てる事になりそう
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:45:58.68ID:6kaVam/n
>>88
非常識社交はもう女神の化身で上位領地アウブならほとんど問題にならなくね?
情報ポロポロでさえも上をとっていてフェルの補佐があれば
(おいこらこんな素晴らしい情報を流してやったんだぞ、わかってるだろうな?)
にかわり、ありがてえありがてえと対価を払うようになるでしょ
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:53:53.38ID:q4O02M1j
>>96
新しいのバンバン作っていくと思うから、下に合わせる必要ないもんな
周りはアレキにクレクレするしかないし

ロゼマ夫妻が亡くなった後にドレヴァンとかに開発で負けるようになってきたら
それに応じた社交を覚えていく必要が出てくるかも知れないけど
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 22:56:01.48ID:6kaVam/n
98を書いてて関係ないことが突然気になったが
アドル姉さん、さすがにフェルに調合センスは及んでないから
研究都市も出鼻をくじかれちゃいそうでちょっと心配

たぶんわりと早い段階でフェルの魔木研究所発のグミモーカゴム製品が
華麗にファッション業界を席巻するよね なにしろロゼマさんが強い関心を持ってるしさ
デレ反転したフェルなら優先的に叶えるでしょ
原産国ドレヴァンのギーベ・ケンキュートシのアドル姉はなにやってたんだと批判されそう
それとも後追いだろうと地の利を生かして大儲けできるかな?

ついでにダンケルに砂糖、ドレヴァンにゴムと景気よく飯の種をもたらしてるのに
クラッセンにはなにもないのかと北の領地は言い出してきそう
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:01:42.66ID:DjqyKPf1
砂糖も国境門閉めたから旧アーレンスバッハの有志が研究してなかったら無くなるとこだった。
無くなってたら殆ど砂糖を使うロゼマの料理も大ダメージ。
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:03:21.23ID:q4O02M1j
>>101
エグ「やめて。ローゼマイン様とフェルディナンド様を刺激するのやめて。」

クラッセンはいつまでも自分達の方が上と思ってそう。
優雅なフリして、キレ芸圧力が真骨頂な感じがするし。
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:04:48.18ID:zjhNoyQb
>>101
そこでギーベでしかないアドルの責任問うようならそのアウブ無能だわ
輸出止めて自前で研究するか多大な見返り要求するか共同研究にするあたりの交渉はアウブの仕事だろ
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:16:50.91ID:bSKhz20Y
>>103
砂糖が無くて料理のネタが無くてヤバイってのは何処の領地も同じじゃね
ロゼマはハンバーグとかコンソメスープとかの砂糖が無くても作れる料理のネタもたくさんある
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:27:09.48ID:mNdNOdc9
>>101
フェルとアドルでは興味のある対象が違うと思うから大丈夫じゃないかな

ところで、グミモーカはドレヴァン原産って確定してたっけ?
ダンケルに砂糖って何?
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:33:11.65ID:xf2VrgCu
>>107
ハン5でロゼマさんがハンネさんに
領地で砂糖の研究が進んでて
どうやらダンケルの気候が砂糖生産に向いてそう、
アウブダンケルに協力の打診を考えてるって話をしてる
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:49:41.13ID:Uk+1Dmq7
>>88
ハンネ5年を文字の通りに素直に読めば、ロゼマが授業で恋歌を選んだ時点で、又「内情はこうなんです」って説明してすんなり納得したり、それで通ると思ってる時点で、ハンネとロゼマの社交感覚は壊滅してるよね。

「実は内情はこうでした」が社交では通用しない事は、ロゼマは十分経験したはずなのにやらかす、ハンネに説明する時点でも気が付かないという事は、学ばない、学べない子だという事だし、納得するハンネも残念頭。

まあロゼマをバカにするわけにも、腹黒にするわけにもいかないから、こうやって指摘しておけば作者様がまたスパゲティな後付け設定で何か考えて加筆してくれるでしょう。
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:49:47.89ID:LWnr+qNZ
>>99
非常識夫妻が愛情持って育てた非常識領主候補生が後を継ぐのだから非常識は続く
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:50:38.78ID:9gCw3pm1
糖質なんて、穀物から酒を作る過程やデンプンの消化過程で当たり前に作られる物だから、
カルフェ芋を調合鍋に入れて魔力でグリグリやってれば砂糖が出来そうな気がする
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 23:59:50.28ID:q4O02M1j
>>110
ロゼマは生前知識の開発物も多いから厳しいんじゃないかな
あとグーテンベルクにザックみたいな開発者が生まれるかが大事だと思う

ザックの存在は地味にヤバいと思う
平民を有効活用する常識が他領にも広がったらどんな天才がどこに生まれるかわからんし
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:06:34.33ID:n2LOj4ED
苦ラッセンブルグって寒そう
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:12:44.11ID:TYHNe+kt
>>109
マイン的にはハンネちゃん個人の誤解を解きたいだけで
別に世論をどうこうしようと思ってないから別に良いんじゃね
恋歌でフェルとアツアツですねって言われても、多少恥ずかしいだけだし
半値ちゃんにヴィルがそれで不利益被ってるから何とかしてと頼まれても、何もする気有りませんとか言ってたし
半値ちゃん以外には恋歌と思われても何の問題もない
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:18:43.25ID:7wwH7q88
本編後ならロゼマは多少社交が頓珍漢でも、既に権力・権威で黙らせる事が出来るからいいんだよ
金粉やアナが今までやってた都合の悪い事には「不敬だ!」「王族に含むところがあるのか?」で黙らせてたのと同じ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:25:01.11ID:U6a5C7nQ
2年眠らなきゃちゃんとしてたって作者がいうんだから
ずっと突っ走ってて忙しいままで異世界社交学ぶ時間がないだけだろ
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:27:19.12ID:Fr5YqWPv
商人の逞しさが外交には必要
ヘンリックからフリーダを取り上げて、この状況なら其方はどうする?とご意見番にしよう
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:31:21.28ID:Dh+RObyb
>>118
まだヴィルの生態をよく知らずに相談に来たディッ友ハンネさんを宥めてるだけだから
ごく個人的なお茶会で、社交と呼ぶほどの話じゃないんだよね
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:50:03.25ID:gR1bcItU
>>109
ありゃ遠回しに地雷さん責めてる半値さんに
こちとらヴィルに配慮する義理はこれっぽっちもねぇって説明だろ
ようするに巷でヴィルがどう思われようと自分とフェルに支障がないなら放置しますよってこと
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 00:53:08.76ID:dMWcd0g2
というか「常識の範囲内でやること」が大事なのではなく「自領の利益を守ること」が大事なんすよね結局

だって領地毎に常識違いすぎるもん
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 01:03:24.18ID:ffUsV8vs
>>122
フリーダは平民一番のお嬢様で付き合ってるのが底辺エーレン貴族だからちょっと無理かな
ベンノさんは色んな意味で揉まれててハングリーだから
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 01:24:27.10ID:HSuxNysJ
>>125
だよね、何で他領の人間になったのにまだヴィルのお世話せにゃならんのか
嫌ならヴィルが自分で対処するべきだし、ヴィルも気にしてないから放置してるんだよね?確か
ここでロゼマが庇って口出ししたらますますヴィルの株が下がるだけだと思う

>>126
ロゼマはユルゲン貴族の常識からは外れてたり色々規格外だったりするけど
汚点になるようなやらかしもゲスいこともやってないしね
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 01:33:12.83ID:wBA9AA+N
>>114
平民の有効活用なんて他領では当たり前なのでは
それがロゼマ登場まで出来てなかったから中領地なのにエーレンが底辺だったわけで
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 01:42:06.66ID:X/+wzsFa
>>128
かわいい弟妹のシャルメルヒはともかく、ヴィルは「もう私には関係がないこと」になってるからな
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 01:46:06.19ID:P8OtV1nU
フェルとラブラブと誤解されるのはそれはそれで気恥ずかしいだろうけどだからといって
やりたくもないのにヴィル気にかけて元婚約者に未練が!?とフェルとの生活邪魔されるのも嫌だろうし
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 01:49:15.55ID:uZ+Rjupc
実は恋歌ではなかったけど別に恋歌だったとしても男のために礎奪った女が熱烈な恋歌歌ったとして今更だし何の問題があるのか
まじで恋歌歌う心境なら友情の壊れてもおかしくなかったな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 05:37:06.90ID:NXbpkPf2
金粉やジルは神殿の孤児と同列扱いってことにされて全く気付いてないけど
地雷さんにとっての読書より優先順位が高い事って滅茶苦茶限られてるんだよな

講堂入る前の会話でフェルは地雷さん焚き付けたアナエグって気付けそうだけど
結果王族の尻拭いがツェント・エグで王族の後始末をすることになり王族解体
顔色の悪い〜で金粉が地雷さんの前でフェルを罪に問おうとした結果
女神の化身に次期ツェント立候補した瞬間威圧&女神の御力暴走&&父王に失格の烙印で廃領地アウブ
ジルはヴィルとの婚約も金粉との婚約も嫌だったってフェルとのことは悲恋てかとにして金粉に嫁いでねってニヤニヤしてた貴族
エーレン捨てたのはエーレンだってなって
色んな意味で被害甚大
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 07:20:17.57ID:I5KKoKyC
>>15
しかしてフェルには神殿を掌握して来い
貴族席剥奪の上に初期はただの青色だぞ
下町あれこれもユスみたいに情報収集とかしてるわけでもないしな
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 07:33:04.10ID:I5KKoKyC
>>72
勉強からも逃げ出さずに頑張ってる姿勢でもあれば少しはマシだったのだろうか
アウブなってからもあれだから動きやすかっただろうなゲオ
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 08:11:37.84ID:dvDHK7bj
ゲオの筆頭側仕えをジルの乳母に取られる
ゲオには厳しかった母親がやっと生まれた息子は溺愛してる
カル上級落ち後次期アウブとして育てられて女性アウブを支える婚約者までいたのにジル洗礼式でひっくり返される
ヴェロがジルの為に功績を奪ってくる

ジルじゃなく両親のせいだけど元々産まれた時から恨まれることばかリやってるし
努力家なゲオが怠惰なジルに一生功績を捧げて支えてくれると思った両親がどうかしてるわ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 08:25:04.89ID:qhNgNcEQ
>>72
洗礼式を終わったばかりの子供が成人間近な領主候補生を踏みにじったというのはちょっと無理じゃないかな
次期アウブを下ろされて傷心のゲオの前で勉強を嫌がって逃げ出して、それを見たゲオが勝手に傷ついたんじゃないかと思う
7歳の活発な子供が机の前にずっと座り続けて座学ばかりとか、実際、無理があって運動とかと時間を組み合わせなきゃ飽きるだろうと思うんだが(ローゼマインも冬の子供部屋でやることを変えていってた)、
生真面目なゲオはそこらへんまでは思い至らず、わたくしは真面目にやってたのに!とか思ったんだろうと思う
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 08:53:01.30ID:54RoofBp
ジルが無自覚に、それまでゲオが(彼女なりに)努力してきて築こうとしてきた立場を理不尽に
奪った張本人であるにもかかわらず、軽んじた発言だか甘えた発言だかして神経逆撫では
実際したんだろう、あそこまで作者があとがきコメントに残すぐらいだから

それはそれとして、弟妹いじめるだの母親の支持層を切り崩してまで取り込むだの、低レベルな
ムーヴかまして領外に追い出される理由は自分できっちり作ってるんで、そっちはそっち、
こっちはこっちだね
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 09:57:44.99ID:wBA9AA+N
洗礼式の頃から年齢差ある姉から苛烈ないじめを受けてたらジルもトラウマになるよな
ゲオの立場を奪ったのもジルというより実質ヴェロと先代じゃね?
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 10:08:41.46ID:Ma9g0feT
>>144
だよなぁ

ヴェロが地雷さんと絡まないからそんなに語られないけど
ガブが撒いた災厄の種をヴェロが咲かせた感じだよな
コンスタンツェもとっととエーレンに見切りつけてたし
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 10:14:17.78ID:n2LOj4ED
一日警察署長と違って一日神殿長は超ブラックw
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 10:31:31.13ID:A3lzLA7h
>>144
これ堂々巡りな気がする
きっかけヴェロだとしてもだからって頑張らなくていいわけでもない気がする
一方には支えることを求め一方には甘やかし
そういう意味ではジルとヴィルも同じことやらかしてる
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 10:49:01.46ID:HJlkW1dI
>>113
下級貴族の貴重な収入源になるかも
あと、魔力の色によって成分が変化して
全属性のロゼマやフェルの作る砂糖はブランド物になったり
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 10:50:28.50ID:Ma9g0feT
ヴェロ生活板や鬼女板の長男教クソトメと空気ウトまんまだからなあ
それがご家庭内だけでなく領内全域でやらかしてるのがあかん
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 11:02:46.12ID:MhEqyOIj
本編終了後のフェルはお忍び前にはうきうきお酒を選んでるのかなぁと思うとほのぼのする
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 11:33:47.25ID:euZ97MBT
エーファ「それで子供はまだなの?」で盛大に酒をふきこぼすフェルがみたい
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:19:48.33ID:RfjHcUc0
ふぁんぶっく読み返していてふと思ったんだけど、大神(おおがみ)夫婦神(めおとがみ)なら、眷属神って「けんぞくがみ」?
でも最高神(さいこうしん)だよね
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:21:25.04ID:wkyoBvbo
今回の外伝読んだあと商人聖女読み返して改めて理解した
立場の重要性を理解してない辺りから見ても、ちゃんとした仕事を金粉任せられたこと無いんだろうな
王の代理が仕事だろうから任せられては居るけど周りが完全にサポートしてる

そりゃそんなのが自分よりずっと小さな子が全責任をおってる仕事が多すぎるって交渉持ちかけてきたら途中でフリーズするわ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:41:42.77ID:1fgQYFv3
>>140
フェルには可哀想だけどやっぱ先代もろくでもなさそうな人間なのがここにきて確定してきた感じがな

なんかいじめられっ子が十分酷い対応されてるのに人前でも最低限風の関わりだけはこなして
人がいないところだと無責任な慰めの言葉をかけるクラスメイトに好感持ってるみたいな歪さあったんだよな
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:45:51.99ID:54RoofBp
>>157
なる前から健康問題だって不安視されてたのに
自分には向いてない騎士やりたいって次期領主から逃げたドチャクソ健康な同母兄がいるんだよなぁ
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:46:46.97ID:33EOtV1x
単に何故 たいしん とかにならないかってはなしでは?
自分もばらついてて違和感最初あった
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:49:52.96ID:g7Y/15mk
ゲオとジルの年齢差を考えると「ジルが生まれた時点で次期領主は諦めさせる」って選択も十分あったんだよ
ジルが生まれた時点でゲオはまだ洗礼式迎えてない程度の年齢だから、教育の方でそういう風に
それがしっかり次期領主教育まで受けてたら普通は「自分にも次期領主の目がある」って思うわ、だからこそ貴族院で優秀者取るくらいには頑張ったんだろう
でもジルが洗礼式迎えたら次期領主確定!お前はジルを支えてね!歪むわ

で、上の不満を誰かに漏らしても「洗礼式まではいないものとして扱うのは常識です」って正論パンチ決められるのが分かり切ってるという
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 12:55:47.70ID:wBA9AA+N
>>162
ブリュンはギーベグレッシェルの第二夫人に男児が生まれたのがわかった頃にもうギーベの道諦めてたよな?
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:00:11.59ID:RZZRq0L7
>>157>>162
そうしてやってきたのがある意味で身代わりフェルディナンド
領地の利となるため
ジルとエーレンを支える
違った意味での洗脳教育
呪いかな?
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:00:23.44ID:W9ov4O4s
>>159
健康問題で子供ができるか怪しいやつを敢えてアウブにして第一夫人として一見尊重してるヴェロの血統を絶やすのが目的だったのでは?って考察されてたよ
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:06:44.53ID:wckgoJXy
ヴェロを止められなかったんじゃなくて止めなかったって時点で人間性を察するべきだったよなぁ……

というか死ぬまでヴェロちゃん可哀想と思ってた(ふぁんぶっく談)こと考えたら
下手するとヴェロのライゼいじめの消極的共犯だよな先代
主犯のヴェロが槍玉に挙がりやすいだけで領主一族そのものが信用されないのも当然だし
そんなクソ一族を慕って下僕になってるフェルに必要以上に近寄らなかったのも当たり前でしかなかった
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:07:55.40ID:pIYyB66e
>>164
年齢的にもう婿取るか嫁に行くかの瀬戸際タイミングだからなあ
ゲオジルはそこまで年齢差がない
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:09:51.21ID:g7Y/15mk
>>164
諦めてたね
ギーベ・グレッシェルは次期ギーベ決めるの保留したいらしいけど
>ベルティルデの成人前後、生まれた男児の成人前後、ブリュンヒルデの子供世代を見ながら舵取り〜

って言ってるからどの道ブリュンがなる可能性はない
結婚相手や年齢的に考えると、保留=ブリュン除外って事だし
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:09:53.54ID:HopgZ8QD
ブリュンヒルデはあの時点でクラッセンブルクからとかも声かけられるくらいだったから、底辺領地根性が抜けないエーレンのギーベに拘る必要も無い気が...
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 13:58:22.25ID:qhNgNcEQ
>>168
ヴィルの素直なところは祖父似かなー
ミニジルと作者にも言われているが、言われたことを鵜呑みにするヴィルと、好奇心にかられてではあるが自分で見に行ってしまうジルでは、物事に対する判断根拠が違ってしまって、それが色んなところに影響してるような気がする
勉強嫌いで逃げたがるところは似ているのに、逃げ出して行く先が違うというか
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 14:29:51.34ID:ZHexxQZN
>>162
それはヴェロの都合じゃないかな

カルスを上級に落とすにはまだ正式には生まれたて事になってないジルでは無理で対外的にゲオが予備として必要

結局ヴェロのクソムーヴとそれを後押ししたアーレンのせいだからゲオとしてはアーレンも恨んでたのかもね

だからアーレン貴族も踏みにじる事に何の戸惑いもなかった
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 15:10:26.51ID:Ma9g0feT
>>171
文官じゃなくて側仕えコースとったのも
そういうことなんかね
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 16:24:08.23ID:HopgZ8QD
アーレンはエーレンに過干渉をし続けた結果、ガブリエーレが作り上げた名捧げ強要文化を逆輸入する羽目になりましたとさ
ゲオに名捧げした奴が領主や第一夫人よりもゲオを優先して毒殺に動いてたんだろうな
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 18:50:36.15ID:qhNgNcEQ
>>159
>>167
ボニ爺本人が辞退したとはなっているが、実際はどれくらい本人の意思だったのかな
ヴェロは将来アウブ第1夫人になるように育てられた、ともあるから、年回りの良い弟を次期アウブにすることになった可能性もある
ボニ爺の親は本来はアウブになる予定じゃなかった人間だから、ギーベグレッシェルになった兄に対する遠慮みたいなのもあっただろうし
ボニ爺の父親が一時期体調を崩してたり、ボニ爺やジルパパの異母妹が子供時代の病()により子を生めなくなったり
当時のエーレンは「証拠はありません」なだけの不穏な時代な感じがする
ライゼがヴェロというかガブの血筋に恨みを募らせるのってヴェロ自身のしたことだけが原因じゃなくてガブとガブの側近達が色々してたんじゃないかな
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 18:53:28.61ID:ff3eCMcd
ブリュンやシャルやゲオがしんどいって思ったの、同じ土俵にすら立てなかったからじゃないかな
ブリュンssで第二夫人の子が男でヴィルの側近になってブリュンと「同じくらいの功績をたてたら」あっちの方がギーベに有利って思ってた
なのに男の子産まれた時点でブリュンは実質ギーベから外された
シャルも能力ならヴィルより上って周りから言われ育てられたし、自分より能力が上のロゼマが領主になるなら認められたのに、彼女を娶れる男ってだけでヴィルが次期領主になるのに理不尽を感じてた
2人とも性別の不利、ハンデがあるのわかってて、それを実力で埋めようと努力してたのに、同じ土俵で戦う以前に性別だけで落とされたのが悔しかったんじゃないかな
ゲオも、厳しく育てられたらしいけど、ジルも同じように厳しい教育を受けて優秀さを示してたら、もうちょっと反応違ったのかな

>>173
長子として、母親や妹を思ってってのもあるだろうけど、次期ギーベ降ろされても、グレッシェルっていう土地に対する愛着もあったと思う
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 18:55:48.93ID:PhR2YrRG
>>179
むしろ敵対派閥の失敗談は指差してひとしき笑ったあと反面教師にするもんじゃね?
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 19:23:34.80ID:YUyb/H1v
>>182
女性アウブは妊娠や出産の時期に仕事が出来なくなるから男性アウブが有利になるんじゃないかな
エントヴィッケルンとかの大規模な魔力使う仕事が出来ない時期が長期間あることになるし
ロゼマやフェルみたいに一人で普通の上級貴族十人分以上魔力あるような貴族なら旦那に任せられるだろうけど
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 19:27:00.95ID:X/+wzsFa
>>181
「父上はそのような考え方ですから、領主から外されたのでしょう」とカルステッドに言われたが、そんなことはない。私がそんな面倒な立場に立ちたくなかったから、回避したのだ。

ボニ自身は自分の意志で避けきった成功体験と認識してる
病弱な相手に嫁がせて絶やすつもりってのだとグードルーンなんかも同様になるしあまりあてにできそうな説ではないと感じる
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 19:42:48.95ID:U6a5C7nQ
上級や領主一族ともなると魔力足りればみんな貴族にしちゃえるので
子供増やしやすい男が望まれるのはしゃーないところがある
一階級くらい魔力が高い女性主人で次の世代の人数制限ができるのと(ユルゲンは年子を作りづらいので)
階級変わらない魔力の男主人で次の世代が女より倍くらいの人数にできる可能性があるのと、どっち選ぶか
下級中級ならいずれ一階級上がれる可能性が高ければそのほうがいいが、上級は嫁入り婿入り養子以外で領主一族になれるわけじゃないし
アウブとなったらサポート要員や他領とのつながりも含めて子供多いほうがいいし、増やそうと思ったら女は魔力使えない期間増えちゃうし
システム的に難しいとこがあるよね
でも女王が何人も出てる謎(まあグル典という権威があるけど)
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 19:45:10.90ID:NXbpkPf2
>>182
女性ツェントの時にひめさまがシュバルツ達作ったり
溺愛する息子のために魔術具グル典作ったから男性アウブが多いのかと思ってた
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 19:54:24.85ID:MLTbHjKF
ジギさんは株が下がりすぎてもう彼の認識がどれくらいまともなのかわからない

例えば以下引用:(ヴィルの助言に)お茶を勧めることでヴィルフリートに礼を述べておいた。
てシーンがロゼマさん消失後のジギ視点であるけど
これは貴族の社交として当然なのかどうかももうわからない
王族であるこの私が茶をすすめるのだから相手はありがたがって当然だろうという
ジギの思い込みかもしれないと思ってしまう
お茶会の最中にお茶をすすめるなんてのが特筆するようなことになりうるのか心配になってくる

少なくとも読者視点から見ると絶対にヴィル個人には通じてないだろうと思うし
ヴィル (´-`).。oO(せっかく助言したのにまともにリアクションもないけど相手は王族だししょうがないよな……)
0191190
垢版 |
2021/09/02(木) 20:01:20.74ID:MLTbHjKF
普通王族って頭は下げないけど「感謝する」「礼を言う」とか言葉には出すんじゃないの?
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:16:18.88ID:o2nHWjde
>>192
聖地が荒れた根本原因はメス書DLしていない業務典持ちが王位争奪戦に乗り込んできたことだから
排除するべきだったのは非メス書所有者であってメス書持ちまで排除する合理的理由はない

単に聖地保護にかこつけて王位世襲をしたかっただけだしその事実はメス書に残ってる
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:27:11.58ID:X/+wzsFa
>>193
その事実はあなたの頭の中にしかないのではなかろうか
「各地のツェント候補が次代のツェントを目指して代替わりの度にひどい争いを起こして何人も死人が出たり、聖地が荒れたりするので、候補になれる人数を限れば良いと考えたのだ。」
というのが作中で描かれた内容である
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:32:56.36ID:zPHoEinC
>>185
「面倒な立場」の中身が何だったのか?
という疑問がある
面倒と言いながら騎士を鍛え上げて領主一族としての仕事もやってヴィルを次期アウブとして教育する仕事にも真面目に取り組んでいる
逃亡癖があるジルとは違って、ボニ爺は普通に立場として必要と納得できる仕事を避けるタイプじゃないような気がする
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:37:34.25ID:HVKF50KY
>>196
なりたくなかったのは次期領主じゃなくてヴェロの夫の方だと思うんだよな
んで先代は面倒を押し付けた自覚があるボニ爺が気を遣ってくれてたことが理解できなかったから
ゲオに対しても無神経にボニ爺のような尽くし方を求めた、自分の立場が面倒な立場って自覚自体がなかったので
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:39:48.71ID:U6a5C7nQ
>>196
領主会議とか?
アーレンとの外交はゼロにもならないだろうし
内政ではライゼとヴェロ派の問題をどうにかしなきゃいけないのもあるし
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:43:14.87ID:zPHoEinC
>>187
王族は代々第3夫人まで娶って親族多数で時々女王でも問題なかったんじゃないか
アホ典女王は、努力できない息子だけを溺愛しったってことだから、
半値さんが提案されてたみたいに、ツェントやるためのツェント候補生の第1夫、有能な第2、愛人枠第3で惚れたが無能な第3と結婚を通すためにツェントになったとかかなと思った
(ツェントになれなきゃ王族姫は政略結婚しかない)
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:43:47.38ID:HopgZ8QD
>>197
ジルもフェルが色々手伝ってくれてるから、シャルもヴィルを快く手伝ってくれると楽天的に考えてる感があるな
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 20:54:57.94ID:zPHoEinC
>>197
ヴェロのかなり年上の夫になることで予想される面倒なアレコレかな?と
ヴェロの星結びの時にどうしたいのか?のアウブアーレンが上級出身ヴェロの後ろ楯になるって宣言したってことは、ヴェロの相手について、かなり前からアレコレ口出しされてたんじゃないかと
>>198
領主会議にも行ってたみたいだから、そういうのじゃないだろう
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:19:19.21ID:dvDHK7bj
>>200
フロがシャルをヴィルに対抗するように教育してきたことを
ヴェロ排除後にでもジルに伝えてなければしょうがない気もする
でも同母兄弟ってだけで仲良くできないのはジルが一番分かってるはずだよな
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:26:41.35ID:NXbpkPf2
>>203
ジルもだけどフロはシャルをヴィルに対抗するように教育してきたのに
同母妹だからと当たり前のようにヴィルに協力すると思ってるの謎というか楽観的だな
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:26:52.48ID:HopgZ8QD
>>203
ゲオは誰が見ても分かるように露骨にジルをいじめてたけど、ヴィルは積極的にシャルをいじめてるわけでもないし表面上はそこまで仲悪そうに見えないしなあ
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:34:35.85ID:NXbpkPf2
>「ローゼマインが執拗に求めたならば、私の命が危険という意味合いのことを誰かに言われたのでしょう。ローゼマインは命がかかっていなければ、間違いなく私より読書を優先します」

内心はどうだかわからんけどこの時は平然と読書>自分だと言ってたのに
女神降臨後本より大事なのはフェルだけって言われて歓喜と悲嘆と諦めが入り交じるって
アーレン供給の間で再会してから情緒滅茶苦茶成長したんだな
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:46:53.79ID:HopgZ8QD
最新SSの次期は金粉は人生最高潮の時期だっただろうな
力を持つツェントの座が目前にまで迫ってて、大領地女とグル典女の二人を支配する万能感にも酔う事が出来てた
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:50:24.73ID:hwm86SsZ
ジルがヴェロを踏みにじったって話、次期ギーべと目されていたブリュンが、第二夫人に男子が産まれただけでその地位を追われたのと同じでしょ? なんでジルが無意識になんか言ったからとかって話になったの?
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 21:50:44.66ID:X/+wzsFa
>>207
エーヴィリーベフェルがすべてを捧げるゲドゥルリーヒがエーレンからロゼマに変わっただけで実はあまり精神的な成長はないと思う
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 22:08:07.38ID:Fr5YqWPv
其方はルッツが好きなんだろう…グスン
なフェルは実に面倒くさかったです

上の方を読んでて、ロゼマがグモミーカで避妊具を発明したら領主会議が非常に盛り上がるだろうなと思った
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 22:44:39.22ID:HSuxNysJ
貴族が足りない、魔力が足りないと言ってるのに避妊の需要そんなにあるかな
やりたいけど妊娠は困るってだけなら魔力釣り合わない同士でやればいいだけだし
政略結婚せざるを得なかった女性が「子どもは欲しくない」というなら
ゴムじゃなくてアフターピルの方がいいんじゃないか
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 22:49:07.09ID:Fr5YqWPv
回復薬とかあるからアフターピルみたいなのは作れそうだな
女性の負担が大きそうだけど、魔力を乱すような薬があれば妊娠しなさそう
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 22:49:16.78ID:g7Y/15mk
全くの他人に同調薬作ってもらって、それを飲ませれば魔力が合わないから孕まないんじゃないか
不味そうだけど
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 22:54:28.92ID:OVdxkSiz
>>218
そもそも魔力が合わないと反発しあってうかつに触れ合えないんじゃ
魔力を押さえることに集中すれば反発しないもしれんが、閨事の最中に他のことに集中できんだろう
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:12:47.47ID:HSuxNysJ
>>216
そんなの男だけじゃね?
婚約解消だけでも汚点になるし、神殿が忌避されてるのも花捧げのせいだし
冬の到来がーと大騒ぎしたりするのに
婚前交渉や星結びした相手以外と積極的にやりたい貴族女性が居るとは思えないけど

>>221
例えばどんな時?
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:19:44.11ID:dvDHK7bj
>>222
アドルが領地内なら婚姻相手に困らないのは1年の閨延期をドレヴァン側と共有してたおかげか?
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:21:19.73ID:X/+wzsFa
相手に魔力流そうとしたとき反発するだけのはずだから、多分避妊って概念自体がないだけで同調薬飲んだり魔力合わせようとしなければいいだけなんじゃないかと思う
合わせようとしなくても灰色相手に子ができちゃうような奴は魔力量低すぎて今後も期待できないからさようならって話じゃね?
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:24:43.26ID:U6a5C7nQ
>>224
血液に魔力があるんだからあれにもあるだろたぶん
あと、普通の灰色と子供ができるようなのはまず貴族になれんというかシュタープが取れん(シュタープ取れる最低基準がある)
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:45:22.63ID:U6a5C7nQ
>>222
ジルフロという実例が作中にあるからな
フェルいなくなるのはっきりしてるうえにエントヴィッケルンの予定があるというのに作っちゃったっていう
アナエグは、あんなときにグル典手に入る情報が降って湧くなんて思うわけないので作っちゃったこと自体はどうしようもないとしても
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:49:42.72ID:dvDHK7bj
>>226
書籍は全部読んでる
だからweb版のドレヴァンに領主候補生が多いというロゼマに知らされた理由以外もあったのかと思っただけ
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/02(木) 23:54:29.82ID:X/+wzsFa
>>228
おかげで救われた人もいるし何とも言い難い所だけども時期悪いのはエグなんかもそうだね
その辺から見て、やる時は同調薬を飲むが当然になってて避妊って概念自体がないんじゃないかって言ってるんだけど
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 00:26:25.96ID:WuXskogq
アンゲリカとセックスしたい
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 00:52:38.49ID:A82B/khC
身体強化を極めたアンゲリカなら多少の魔力差など関係なく握り潰せそうだ
主の真似をしてふんぬぅ!と可愛い掛け声でエックハルトの剣を握り潰して欲しい
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 01:14:31.72ID:nNypsF1F
エックははよ第一夫人みつくろって後継者作らないと
アンゲリカがいつまで経っても婚約者のままでセックスできんぞ
本人はそのほうがローゼマイン様の護衛に専念できてありがたいですと貫きそうだし
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 01:19:39.15ID:cIS6xcd1
エックとアンゲの息子、娘とか赤ん坊の頃からいかにローゼマイン様、フェルディナンド様は凄いかという洗脳を受けて物凄い戦士が誕生しそう
これとハルクラの子供と出会わせたい
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 01:20:34.80ID:dLxx7dzQ
???
第一夫人と結婚しないとアンゲリカが婚約者のままって何が言いたいの
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 01:29:54.67ID:nNypsF1F
>>239
このツイートは知らなかったな

第一夫人娶らないままアンゲリカと星結んだら「第二夫人予定ですから」で
社交免除するの苦しい気がするけどどうすんだろ
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 02:29:08.70ID:S2x16Woz
>>241
墓場に持っていかれちゃってるもんな
エックと同じくらいフェルを大事に思える嫁候補が現れればきっと第一夫人になれるだろうけど
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 03:06:49.42ID:PYUb1Hs1
金粉のフェルと地雷さんの関係に対する邪推っぷりを見ると
やっぱあの金粉印の許可証は唾つけたって牽制の線が濃厚になってくるな
ジルに親しげに話しかけてくるのも領主会議までは内密にするというツェントの取り決め無視して地雷さんの婚約者ヅラを養父であるジルにアピールしてるんじゃないかと
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 03:12:42.01ID:vx4Gbvn+
顔色の悪い王族で空気読めないのかってくらいフェルを排除しようとしていたのが何故かはよくわかった
単純に邪魔とか信用できないとかじゃなくてあれフェル個人が完全に金粉に恨まれてんだろw

正に騙したな!その通りだ!の関係
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 03:27:38.79ID:LnMKydPo
クロニクル前半はまだクリ3つ残ってるわ...
が、今は後半のあと結晶1個と精霊4種を優先してる
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 04:46:39.65ID:Pl2U1XYd
>>210
「顔が近い」とか金粉の魔術具見て嫉妬してたから恋愛方面の情緒育ったと思うよ
先代との約束までは他領に出ることも領主候補生じゃなければ中央行けたのにって考えてたから
「君のゲドゥルリーヒは私と同じエーレンだと思っていた」までは
父親と約束したエーレンだと思ってたのかもね
でも
>君も私と同じように大事なものを全て置いていくつもりか? そして、私に守れ、と?
の辺りではブーメラン食らいつつも苦い顔だったのに
自分以外のロゼマとロゼマのゲドゥルリーヒ抜けてフェルはエーレン帰っていいよって言われて
自分の望みがロゼマとロゼマの大事なものを守ることだと君の言動で色々なことに気付かされた」って自覚したんじゃないかな

>>244
アドルがロゼマとのお茶会設定したのも
第三夫人快くって言った金粉の言葉信用ならないから直接話がしたいと思ったのかもね
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 05:38:12.73ID:6o5+W4dI
>>244
ジルだけじゃなくフェルにもアピールしてそう
あの場にいなかったアドルがフォローに入ってお茶会設定させてから王族関係でロゼマに何かあると察しそうだし
それでゲドゥルリーヒ聞きたくなったのかも
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 07:29:27.71ID:o67g0ER4
>>251
常に自分を肯定してくれる都合のいい女
向上心の無い男性依存に見えるから降格になっても上辺だけはそのままいける気がする
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 09:47:52.77ID:cf4BbCb5
>>210
父との約束より大事なものが出来た、というだけでもめちゃくちゃ大きな成長じゃん
しかも、誰に指摘されるでもなく自分でそれに気付いたんだぞ
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 10:14:24.84ID:13ojGS6T
>>222
作者さんが欧州の貴族を参考にしてるなら男女とも避妊用具は有難いんじゃないか?
結婚以降は男女ともに愛人ありの火遊びありのは貴族のたしなみですって乱れてたからなー
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 12:22:40.23ID:KfLfmce8
>>250
あーアドルがフォローするって前提で昨日はどうもってやった可能性あるのか
なんとなくそっちの方がいやらしさが金粉っぽい気がする

フェルはこの後マインからゲドゥルリーヒの返事は返ってこないし
領地対抗戦に行けばマインに会えない上に訳知り顔の金粉にマウント取られるのかー病むわー
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 12:28:31.49ID:n6mTIKSD
>>258
金粉そんなに頭よくないと思うよ
ジルと親しげな所を他領に見せてロゼマを第三婦人として娶る外堀埋めくらいのことしか考えてないと思う
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 12:59:54.51ID:aePtYmUi
金粉はアド姉に情報解禁していろいろな事を手伝ってもらう約束を取り付けたつもりになってる
しかしアド姉は自分と実家領地の事を考えてうごく
ジルは助け舟だと思ってるけどアド姉のあれはドレヴァンの利を守るための行動だったと考えた方がしっくりくるな
今の所他領に先んじてドレヴァンしか得ていない情報があるから他領にはヒントも与えたくない
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 14:28:56.53ID:vuZy4G1m
>>260
王族として隠さないといけない情報だから実家への理がどうとかそういう問題ではない
「お前何言ってるの!?」ってハリセン入れていいレベルなんだよなぁ
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 15:54:33.58ID:UB6SdlhW
フェシュピールで祝福を強要された件も、金粉が手を回した(独断)の可能性が高いな
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 16:13:06.40ID:aePtYmUi
>>261
王族として隠さないといけない情報ってアド姉はどこで知ったんだよ?
アド姉自体金粉から口止めとかはされてない
レティの実母がジルに擦り寄ってきてるのはアウブ・ドレヴァンヒェルの思惑も絡んでるだろ
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 16:17:38.09ID:LnMKydPo
>>264
あの時に「第一夫人が急に衰弱死したのは偶然だと思ってるのか?」とかかましてやれば面白かったのに
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 16:26:56.31ID:DoR49gFr
この疑心暗鬼な流れで、
フレベの「相変わらずフロを大事にしてくれるんだな」発言も
第2夫人阻止の牽制かまされてるんじゃないかと思うようになったw
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 16:27:20.14ID:G9rJ1hA5
>>205
これな
ロゼマがフェルから卒業すれば良いと言ったときもだが、なんか思考回路か頭がおかしいよ
人間が好意や敵意を持っていた相手をスイッチみたいに切り替えられるわけないのに
風呂は仮に王命で離婚させられて別のとこ嫁ぐことになってもスパッと割りきれたり、突然アーレンが改心したりゲオが何か別の立ち位置になったら、ジルと同母兄弟だから仲良くなると考えられる、もしくは考えてしまうんだろうか
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 16:48:06.83ID:LnMKydPo
>>268
グル典情報知ってるだけで最上位にはならないでしょ
事変において他の領地と同じく何の功罪も無く順位を上下させる理由も無いから、旧王族領が増えた分以外は据え置きになったというだけの事
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 16:53:33.61ID:YWwHiHzL
>>269
アドルが知ったのは領主会議後
すでに中央にいてドレヴァンにオルドナンツは届かない、手紙はおそらく精査される、外出制限もされてる、貴族院のアダ離宮準備しなきゃいけない
この状態で領主会議後から葬儀までの一・二か月の間にアウブドレヴァンに秘密の情報伝えられてたなら
半年以上もあってドレヴァンはなんでロゼマ行方不明という事態があっても、貴族院の不穏な状況に疑問持たずに動かず
ダンケルから外国勢力が攻めてきてる情報入ってもすぐ飛びつかないんですかね
エーレンからの情報ってわかったら、ローゼマイン様はどうした?ってなるだろ?
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 17:40:21.78ID:YWwHiHzL
あとドレヴァンはエーレンと交易できてないので
グル典やら王族入り情報なんて特になくてもエーレンと接触したがってる
レティ母の件は全く証拠にならん

ディッターが足りないからとかはそうですね、でもグル典情報が事前にありながらすべてに後手後手すぎないですかねってことなんだけど
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 17:53:35.68ID:nYwmSHhC
ドレヴァンもランツェ戦の情報は伝えられてるのに静観選んだんだから
グル典絡みの情報持っててなお媚び売り先間違えた無能ってだけでは?

生金粉見てアドル慰めるいいパパムーブしてるけどそもそも中央にドレヴァン大量に出してるのに
王子二人の人柄や能力の把握もせずに利権目的でエグのバーター婚約者の話に飛びついた馬鹿だし
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 18:02:11.60ID:GWWIb9K8
Q&Aの回答で疲れた作者がSSで憂さ晴らし。かわいそす(´・ω・)
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 18:22:11.34ID:cf4BbCb5
ダンケルですら、ラオブや中央騎士団が裏切ったのか王族が許可したのかの確証がないんだから
ドレヴァンとしてはまだ動けるだけの情報じゃないんじゃない?
下手したら自分の手で娘を罪人にしてしまうかもしれないし、軽々しく動けなかったのかも
…と好意的に見てみる
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 18:39:36.63ID:cw7jfQ7L
アドルがロゼマとのお茶会をジルに申し出たのって
準備させられてるのが鉄格子付きの明らかな曰くあり物件だから真ツェントを閉じ込めるつもりだと忠告しようとしたのかな
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 18:47:32.38ID:cw7jfQ7L
領主会議中にマグにD子が暴言吐いた後にロゼマがフェルに隠し部屋と連座回避のお手紙送ったけど
その時地下書庫の翻訳料としての確約って書いてたよね
金粉の台詞の後の不思議そうな顔って、条件?ロゼマから聞いた理由と違うのだが?
ってなりつつ
命がかかってなければ(地下書庫の)読書を優先しますって言ったのかな
そんでおめーロゼマを焚き付けたんか?何と交換条件にしたんだ?何か隠してんな?って探りに入ったんかな
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 19:42:36.06ID:zZPbpOdk
>>245
まぁ、金粉がどう動こうと地雷さんへの王族のやったこと考えるとどうしようもなかった現実
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 19:52:11.51ID:O/xkmcgb
ふぁんぶっくに鈴華さんの漫画はいらないんだと
テニス肘だったか?ひどいんだろうな
他の病気とかじゃないならいいが
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 19:56:35.70ID:aePtYmUi
>>268
半端な情報があった事で貴族院防衛線の出陣の決断にはマイナスになったかもしれん
防衛線で何の手柄もたてていないのに5位より上にあげられるわけがない
どういう理由でクラッセンや王族の新領地より上位にできるのよ?
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 19:56:51.72ID:cw7jfQ7L
>>281
金粉は自分より上がトラしかいないと思ってるから
そのトラの意思も無視してグル典持ちを第三夫人にして
領主会議まで内密の話なのに外堀埋めようとするから
領主会議の後ロゼマはアダ離宮に閉じ込めるし僕魔術具グル典持ちの最強ツェントになると思ってるし
上位者への恭順を知らないし覚えるつもりもなさそう
コリンツになっても旧王族()の威光使おうとするんだから
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:01:30.30ID:LnMKydPo
ハン5での金粉の思考は、又聞きで「アウブである今の地位を認めてないらしい」と示されてるだけでいまいち分からないんだよな
恨みが向かいそうなのは、自分を次期ツェントから引き釣りおろしたアウブアレキ夫妻と、約束破ってツェント夫妻になったエグアナあたりかな?
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:17:45.72ID:VxqK1y/a
1位 ダンケル 大領地 アーレンスバッハ攻略、エーレン救援、貴族院防衛戦で功あり 恩賞でエグ治世下ではクラッセンより上の順位を約束 前の政変での勝ち組 
2位 ブルーメ 大領地 前ツェントの治める地 ご祝儀順位 来年からは他領と同じように評価されて順位が変わる
3位 コリンツ 中領地 元王族が治める地 他ブルーメと同じ
4位 クラッセン 大領地 ツェントの出身領地 前の政変での勝ち組 防衛戦等では功なし
5位 ドレヴァン 大領地 前の政変での勝ち組 
6位 アレキ 大領地 功罪相殺で順位維持 

こう纏めて見るとコリンツって来年は間違いなく順位落ちるから(だって中領地だし大して功績ないし)
旧王族の威光()が生きてる間に第二の女神の化身得ようってのはそこそこわかる話だなぁ
3位なのってこの年だけだろ多分
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:21:22.38ID:VxqK1y/a
あっしまったドレヴァンが貰った慰謝料の土地記述してなかった
こうして見ると大領地ってアレキ以外は前の政変の時の取り分とってるから
ますます大領地と中領地間で差が生まれてるんだな、単純に領地の広さ的に
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:23:11.23ID:LnMKydPo
ダンケル、ドレヴァン、アレキの大領地3つに嫌われてるのは酷いw
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:34:24.65ID:QWC6EcL7
>>288
エグ派そのものだったクラッセンに好意を持ってもらえる要素があったとでも?
嫌われてると思うよ
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:37:06.87ID:LnMKydPo
>>290
エグを娶る癖にツェントにはならん!と言い張ってたアナに対しての方が怒ってそう
戦後もツェント・エグ体制なのに引き立ててくれてないし
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:48:00.77ID:cf4BbCb5
それでもクラッセンはツェント・エグの出身地ということしか誇れるものが無いからな
今後は旧王族との親戚関係やグル典無き時代の政変の勝ち組では威張れないだろ
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 20:58:35.51ID:ndbjweYV
作中に出てただけなら、アウブ・クラッセンの意向は「エグを再び王族に」的な感じだったぽいからな
その裏にどんな欲を抱えてたかは分らんけど
順位がかなり落ちてるのは不満抱えてそうよね。旧王族領地が来年再来年には落ちるとしても
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:00:31.10ID:nNypsF1F
>>293
それは先代だろ
今のアウブはクラッセンがトップ領地として仕切って利益得る狙いだよ
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:04:53.83ID:YWwHiHzL
ハンネ嫁盗りディッター参戦表明してるけどアウブクラッセンも実態を知ってたかどうか微妙だし
エグ政権ではダンケルの上には絶対行けないって知ったら狂いそう(知らせないだろうけど)
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:19:44.55ID:QWC6EcL7
>>295
さっさと代替わりを図るだけじゃね?
急な変化は誰も望んでないから知らせないって結果は同じだけどw
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:23:05.31ID:VxqK1y/a
クラッセンがダンケルより上の順位になるために
エグの代替わりをする必要があって、その為にメス書取ることに全力出す!
なんて前向きな領地だったらエグも安心して引退できるなww
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:24:37.14ID:LnMKydPo
>>296
今までと違ってグル典持ちツェントに自分勝手な交代要求は難しいんじゃなかろうか
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:25:55.95ID:ndbjweYV
クラッセンの領主候補生って今のとこジャンシアーヌだけだっけ?
もうシュタープ取ってるはずだから、クラッセンがグル典取るのは最短で何年後になるのやら
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:29:16.53ID:YWwHiHzL
>>299
成人でも領主候補生にもとからの全属性がいれば何才だろうがジェルみたいにグル典取れなくはないぞ
魔力と古語力が足りないだろうけど
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:29:20.75ID:apQ56rd5
でもクラッセンからしたらエグを支援してきたのに手のひら返しを受けてまあ悲惨だと思う
エグが争いは…()でアナはいいだろしロゼマ視点では本編でめでたしだけどクラッセンにちょっと同情する
金粉、ヴィルみたいに振り切れてやばい人物がいないところはさすが上位領地だと思う
ダンケルはレスとハンネ好きじゃない
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:34:40.24ID:+0hhUHfk
なんとなくアウブダンケルがドラクエのハッサンのイメージなんだけど、
レス兄もオッサンになったらハッサンになるのかな
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:34:46.08ID:VxqK1y/a
>>301
クラッセンの蜜と魔石の産地だったはず
蜜の方はもうちょっとしたらアレキが研究してダンケルが生産に関わりそうなユルゲン産砂糖が対抗馬として出てくるフラグ立ってるけど

あと名前忘れたけど手下にされてる領地が2つくらいあったはず、経済的にずぶずぶっぽい説明があったような
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:37:18.46ID:+0hhUHfk
クラッセンって経済的優位があるんか、おっとり教員しか記憶になかった
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:38:31.11ID:cf4BbCb5
>>298
次代は自力でメス書取った者、なんだから誰かがメス書取ればその人がすぐツェントじゃない?
>>299
ジャンシアーヌの学年から3年で取得だよ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:41:08.11ID:VxqK1y/a
アウブダンケルって年齢が下手したらジルと同じくらいか数歳上程度の可能性あるんだよなぁ
長男の年齢的に
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:46:44.29ID:YWwHiHzL
>>311
そのジャンシはまだ2年なので、取る前に卒業取得に変更されて取ってない学年から全員そうなる可能性も
未成年アウブ阻止したいのが本音なら
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 21:49:22.34ID:+0hhUHfk
久しぶりにss置き場眺めて思ってたけど、リュールラディ先生のメス☓エアヴェル本ってアレキサンドリアで販売できるんかな
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:05:55.17ID:cIS6xcd1
アレキとダンケルの領地一位争奪戦
ダンケル「よろしい、ならばディッターだ」
アレキ「お譲りします」
ダンケル「なぜ!?」

こんな未来が見える
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:08:30.88ID:Pl2U1XYd
ラディさんの本はアレキじゃなくエーレンじゃないかな
仮縫いの朝に我慢できずにハンネさんが読んだやつ
グル典持ちツェント候補の価値をわかってないエーレン貴族に腹立たしく思ってたところに
追い打ちであの本読んでロゼマが魔力の釣り合わない王族に嫁いであのような想いをするなんて……ってなったんだろうし
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:10:41.44ID:97LIioGM
>>315
ミュリエラ経由でエルヴィーラ率いるエーレンフェスト出版から発売かな
納本制度でアレキ図書館に収められるのは必至だけど
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:15:01.07ID:Uh+kZAVa
>>320
まだ穴の方が半端者とはいえ裏で探りいれたり、バカ兄の穴埋めしたりとマシそう
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:15:49.23ID:G9rJ1hA5
>>320
穴王子はくどくのとか愛囁くのきっとロゼマレクチャーで金粉よりも上手いから…
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:20:54.91ID:vHpGGkkR
エグがかかわらなければそもそもそれなりに優秀だったのでは?
わざわざ手を抜いて金粉を立てるとかしないといけないぐらいだしな
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:25:15.97ID:nNypsF1F
オルタンは、なんというか、めぐり合わせが悪すぎたけど
金粉にはああいう適切な人を見出して密かに探りを入れさせるような発想行動はなさそうなイメージ
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:26:40.45ID:YWwHiHzL
>>329
エグ射止めて金粉立て始める前は、自分が選ばれたいから頑張ってたんだろうしな
同学年に最優秀のエグがずっといるから目標も見えやすいし(遠回しであっても)能力アピールもしやすい
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:28:33.37ID:MUEJtCvs
>>311
エグがメス書取れればしばらくは安泰なんじゃないかな
もちろんエグの治世が安定していればだけどアレキやダンケルにとってはエグが都合がいい
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:30:59.33ID:QWC6EcL7
金粉は長男だって権威振り回しても不利だったから婚姻政策で妻の実家という味方を増やしたのだとしか思えない
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:34:14.45ID:G9rJ1hA5
アカン 、自分に自分のをレスしてしまった
酒飲んだあと風呂でスマホで本好き読みながらスレ見るもんじゃねーな
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 22:44:10.81ID:XGZ36er0
酔った本好きキャラ
・ギュンター
・ルッツの家の次男だかの奴
・ジル
あと誰かいたっけ
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:02:59.62ID:cIS6xcd1
>>340
612話辺りかな?
この辺のダンケルはディッターの度に酒呑んでる

そしてフェルがロゼマを口説きまくってるw
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:10:48.57ID:8QlFPvpM
ダンケル見習い騎士達
酒無しでも朝から酔っていることがある
そういや感謝のディッターってどんなディッターなんだろう
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:22:48.56ID:F95VpGne
数時間後に隠し部屋からくしゃくしゃ髪をなでられ、乱れた格好で(酒で)顔を赤くして戻るフェル、成人式の髪型のにっこにこなロゼマ
兄発狂しないためにはもうバレるしかない気がする
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:26:09.34ID:F95VpGne
でもむしろかわいいと俺は思う
実際「形だけ」なら地雷はかわいい
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:27:14.46ID:+BvYOQ9n
少なくとも次代にメス書持ちが1人できるまでは隠居できないとは思うが
ツェントって本来なったら死ぬまで現役なのかそれともメス書持ちが出来る度に勝負?してるのか
どっちだろ
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:30:01.41ID:LnMKydPo
現役ツェントと中央神殿の話し合いで決めてたみたいだから、一方的に勝負を仕掛けるとかは無理じゃね
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:30:15.21ID:cIS6xcd1
フェルに「義兄様」と呼ばれた時のエックハルトとコルネリウスの反応が知りたい

エック兄はロゼマの正体を知ってるから冗談とわかるかもしれないけど
コルネリウスは毛根にダメージを与えそう
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/03(金) 23:32:26.89ID:YWwHiHzL
>>352
当時の中央神殿の神殿長はツェントで鍵持ってるのもツェント
ツェント殺して鍵奪えばできる
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 00:18:20.47ID:A4hQH645
嫁の姉は義姉で、その配偶者は法的には他人だけど慣例的には義兄
フェルはルッツをにいさんと呼ぶのか?
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 00:55:56.34ID:KG7UjnlA
ローゼマインは虐めたくなるw
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 01:01:22.94ID:Qo3ZJh/E
一冊まるごとで貴族院四年分、ワンキャラ奮闘記!みたいなのあるとしたら誰読みたい?
リーゼレータ奮闘記かシャルロッテ奮闘記で自分は迷うが、影が若干薄い番長奮闘記も捨てがたい
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 01:10:07.84ID:KG7UjnlA
ローゼマインに中出ししたい
0369この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 01:55:10.91ID:LdSeruxE
頭がハッピーになってて自分以外のすべてが妄想してると思ってる人?
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 02:11:54.85ID:ECH0fak7
まあ舞だけ金粉のほうが明らかに優れている可能性があるなんて

色ボケナス王子自身見劣りする状態のままでいる
妄想に飛びつく気にはなれないよね
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 02:32:30.22ID:xQpUpobi
そろそろあまりに空気なカサンドラをシャルロッテが救うというか、兄と道連れにはしないような、なんかほんわかする話読みたい
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 03:03:27.59ID:Qo3ZJh/E
>>372
そういうのは俺も読みたいけど
ほんわかにはならないんじゃないかなーな気がする
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 03:53:06.20ID:66DJn8O0
>>326 >>331
オルタンいなきゃ図書館の礎の魔術具が枯渇寸前だったことに気付けず槍鍋侵攻前に図書館崩壊
オルタンいたらロゼマメス書取れずにエーレン礎守れずフェル救出出来ず
ロゼマはアダ離宮に入れられて翌年時かけしなくなるからなあ……
短い期間だったけど登場したことにも退場したことにも意味が重要な人物だったよね

>>330
細く長く搾り取るのがロゼマで
メシャッて潰すのかフェルかね
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 06:07:04.61ID:ENzfQ6DY
二部、三部のコミカライズ更新が来んな…四部はコンスタントに来てる感じやが…
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 10:18:54.36ID:5jGXyq1z
>>372
カサンドラさんは名前の所為で、名前元ネタ預言者のように不遇な事になる気がしてしまう・・・
あと顔のイメージがかわいい女の子ではなく何故か北斗のウイグル獄長・・・
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 11:07:34.54ID:62Y10nEr
>>378
兄の陰謀のせいでカサンドラ自身もシャルの側近達の間で信用されなくなる…
という可能性はあるな
シャルの側近達は主を守ろうとする気持ちも強いだろうし、保守的な部分も強いから、恩をきせてカサンドラを確実に忠義者として教育する方向じゃなくて安全策で排除する方向に行くかも
ヴィルの失態を最小限にするためにもバルトルトは密かに処分されるんだろうから、バルトルトの陰謀をシャルの側近達が察知できるかでカサンドラの運命が決まりそう
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 11:09:46.70ID:LdSeruxE
>>372
実質的にバルトルト始末記になるしいいとこ地獄に仏でほんわかとは程遠い内容になるな
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 11:30:42.15ID:/lM2iQgY
ケツに出すぞ
姉貴っ!
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 11:43:53.26ID:5PnocrYc
>>372
実際問題どうして兄妹設定な足されたのかなぞ過ぎる
粛々と生きようとしてる空気ならモブ止まりで良いし、兄に命令されたスパイならこんなのもうやだって、小さなドラマでもあれば良いのに何一つ起きない
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:00:38.67ID:eyD9N5QC
バルトルトは表向きは対アーレンの礎を盗り合いで殉職した事になったかな?
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:20:44.42ID:+HTSRqNk
>>383
当日生きていられると何しでかすか判らんからヤバいな
ロゼマ出陣直後あたりで捕らえたかな?
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:24:50.57ID:L0GWaku0
>>384
実はゲオ崇拝してるなんてどこから知るのか?って問題があるんだよな
準備中にやばい動きしてヴィルもようやく知るとかで、名捧げ命令で全バレさせるくらいしか
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:30:16.66ID:KG7UjnlA
D子って母親似なら超絶美少女だけど中身がアレなんだな
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:30:40.49ID:6Bk4dFOK
>>383
ヴィルは武勇伝の宴でへらへらしてたのに
バルトルトに裏切られたり、死んだりしたのにへらへらしてたんなら、完全サイコパスやん

フロはヴィルが自分から気づくようにヒントを与えるとか言ってたけど
ヴィルはハッキリ言わないと絶対気づか無いと思うから、絶賛放置中だと思う
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:48.71ID:v8aqHDh7
>>382
作者はネームドキャラは何かしらのバックボーンがあるって言ってるし
書こうと思えばカサンドラにもエピソードがあるんじゃなかろうか

ただ5-1特典でバルトルトが両親や派閥の暗躍について
カサンドラには何も知らせていないので兄のスパイは可能性低そう、
ただ兄の不穏な行動を主に知らせるかという葛藤はありそう
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 13:36:46.17ID:CrrQXC4N
5-4シャル視点で名捧げした新側近としてカサンドラについて何かあるかと思ったが何もなかったよなたしか
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 14:07:50.33ID:eyD9N5QC
マティアスとヤンリック、アレクシスとギーベ・キルンベルガみたいに髪質や髪色が結構似てる感じのがいれば、バルトルトがどれかは分かってるんだからどれがカサンドラか分かりやすいのに
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 14:25:16.72ID:62Y10nEr
>>387
いくらなんでも、フロだって害悪と判明している側近を4年生貴族院に連れて行かせはしないだろう
Webのローゼマイン視点じゃ出てこなかったが、バルトルトは貴族院4年生には進級できていないのでは?
それとも、オズヴァルトを切るために時間かかったみたいに、ヴィルが気づかないからそのままなんだろうか
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 14:30:43.19ID:IUmUpIsP
バルトルトの裏切りを知ってたなら成功体験で自己肯定感が肥大したままでエグてんてーに一年以下かよと言われるのやばない?
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:07:45.60ID:eyD9N5QC
サイコパスはエグだと思う
祠巡り強要でニコニコしてるとことかゾッとする
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:14:20.23ID:ECH0fak7
>>396
わがままなこどもを叱りつけてる良妻賢母だと思いこんでるアホの子なだけで
我がままでも何でもないこどもに強要してるわがままなアホの子なだけだよね
サイコパスとかいうのと違うんじゃないの
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:28:26.10ID:7l+b8xX6
>>393
学生一人いなくなって、何事もなく共同研究だのやってられるエーレン寮内もヴィルもちょっと考えにくい
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:50:37.28ID:62Y10nEr
>>400
病気とか事故とかなら、不審に思わずに日常生活おくるのではないだろうか
バルトルトに問題あるってのはローゼマインの側近もハルトムート以外に知らないし、4年生ローゼマインはヴィルの側近には関心無いだろうし
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:51:16.20ID:607SqjuE
この場合のサイコパスは嫌いなやつくらいの意味
ばーかあーほ言ってるだけ
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:56:06.50ID:7AJh7pLh
247 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2021/08/29(日) 16:01:53.37 ID:d/aHybqq [9/22]
金粉はサイコパスっぽい感じがする
995 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2021/09/01(水) 16:00:30.74 ID:bSKhz20Y [17/17]
エグはサイコパスだから

サイコパス連呼してるのってスレに一人しかいないだろ
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 15:56:10.18ID:7l+b8xX6
>>401
ヴィルの判断次第で処分決まるんだからヴィルは知ってなきゃおかしいだろう
これでまたヴィルに知らせずにやってたらオズの二の舞でフロは馬鹿だと思うので
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 16:01:57.44ID:Qo3ZJh/E
>>404
ヴィルが領主候補生をつづけることになるなら知ってなきゃおかしいが
成人前に領主候補生から落とすことを(本人には知らせてないままに)領主夫妻の間でのみ
合意ができたのと表裏一体で、知らせないまま密かに処理を済ませたという可能性もあると
思うぜ

そしてハン5で上級ギーベ落ちが決まってる
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 16:07:13.64ID:GYNcKPZx
ロゼマが始まりの庭から帰還した後ヴィルが自分は成長したみたいな事言ってたから
バルトルトの動きかオズ離れしたかのどっちかに気付いたのかと思った
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 16:08:46.43ID:7l+b8xX6
>>407
領主候補生じゃなくなるから側近の使い方が駄目だったことを知らなくてもいいわけじゃないだろ
卒業までは側近いるしギーベだろうが部下使うのに、何も成長しないじゃん
名捧げの在り方は領主候補生とは関係ないし、ヴィルも同じ側近たちも名捧げした学生がすぐに死んだのを疑問持たずにスルー出来ると思えない(ヴィル側近だからこそ)
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 16:13:03.26ID:Qo3ZJh/E
知らせたところでムクれたり荒れたりするだけで本人の身にならないことがハナから分かってるなら
どうせ無駄だから知らせないままにする選択があってもおかしくないと思う
ようするに 匙は投げられた 状態
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 16:16:38.42ID:ZQVh0p9e
>>396
エグはサイコパスっていうか
自分と自分の周囲の平穏が守れれば目に映らないその他多勢は犠牲にすることを躊躇わないだけじゃないかな
騒乱を厭うと言いつつ後々の禍根を絶つために大量粛清推奨したり
グル典なんて王族の事なのに自分が騒乱の種になるのを厭って義務を放棄して
目に見える平穏のためにエーレン内部が荒れるのは目に映らないから未成年のエーレン籍のロゼマを利用しただけでしょう
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 17:12:32.45ID:62Y10nEr
ヴィルの教育のためにバルトルトを泳がすと言っても、永遠に泳がしておくわけにもいかないだろうし、ヴィルが気づくのを待つのだって期限設定ぐらいするだろう
季節1つか2つがせいぜいじゃないかな
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 17:28:01.96ID:Jy4ZoDGc
>>413
普通に考えて、あの時点でエーレンにとって一番怖いのは、ゲオに情報流されたり、攻めて来た時内応されたりすること
泳がせるってことは、背後関係や思想から全部把握して、何しようが全部抑えられる体制整えたからできることだろうけど、それでもゲオへの対応に忙しくなる前にバルト処分すると思うんだよね
とは思うんだけど、ゲオ侵攻終わった後もヴィルに影がないというか、それまでと同じように能天気で、とても名捧げ側近に裏切られ処分した後とは思えない
このへん真相知りたい
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 17:37:08.42ID:GYNcKPZx
>>413
ゲオ警戒するならロゼマが本当に伏せっていると思わせるために領地対抗戦までに処分するか
遅くても帰還後エーレン防衛始まる前に処分しないと情報流されるのでは
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 17:41:47.47ID:bLvlr5ys
バルトルトをどうにかすると言っても、名捧げってやつはそれなりに大したものなので対処だけなら

「主のためと理由をつけられるが、結果的に主の不利益になるだろうと想像できる言動を禁ずる」

こんな感じにヴィルから命令させれば、それだけでこの件はたぶんどうにかなっちゃうんだよね
となるとフロからそうするように言われたとして、
ヴィルはまたもあまり自覚のないままに物事が進んでることになってるかもしれない
そうやっちゃえばバルトルトは解任しないで済むわけでもあるし
ただバルトルト個人は、ディッターと言えないラオフェレーグの百倍くらいダメージ受けて
しじゅう強制停止しながら壊れていくだろうけどさ

ハン5のヴィルはもしかしたらそんな感じで
「なんか知らんけどまたダメ出し受けて今度こそ領主の道も完全に閉ざされたけどむしろ自由だしいいよね」
みたいな心境なのかもしれない
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 18:01:34.68ID:6Bk4dFOK
>>415
一応名捧げしてるから、その辺は心配してないんじゃね
だから直ぐ処分しないで教材として放置してるんじゃね
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 18:07:49.09ID:eyD9N5QC
ヴィルが自ら気づき自ら処分するまで待ってたら、永久にバルトルトがいなくならない気がするw
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 18:07:49.16ID:eyD9N5QC
ヴィルが自ら気づき自ら処分するまで待ってたら、永久にバルトルトがいなくならない気がするw
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 18:17:29.35ID:7l+b8xX6
>>418
ヴィルが詳しく禁止しなきゃ普通に実行できちゃうと思う
ゲオがアウブエーレンになった時ヴィルだけは処刑されないために、とすれば主のためで合っているし…
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 18:30:26.98ID:iggx6cjq
ジルさまのあれ(二部の高所からの回転着地)格好良いですよね!真似してみてはどうでしょう?→失敗して事故死

忠誠心から来る人殺しなんて楽なものよ
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 18:41:56.45ID:8QvikCmJ
>>421
名捧げって「主に不利益を成さない命令」を出されてる状態で「もしもの未来のための備え」を実行した場合
結果的に主に不利益を成したら、命令違反になってはるか高みに登ることになるんだろうか……
0424ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/04(土) 18:50:01.51ID:34aVz/ED
そのあたりの条件ってけっこう(かなり?)ガバガバな気がする。
地雷さんに攻撃できないという契約魔術かわしてるのにフェルが首締めをしても発動しないし。

名捧げされた側の思い方次第でなんとかなりそうな気がする
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 19:25:10.94ID:GYNcKPZx
>>424
攻撃出来ないじゃなく敵対出来ない契約魔術
フェル首絞めの時はロゼマが敵認定に気付いてなくて指摘もされなかったから発動しなかったんだと思う
マインの時、ベンノさんがマインに指摘されてお金を払わなければ契約違反になるけど
指摘されてお金を払えば契約違反にならないって言ってたし

粛清時の名捧げ側近は特に、怒り直前のフェル曰く↓なんじゃないかな
>「側近の裏切りなど然程珍しくもなかろう。敵の息がかかったものが味方面で近付いてくるのは日常的に起こることだ。側近の動向に気を払って裏切りを早期発見したり、忠誠を得られるように努めたり、側近を信用せず常に警戒したり、自衛するのが当然ではないか」
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 19:46:25.09ID:2Ur2Sm8G
エントヴィッケルンに関わろうとするフロレンツィア、あたりをどう読み解いたらいいのかな
どうせジルヴェスターに止められると思って言ってみただけなのかも知れないが
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:01:27.62ID:62Y10nEr
>>426
ジルが止めても聞かなかったんだから、言ってみただけではないだろう
第1夫人の仕事の補佐のためにシャルが頻繁にフロと接触してたみたいだから、シャルから何か指摘を受けたんだと思う
上級側近を全て出せと言われて側近減ってるのにとか娘に愚痴を言ってみたら、何考えてんのと逆に説教されたとか
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:04:54.00ID:DkCn6KEQ
>>426
ブリュンが第二夫人になる前に第一夫人として自分で功績立てないとって思ってるんじゃないかな
ライゼ嵌めとか何でそうなった?ってことが多いけど
能力的には確実にフロよりブリュンのほうが出来るから余計に
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:22:46.84ID:x9614mEK
散々第二とれとれ言ってたら自分の地位を脅かされそうで焦るとかもう本当になんなのこいつ
いくらライゼ嫌な番長でもあの作戦がロゼマ乱入しないまま実行されてたら露骨というか、どこか横暴的に感じて嫌な感覚持つと思うんだが
求めたのはそんな第二婦人じゃない!って話なら先にジルに言っとけよってなるし、そのくせ今のエーレンには最良の相手と言うし

他の面でもそうだけどその場その場でキリッするばかりで芯や深さがあった試しがないと思う
情報の件でもロゼマに叱られるし、本当にフリューベルという有能アウブの血引いてる?
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:31:45.88ID:7l+b8xX6
当初は敵対しない同派閥でフロ立ててくれる第二夫人だったけど
数か月後、ロゼマが王族入り決まってしまったのでどう出るかわからなくなって焦ったんじゃないの
グレッシェルに恩売るのにロゼマとその側近だけ働かせるのでは、エーレン領主一族への恩にはならなくなることが決定したから
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:35:11.96ID:rRMF7LRf
エントヴィッケルンの時はその前に加護の再取得をしないんだなと思ったな
唱え間違えなければご加護が得られそうなのに
神殿に一度も行かないことがロゼマとの距離感なんだろうけど
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:37:02.70ID:7l+b8xX6
ちなみにライゼ古老事件そのものがフロレーベの策略だったと知ってるのはロゼマ側近ではハルハルだけね
盗聴防止してるから他の人は知らん、さらにブリュンはすでに側近じゃないし
独自に調べが付けられれば別だけど
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:38:28.17ID:MCCJR+AG
>>426
事前に礎に魔力を注ぐ大変な所は不参加で当日参加だけで
無理して領地に魔力を捧げる領主夫人として高評価を得る効率的ミッションのつもりだったんじゃね?
ただ上級側近総出のヴァッションのせいで最終的に評価されたのはジルになってそうだが…
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:48:05.58ID:8KBnCAuT
ロゼマが嫁入りで外に出ていくと力関係に変化が生まれるからな
次代がヴィルロゼマ夫妻で確定してて、アウブヴィルは実子、第一夫人ロゼマはフロ派閥っていう安定した強い立場だったフロにとってのジルの第二夫人ブリュンと
次代不明、ヴィルはコースアウト、での第二夫人(ロゼマが消えてライゼの支持が集まる)ブリュンじゃ重みが違う

前者だと勝ち確状態で、自分の負担が減るからよかったよかったで済む第二夫人だけど
後者だと圧倒的有利だけどまだ勝者か決まっていない状態で敵として迎える第二夫人になる
敵の支持者を潰すぜ!<ライゼ古老嵌め
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:49:38.10ID:IUuDdUkF
ヴェロがアレだったのもあって、夫人の権力を大きくし過ぎない(そう見える)ような注意はしてんだろね
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:51:34.40ID:MUK3Hgiw
ヴェローニカとやってること大差ねーわな
これ真相バレたらさらにライゼの支持離れてブリュンの子のアウブ待望論が強まるだけなんじゃ
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:52:46.19ID:1IVUx2Ww
えーれんには第一夫人の仕事はねーからなー
第二夫人のほうが有利
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:57:41.62ID:MCCJR+AG
>>436
バルトルトが古老を煽ったのは直ぐに気付かれそうだが
バルトルトの主であるヴィルへのライゼの恨みが増すような策は
ヴィルを領主一族に残したいなら悪手じゃないのかね
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 20:59:08.37ID:06NnTGEG
ブリュンの子を次期領主にしたくないならジルが時代についてけないことを理由に成人したシャルを早めに中継ぎにして元アウブ経験者としてサポートしてメルヒに引き継ぐしかないな
全属性シュタープを得て女神の化身との繋がりを示すペンダントにダンケルから嫁を貰えればメルヒは向かうところ敵なしのアウブとして盤石になりそうだし第二夫人にライゼ系の嫁を貰えば落ち着くだろうし
フロの小賢しいライゼ潰しより子どもたちが純粋に実力示したほうが次世代でライゼとの和解が進みそうだわ
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:01:09.25ID:3ZTsANxD
>>436
メルヒ「大領地から嫁を取ってきましたが何か?」
こうなりそう

ライゼガングの血を直系領主一族に入れるタイミングはほぼ完全に逃した感がある
5代目、6代目の時が大チャンスだったけど「じゃない」方が領主になったし、7代目は他領の領主候補生を嫁に取ったし、8代目以降は方針転換で他領(しかも多分大領地)の嫁を取ることになりそう
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:07:58.76ID:x9614mEK
>>436
それこそ「素直に身を引くこともできないのか」というライゼの罵倒が正しい意味で当てはまるんじゃないか?
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:09:52.10ID:8KBnCAuT
>>441
悪手だと思うよ、結局上手くいっても敵増えて味方減るかもしれない行為だし
そんな事しなくてシャルとメルヒと、いつか生まれるブリュンの子だと年齢差が壁になるはずだし

>>443
普通にありえそうw
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:34:24.27ID:+HTSRqNk
ふと考えたんだけどブリュンの子と子だくさんらしいフェルマイの子が縁付く可能性もある?
アレキとエーレンのどっち籍にという話も発生するけど
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:44:11.47ID:pkI5mBdz
それまでにエーレンが領地順位維持できてるかフロがヴェロ化して子を守るためアレキに養子縁組出されるパターンはありそう
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:44:45.65ID:MiSbi1je
>>446
ロゼマ1人が生むんだからそこまで多くないと思うし
上位の大領地ならともかくエーレンと縁付いてもアレキにはメリットないんだよね
それに、将来2人が高みった時のことを考えれば
兄弟は領地内にいた方が魔力的に安心なんじゃないかな
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:47:26.99ID:91Kie6hF
ジルは第二夫人ブリュンヒルデに手を出さなくて子ができず外交担当でフロがバンバン子を産んでライゼが…
ジルフロは私の子ども達がいずれアウブに()
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:48:19.75ID:NYRJJMWL
子沢山…毎年一度セックスしては生む可能性…やはり青髪はスケベ
トゥーリも家庭環境良くなってるから金銭面安定してるしたくさん増やしそう
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:51:08.70ID:7l+b8xX6
>>449
冷遇しないってロゼマに言っちゃってるのでないな
それやったらロゼマに今度こそ軽蔑されるのは最後に思い知っただろう
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 21:52:28.46ID:3ZTsANxD
平民はたくさん死ぬからそのことも計算に入れて多めに子を作るけど、そのたくさん死ぬ原因が取り除かれてるんだよな
トゥーリは金あるし、衛生状態が大幅に改善したし、大怪我してもアウブが治してくれるし
0453ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/04(土) 22:00:50.29ID:+bE/LjYN
トゥーリとルッツは魔力含有量多めの食事を洗礼前からしてるから見食いが生まれやすいんだろうか?

ギュンターの時点で早くに死んだ地雷さんの兄弟も見喰いの可能性があるし
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 22:03:26.59ID:sbWkk2Q9
これからも祝福やらの魔力を多く浴びる事になりそうだし、身食いが産まれる確率は高そう
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 22:10:54.63ID:dov9J3gF
風呂はおいといて、残されたブリュンヒルデは今何を思うのか
書籍のシャルとのやり取り考えるとローゼマインがいなくなっから、残ったシャル派的な存在になるのかな
次世代の時の鰤の立ち位置をシャルが気にしてたし
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 22:20:00.56ID:KG7UjnlA
ブリギッテのおっぱい揉みたい
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 22:34:17.22ID:3ZTsANxD
ヴィルが何かやらかしたらフロはブリュンに「どうすればいいからしら・・・」と相談しそう
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 22:35:19.44ID:1NaaaI8Q
本好きは人を貶めようとした言動が我が身に跳ね返ること多いから
社交は第二夫人させればいい(フロ)跡取りは第二夫人に産ませれば良い(ジル)がデッドボールになるのでは
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:03:30.54ID:GYNcKPZx
>>436
あのまま次代がヴィルアウブのロゼマ第一夫人でブリュンがジル第二夫人だったとしても
将来的に魔力の釣り合いが取れなくてロゼマがヴィルとの子産めないし
元々ロゼマにアウブになって欲しい貴族が多いのに次期アウブが魔力低くてライゼの姫に子供諦めさせて第二夫人に〜ってしてたら
冷遇されていないとは?ってなってそれこそそれを強いたジル(フロ?)にライゼ沸騰しそうだけどな

>>453
ギュンターの時の子供の早死って身食いというより不衛生が原因のような気がする
無事一歳になれる子供が十パーセント程度の時代があったし
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:24:58.11ID:06NnTGEG
ジルはアホ典王の母親と同じ過ちを犯すとこだったんだよな
一番デキの悪い息子に優秀な養女をアホ典の代わりに与えようとした
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:32:00.54ID:CNmrcTUy
そんな所も含めてエーレンなんだろうね
競争のない領地

ある意味、ロゼマを手に入れた事をきっかけに領地を競争世代に変えたのは良かったのかも
まあジル本人自信が付いていけてないけど
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:35:45.91ID:62Y10nEr
フロが第2夫人娶るようにジルの尻を叩かなきゃって言ってた時の想定第2夫人は他領地出身なんだよな
状況を考えるとライゼから第2夫人娶る方が良さそうなのに
ジルが領内上級貴族女性の魔力を感知してなかったのかな?ローゼマイン式圧縮でブリュンヒルデがやっと感知範囲にってことなんだろうか
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:38:58.89ID:3ZTsANxD
ジルが他領から第二夫人を取るとしてフロはどこの領地を想定してたんだろ
下手に大領地から招いたら自分が第二夫人落ちしかねないよね?
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:44:52.02ID:iggx6cjq
なんだかんだ20以上の加護を持つそこそこ初期値の質もある魔力もちだからな
再取得しないとむしろ風呂辺りは範囲外になってたりしてw
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:51:28.89ID:CNmrcTUy
>>464
ライゼもライゼで良くないんだよね
本編中ではメイン勢力の様に見えるけど、所詮最底辺領地の田舎地主みたいなもんだから

内に気を使いすぎてライゼの娘を貰ったら、その子をアウブに!って調子づいて
いつまで経っても最底辺領地から抜け出せない

>>465
「第二夫人を娶らないとダメですよ (と言ってもどうせ娶らないでしょうけど)」とか思ってそう
ブリュンヒルデを娶ると決まった瞬間に「ライゼの勢力を削がなきゃ」と動き出すくらいだし
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:52:56.95ID:cApfrhO9
>>462
ジル自信がないというか内弁慶なんだろうとは思った

領主会議で順位据え置きで勝ち組扱いを望んだのはジルなのに
アーレンの葬儀でダンケルやドレヴァンとの交流逃げて負け組のフレーベルに近寄ってほっとしてたのうわあってなった
葬儀の間はガツガツ上位領地と社交して情報収集しろよって

いきなり意識を変えるのは難しいだろうけどジルの場合意識を切り変えなきゃならないと思っていなさそう
本来ならロゼマが結んでくれた貴重な勝ち組領地との縁なのに愚痴るし
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:55:06.59ID:3ZTsANxD
勝ち組領地の特権に自由に他領を訪れることが出来るってのがあるけど、エーレンには無用の長物だった
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:57:24.89ID:CNmrcTUy
>>468
ジルとかは良いところと悪いところが混在してる感じだけど
フロは何もしてない系のマイナスしかないんだよね

>>470
とは言え、あの時ジルが積極的に情報集めに行ったらミイラ取りがミイラになりそう
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:58:54.95ID:MCCJR+AG
>>464
ライゼから第2夫人迎えるとフロ派が割れる可能性が高いけど
外圧で娶るならジルは第2夫人を義務的にしか扱わないしライゼ系もトラウマを刺激される夫人には付かないしでフロは安泰だったからな
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:00:09.71ID:3K/IPhg6
経験を積む場としては手持ちの極秘事項含めてベリーハードすぎた
書かれてなくても察してやれ
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:01:28.89ID:rX+4n5Ay
>>473
そういう部分も含め情報の出し方隠し方はジルが鍛えなきゃならない意識なんだけどね
変えなきゃならないのに変えようとしないのは如何なものかと思うよ
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:05:20.56ID:kMyaM8Kj
>>469
正式に第2夫人になったらその子をアウブに推すのは正当な権利だってシャルも言ってたし問題ないだろ
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:12:43.51ID:r9pjuktu
>>473
グル典の事まで漏らしちゃったら、ドレヴァンは急に金粉に土下座外交始めたりしてw
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:16:43.15ID:E1Lv9gKJ
>>477
それがダンケルとかなら良いけど、エーレンでは問題だと思う
ライゼの子が優遇されて、次もライゼの血縁と続いていく
いつまで経っても内向きで底辺領地のまま

エーレンがそれで良いってなら無問題だけど、ガブが入った程度で領地がひっくり返る弱小だしね
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:19:38.67ID:r9pjuktu
>>479
ガブリエーレが来て荒れたのは大領地から嫁が来たからじゃなくて単純にガブリエーレが馴染もうとしなかったから
もしちゃんとエーレンに馴染む姿勢を見せてたらライゼガングも協力的だったと書かれてる
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:48:59.36ID:+1nXaEqJ
ガブの件もそうだけどアイゼンが分断されたときからなんじゃないかと思うんだけどさ
エーレン領主って実際には戦功から選ばれたんでなくて、立ち回りの下手なイエスマンだから選ばれたのかもしれんね
そういう家風の一族とでもいうんだろうか
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 00:56:49.14ID:r9pjuktu
下手したら初代アウブ・エーレンはツェントに「お前落ちこぼれだから田舎に左遷な」と言われて飛ばされた傍系王族かもなw
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:05:45.38ID:n2bevJ3s
俺なら元反逆の地に無能なんて置きたくないけどな
エーレンで優秀な奴は大体のクセの強いやつって言われてんの初代領主の影響かなとは少し思ってる
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:09:05.89ID:VqVGv2oV
>>482
反逆領地のケツ拭きだからな積極的に関わりたくないだろうし
従順で無難かつ貧乏くじ引きそうな奴が候補に上がりそうだわ
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:12:19.14ID:NomED3AJ
ライゼはヴェロにめちゃくちゃやられたんで特に古老は怨み骨髄に徹してるけど
ヴェロは白の塔だし、キャンプファイヤーして回ったヴェロ似のヴィルはギーべ落ちだし、アウブになる筈だったグレッシェルの孫娘がアウブの第二夫人になったんだから
後10年もすれば落ち着くんじゃない?
まぁ領主一族の今後の立ち回り次第ではあるが
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:15:11.52ID:rCzyg2Xb
>>485
いらんことしたフロのせいで協調派だったギーベライゼが不信感持ったからどうかな
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:16:30.60ID:r9pjuktu
まだ憎きヴェローニカの血筋が残っとるじゃろ
それが嫌でローゼマインをアウブに!と叫んでた者もいたくらいだし
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:18:26.02ID:3i5luyEN
ヴェロ以外の血筋付けようと思ったら
ジルや次の世代ががまた養子取ったりで領主候補生に認める以外にないから
諦めろライゼよ
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:20:30.30ID:u4XpVMep
アレキサンドリアってアーレンの時の罪を継承して、ロゼマのグルトリスハイトの功と相殺して順位維持してるんだ(半値5一話)
まあつまり、領地の名前変わったり色や紋章が変わって領主一族が全くの他人がやっても「お前この領地の罪も引継ぎね」がユルゲン流だと思う、アーレン→アレキですら完全に真っ新にはならない

アイゼンライヒ(反乱の罪で分割)→中領地アイゼンライヒ(内乱発生、アウブ返上、アウブの派遣を依頼)→エーレンフェスト誕生
で初代アウブ・エーレン誕生だけど、最低でも中領地アイゼンの負債はそのまま継承したと思うんだ
つまり「内政に失敗して、内乱発生して、それを鎮める事ができなくて中央にアウブ派遣を依頼する失態」を継承
ちょっと酷過ぎる罰ゲームだなって
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:25:31.13ID:r9pjuktu
フェルディナンドか誰かがアーレンを受け継ぐかどうかの話をした時も、それは褒美でも何でもないただの厄介事みたいな事言ってた気がする
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:32:12.21ID:r9pjuktu
アーレンスバッハはベルケシュトックを切り離しても(てか切り離した方がいいくらいだけど)大領地の面積や水産業を保てるけど、アイゼンライヒは中領地でも下から二番目の面積な上に主産業の鉄鋼業を取られたからアーレンスバッハより悲惨だと思うわ。さらにやばいのがキルシュネライト
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:37:54.57ID:d/r/dkCj
ローゼマインが権力志向だったらアーレンスバッハと隣のボロボロのベルケも貰って大領地二つ分の超大領地アウブになっていたのに
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:38:44.17ID:P4A9HKwQ
>>436
書籍シャルとの会話で、ブリュが自分ら若い世代のライゼガングは古老とは意識があわんし
一つにまとまることは不可能で割って力削ぐ方向に行くよって若ライゼ代表として表明しとったがね

多少の齟齬はあっても、いきりたって若手からも制御不能に陥った古老がああいう処分になりうるのは
残念だがしょーがねーよなーってカンジだろう
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:42:23.91ID:FWiEdh1p
>>489
>アレキサンドリアってアーレンの時の罪を継承して、ロゼマのグルトリスハイトの功と相殺して順位維持してるんだ(半値5一話)

王族のいろんな罪を隠してるので、それはあくまで他領に対しての公表で
ツェント・エグにとってアレキは第2エーレンフェストという認識だし
アイゼンライヒの負債とかそんなの関係ないと思う
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:43:42.73ID:P4A9HKwQ
>>494
どれとどれの時系列?

ブリュがジル第二夫人に立候補→シャルがブリュとお茶会、ブリュが古老切り離しという
若ライゼサイドの考えをシャルに伝える→ジル不在の城にライゼ古老押しかけ

あってるよね?
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:45:26.16ID:r9pjuktu
ロゼマのアレキ行きでトラウゴットの立場も少しはよくなるかな?
ヴィルとどっちが先に結婚出来るだろう
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:53:35.13ID:FWiEdh1p
>>498
どれだけ頑張ってもトラウゴットは騎士団の班長止まりかなと思う
それでもまあ父親よりは大出世
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 01:54:52.06ID:P4A9HKwQ
>>499
父親ってなんか仕事してるんかね?
病弱っぽいし騎士できてるように見えないから文官なのか側仕えなのか
グードルーンの稼ぎで家を維持してそうというイメージ
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:02:30.92ID:FWiEdh1p
>>500
トラウゴットの父親は多分当主なだけで騎士を引退して
トラウゴットが成人したら当主を譲ろうとしているだけでなんもしてないボンクラだと思う
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:11:59.92ID:VqVGv2oV
ライゼの古老はライゼの姫に救われて領地のピンチに若者との結束を深めて融和の方向に向かってたからフロの計略が失敗したことがトゥルーエンドだったっぽいけどな
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:17:34.22ID:1Bmagpm5
>>498
"主になめたクチ聞いて親族にも見捨てられたバカ"
までは、アホだったが同情の余地もありうるかもしれんが
その主が貴族たちに可視化されたどころかユルゲン中で
半ば偶像化される立場まで成り上がっちゃったからな

行動も速くて多い元主であるからむしろ流行、政治、食事その他
あらゆる話題でなんかあるたびこっち見られることになりそう

 P.S.ゆるげんじゅう の変換が最初 ユル幻獣 になった レッサーくんか
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:18:01.01ID:r9pjuktu
皮肉にもゲオの侵略のおかげでライゼガングとヴェローニカ派が共闘・結束したんだっけか
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:18:31.03ID:+1nXaEqJ
>>482
さすがに王族はないだろうけど、もと中央所属に関わらず大領地の上級貴族以下の魔力が領主ってのも妙だもんね
反乱防止を考えると弱体化は必須だったんだろなー
中央集権化を図るために有力視族の分断ってのは歴史の必然な感じあるよね
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:24:43.39ID:FWiEdh1p
>>506
???
あなたはなにを読んでるの?
ライゼとヴェロ派とゲオ派は何一つ共闘したことなんてない

ライゼもヴェロ派もゲオ派もただエーレンの中で無駄に足掻いていただけで
その「3つの派閥でかろうじて生き残ったのがライゼなだけ
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:30:31.60ID:P4A9HKwQ
ま、あくまでも地域によってはであってエーレン全体でカチっとではないかもしれないが
web版594話にはこうあるな

>世代間の溝が多少埋まった地域やライゼガング系と旧ヴェローニカ派が睨み合っている場合ではないと
>協力し合う姿勢が生まれた地域もあるらしい。

書き方の微妙な違いを深読みすると
溝が多少しか埋まらなかったライゼ内の世代間より
協力し合う姿勢が生まれたライゼと旧ヴェロのほうがより距離が縮まってるかの
ようにも読めてなんともいえないw
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:49:25.47ID:Jicu9cA7
>>480
逆に大領血のやり方学べるチャンスでもあったのに、とならないあたりがエーレンなのよ
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:51:48.77ID:A/zpZwaI
>>510
「何を読んでたんだ」と言われなければならない人から
「何を読んでたんだ」と言われる筋合いはないと思うわな
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:55:14.42ID:0tUnC+gi
>>497
何故フロのライゼ嵌め前後でブリュが同じ考えのままだと思えるんだ?本気で理解できん
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 02:57:11.23ID:P4A9HKwQ
>>511
「トップ3」っていうのが語呂がいいのは分かるが
中身見たら5位を飛ばして4/6/7位もなろう系でワロタ

>>512
学べるものがあれば学んだんだろう
ライゼにも受け入れるつもりはあったと作者がコメントしてるんだから

ところがやってきたのは学べるものがなんにもない文句ばかりのワガママ姫
なに?文句のつけかた、ワガママの通し方を学ぶんだ??
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:00:44.68ID:P4A9HKwQ
>>514
だからシャルとお茶会したような時点で古老をおとなしくさせないと自分ら若いライゼガングの
邪魔になってるってのがブリュのもともとの考えだろ?

で、フロとレーベレヒトのアレにローゼマインが顔だした結果として、古老がおとなしくなって
若ライゼがのびのびと動きやすくなった
なんかブリュや若ライゼに損あった?
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:29:56.68ID:xOCNsVH/
リーゼレータはアレキでフェルやユスから医者の講義受けてたりするのかな
もうあまり必要なくなったとはいえ、いくら夫でも男であるフェルが診れないことも体裁的にはあるだろうし
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:35:46.75ID:fNWFJKXd
>>516
古老が大人しくなったのはマインが介入したお陰であって
フロの計画がそのまま実行されて古老が騎士団に連行されてたら
ブリュンもフロのやり方に悪感情を覚えたかもって話だろ
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:39:21.67ID:r9pjuktu
>>509
ゲオ派との共闘とか一言も言ってないんだけどw
ライゼ・旧ヴェロ派については>>510の人が言ってる通り
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:43:52.34ID:P4A9HKwQ
>>519
起きてないことをかもかも言われてもなあ

もともと一族ヅラしてあれこれ時代錯誤な口出しされたくない、割らないとって考えてた相手が
罰せられて消えれば、多少乱暴だなとは思っても自分らがこれから割る苦労しないといけなかった
のが軽くなって喜ばしい かも しれないんじゃ?

穏便にするか過激にするかの度合いは違えども、あいつらと一緒にやってけねえって点でフロも
ブリュも考えが以前から一致してることが書かれてるわけで、穏便にするか過激にするかの度合いは
違えども一緒にやってけねえ連中が消えることは基本的に歓迎することじゃないの?
実際は消えずにおとなしくなっただけなんだけどさ
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:44:17.29ID:tACCkHt9
>>515
その受け入れるつもりだったってガバ表現はどの程度の話なのってのを見た記憶がない
少なくとも全部受け入れるつもりって話でないのだけは確かだよね
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:47:16.33ID:P4A9HKwQ
>>522
上位領地大領地から嫁を迎えれば、ありとあらゆることをすべて受け入れないといけない
どんなに地域の歴史や実情に合わない無理無茶なことであっても受け入れろ、そうしない
のはおかしいという主張ですか?

その主張をしないのであれば522が何を言いたいのかイミフですけど…
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 03:52:07.72ID:r9pjuktu
てか他所から来た嫁の犯罪文化が水面下で広がった結果がアーレンの滅亡に繋がってる気もするわ
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:09:23.77ID:VqVGv2oV
少なくともフロの計略は古老だけじゃなく協力的だった当代のギーべ・ライゼにまでダメージを与えるようなやり方だったけどな
しかもキャンプファイヤーした息子を領主一族に留めたいがためにライゼの罪を誘発して古老以外のライゼにも肩身の狭い思いさせようとしていた
それってシャルやブリュンの目指してる若い世代での協力体制にも罅を入れかねない危険性があったし
ライゼ派の側近もいるシャルからすれば異母兄妹も同然の兄のためにこれ以上エーレンを引っ掻き回されたくないだろうし
少なくともヴィルよりもライゼ派のほうが事業なんかでは領地に貢献してきてるのにこの仕打だと禍根を残すだろう
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:17:56.30ID:fNWFJKXd
>>521
ブリュンは一緒にやってけないとは考えて泣くね?
意見を割ってまとまらないようにしようとしてただけで、排除しようとはしてなかったし

そもそも、フロの計画通りに進んでたら、ブリュンの思惑とは逆に
やっぱ領主一族は信用できん、で一致団結しちゃう危険性のほうが高そうじゃん
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:26:07.71ID:VqVGv2oV
>>526
シャルやブリュンからしたらヴィルが領主一族に残らず上級に降りてくれたほうが助かるんだよな
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:31:50.23ID:r9pjuktu
金粉がヒルデブラントが死んだときに感じる程度の悲しみはあるんじゃね
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:34:00.14ID:VqVGv2oV
あとフロが大きな勘違いしているのはシャルもメルヒも自力で派閥を作れるくらいの能力は持ってそうってとこなんだわ
夫のジルもフロ自身も派閥作る能力ないし人任せだから理解してないようだがシャルもメルヒも地雷さんからそれなりに派閥の作り方のコツを学んでるんだよ
しかもブリュンの子が生まれて洗礼式を受けるまで最低でも9年くらいは時間があるからそれまでの下の世代はシャルとメルヒの努力次第で取り込みたい放題なんでヴィルのことさえなけりゃ慌てる必要すらない
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 04:39:17.06ID:tACCkHt9
>>523
難しいかな?
当時の状況が詳しくわかるような話がないのに、グレーで終わらせずに白黒どちらかにしたがるのはなんでなんだって話をしてるんだよ
現時点で書かれてるのは最初から100%拒否する気はなかったというだけだし、結果から100%受け入れるつもりがあったわけではないって事はわかりますねと言ってる
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 05:04:10.26ID:A/zpZwaI
>>531
ハッハァー!お前の発言がまともなら100%受け入れてやったぜぇ!
白黒つけてグレーでいさせない采配を1000%受け取ってもらおうか!
いやとは言わせねえぜwむずかしいともいわせないぜえ。準備できていなくても簡単に受け入れろぉ
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 05:09:34.54ID:TxMOXJsZ
>>528
シャルはいい子だけど強かな面もあるから死に方によっては泣くこともあれば泣かないこともあるのでは
極端な話魔力圧縮時の契約違反でファイヤーするような馬鹿やったら間違いなく泣かないし
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 06:58:42.21ID:8RMyq+4x
>>532
ガブの時はエーレンの風習を排斥するようにアーレンの流行を広げられたからライゼも自分達を守るために頑なになっもんじゃないかな
お魚さんはアーレン流行のヴェールはつけるけどエーレン流行を取り入れて馴染もうとする姿勢を見せたら
お母様みたいにガブとは違うんですねって他のライゼ派からも思われることになったのだし
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 07:10:07.60ID:GqsCBYGD
アレキサンドリアが罪を犯した領地扱いなのはフェルがわざとやってるんだと思ったわ
元アーレン貴族にお前らは本来罪人だけど女神の化身ローゼマイン様のお慈悲で生かしてやってるんやぞって
そうやって貴族共を絶対服従にして遊び場としての管理を容易にしてるだけかと
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 07:52:35.64ID:Vk0JvDnB
アンチスレを見てんだろうか?ってくらいネガな意見が多めで疲れるスレになってる
いつから?どうしてこうなった?
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 08:32:44.17ID:02XrrYw1
最新のSSでフェル
金粉との会話で邪推された時は無自覚だったろうしロゼマが孤児救った時と同じ理由ですよ^^ってなったけど
・会話やジルの反応で地下書庫の翻訳料ってだけじゃなく他にも王族関係で隠されてる大きな動きがありそう
・ロゼマが何かしらの手札を切って与えられた連座回避と待遇改善
・意味ありげに金粉に次の領主会議でわかりますよ
で、翌日金粉がジルに親族ヅラして昨夜は〜って話しかけその場にはいなかったアドルがフォローに入ったから
隠されてるのはロゼマがエーレン離れる動きじゃないかとざわついて安心したくてゲドゥルリーヒ聞いたのかな
安心したかったのに質問無視されて更に不安に
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 08:54:48.19ID:8RMyq+4x
ツェントとグル典の時吹っ切れ魔王が
「君もだ、ローゼマイン!」って言ったの
昔王になることを望むのか?ってロゼマを脅した時の望まないって答え覚えてて

心安らかに沢山の本を読むために全力を尽くすのがロゼマの生き方だったのに
沢山の本を読むどころかいつの間にか本一冊すら諦めていたことに対してなのかな
0542ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/05(日) 09:12:48.27ID:fgJIWZZJ
貴族から平民までアウブを尊敬し、中央に行けば行くほど狂信者が増えていくアレキサンドリア

はたしてコルネリウスは地雷さんを守ることができるんだろうか?
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 09:29:33.89ID:/sWn1p/T
>>542
婚約者が会員No.000の無自覚隠れ聖女信者だからなあ……
最初の全属性の祝福の後言い出したのはカルだけど読書の障害排除のためとはいえ孤児を救う姿がそう見えたんかな
甘さを慈悲深さにすり替えたり
旅立ち前の全属性の祝福した姿焼き付けたり
本人いないところでご飯うめーだろって自慢気だったり
一年半離れてる間に感情隠すようになったのにずっとエーレンにいた誰よりも感情や体調に気付くし
ハルより根深い無自覚信者な気がする
まあでも一番の功労者?はアンゲリカを卒業させたダームエルだからエック兄はダームエルに感謝した方がいいと思う
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 10:25:39.36ID:Ms9pSJUD
>>530
ロゼマは派閥作ってないじゃん
家族同然はもちろん、側近やグーテンベルクとそれ以外とを明確に区別してるけど
それは自分にとって大事な人、(本を読むために)必要な人というだけで政治的な支持基盤になってるわけじゃない
ロゼマにくっついてないけどロゼマ派と言えるのはブリギッテくらいじゃない?
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 10:34:05.06ID:VjMgXVsD
>>542
コルレオはダムフィリよりロゼマ的重要度低いからな
エーレンに返してもなんら支障もない
護衛筆頭は全知全能なエーヴィリーベ、No.2はエック兄
サポーターはハルトムート、ユストクスで万全

コルレオはユルゲン的価値観で自分たちの方が重要度が高いと思ってるけど
ロゼマ的価値観では孤児より低い位置だろう
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 10:45:33.79ID:5OXiYslj
そういえば特典のハルトムート話どうだった?
紙の読みたい部分数点買い足すか現在検討中
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 10:57:52.90ID:Ms9pSJUD
微妙かな、私はそうとう変わったけど…思った以上にヤバイ奴だった
抜かりないフェルはさすが
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 11:20:38.32ID:zGPBnaZZ
ブレンリュースの実くれたおいちゃんはきっと領主よりロゼマ推しだと思う というかロゼマ神殿長になった途端生活が楽になった人たちはロゼマ推しでは?これほっとくと派閥になったんじゃないかな
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 11:29:42.65ID:8RMyq+4x
>>545
ロゼマは派閥作ってないけど気付いたら出来てたじゃん
ライゼの総意の時お部屋でハルトムートがそんなような事言ってなかったっけ

>>546
ロゼマの重要度って一緒にいる時間の長さと本好きかどうかと平民時代を知ってるかで決まるからなぁ
コルレオは顔を合わせている間は始終取り繕わなければならない存在かつ
頭ごなしに禁止されるから理由がわからないまま何が悪いか納得出来なくて
余計に頑なになったり次に生かせないから自己肯定感が下がる

ダームエルは平民時代を知ってるから
何がどう違って、どうすれば良かったのかを教えてくれるし
納得して次に活かせられるから自己肯定感にダメージが少ない

>>547
自分はハルトムートSS好きだったよ
高い目標としてフェルを見てたらそれ以上がいて
礎ディッターの時にロゼマに大変結構貰えるくらい先回り出来るようになったんかなって思った
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 11:30:54.33ID:kMyaM8Kj
>>551
境界門の星結びで襲撃の可能性を知らせた旧ヴェロ派の子たちも将来のロゼマ派候補だよね
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 11:33:32.85ID:3i5luyEN
ライゼガングの総意のときは外から見ればローゼマイン派として動いてたことになる
ただ「神殿から出せ」とか本当はローゼマイン派ではなくヴェロもフロも嫌だからただ担ぎ上げたかっただけだが
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 11:36:50.44ID:8RMyq+4x
ロゼマの重要度って
ゲドゥルリーヒ>ダームエル>>ハルトムート(?)|超えられない壁|>その他 じゃない?
ダームエルは一の騎士だしハルトムートは情報収集有能だし
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 11:39:35.00ID:3i5luyEN
ハルハルSSは「ああこいつら貴族だなあ」だったな
元平民と知って数年経ってても「ロゼマいない神殿しーらね」ってなるハルハル
神殿にはマインの側仕えも残る状態だったが、この心情を知られたらハルハルの信用度下がってたと思う
名捧げせずに伝えたらロゼマが気に病む、ってのもフェルに教えられただけで自分で気づいたわけじゃなかったし(本編では自分で気づいたような発言だったが)
「こわいきぞく」のままになりそうで
0557ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/05(日) 11:40:18.30ID:aXmO9kvs
コル兄の重要度は高いだろう。上級貴族としてハルトムートを抑え込めることのできる常識枠として
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:02:02.45ID:d5IB4zsS
>>557
コルもそうだがレオの重要度も高いと思う。
現時点で上級の女性護衛騎士は一人だけだし、辞めた後アレキの女性派閥を纏めれそうなのが上がるであろうリーゼとレオぐらいしかいない。
エックとの結婚で上級になるけどアンゲリカには無理だ。
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:04:59.97ID:uZsjtE5c
貴族院外伝2年生か。たしかに欲しい……
面白そうな視点主は誰になるだろ。ターニスベファレン、聖典検証、卒業式の襲撃あたりのモブ視点とか?
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:19:14.91ID:p6aN5Cyx
今さらだけど新刊仕事が落ち着いて流し読みだが読めた
血の繋がりはないとはいえ新しい妹の誕生に一人自室で小さな祭壇に無意識でどんな魔力を込めたか気になってしまった
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:20:58.96ID:p6aN5Cyx
>>560
>>561
体調の問題やアニメに当たって仕事も増えてるだろうし本編完結まで難しいかもしれんが
やっぱほしくなるよね
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:27:36.62ID:n2bevJ3s
次回小説SSがロゼマ不在4年生シャロ視点で求めてるのに近い感じじゃなかったっけ
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:51:22.97ID:sCuW8jwM
SSでフェル、命がかかっていなければロゼマはフェルより読書優先するって言ってたけど

礎ディッターの供給の間でユルゲンよりフェル選ぶって言われて溺れて
それでも求愛の魔術具つけてるってことは金粉には勝てないんだとリハビリ中嫉妬で苛立って
これはただのフェル救出許可証です悪夢だって全否定されて少しほっとしてたら
生きててくれれば本も自由もない一生送るほう選ぶって言われて
フェルをエーレンに帰すために王の養女になるって言われて引き止められなくて大事なものを置いていくつもりかと聞いたら
フェル以外連れていくから自分は大丈夫って要らない子扱いされて全て失ったと絶望してたら

ロゼマにグル典探らせてないことを王に示すためにアーレン行ったのに
まさかの王族がフェル人質にロゼマにグル典取らせようとしたことがわかったから
感情の浮き沈み激しいし余計にブチッと振り切れたんだろうね
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:52:51.26ID:Ms9pSJUD
>>551
そりゃ妹の子という設定だから敵対はしないけど、そもそもハルデンツェルは派閥争いより自領地優先じゃなかったっけ?

>>552
見返してみたけど、言ってないね
そもそもロゼマ自身に派閥は必要ない、って言ってる
それに私は>>530の「メルシャルがロゼマから派閥の作り方を学んでる」に対して
ロゼマは派閥を作ってないのにどうやって学ぶんだ?と言ってる
ライゼが血縁から勝手に祭り上げたことはここでは関係ない
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 12:55:09.31ID:Ms9pSJUD
>>559
でもレオは結婚したら引退って言ってたぞ
通常なら結婚する時期にロゼマの行方不明とその後のゴタゴタで出来なかったし
半値編時点でもまだ側近やってそうではあるけど
アンゲリカは結婚しても側近続けそうだけど、確かに統率は出来ないしどうするんだろうね
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 13:11:05.38ID:y4xs2Iv/
ユストクスも有能扱いされてるけど
平民処するの楽しんでたり怖い部分あるよね
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 13:20:01.55ID:NAcjvBnY
本当は怖い本好きの下剋上

ある日突然消える神殿のそばかす灰色神官
リンクベルク家の夜中に這い回る黒髪の少女
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 13:33:38.34ID:fAKhRvDz
女騎士は結婚退職したら再就職先はあるんだろうか
格好良さ先行で選んでも貴族院4〜6年生がピークで、卒業したら結婚して退職で終わってそう
側仕えは再就職先数多で文官は能力によってピンキリなイメージだけど
転移の間とか門番くらいしか仕事無さげ
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 13:48:26.20ID:+1nXaEqJ
女性の社会進出がかなり進んでる上で女性しか入れない場所がある以上は需要は尽きんだろね
宦官もいないみたいだし
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 13:53:40.87ID:r9pjuktu
騎士はとりあえず歩いてるだけでサマになるから有能無能の振れ幅が少ないし就職先には困らなさそう
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 13:53:40.96ID:r9pjuktu
騎士はとりあえず歩いてるだけでサマになるから有能無能の振れ幅が少ないし就職先には困らなさそう
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:08:06.44ID:lJ69UUo4
>>572
灰色神官がさらっとフェルにハルトムート売ったあたりもなかなかに怖い
あと穏やかそうなお兄ちゃんって感じだったラザファムも確実に過去の謀殺に加担してますねぇ!
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:15:39.43ID:oNxzkxwi
>>569
派閥の作り方ではなく側近の育て方・主と側近のあり方を学んだって感じだろうか?
シャルの初祈念式の時フランと会話してて側近を上手く使う主から側近に慕われる主になりたいと考えるようになったよな
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:21:52.40ID:mpiiWIIk
さらっと罪滅ぼしのふりして事故物件のベルケを切り離したフェルはGJ
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:26:49.54ID:r9pjuktu
あれトラオに対する嫌がらせでもあっただろうな
金粉領じゃなくてわざわざブルーメフェルトにくっつけてるし
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:35:47.82ID:8RMyq+4x
>>584
ロゼマに暴言吐いたベルケ民切り離しと
ロゼマに色目使った金粉領をアレキの隣に置きたくなかったのもありそう
あとはアーレンの立て直しをフェルにさせてヒルデに継がせようとしたトラとマグへの嫌がらせ
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:37:03.70ID:1Bmagpm5
>>583
でも旧ベルケってなんかすごい魔獣や毒草など興味深いもので溢れてる感じがする
上級司書はベルケ出身だったし 
上級貴族がこぞって逃げ出したくなるくらいの闇もあったっぽいってことだろうが

あとボニさんも貴族院でベルケ貴族と知り合いだったようなこと言ってたな 底辺だった頃のはずなのに
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:43:19.13ID:3i5luyEN
ベルケは文武両道かつ実力行使主義のイメージだ
明確な第四王子閥で大領地はベルケだけだったのにダンケルが動くまでよく均衡保てたよな
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 14:45:36.85ID:r9pjuktu
政変が拮抗してる時は、他の大領地は文官肌でベルケだけ武門だったのかも
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:22:17.27ID:+1nXaEqJ
ほぼ6等分ドーナツだったっていう成り立ちを考えると、分かれてアーレンとベルケになったっぽいよね
ヌシが出る場所とそうでない場所を切り分けたのかもなー
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:27:11.41ID:/gx5WBHn
>>569
作ってなくてもローゼマイン派できてるなら学べますよね
「あるけど派閥なんてない!ぼくには無理だお!」と言い張る意味がないですよね
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:32:29.79ID:r9pjuktu
別の派閥だった者でも露骨に迫害せず利を与えてこちら側に引き込むんだ!という方針は、バルトルトが余計な事したせいで慎重にならざるを得ない気が
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:35:36.26ID:8Xqf0hEP
>>570
エルヴィーラに移動して1年後に星結びすることにして、その間に代わりできる女性の護衛騎士を見つけろって言われてた
それで卒業2年後に星結びになる
ローゼマインが行方不明になってた時期は、移動予定時期より前
貴族院5年生の時期にレオノーレは引き継ぎ作業してると思う
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:47:32.65ID:Ms9pSJUD
>>556
>ロゼマいない神殿しーらね
これね…全然分かってないし、怖いよね

ハルトムートって名捧げも押し付けだったし、紋章入り魔石の時もロゼマにたかってたり
ロゼマを崇拝している割に、主の望み<自分の欲望な場面がちょこちょこある
ロゼマに良く思われたいって願望が強すぎて
私の一番はローゼマイン様なのに、なぜ私はローゼマイン様の一番になれないのですか!
とか言い出しそうだし、望みが叶わない状態が続けばストーカーになりそう

本人的にはロゼマを害する気は無くても
思い込みが強かったり自分の欲望を優先させたりするせいで
結果的にロゼマが不利益を被ることは十分あり得るから、契約魔術は正解だと思う
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:49:56.68ID:Ms9pSJUD
>>590
ちょっと何言ってるか分かりません

>>592
そうなんだ、知らなかった
でも代わりを見つけるのは相当難しそうだわ
フェルも見繕ってはくれてるだろうけど…
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 15:56:13.40ID:8Xqf0hEP
>>575
ブリギッテは領地の魔獣退治するからって騎士コース選択だったと記憶している
ギーベ領住まいだと、結婚退職しても騎士の技能生かして素材収集とかしてるんじゃね
それに、領主夫人や貴族院入学前の女性領主候補生の護衛は在学生だけじゃ(エーレンにいない時期があるから)無理だし
平均して10人/1学年しか貴族いないエーレンじゃ、未婚女性だけで護衛騎士固めるって難しいと思う
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:08:15.31ID:GqsCBYGD
普通に子育ておわったおばちゃん騎士もいるんじゃねえかなあ
作中出てこないだけで
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:12:46.97ID:8RMyq+4x
ブリギッテは結婚出産後も一応身体は動かしてたっぽいしね
イルクナーだと森だから魔獣退治や魔木採集の護衛とか出来そうだけど
お魚さんみたいに騎士でも引きこもり生活エンジョイする人いるし
あとはお茶会で情報収集とかじゃないかな
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:18:45.89ID:3i5luyEN
お魚さんは文官か側仕えになりたかった人だからね

兵站担当とかいいんじゃね?
対他領なら宝盗りディッターのように文官や側仕えも使うだろうけど、日常の対魔物で使ってたら他の仕事できないし
戦い方ある程度知ってる人に任せた方が指示が楽
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:27:02.54ID:8Xqf0hEP
>>596
ローゼマイン視点では全く描写が無いフロの側近の中には、きっと、既婚の女性護衛騎士もいると思う
フロの側近にはアンゲリカとリーゼレータの母親もいるしパパムートもいるはずなのに、フロの側近としては全く目に入ってきてないぐらいだしなー
きっと、登場してないわけじゃなくて描写が無いだけなんだよ
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:27:28.37ID:ouaSn7Ur
>>596
ノケモノたちの夜って漫画で悪魔退治の組織あったけど
バイトのおばちゃんがいい味だしてたのを思い出した
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:27:35.04ID:Ms9pSJUD
騎士コースを選択する女の学生は
女の領主候補生がいない時期は少ないとどこかに書いてあったし(ダンケルは違うだろうけど)
アレキではD子の騎士は処分だろうし、レティーツィアの騎士は魔石になってる
移籍したロゼマにつけられる人材はかなり少ないと思われ

>>598
ケガで戦えなくなった騎士は騎士団の事務をやったりするそうだから
そういう復帰もありだよね

全く出て来ないけど、フロの護衛騎士はフレベから連れて来たのもいるから
結婚、出産を経て戻って来た人もいるかも
レオノーレも何らかの形で戻って来るといいな
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:20.81ID:pdCDG4M/
>>569
地雷さん自身は派閥を作ってはないが自分の目的を達成するための味方づくりは上手いからそこから派閥を作るコツを学べるだろうてこと
シャルはグレッシェル出身の側近に配慮したりブリュンともきちんとサシで対話したりして
メルヒは神殿で孤児に親身になったりときちんと周囲の信頼を得ていってる
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:32:09.93ID:Ms9pSJUD
>>602
メルシャルの能力については何も否定してないけど
ただそれをロゼマから学んだと言われると…ってだけで
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:41:39.92ID:pdCDG4M/
>>602
子供部屋で派閥を超えた関わり方をしてシャルやメルヒだけではなく若い世代に地雷さんの影響はあるだろ
親と同じ派閥ではなく自分で選んで派閥を選ぶ意識も芽生えてたし
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 16:42:19.42ID:8Xqf0hEP
>>556
>>593
ハルトムートが、知ーらねになっているのは、灰色神官一人程度の運命のことじゃないかな
ローゼマイン自身の側近でもないし、ローゼマインが神殿からいなくなれば、ローゼマインの耳に入ることもないから
子供や見習いじゃない一人前に成人した人間については、先輩から既に注意もされてるのに態度を改めるかどうかは本人次第ってのは、貴族だからというよりユルゲン社会がそうなんだと思う
ついでに現代も外資系とかなら、どっちかというとそっち方向なんじゃないかな
神殿の運営自体については、ローゼマイン視点で、将来的にローゼマインも自分もいなくなる前提で青色神官に仕事を割り振ったりと、神殿が運営を続けていけるように考えている描写がある
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 17:03:45.84ID:8Xqf0hEP
>>601
騎士は交代制だから、レティの護衛騎士も全員が魔石になったわけじゃないと思う
でも、領地対抗戦の時の様子から考えると、騎士見習い達の能力は今一つなのかも
シュミルズは騎士見習いの能力にフェルが不安をもったために貴族院に連れていくことになったのかもな
アレキの騎士見習い達は、領地では軍曹による地獄の特訓を課されていたりして
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 17:10:19.04ID:pdCDG4M/
>>608
あれメタ的に見ると領内で影響力が強そうな古参とドレヴァン系の成人側近が一気に排除されてそうだ
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 17:25:35.92ID:tACCkHt9
>>605
ロゼマが派閥を作ってないつもりなだけで潜在的にロゼマ派ってのはかなりの数だろ
どちらか選べとなった場合メルヒはまだしもシャルとかブリュンなんか契約抜きでもフロよりロゼマ選ぶ可能性高そう
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 17:27:07.86ID:Ms9pSJUD
>>606
そりゃこのことがロゼマの耳に入るとは思わないけど
でもハルトムートがこういう気質だってことはバレてると思うし
だからイマイチ信用されてないんだと思うんだよね
主の意を汲めと言われたのに秘密を探っちゃってるし…
もちろん、文官としての能力は高く評価してるんだろうけどさ

>>608は、騎士自体が減ったよねってこと
領主候補生として貴族院に通う以上、レティも失った側近を補充しないといけないし
シュミルズについてはその通りだと思うよ、能力的にも忠誠度的にも
自分の目の届かない所だから尚更だよね
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 17:37:34.37ID:r9pjuktu
>>612
そりゃあれだけ利を配ってくれれば、その派閥に行きたくなるじゃろ
ローデリヒみたいに迫害されてた奴は少し優しくされればコロッと行くだろうし
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 17:37:50.19ID:pdCDG4M/
>>611
むしろそこまで地雷さんのシャルとメルヒへの影響を頑なに否定する理由がわからないんだが
話を大きくしてるのではなくシャルやメルヒを始めとした若い世代には地雷さんの影響を受けて学んでる人が多いよってこと
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 18:24:59.48ID:Ms9pSJUD
>>615
あなたが「影響を受けた」ことを「学んだ」と表現するなら、そうなんじゃね
私はその二つはイコールではないと思うし、側近との向き合い方と派閥作りは同じじゃないと思うけど

>>616
今後は他領と戦うことも無いだろうし
夏の主もいなさそうだからあまり出番は無いかもしれないけど
でも魔獣には詳しいし適役じゃないかな
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 18:26:16.77ID:Sm7MSwqp
レオノーレはエルヴィーラのように女性派閥をまとめてくれるでしょ
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 18:31:27.05ID:Ms9pSJUD
ぶっちゃけ、メルシャルが自分の支持基盤を作るには
シャルがブリュンと協力することでライゼの支持を得て
メルヒはそのシャルと協力してそこに入っていくしかないと思う
2人とも自力で利を配ることが出来ないんだし

旧ヴェロ派はまだヴィルを捨てないだろうし
中立派は誰につくかを今すぐには決められないでしょ
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 18:37:53.42ID:3i5luyEN
これから先の神事は自力で利を配ることになると思うんだが(今まではロゼマの魔石頼りのとこあったけどこれからは)
地下書庫の圧縮やらも古語を多少読めるようになってるメルヒが配れる利だろうし
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 18:46:35.53ID:wijHQ6q/
ローゼマイン様の時は、ローゼマイン様だったらとシャルメルヒは一生比べられるのか
ロゼマさんと比較されてシャルは病みそう
もしかしたら空気を読めないヴィルがロゼマ無きエーレンで最もアウブ向きなのかもしれない
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 18:58:55.94ID:3i5luyEN
未成年1人に頼り切りだった情けなさに気付かないエーレン貴族なんてほっとけばいいけどな
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:02:57.10ID:Ms9pSJUD
>>620
どうだろう
神事を行うだけで個人的な支持を得られるなら、ヴィルもシャルも既に得てるはずだけど

>>621
そうだよねー
どんなに頑張ってもすぐにロゼマと同じことが出来るわけじゃないから
ちょっとかわいそう、特にメルヒ
シャルはブリュンに相談したり協力してもらったり出来るからまだいいけど
神殿のことはエーレンの大人でも分からない人ばかりだもん
頼れるのは神官だけだけど、あまり頼り過ぎるとまた
「領主候補生が神官ごときに教えを乞うてばかりなんて…」とかなんとか色々言われそう
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:08:25.77ID:3i5luyEN
>>623
ヴィルもシャルも領地の奉納式で小聖杯に魔力込めたことないので(直轄地の祈念式は自分でやってたが、そこには貴族がいない)
神事取りまとめてるうえに貴族院を途中で帰って奉納式してるロゼマのお陰になっちゃってるからな
ライゼはそのへん微妙にわかってなかったけど
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:10:39.40ID:3i5luyEN
>>623
「領主候補生が神官ごときに教えを乞うてばかりなんて…」
これをしないで済むように、早いうちからロゼマとハルハルに師事したし、フィリーネやダームエルが残って「貴族が」全部知ってるようにするんだろ
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:26:03.58ID:r9pjuktu
老害に「ローゼマイン様さえいれば・・・」と愚痴られても、いないんだから仕方ないじゃんという態度でいれば問題無さそう
ヴィルの時はロゼマがいる状態で「なんで劣るお前がアウブなんじゃ」って言われ続けたから精神崩壊した
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:28:04.07ID:/gx5WBHn
>>594
作ってなくてもローゼマイン派できてるなら学べますよね
「あるけど派閥なんてない!ぼくには無理だお!」と言い張る意味がないですよね

「ぼくにはわからないお」これは反論ではないんですよ
理解し得る能力が無いと言ったあなたを責めたてます
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:34:05.99ID:tACCkHt9
つーか子供のお茶会で子供たちは認識すり合わせた話なのになんで今更?
ロゼマがいればとは言われるだろうけどそれを聞いて対応するのはジル
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 19:40:39.14ID:y4xs2Iv/
順調に神事が復興したら貴族が普通に神殿通うようになって
ギーべとかにはメルヒが対応するようになるでしょ
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:06:04.32ID:Zd/qGoVC
大丈夫? ユルゲンの貴族だよ?
正直ハンネ編で神事のやり方告知とかしてないから貴族が神殿に通って神事するって無理じゃね?って思う
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:18:33.37ID:8Xqf0hEP
ローゼマインが隣の領地に出ていっちゃったから残るのはジルの血筋だけだし、
神事が大切、神殿でお祈りすれば加護をもらえるって学生達から広まるだろうし、ジルは実子のメルヒを神殿長に据えて、ローゼマインの神殿長就任に虐待の意図はなかったというアピールぐらいにはなっただろうし
ライゼだってそれなり現実的な路線を行くことを探るのではないかな
ヴェロへの積年の恨みはそんなに簡単に解消はしないだろうけど、アーレン戦で実姉を己の手で高みにあげたジルがヴェロ路線に戻るつもりが無いことぐらいは納得したんじゃないかな
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:23:06.91ID:8RMyq+4x
>>631
貴族院でエグが手本するから大丈夫でしょう
ハルトがアナの神事の教育係したし
>「エグランティーヌ様がツェントになった後は中央神殿を解体して貴族院内に移します。御自身が立ち入ることができる神殿に整えてください。ツェントとなったエグランティーヌ様が中央神殿の神殿長となり、貴族院で神殿を運営する様子は他領の手本になるでしょう」
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:28:02.73ID:nl8zJ39G
礎のことが明かされればアウブか次期アウブが神殿長にならざるをえないんじゃないかね
そして神殿長になったからには神事からも逃げられない
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:39:33.25ID:OUgjj7EG
アーレン葬儀のジル視点のやつ
ジルは結局ロゼマにレティ母のお礼の言葉も伝えず
アドルのお茶会のこともロゼマに話さず
王族からのお茶会設定無視したんか
色々薄情だな
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:41:40.17ID:8RMyq+4x
半値5で神殿改革先駆けたエーレンやアレキと繋がりを持ちたい領地が多いようなこと誰か言ってなかったっけ
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:48:16.57ID:3i5luyEN
>>635
いろんなとこで貴族じゃない神殿長が儀式するたびに鍵受け取りに来るわけか
神殿長の聖典にツェントへの道が記されてるとかも明かされたから無視はできないわ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:52:37.71ID:fAKhRvDz
>>636
そしてお土産も実子の分だけというね…

布はユストクスもゼルギウスも止めなかったのか
止めなかったのなら「布を贈るのは新郎の役目」てブリュンヒルデが言ってたのはなんだったのか
オティーリエも何も言ってなかったし
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 20:55:49.69ID:oNxzkxwi
アウブが神殿長になって神事をたくさん行えば再取得で加護も増えて結果的に領地が富むよな
側近を始めとした貴族がアウブに倣えばなおさらだ
鍵だけ預かってあと知らねってなるとゲオ・D子時代のアーレンと同じで没落していくだけだろう
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:04:19.80ID:r9pjuktu
エーレンフェストは領主候補生が神事をやってて魔力豊かなのに、その領主候補生を中央神殿に入れてそのおこぼれを寄越せと言うくらい人任せの奴ばかりだったじゃん
いくら領主一族が神殿長をやったほうが良いと理屈では分かってても、今までが今までだから感情的に受け入れられない奴はたくさんいると思うわ。根拠は無いけど金粉とかインメルディンクとかそれっぽい
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:07:46.47ID:aNejOUVV
アウブ・神殿長兼務とかほんとにできるんかいな
アウブも神殿長もけっこうな業務抱えてるみたいだけど

ジルはさぼってばかりとは言われてるがフェル無き後は逃げずに頑張っても手が足りてない様子だった
神殿長は神官長に業務の大半を投げても代替できない儀式系はやらないといかんし
そもそも神官長が能吏であることが前提だ
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:07:55.71ID:3i5luyEN
エーレンはそうじゃないから関係ない話だけどな
他領はやらずに落ちていくとこもあるだろうけど
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:10:03.22ID:/gx5WBHn
>>641
金カスは神殿長のカギを自分で持つことは確定的と考えるとして
まともな神事もやらなかったら領内壊滅も確定的だなああ
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:12:52.22ID:8Xqf0hEP
>>636
アドルとお茶会は、次の領主会議の時ぐらいじゃないと実現できないからなー
レティ母のお礼については別に伝えたのか忘れたのかはわからないな
>>639
お土産が実子だけってのはなー
子供が複数いる時に一人にだけ何か贈り物が用意されてたら「不公平が無いように」他の子供にも贈り物を用意する(元々用意されてる子には追加なし)って大人が時々やらかすことではある
でも、子供の気持ち考えたらアカンよね
それから、贈る相手の好みとか似合うかどうかとかを考えて一・二枚程度の布を贈るのと、このままとか考慮せずに大量に贈るのでは意味合いが違うんじゃないか
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:13:27.07ID:r9pjuktu
>>642
エーレンは元々領地の規模の割には貴族が少なくて、その上でゲオルギーネ派の処刑とヴェローニカ派の悪質な犯罪者の逮捕をしたから人手不足になってた
人手が足りてたり優秀な文官が多い領地は、領主がしばしば儀式で抜けても大丈夫なんじゃね
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:13:55.84ID:/gx5WBHn
>>642
未成年アウブもツェントも神殿長兼任してる世の中で

出来ませんとか言い出す無能はとっとと領主の地位を返上すればいいんでない?
領主の子を神殿長に命じたっていいのにそれすらやらないんだからとんでもない無能なんだわ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:17:14.33ID:tACCkHt9
>>644
中央管理地で土地の魔力はたっぷりあるらしいし他が回復する頃まで持ってくれりゃそれでいいんじゃね?
それなりに時間経過してからならアウブ剥奪して余剰ありそうな周辺に吸収させるなりエグが引退した時引き継ぐなりどうにでもなる気がする
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:17:19.90ID:5ac29pt1
加護が増えるんだから領主候補生とか取り合いになってやりそうだけど
特にドレヴァンとか
そういう目に見えるだけの効果が分かるまでは全然神事やらないとこもありそう
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:17:32.24ID:QYEQwM7B
>>645
それをうまく下の子に配るのも次期アウブのヴィルの采配だとか思って手柄譲ったつもりだったのかもそんなことない気もするけど
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:19:08.26ID:VxVeem4n
お礼として他領の流行りの布をどーんと贈るのと、
新婚さんに贈るのとじゃちがわね?
後者だと、下手すりゃお前の夫は服も用意してくれねーの?的な意味になったりしそう
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:20:02.39ID:r9pjuktu
神事をやらせたくてヴィルを婿に!って言ってる領地があるとかないとか...
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:22:41.14ID:tACCkHt9
>>645
ヴェロのせいでフェルが他の子への配慮を知らないのの裏返しでジルもそこの公平性とか受け取る側の気持ちはわかってない気がする
直接危害を加えられたフェルはもちろんだけどジルにしたところで「教えない」って虐待はされてると思うんだよね
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:22:58.52ID:/gx5WBHn
>>650
クラッセンとか
「ちょうどいいからジャンシアーヌおま神殿長な!」
ジャン「……はい」
とか強制しておいて

「神殿長は次期アウブなw」とらっぷに
はまってたりしてたら面白そう
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:25:45.49ID:aNejOUVV
そもそもお土産の件はフェルが馬車3台分のお土産を用意したのが発端な気がする(実際はお土産じゃないけど)
他の子にも何かしら持ってかないとで用意したならロゼマの分は用意せんだろう
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:26:49.22ID:8n+fs9HV
そもそもフェルが品物用意した名目は支援物資への返礼品なんだからフェルは援助してない人に渡す義務ないじゃん

フロはどの立場でたかってんだよと思ったわ
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:32:20.26ID:dlpvCeyc
>>657
その理屈はおかしいわ

言うならばふるさと納税した子にだけ返礼品が返ってきたようなものじゃん
他の子はふるさと納税してないのに何も貰えないなんて可哀想と親がその子たちだけお土産買ってきて
ふるさと納税した子に送られた高級和牛を勝手にみんなで焼肉にすることに決めてるようなもんじゃん

理不尽じゃね?
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:40:04.35ID:aNejOUVV
理屈としては正しいが心情的には正しくない
その理屈でジルがお土産用意しなかったら納得はしてくれるがいくらかのわだかまりは残るだろう
不公平感は理屈で解決するものではない
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:56:23.68ID:Ms9pSJUD
>>625
奉納式って貴族の前ではやらないよ
神殿の儀式の間に入れるのは神官と巫女だけ
>>626
1年前って早目かな?ひと通りやってみせたってだけでは?
本来はロゼマが成人するまでにゆっくり引継ぎするはずだったよね、確か
フィリーネやダームエルには神事は教えられない
カンフェルとフリタークくらいだよ

>>632
そうだね、多分、メルヒが成人する頃には大人の意識も変わって来るんじゃない?
学生は貴族院でも神事が見られるし結果も見えやすいから、もっと身近なものになってると思う
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:59:12.76ID:8Xqf0hEP
>>657
保護者としてはそれじゃアカンよ
子供にとっては「保護者」に公平に扱ってもらってると思えることが大事
例えば、親戚のところに親だけ出かけて、その親戚から片方の子供にだけお下がりとかが渡されたりする(性別とか年齢とかでそういうことは発生したりする)
その時にお下がりが無い子にだけ新品のお土産買って帰って渡して、お下がりある子にはお下がり貰っただろ、とかやったら、その子はちょっと悲しいと思う
土産は、全く同じだけのものじゃなくてもいいから、親から貰うかどうかって大事と思う
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 21:59:59.73ID:E1Lv9gKJ
「領主候補生が神官ごときに教えを乞うてばかりなんて…」
とバカにする奴らが置いていかれる世界に変わっていってるからね
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:03:17.75ID:tACCkHt9
>>666
結局の所ジルフェル兄弟そろって情緒面がおかしいってだけ
どちらも本対象以外の子にも適当な物送ってれば済んだし、それが普通の対応よねってだけの話
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:06:21.89ID:3i5luyEN
>>665
見てなくても「奉納式のために帰ってきてる」ことは知られている(学生が知ってるんだから)
奉納式で魔力使って満たしてくれてるのは、学生領主候補生の中ではロゼマだけだということは、その小聖杯を受け取るギーベ領地の貴族は知ってるんだよ
ロゼマが帰ってこなかった3年にはロゼマ側近がやったこともカルは広めちゃってもいいか…?って思ってたし

一通りやってみせたって実際ロゼマが行方不明の時の洗礼式をメルヒがやったはずだし
これからは「やらなければいけない」から引き継ぎ期間もぎ取ったんじゃん
すでにやり始めてることを今更拒否するわけないわ、拒否する側近がいたらメルヒが喝入れるのが神殿長としての役目
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:09:23.11ID:kMyaM8Kj
>>668
叔父甥姪として親しくしてた訳でもなく貴族院の見送りもしない関係だし
わざわざ気を遣う必要もなくないか?
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:17:49.54ID:tACCkHt9
>>672
普通の子供は隣で1人だけ何かもらってたら理由無関係にずるいと感じるし、その悪意は受け取った子供に向くんだわ
そんなつまらない理由で害されたくないからそう思われないように適当なもの送るのが普通なんだよ
「フェルディナンド様の荷物と養父様からのお土産は別ですよ」
「兄妹がいることはわかっているのだから、普通はもう少し配慮するものではないのか?」
この発言でロゼマはジルが不公平に扱ったと感じてるし、ヴィルはフェルが不公平に扱ったと感じてるのがわかるだろ
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:36:46.56ID:8Xqf0hEP
日本式の熨斗文化なら、表に「御礼」とか書いてて土産じゃないなとかわかりやすいけどな(勿論、日本だって子供相手に熨斗はつけない…)
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:37:56.83ID:ouaSn7Ur
>>674
thx

>Q&Aの回答がひとまず終わりました。
質問自体は○○が出ているので範囲内だけど、回答が範囲外みたいなものもあって結構悩みました。
回答してしまってから「……あ! これはもしや範囲外では?」ってなるんですよね。
>この先はもっと悩ましい質問が増えそうだなと感じました。

タイヘンだねこれはw
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:39:21.80ID:r9pjuktu
ヴィルの側近はアレクシス、イージドール、イグナーツあたりはそこまでおかしい奴には見えない
そこにランプレヒトを加えてぽややん勢かもしれないけど
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:43:29.61ID:SkEHKF0A
>シャルロッテがローゼマインを褒めても、ハルトムートみたいに気持ち悪くならないのはなんででしょうね?
>むしろ、どうしてハルトムートはあんな感じになるのか……。
ハルトムートはハルトムートだからしょうがないね
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:47:42.80ID:4faN52Hq
ドラマCD3のローデリヒの父親についてユストクスが調査した結果

「父親と話したほうがいいというのがユストクスの意見だ」
「父親と離したほうがいいというのがユストクスの意見だ」

どちらにも聴こえて草
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:56:05.64ID:r9pjuktu
>>685
そいつらはオズヴァルト、キーラント、エアカルト、バルトルトみたいに主に時代遅れの思想を吹き込んだりはしないから...
騎士は団長じゃなければ指示待ち人間でもいい気はする
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 22:58:50.92ID:3i5luyEN
指示待ち人間になった結果父親にいろいろ諭されたアレクシス
普通の騎士ならいいかもしれないが領主候補生の護衛騎士だからなあ
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 23:19:20.96ID:Ms9pSJUD
>>670
何カッカしてんの?
側近の話なんかしてないよ
メルヒを支持するかもしれない貴族の話をしてる

ちなみにメルヒは冬の成人式はやったけどロゼマが帰って来てからだよ
フィリーネが祈念式に行くらしいから
フィリーネの支持基盤も出来るんじゃねwあなたの考えだと
メルヒだってまだ貴族院に入学もしてないのに
自分の魔力で奉納なんてしないはずだよ、いくら神殿長でもね
ちょこっとの魔力でいい祝福とは違う
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 23:29:00.08ID:3i5luyEN
>>692
これからはメルヒがやるのになんでこれからもメルヒの支持得られないの?
礎への供給練習はもうしてるし、日常の奉納はやってるよ、5-6でシャルが言ってる
ロゼマのいないエーレンで、神事やってるのに支持得られないとかないわ
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/05(日) 23:33:09.92ID:8Xqf0hEP
>>692
あらかじめ魔石に貯めた魔力を使えば良いとアドバイスされてたから実行してるんじゃないかな
洗礼式後1年くらいのヴィルでも供給の間の登録用魔石にその場で魔力を登録できたんだから、祝福用の魔力くらいならメルヒでも用意できると思う
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 00:22:06.81ID:ZDCSavkd
>>683
個人的にはイージドールにひっかかる
ロゼマ貴族院1年時、奉納式でエーレンかえってその間ヴィルにお茶会が集中してブリュンが駆り出されてる
ブリュンは流行を広げたいという側仕えのプライドと、それで主であるロゼマに貢献したいっていう忠誠心がすでにあったよ
イージドールはせっかくの活躍の場である主のお茶会で、他の領主候補生の側仕えに仕事任せるの?
ヴィルの上級側仕えイージドールはその時まだ授業中?おかしくない?
お茶会で上手くやれば、新しい流行をヴィルも発信してヴィルの評価の上昇になったのに
側近としての仕事より、自分の成績優先?直接の上司のオズがそういう方針だったのかもしれないけど、側仕えのプライドとか主への忠誠心的にもやっとしたりしなかったのか
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 00:25:39.43ID:SWiN3lB3
確かに言われてみれば...真面目でエレガントなところはどこ行った(笑)
オズヴァルトに「詳しい者に任せればいいのです」とでも言いくるめられたのかもな
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 00:45:28.34ID:zF6fkTCK
イージドールはそもそもどの立ち位置なのか怪しいんだよなあ…
ヴィルの洗礼式後に親の忠誠を試すためにヴェロが命じて側近入り
3部Vの子供部屋では旧ヴェロ派で、コミック4部Uでは中立派になってる
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 00:47:37.03ID:rIK9GHZz
>>693
結局、神事をやると支持を得られるの?得られないの?
ヴィルシャルは得られないけどメルヒは特別なの?神殿長だから?
2人も引き続きやらないと人手が足りないと思うけど
メルヒが神事やれば自力で支持を得られるからシャルは要らねって言うと思ってるわけ?
ロゼマと同じようには出来ないんだから、メルヒが利を配れるようになるのはまだしばらく先だと思うけど

それに私だってメルヒが支持を得られないとは言ってない
神事をやってるからというだけでアウブになれるとは思ってないだけで
しかも本人がアウブについては成人するまでお預けと言ってるんだし…
そりゃ最終的にはシャルよりメルヒがアウブになるんだろうけど
まだ貴族院に入学してもいないんだからずっと先の話で、私はそんな先の話はしてない

メルヒがそんなにすぐに支持を得られるなら
既に数年やってるヴィルシャルだってそれなりに評価されてるはず
なのにライゼは、ヴィルが神殿入りすれば神事をやるのはヴィルだと言われて、あ…ってなってる
まだこんな認識なのに、メルヒが神殿長?じゃあメルヒを支持します!になんかならないよ
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 00:50:27.35ID:l3jUxzBl
>>695
そもそもお茶会は女性の社交の場であって男性はあんまり参加しないものじゃなかったっけ?
男性同士はゲヴィンネンとか狩りとかすると書かれてたような
まあだからといってブリュンに丸投げして終わりとはならないけど
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 00:51:02.25ID:rIK9GHZz
>>694
もちろん魔石だよ、神具への奉納はそう記述がある
礎への魔力供給については書かれてないけど、ヴィルもシャルも最初は魔石だったから同じでしょう

>>695
オズが筆頭で成人で一番長く勤めてるから誰も逆らえないんじゃない
だから結局、皆がヴェロ時代の認識になっちゃうわけで
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 01:22:54.76ID:UfzrhrnD
神殿への意識が変わるんだから神殿長やってるメルヒは立場的に有利ではあるんじゃないかな
他領からの視点だとダンケルなんかはメルヒが次期だろうって見方をしてるし
神殿長の衣装でメルヒを出席させるようにジルに勧めたのはフェルな気がする
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 01:49:42.60ID:fi9mAmSE
神殿長になれば洗礼式も星結びも執り行うから神事が大切と理解した貴族の目にはメルヒ支持に傾きやすいとは思うな

フェルは何でシャルを第一夫人向きだと宣伝しろと言ったんだろう
他領に出た方が良いと思ってるのかな
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 03:43:03.90ID:pyHgrHui
婚約式ん時にジルが振り返っていた今までの自分って
ロゼマが冬の到来を冬を呼ぶ魔法陣だと思ってたのとかも含めて
「理想(夢の世界)と現実の擦り合わせ」をジルはしてくれずに(恩恵だけ受け取って)都合の悪い部分は否定してきて
フェルがいないエーレンは安心出来る領地ではなく安らげない領地で

健康的な生活させることがフェルの幸せだって言ったのも
前にロゼマが「寝食を放棄し、回復薬を飲みながら仕事をこなしていて、いくら側近達に休めと言われても聞かずに仕事をしている状態ならフェルと同じように心配する」って言葉を
「フェルは過労死や餓死しそうだから心配するけどヴィルは過労死も餓死もしかけてないしー」と受け取ってたけど
エーレンにいた時からジルが仕事押し付けすぎてフェルを過労死餓死させかけてたと気付いたんだろうな
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 04:22:31.37ID:GxCZtMgG
>>704
自分は逆に
(エーレン領主一族が少なくて外に出したくない)シャルが外に嫁ぐなら(次期)アウブの第一夫人限定な!
更に五年間の嫁入り婿入り制限もあるから嫁ぐのはそれ以降で!(=つまり事実上シュタープの取得学年変更された世代から)
って事で「そこまでしてでも欲しいわけじゃないわ……」って所まで値を釣り上げてシャルが外に出ていくのを防ごうって手だと思った
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 05:32:27.68ID:HjJRgYec
おや?もしかすると今回のディッター参加宣言した無礼者領地から
第一夫人枠の獲得競争から自動脱落かな
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 06:11:11.01ID:pyHgrHui
5年間だとシャルが卒業までに婚約者決められないことになるから、婿とるか領内で決めるんじゃないか?
ロゼマの記念紋章ペンダント持ってるから女神の化身との繋がり目当てで申し込み増えてそうだし
領地出るにしてもロゼマと敵対出来ない契約魔術結んでるからアレキと友好領地じゃないと
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 06:11:43.08ID:xNkGmryv
後のアレキから新たな流行が発信されるたびエーレン貴族たちは
「こんなことなら最初からフェル様ロゼマ様を婚約させとけってんだよ このクソアウブが」
とか考えるんだろうか 具体的にはクリステル様とその母や姉とか
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 07:01:07.56ID:EZAy3frD
ヴィルが「婚約者を奪われた男」と名を馳せてるならエーレンも「女神の化身に見捨てられた領地」と嗤われてそう
実際、王族入り云々の裏が無くとも他領から見れば養女イジメをしていたんだし
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 08:05:51.92ID:zF6fkTCK
できる女の子シャルロッテは離れていても姉妹であることを示すものをとっくに用意していた
「わたくしとお姉様の繋がりが他の方から見えればそれで良いのです」
下手な難癖付けるとロゼマに喧嘩売ることになりますね
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 09:25:57.94ID:EZAy3frD
ロゼマはエーレンどうでもいいと思ってるでしょ
人質取られているから我慢してただけだし
本物(カミルも家族も)は手に入ったし代替品ならレティもアルステーデの娘もいる
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 10:59:00.51ID:DVfVU2tD
人質全員取り返したからもうエーレンに遠慮する必要はない
ダームエルとフィリーネ組を回収したら後は気を使う相手なんてお母様くらいだし
ただフェルディナンドに対しては気を使うから露骨に悪いようにはしないだろ
無償で尽くすようなことはしなくなるだろうけど
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:03:17.40ID:eZb+CjEF
優先順位下がるならともかく、職人も巫女達も門番もルッツの家族も印刷製紙業も残ってんのにどうでもいいとかよく言えんね
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:08:58.43ID:e9+2q7gt
>>711
そういう扱いにならないようフェルがエーレンをエグの後ろ楯になれるようにしてくれたじゃん
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:15:35.89ID:lV6oKEKc
本好き世界の爵位が謎
誰がどんな理由で爵位を授けるのか?
上級貴族とか中級貴族と爵位はどういう関係にあるのか?
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:21:55.67ID:gG1PtdkY
そのへんシンプルにしてなかったっけ?
上級から伯爵、子爵、男爵のギーベ
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:27:20.26ID:Bm5kDT7K
>>717
爵位と土地はリンクしている
広い土地は魔力がより必要だから上級貴族がギーベになる(伯爵)
以下、子爵(中級)、男爵(下級)
逆に、ギーベでなければ爵位を持たない
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:28:04.00ID:VOqsfYz3
>>714
今の日本と韓国みたいな関係になるかもね

アレキにとってエーレンはどうでもいい領地だから丁寧に無視
でもエーレンからは援助してくれー
みたいな
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 11:47:08.90ID:uzfJ0O9O
メルヒにシャルにお母様&神殿の仲間も残ってるのにどうでもいいとか思ってるわけねえだろw
本編読めてないガイジ増えすぎ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:06:14.16ID:IChMxWHA
敢えて現状から関係性悪化させる利点も無いのに無視はないわ
普通に顔合わせれば挨拶してお茶会の予定でも立てるような親戚付合いして利害が絡む案件ではしっかりビジネスライクな距離感になるだろ
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:26:19.62ID:pcMz6x14
出て行くから後はどうでも良い、なんて人は、あんなに頑張って引き継ぎしたりしない
スカスカの引継書だけ用意して質問にもわかんなーいとか回答する
大事な家族や側近やグーテンベルクを連れ出した後でもエーレンを大切に思うから引き継ぎを真面目にやったんだと思う
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:28:25.55ID:txAh3b13
>>702
あは、5chとか、いろんな掲示板で感じるね

行間が読めないという意味で、ここで大人気の某アウブの息子も当てはまりそう
0725ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/06(月) 12:28:33.84ID:KoVpMI9S
本当の家族のもとへの里帰りが年に数回だけどエーレンへの里帰りはどれくらいの頻度だろうな。
ゲオは島流しで簒奪狙ってたから里帰りを許されなかったけど地雷さんは友好的な状況だから制約は低いだろう。
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:31:14.33ID:DbwHTZYm
>>725
アレキにいる家族と会えるのが年に数えるほどなんだからエーレンへは数年に1度でもおかしくないな
置いていった残りの側近とか移動するときに迎えがてら帰ってくるとか?
0727ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/06(月) 12:38:15.42ID:KoVpMI9S
年1回エーレンアレキの料理合戦(トッドvsイルゼ)審査員アウブ夫妻とかあってもいいのではないかと思ってる。

問題はアレキアウブ夫妻はブラック企業のようなハードスケジュールということ
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:40:40.20ID:gG1PtdkY
>>727
その辺はフェルとハルハルが上手いこと捌くだろう
上の人間が仕事をしなくてすむシステム作りが経営の理想だし
(もちろん領主会議みたいな対外的なのまで全部すっぽかす訳じゃないよ)
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:47:51.98ID:DVfVU2tD
大事な人たちはアレキに連れてきた状態で残ったエーレンの者たちのために同じように心を砕いて対応するかというとしないと思う
家族は手元に戻した状態で里帰りなどするのだろうか
フェルディナンドに付いてくることはあるだろうけど単体で積極的にエーレンフェストの者たちのために行くかというとどうだろう
仕事の引き継ぎに関しては責任感の表れでその後もずっとフォローしますなんてことではないだろう
ハンネ外伝の次にその後の話が続いてくれれば分かる
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:55:32.57ID:ou0uXj9+
人質回収したからエーレンに攻撃的になるかって言ったらマインは性格上そんなことはしないけど
義務もないのにエーレンに親のように親切にするかと言ったら人として当たり前の親切心と
エーレンに残った一部の親しみを感じる人たちのために心を砕くくらいしかしないと思う

フェルのためにエーレンに気を配ってやるなら紋章にエーレンとの繋がり残したしつまりそういうこと
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 12:56:02.24ID:xfDTCHkB
>>723
ロゼマはエーレンにフェル帰すつもりだったから頑張ったのもありそう
あとエーレンを大切に思うというより神殿は側仕え達が大切だし
仕事を中途半端に放り出すような真似は責任者として嫌だったんじゃないかな
ジルの仕事ぶり実は気に触ってたように
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 13:00:03.40ID:gG1PtdkY
なんというか0と1しかないみたいな感想が多いのがこのスレの特徴のような気がする
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 13:02:24.78ID:SWiN3lB3
>>710
ヴィルに対しても「お前さえいなければ...」という意見があっちこっちから出そう
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 13:14:37.98ID:Xu3sKGp9
フェルジルカルは領主会議で年一円満に会えるし料理新作もそこで食べられそうなのに里帰りとかわざわざすんのかな男兄弟の距離感がわからんのだが
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 13:18:50.82ID:S3qamjR3
>>737
イルゼのダブルコンソメのために行ったりして
貴族の専属じゃないから派遣がしづらい人なので
時止め魔術具でもいいっちゃいいけど、感想をイルゼたちに聞かせるのは結構大事
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 13:23:52.25ID:Bm5kDT7K
本人が希望するかどうか知らんけど、ぶっちゃけ”里帰り”なんてしてるような暇は無いだろうとおもう
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 13:53:55.22ID:2DuY20+4
>>365
子供部屋でロゼマさんのお菓子を食べた事があって貴族院でのロゼマ前ロゼマ後が書ける人がいいから、ロゼマ入学時の3年生の誰かが読みたいかな。
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 14:08:00.35ID:SWiN3lB3
真面目に答えるならマティアスかな?
ヴェローニカ時代の栄華も、ヴィルに迫害された環境も、その後の融和した雰囲気も分かりやすい立ち位置だし
0747742
垢版 |
2021/09/06(月) 14:12:02.82ID:2DuY20+4
>>744
トラ一代記も面白そうだけど学生時代だけだとちょっとね。
今まで旧ベロ派ともライゼ派とも上手く付き合ってた中立派が荒波に揉まれて目を回すって視点は面白そう。
0748742
垢版 |
2021/09/06(月) 14:15:41.28ID:2DuY20+4
>>746
マティアス視点は良いね。面白そう。
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 14:52:51.67ID:EIRudNjY
ロゼマさんのエーレンへの対応は、オトマール商会と同じようなものになるでしょ
ロゼマさんにとって、命を救われたけどそれ以上の恩は既に返したので清算済
何かを要求するならそれ以上の利益を持ってきたら考えますという冷えた関係
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:02:11.33ID:Ya+T9Xuz
馬鹿だなぁ
シャルロッテもブリュンヒルデもエルヴィーラも残ってるのにそんなはず無いんだよなぁ
ロゼマさんを冷血女だと思ってるのかねぇ
>>734
同意する
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:02:34.49ID:e9+2q7gt
番長とシャルとエルヴィーラいるから冷えた関係まではいかないと思うが
適切な利益はもちろん得るだろうがそれを冷えたとは言わないだろう
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:04:16.10ID:/DOKDydu
オトマール商会と同じ扱いなのはツェントと元王族で
エーレンフェストについてはもうちょっと緩いと思うけど
ジル視点の星結びSSでも来ない限り正解はわからんね
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:07:08.03ID:eZb+CjEF
新しい食材も本ももっともっと欲しいからエーレンも絶対巻き込まれるゾ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:09:00.88ID:eZb+CjEF
つーか未知の食材のためにキンベルガの国境門をエグに開けさせようとする気がするんだけど
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:13:16.45ID:G0z39UJf
国境門は他にも有るしエーレンのは過去の罰で閉鎖されてるから、エーレンが開けて欲しいって言ったときにフォローするくらいじゃないかな
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:32:39.09ID:xfDTCHkB
フェルがイルゼのダブルコンソメ好きだからエーレンのイタリアンはたまに行くかもね
でも二人とも見た目がお忍べなさそうだから滅多に行けなさそう
ジルカルとならエーレン行かなくても領主会議や領地対抗戦で年一で会えるしね
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:32:41.27ID:SWiN3lB3
エーレンは一応ツェントの後ろ盾の勝ち組領地だから、国境門開けたいと言えば開けてもらえるだろ。アイゼンライヒの反乱とか何年前の出来事だよって感じだし
てか未知の物が欲しけりゃエーレンに任せずアレキ自身がやればいいだけじゃね。外患誘致したのはアーレンだし、ツェントの名前握ってるから多少の無茶は通る
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:42:24.72ID:eFnqBpd6
>>758
エーレンはまだ他領との交易ですら数か所の対応ができるようになったところ
世代変わるくらいの年数経ってないと、開けてもあたふたするだけだろうからなあ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 16:05:42.07ID:G0z39UJf
>>757
こんな所で強権使って多少の無茶を通す意味ないよ
政変前に開閉していた領地で準備できた所から普通に開けていけば良いんじゃないかな
エーレンが準備できてアウブが開けたいって言って来るまでは無理に開けなくていいだろう
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 17:48:14.77ID:I/8nXiMr
すぐに国境門開けて交易しようぜって言ったらギーベキルンベルガがハゲそう
そもそもキルンベルガの国境門開けたらどこにつながるんだ?
ボースガイツじゃないよね
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 17:53:49.26ID:Bm5kDT7K
>>762
設定を変更しなければ約200年前同様にボースガイツに繋がると思うけど、そもそもボースガイツが存続してるかどうかも不明だしねぇ
設定変更する場合って接続先をどうやって決めるんだろうね?(数年後のふぁんぶっく案件)
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:02:23.18ID:9MlLSPbX
ロゼマさんってアレキのアウブになった時点で個人資産どのぐらい持ってるんだろ。
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:04:26.88ID:UfzrhrnD
地雷さんもフェルも領地経営が忙しすぎてエーレンにかまってる暇はないんじゃないかな
冷淡になるってよりお互い頑張りましょうってお茶を濁して自領の経営に力注ぐの優先だろ
日本で言うところの田舎の両親より情は薄い関係なんだからアレキで充実した楽しい生活に追われていくうちにさらに繋がりは薄れてくのが自然だろうな
もう地雷さんは貴族院で寂しさを感じて帰りたくなるくらいアレキに馴染んでるし
何をやっても文句しか言われてこなかった面倒な義理の親戚しかいないエーレンになんてあんまり良い思い出もない窮屈な田舎みたいな存在になりそう
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:05:29.53ID:2DuY20+4
>>762
国境門と境界門が開くと、門が見たくて騎士になる若者が減っちゃうから開けちゃ駄目。
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:19:29.80ID:eFnqBpd6
>>767
その呪いはもうほぼ解けてんじゃねーかな
時かけ終わったら完全に解けると思う、アレキに至るための女神のお導きだから
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:20:05.98ID:xfDTCHkB
>>758
アーレンは以外いつでも開閉出来るってだけじゃないかな
開けるかどうかはアウブとツェント次第では?

>>764
貴族院2年生の段階で大金貨18枚(18億くらい?)ぽんと出せて半分戻ってきたらいいなーって呑気に考えて
本物のディッターが軍事戦争だとしたらそれを躊躇いなく個人資産で補填出来るんだから相当では
フェルも資産家だろうからお金の感覚わからなくなってそう
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:21:12.83ID:pcMz6x14
領主会議では挨拶だけでなくて食事会するくらいには仲良くするんじゃないか
型通りの挨拶だけで終了なんてしないだろう
アウブアレキは婚約者共々、親族と言えるのはエーレンしか無いんだから、よっぽどのことが無い限り、親しいお付き合いはすると思う
産業の面で言えば、最初の数年はアレキはまずは慣れない土地での試行錯誤になるだろうし(グーテンベルク達にも初めての素材や気候ばかり)、
著作権制度をユルゲンに普及させるには、アレキとエーレンで協力体制とる方が良いだろうし、いち速く新刊を渡してもらわなきゃならないし、
エーレンと仲良くするだけのメリットはあるよ
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:35:08.36ID:SWiN3lB3
今までみたいにエーレンの為に自分の時間や体力をたくさん削って尽くすって事は無くなるけど、普通に取引したり会食したりアレキで手の回らない仕事を振ったりとかはあると思う
たまに里帰りしてイタリアンレストランの新料理を食べに行ったりとかもあるかもしれない
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:32.09ID:eZb+CjEF
よく考えたら大領地のアレキってポンプと馬車の権利関係試すには絶好の場所なのか
契約魔術どうすんだろ?メス書と最高級魔紙あれば自分らでつくれそうだけど
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:49.23ID:UfzrhrnD
>>770
エーレンは順位下げたいと弱音吐いてた領地だから事業関係で協力体制は当分無理じゃないかな
砂糖の栽培などを見るとフェル的には自分たちの要望に対応できそうなダンケルとの結び付きを強めたい様に思える
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:40:35.59ID:9MlLSPbX
>>769
いくら領主の養女とはいえ11歳児が趣味に18億使うって色々とヤバいよなw
そのうち夫婦合わせてユルゲンの全資産の10分の1とか保有してそう
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:42:23.89ID:eFnqBpd6
砂糖は暑い地方がいいってだけではないか?
まあ紙作りも冬が使えない地方は…ってなるけど
イルクナーの魔木が近いアーレンの地方にも存在したら、いよいよ新作本と料理以外はいらな…いや、トロンベがあるけど取引するにはトロンベ紙であることを明かさないといけないな
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:45:04.18ID:uN4Hzb2N
トロンベはグンドルフみたいに魔術で召喚伐採採取とか出来んもんかね
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:49:24.89ID:SWiN3lB3
>>776
あれってゼロから作ったわけじゃなくて、どっかから移動させてきただけじゃないの?
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:51:58.79ID:uN4Hzb2N
>>777
ゴムの木の時にそんな記述あったの?魔木の一部から召喚したのかゼロから召喚したのか一切触れられてないと思ったけど
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:53:23.48ID:TY1rtcPT
製紙工場印刷工房がすでにいくつもあるのはエーレンの強みだね
アレキでも急ピッチで進めるだろうけど追い付くのに数年はかかるだろう
地領との交易も一から構築し直しだから3年から5年はエーレンが先行するんじゃないかな
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:58:21.51ID:SWiN3lB3
レスティラウト曰く旧態然のエーレンでは無く人材も揃ってるダンケルならもっと早く事業を進められるとのことだけど・・・アーレンはずっと貿易しか能が無くて大領地最下位を彷徨ってたから人材の質はエーレンと大して変わらないかな?
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:04:18.50ID:uN4Hzb2N
>>779
アレキでロゼマが召喚するかフェルが研究所で育成してとかが前提でね
今のエーレンのメンバーでは手に余ると思う
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:09:36.69ID:eFnqBpd6
トロンベ入りの最高級魔紙ってこれからもそこそこ作るんだろうか?
魔法陣使い回せるつっても燃えちゃ駄目なグル典や緊急時だからこそ必要だっただけで、通常時の魔術なら別に燃えてもいいよな
せっかくコピペとメス書があるから書いたら魔術を使える魔紙は作り続けるだろうけど

光るインクのこともあるけどフェルマイ死んだらメス書に載っちゃう危険魔術具が多すぎる
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:16:49.89ID:SWiN3lB3
>>783
費用対効果が悪そうでアホ典作るでも無ければ「それ〇〇紙でよくね?」ってなりそう
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:22:34.84ID:OFnxBX+d
>>764
7歳の(実年齢は8歳)子供部屋で、絵本100万リオンx3種x100、トランプ50万リオンx100、カルタ30万リオンx100
で、3億8千万リオン
1リオンが2〜5円、雑に3円くらいとして、12億円。13歳まで7年で84億。もちろん経費もあるけど、毎年売り上げがどんどん伸びてるのだから、その数倍の半分としても、数百億かなと計算してた
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:01.25ID:Vj84Tc/q
アーレンスバッハや中央攻め込むのにだいぶ金使ったぽいけど
後でアーレンスバッハから回収したんだろうか
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:41:52.72ID:zF6fkTCK
>>776
 「……これが先生方の魔力で作り出される試合用の魔木じゃなかったら「素材回収を優先して!」って叫んでるところだったよ。おおぅ、ゴムが欲しい!」

素材取れないって明記されてると思うんだけど
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:42:03.62ID:uN4Hzb2N
だいぶ持ち出し多いと思うけどゲオ粛清の時みたいに罰せられる貴族からは徴収してると思うよ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:43:57.07ID:uN4Hzb2N
>>787
試合用の魔木だからか試合中だからかまだわからなくね?戦ってる描写見た感じホログラムっぽくはないけど
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:51:04.62ID:/DOKDydu
試合用の魔獣魔木は召喚者の魔力でできており試合フィールド外に持ち出せなかったはず
ふぁんぶっくか何かで見た
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:58:17.35ID:zF6fkTCK
>>789
「……欲しい物のためには手段を選んでいられないと思うんだけどな。」という姿勢の人間が素材入手を検討もしていなくて、
「直後、グミモーカと魔法陣の光は消えた。」で何も残らないのだと示されてるのに納得できないの?

>>790
それはふぁんぶっく5のQ&A
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:58:36.14ID:zUwn2fDD
>>786
領主の資産は没収だろう。腐っても大領地。日本6位の資産家で4000億円だから、まぁ、そのくらいは回収できただろう。
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:02:22.95ID:+QUmmDI4
ハル父ってイキったままのハルトムートなのかな
オーティリエはその辺りどう思ってるんだろう
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:28:14.78ID:X2SlAJL+
>>784
やたら難しい魔法陣を使用するとかの用途によって使い分けるんじゃない?
一度準備しておけば後には保管しておけばすぐに使えるというのはやはり便利だと思うし
何もすべてをその魔紙で作らなきゃいけないってわけでもないからね
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:32:48.63ID:pyHgrHui
>>774
ハンネさんもアウブディッターも目を白黒させてたもんね
領主の養女になった最初のイタリアンレストランのレシピで一つ小金貨一枚でジルカルが高いって言って
フェルがレシピ30まとめ買いして料理人確保してたのを狂犬が金に任せてって言ってたり
貴族院一年の頭の痛い報告書で神殿図書室に入るために大金貨一枚差し出したのをジル頭が痛いって言ってたから
かなり大きな金額よね
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:35:53.25ID:p3skAaon
>>793
ダンケルを借りてきても余裕なローゼマイン様の財力によってアーレンは滅んだのだった
0799ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/06(月) 20:49:16.92ID:Sl9EXKxy
宝取りディッターで魔力の満ちたタウの実を相手陣地に投げるのはありですか?

後で高級な紙も手に入ります
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:54:29.34ID:eFnqBpd6
>>799
黒の武器は自領以外ではツェントの許可がないと使っちゃ駄目で、黒の呪文も貴族院で教えず学生が知らない領地もあるのでナシです
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:01:34.18ID:SWiN3lB3
>>800
タウの実を使ってはいけないとルールが無ければ、唯一の攻略法の黒の武器を法律で封じられてるから最強じゃね?w
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:05:24.28ID:eFnqBpd6
>>802
封じられてる対処手段が必要だとわかっているのに使った領地は強制失格じゃないか…?
学生の戦いなのに、自分たちで狩る以外では中央騎士団呼ばなきゃいけないとかどこにも迷惑すぎ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:11:03.03ID:9MlLSPbX
最近本好き読み始めた友人がフェルディナンドをフィナステリドとかとか言い間違えて吹いたわw
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:13:39.62ID:Viwli4G3
それテロと変わらんから決まりがなくても速効処分された上で次から明文化になるだけじゃね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:17:12.03ID:SWiN3lB3
>>808
そうなるだろうから、嫁盗りディッターみたいな絶対に負けられない勝負の時に初めて使う事になるんじゃろ
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:20:10.13ID:eFnqBpd6
>>810
黒の武器を使わなきゃ自分たちも対処ができないのに後始末どうすんだ
負けられない戦いだったので使った、後始末のために許可をくれor中央騎士団回してくれってツェントに言うなんて
ロゼマはあのとき、闇のマント使うの避けたんだから
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:37:58.01ID:SWiN3lB3
>>812
中央「お前ら何してんの?こんな魔木召喚するとはどういうことだ?」
エーレン「ははー、すみまs」
ダンケル「中央が神聖なるディッターに口を挟むな!ターニスベファレンなる魔物がいる分かってる上で、討伐に黒の武器が必要な魔物を出してはいけないと明記しないテメェらが悪いんじゃねえのか?え!?」

こうなりそうな気がしないこともない
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:38:09.74ID:pyHgrHui
エーレンの星祭りで魔力弱い健康な身食いは知らない間に魔力抜いてそうだけど
アレキは身食い対策にロゼマは何か考えるんだろうか
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:40:04.69ID:p3skAaon
ツェントがあっさりディッター承認したあと
基本ダンケルルールによって開催されるという事実が
とんでもないダンケル現象を引き起こすことは容易に想像される
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:10.34ID:SWiN3lB3
>>816
身食いが目に入ったら神殿に定期的に魔力抜きに来させるだけじゃね
エーレンだったら平民にタダで魔術具を触らせるなんて・・・とか言われるかもしれないけど、アレキならアウブが自分ルール通せるし
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:10.98ID:eFnqBpd6
>>815
なくはない…が
中央からどっちが面倒な領地と思われるかと言うと、そんなもん使うほうが悪いと思われるだろうからなあ
ダンケルがそう言ってくれるかどうかわからないんだし
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:34.97ID:gG1PtdkY
>>815
その潔さ?はダンケルの魅力w

あらゆる場面で負けない領地になるために毎年アレキに勝負を挑んで来そうだけど
ただロゼマ&魔王を動かすには支払う物は相当高そう
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:46:07.18ID:rIK9GHZz
そもそも宝盗りディッターで宝にする魔獣はどこで狩って来るんだ?
昔、領地対抗戦でやってた時は各領地の採集場所が陣だったけど、狩るのも採集場所内かな
それ以外で貴族院で魔獣が出るとしたら逆に怖いんだけど
だとしたら、エーレンの採集場所にタウの木が生えてないと使えないな
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:49:39.49ID:eFnqBpd6
>>821
宝は陣地で礎の代わりとして守るんだから他領にけしかけるのは駄目だろう
もし黒の武器が可で倒されたら負けだ
この話は自領から持ってくる魔術具代わりとして想定してると思う
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:50:41.80ID:rIK9GHZz
>>818
目に入ったらというか、赤ちゃん生まれたら健康診断と称して魔力チェックすればいいよね
貴族も実際は生まれた時に魔力チェックしてるんだし
・定期的に神殿に魔力奉納しながら平民として暮らす
・神殿に入り神官や巫女になる
・貴族相当の魔力の持ち主はアウブを後見人として貴族になることも可
みたいに選べるようになれば
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:53:16.38ID:rIK9GHZz
>>822>>823
領地対抗戦のディッターで使うとしたら、の話じゃないの?
領地から武器とか持ち込めないんじゃない?
魔術具とかも文官見習いが貴族院で作るんでしょ
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:57:15.86ID:xNkGmryv
待てよ? D子さま、最新刊のエーレンの状況これあるを見越して
すでに数年前の従姉弟同士のお茶会から
ロゼマさんを入れたがらなかったのだとしたら? その先見、侮りがたいのでは?

彼女の言動やピカピカや髪飾りチョモランマに気を取られるとその本質を見逃すかもしれない
この後もあのゲオが死んだのに生き残り、ジェルはエグごときに記憶を読まれたのに
こっちは素で読もうとした相手のメンタルを返り討ちにしかねない凄みがある
"Dの意志"はまだその底を見せてはいないかもしれない……
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:58:18.61ID:eFnqBpd6
>>825
魔術具を貴族院期間中に学生が作っていたかどうかなんて判別のしようがない
政変時、魔術具はいつも忍ばせてたりしたし
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:02:23.03ID:S0IbSDkj
>>785
貴族の人口が数百人だったと思うけど、子供部屋に100人も7歳児がいるのかな?
ロゼマやヴィルお洗礼式のお披露目のとき4人しかいなかったと思うが?
それに、貧乏貴族は安々と買えないから、数人で1組購入という感じだろうし

あと、ギュンターが月給大銀貨1枚=10万リオンで共働きなのにビンボー人だから、
1リオンは1円ぐらいだと思う。
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:03:03.52ID:eFnqBpd6
>>829
魔術具の「すべて」を作ってるかどうかはわからない、ってこと
領地も魔術具回すのに限界はある、本来自領で使うんだから
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:06:05.26ID:zF6fkTCK
>>825
ロゼマがフェルから送られたお守りやダンケルの秘宝黒い盾など、明らかに領地から持ち込まれたものがあるのでそういった規定はないでしょう
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:06:53.09ID:9MlLSPbX
班長で10万って兵士の給料安いよな。
士長に昇進してどのぐらい昇給したんだろ?
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:17:03.63ID:S0IbSDkj
>>833
平民の兵士で、騎士と違って門番の仕事ぐらいしかやらないのだから、
給料はそんなもんだろう。

で、ふとギュンターとオットーが酒場で憂さを晴らしているシーンを読み返したら、
二人前で大銅貨一枚(1000リオン)って書いてあった。
あの頃は銅貨単位がメインで、銀貨が出るとルッツ地雷さんの目が飛び出て
いたもんだなー(トオイメ)
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:24:01.34ID:S0IbSDkj
>>834
スマヌ
販売会のことか
確かに100人ぐらいって書いてあったような気がしてきた。(うろ覚え)
ただし、利益の多くはベンノさんが持って行ったような気がするけどw
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:28:23.75ID:uN4Hzb2N
ベンノさん苦労のわりにあんま儲け無さそうだから勘弁してあげて欲しいw
遠い将来でいえば莫大な資産家になるとは思うけど
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:33:19.44ID:RJUY5u2P
>>827
先見の明なら金粉もすごいぞ?
嫁取りの時点で中領地のアウブに相応しいナエ様を真っ先に娶ったんだから。中領地のアウブとしてならいちばん有難い嫁だろう。

大領地の感覚で運営されるよりは中領地のやりくり知ってる嫁と実家って金粉がまっとうに活用できたら大領地のやり方より余裕のある暮らしができるんじゃなかろうか
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:01.46ID:rIK9GHZz
>>831
領地対抗戦は貴族院の発表会だからなあ
領地からあれやこれや持ち込んだら意味なくないか?
それだと研究発表も、領地の大人にやってもらいましたーでもOKになる

>>832
それは私的なディッターだからまた違うかと
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:01.47ID:p3skAaon
>>829
もしケントが力尽きているとしたら
そう考えると身分不相応のとんでもない雑魚感あるな

致死毒を受けた死の淵からよみがえりながら徹夜でグル典魔術具作成して
騎士団率いて討伐してまわって春を迎えても冬を呼び寄せるエーヴィリーベくらいないと
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:37:39.23ID:SWiN3lB3
それを言うならアナのほうが凄い策略家だろう
一旦「ツェントは諦める!」と宣言して外観的にも完璧にそれを演出したのに、最終的にはツェント配として王族解体後も2人しかいない王族として国の頂点に君臨してる
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:44:33.47ID:9MlLSPbX
マインちゃんあっちの具合も虚弱なのかな?フェルディナンド様愛人作らなければ良いけど。
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:46:56.58ID:eFnqBpd6
>>841
祝福の研究はフェルがまとめたのをハルハルが発表した
自分で説明できないなら意味がないけど
魔術具作るのは文官が主で、領地対抗戦の宝盗りディッターであの魔術具を作ったのは私!とアピールしないのなら、誰が作ってても変わらない
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:57:53.78ID:xNkGmryv
書籍五部をちょっと読み返すと
WEBよりもシャルに当たるスポットの量が多くて嬉しいんだけど
なんか将来シャルとフロの亀裂が決定的になりそうに思う
ブリュンが己に課したライゼ割る任務よりよほどぱっくり割れて
旧世代と新世代の意識の違いが一番先鋭的に現れる場所になりそう

「お母様の卑屈な社交はもはや領地に必要ありません
お姉様が領地を去ってようやくわかりましたがそれは底辺の社交ではなくて
そんな社交しかできないから底辺に甘んじることになっていたのですわ!」

このくらい率直な言葉を、姉を見習って叩きつけてしまうことになりそうな不安を感じる
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:01:31.84ID:zF6fkTCK
>>841
領地対抗戦のディッターが宝取りディッターだった頃はどうしてたって考えてるんです?
わざわざ成人が作ったお守りや魔術具は外せなんて指定があるとは思えませんし、
極端な話子供用の魔術具って成人が作った物で普通の貴族は外さない物ですよね
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:05:38.31ID:SWiN3lB3
>>846
ぶっちゃけ領主会議での外交はブリュンヒルデに変わるか、ブリュンヒルデが積極的に口出ししたほうがいいと思うわw
ドレヴァンヒェルあたりに上手く騙されるか半ば恫喝されて安値で製紙・印刷技術を売っちゃいそうな気がしてならん
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:20:14.07ID:YVbfxxcI
フロは考え方を改めない限りフロの存在がシャルとメルヒの足を引っ張ることになりかねない
フロの子が次期領主になることでフロの立場が守られるってヴィルに言い聞かせたことって
逆にいうとフロを失脚させた方がいいような状況になるとシャルとメルヒは支持されないってことだし

フロが今のままだと逆境に負けずに支持基盤を固めた上で私の治世に母上は必要ありませんか
自分たちの立場だけは確保した上でブリュの子供を次期領主として擁立するように立ち回る可能性あるわ

ジルとフロの台詞に微妙にフロ失脚しそうなフラグ立ってる部分あるんだよな
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:25:38.61ID:rIK9GHZz
>>845
フェルは研究発表の体裁を整えただけで、元はロゼマの覚書だよ
大人の手が加わってるのは事実だけど、フェルの研究結果ではない
まあヒルシュールが散々自分の発表の場にしてたけどw

でも大人がやったことを学生の成果にして発表するのは無しだと思うよ
あれも成績の根拠になってるんだから、不正になるよね
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:27:39.25ID:SWiN3lB3
フロは、アドルが旧王族に利益が無いからと離婚を突き付けたり真の王に自分達の利益の確認をしてた事を、見習ったほうがいいだろうね
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:29:45.56ID:TReC+38N
タウの実=トロンベはロゼマと口外禁止を命じた名捧げ組だけが知っててフェルにさえ秘匿する極秘事項だぞ
どうして武器にしようなどという考えに及ぶのか
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:46:48.21ID:p3skAaon
「〜としか思えない」という視野の狭さをもつ落ち度のある事に気づけない人は
自分自身の落ち度に気づくとよいですよ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:52:24.76ID:SWiN3lB3
「〜まである」という視野の狭さをもつ落ち度のある事に気づけない馬鹿発見(笑)
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:53:17.51ID:e9+2q7gt
エーレンは上をもう望まないんだから身の丈に合った外交すればいいんじゃない?
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:55:19.11ID:rIK9GHZz
第二第三夫人が領主会議で協力して〜という作者の発言がどこかにあったし
ブリュンが領主会議に出るのは問題ないはず
成人後はシャルも出られるし、フロはお留守番でもいいかもしれない

順位に相応しい社交…ブリュン>フロ
領地内の派閥の調整…ブリュン>フロ
そもそもこうなんだから、フロは望み通りお飾りでいいんじゃね

>>895
それはライゼの年寄りの意向な
それじゃ困るからブリュンがジルに嫁ぐわけで
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:56:37.74ID:p3skAaon
>>858
っもしかして視野の狭い落ち度のあるあなたへの配慮が足りていない表現上の問題があった
と言う指摘できる立場と勘違いしているあなた自身のお知らせでしょうか?

視野の狭いあなたの不当要求への特別な配慮は致しません。
配慮してもらえない馬鹿であると言われても仕方ないあなた自身を御自覚ください(笑)
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:57:37.37ID:SWiN3lB3
ライゼガングは順位を上げの手柄をヴィルの物にしたくないってのが言い分で、順位上げその物が嫌だっていうのはヴェローニカ派の言い分だっけか
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:58:49.45ID:Y4hwO7gT
>>862
個別の意見として切り分けるとライゼは当然のことしか言ってなかったの草生えたわ
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 00:03:05.02ID:J+aKS/y8
本来は、神事で先行できてる国境門持ち中領地としてだけを考えたら8位ってちょっとだけ低いくらいなんだよね
(最終的な大領地5つ、他の国境門持ち中領地が2つ、あと王と王の配偶者領地など)
今はそれも分不相応だけど、将来的な目標として8位〜10位を維持できるように、ってのはいいんじゃないだろうか?
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 00:05:22.49ID:Ao1jIvUk
>>864
「〜と思えない」という視野の狭さをもつ落ち度のある自分アピールを始めたバカが鳴いているとしたら
日本語っぽい鳴き声のなにか、と言う想定も不可能ではありません

しかしながら
気づけない本人自身の落ち度に気づけるよう配慮してあげることも大事でしょう
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 00:16:58.08ID:Ao1jIvUk
>>867
「〜と思えない」という視野の狭さをもつ落ち度のある自分アピールを始めたバカが鳴いていると思ったとしても
「日本語っぽい鳴き声のなにか」と言って満足するのではなく
視野の狭い落ち度のある本人に教えてあげましょう
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 00:34:43.97ID:Ao1jIvUk
政変の勝者の貴族ツェントとして君臨したあと
侵略者によって洗脳され王の座を追われた後に
慈悲によって大領地のアウブとなることを見越して
女神の化身とともに侵略者を撃退する大領地出身の姫を
それまでの失政に参加させず第三夫人としていたトラオクヴァールみたいな遊びしてんな
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 01:23:50.46ID:mKXHhVnI
トラオは苦労期間が長すぎるじゃろ
臣下教育しか受けてないのに無理矢理ツェントに担ぎ上げられて、いざツェントとなってみればグル典無いからと侮られて大領地の言いなりになるしかなく、薬漬けになるくらい必死に魔力を注げども注げども一向に礎を満たせる気がせず徐々に国が崩壊していってるのを感じざるを得ず、そこまでしてるのに文句ばかり言われる
金粉は父親がこんな境遇なのにツェントになる事に拘ってたとか、とりあえず形式上最上位に居るという綺麗な面しか見えてなかったのか?
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 01:32:45.35ID:hDCckUWa
>>872
自分の至らなさに直面した後に自分たちがツェントになりうる人材を支えるって視点がない元凶はトラ定期
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 02:26:41.43ID:mKXHhVnI
>>874
アーレンドナドナをせずツェント・フェルディナンドを立てて隠居なら理解出来た
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 02:39:08.94ID:bzDHvatY
王族は初代が突然の恐怖政治からの文革をやらかしてモンペ母から息子への暗愚政治を経て内乱起こして国荒廃させて止めに売国だからな
王族の初代は元はアーレン領主一族という予想も踏まえると国も領地も他領も移民先も破滅に導こうとする筋金入りの混沌の女神の寵児よな
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 03:33:30.97ID:FvkpKBW6
>>872
金粉君はなぜか私はグル典なしでも王が務まるのだと自信を持っているので、星結びで最高神の祝福を得て、好みの美人がグル典持って第三夫人になりに来る等となったならまさに人生の絶頂期
私は王になるべく神に選ばれたのだ位に思っててもおかしくない
簡潔に言うと馬鹿で無能で人の心を理解する気がないから位の帰結になるんじゃねw

>>875
この時点ではグル典持ってるとは思ってないので王にする選択肢はないし、トラが持ってる情報からの判断としてはフェルの隔離自体は普通の話ではある
とは言え、王族内で意思統一してから指示出せボケてんのかってのが正直な所
実際トルーク汚染済みかもしれないけどね
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 08:15:16.08ID:g/pK2APw
>>877
トラ王はエーレンだと後ろ盾として弱いからアーレン後ろ盾にツェントになって欲しかったっぽいけどね
ロゼマ使ってグル典取らせようとしてるように見えたから否定するためにエーレン離れたのに
王族がロゼマにグル典取らせようとしてたんだからフェルが切れたんだろうね
顔色の悪い〜でのあの時はそれが最善だと思ったってそういうことだろうし

挙句王族の後始末を押し付けるために未だエーレン籍のフェルをツェントに推したから
愚かで見苦しい金粉の性格は見事に父親譲りですねと煽り散らされた
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 08:32:48.14ID:pE2YVws4
>>879
二度とエーレンに対して王命を出さないとか、二度とエーレンから人材を引き抜かないとかでは
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 08:34:02.22ID:5KyldA67
貴族院は大人不介入の原則だから制作までは手出ししちゃいけないことは大人たちもわかってるんじゃないかな
ただ領地としての方針があるから相談はOKだし既存のものを持ち込むのは領主判断で可能とかそんな感じじゃなかろうか
レス兄盾持ち込んでたし
タウの実披露はロゼマが許さんでしょう(平民の星祭りのため)
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 08:48:13.39ID:Ufi21vJs
その約束はまぁ政治的なことを多々含んでる条件とかって予想はつくけどね
むしろ、逃れようのない死を招く、っていう秘密のが謎

メス書あり、女神の化身が伴侶、傍系とはいえ王族の血を引く(正当性がある)のに逃れようのない死ってのが分からん
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 08:58:05.56ID:Iqos+8VX
正統性、あるか?
各領主だってどこかで王族の血引いてるとこ多いだろうし
アダ姫は貴族じゃないし
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 09:27:20.20ID:SZQ/zkG1
トラ→グル典持ちがツェントになるべき
金粉→自分がツェント、ころしてでもうばいとる

だと思う。たまたま主人公が美人だったから第三夫人とか求愛とかになっただけで。ら
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 09:57:10.42ID:inb7NUH0
先代エーレンの子ではなく先代ツェントの子だとか
フェルには家族との拠り所がなくなり
ジルからは他人かよと捨てられて
トラ一族には自分との境遇の差に恨み
自力でグル典取れない無能に軽蔑して

なんやかんやとフェルの自我が崩壊して皆殺ししそう
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 10:14:12.14ID:nI55lgBk
コピーしてペッタンの正式名が
web版だと「コピーアンドペッタンだと知ってたのにぃ!」が
書籍版では「コピーアンドペーストだと知ってたのにぃ!」にわざわざ変えてあるのは
さすがにぶりっ子がすぎると思ったのかな?
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 10:20:53.36ID:5UWEL6p+
>>888
割烹で理由あったよ


この改変は私も結構悩みました。

・web版連載時、あとがきを読んでいないのか、二段オチとか笑いを誘うネタが理解できないのか「間違っていますよ」という感想やメッセージが結構多く届いた。
・書籍版ではweb版と違って近くに注釈を入れられないし、一人称の途中でいきなり注釈が入ったら興ざめだし、あとがきに書いたところで丁寧に読む人がどれくらいいるのかわからない。
・小学生の読者も増えているため、笑いを誘うネタではなく間違った知識として捉えられる可能性がある。
・海外版で翻訳する時に「コピーしてペッタン」と「コピーアンドペッタン」の違いが難しいと思われる。

上記のような理由で変更しました。
今後、再変更することはありません。
「コピーアンドペッタン」はweb版だけのノリという形でお楽しみください。
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 10:31:29.24ID:gvbNuA6e
>>890
1番上が最大の理由だろうな
バカな読者が多いと作者も苦労するなあ
なぜバカほど他人の間違いを見つけたと思うと大喜びして言いにいくのか
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 10:35:40.72ID:FvkpKBW6
>>887
トラとフェルは6親等以内の血縁ではない(ふぁんぶ5)のでありえません

>>891
普段から他人の間違いに気がつく人ならいちいち喜ばないからですよ
本人にとって特別な事だから大喜びするんです
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 10:40:37.25ID:5UWEL6p+
ジェルヴァージオの父親は誰だろうなぁ
ジェルとトラオクとでも遠いのだろうか

個人的にはジェルこそがフェル実父説はやめてほしいところ
父も母もちがっても似てていい
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 10:58:46.64ID:5UWEL6p+
無関係とまでは言ってないよ
ヴィルと色っぽいリュディガーでも父母ちがうわけだし
ガブとアウレーリアは遠いけど似てるし
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 11:07:38.35ID:5a6xrTZT
ガブリエーレがキツ目でヴェローニカがパッチリお目々ということは
ヴェロは父親似か。いやでもそうするとディートリンデと似ている説明が付かない。
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 11:14:49.96ID:g8790dGb
コピーしてペッタンの辺りは珍しくギャグを入れてきたなと面白かったんだけど誤解されちゃったか
作者先生も色々気を使って大変だな
たまに笑いを入れてくるけど分かりやすくここはギャグシーンですよというのは珍しかった
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 11:54:01.25ID:N/8G16p/
フェルとトラ王は民法的な親族の範囲にはいないって話だけどよく考えたらあれアダ姫やアダ実の認知関係によっては
実際の血統と建前上の血統処理が違っても何もおかしくなかったというね

それ以外でもフェルの親世代がトラ王のはとこの場合は王族の血が濃くてトラ王とは親族じゃない存在として生まれるけど
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 12:49:34.21ID:XwqocSs9
実際の血統より誰の子として洗礼式挙げたかのほうが重要っぽいからな
血筋良くても魔力なきゃゴミカス扱いだし
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 12:57:22.14ID:g/pK2APw
>>879
ジルを蹴落とすかアダ実のことかと思ったけど
エーレン守るために離れたのに王族にエーレン引っ掻き回されたって言ってたから
ロゼマのヴィルとの婚約破棄させてロゼマと婚約させて次期アウブ・エーレンになるか
アーレンの後ろ盾でツェントになるかだったのかも
それなのに舌の根も乾かぬうちにロゼマにグル典取らせようとして
ロゼマにヴィルとの婚約を破棄させてエーレン荒らされたことになる
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 13:12:20.90ID:Ufi21vJs
>>901
それもエーレン内での話だから、ユルゲン全体でどうか?ってのは分からんねー
生まれを危険視したからこそラオブもわざわざ虎王動かしたんだろうし
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 13:13:32.10ID:MP3zV7NH
ふぁんぶっくでの回答での親等の件は
建前とか抜きでのハナシな気はする
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 13:25:42.47ID:J+aKS/y8
>>903
アダ実の女子は傍系王族の子として洗礼受けるけど、アダ実の時点で扱い違うんだったな
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 13:45:41.98ID:g/pK2APw
>>903
ラオブはこの頃には既にジェルツェントにしたくて暗躍してそうだよね
旧ベルケの上級司書処刑の件でもラオブ動いてなかったっけ
ジェルにユルゲン王位簒奪させたいから同じアダ実のフェルにも簒奪の疑いをかけて
魔力量的にジェルの邪魔になりそうであることや始末しやすくするためにラオブ的にはアーレン送りたかったのかも
でないとアダ実のフェルを槍鍋の窓口のアーレンってちょっとおかしくない?
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 13:50:17.37ID:J+aKS/y8
>>906
アーレンにはゲオがいて、フェルドナドナ決まった時にはもうラオブと繋がってる(ベルケ調査、シュラートラウムの花への案内が領主会議より前)
暗殺してもらうとこまで予定の内だったんじゃないか
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:00:22.32ID:Ufi21vJs
数年じゃなく「長年」トルークってたってぐらいだから、ラオブの暗躍は下手すりゃ政変時代まで遡りそうよね
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:08:17.18ID:5a6xrTZT
>>900
あ、基本的なことが頭から抜け落ちてた!
ご指摘ありがとう
益体もないこと書いてごめんなさいね
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:11:07.93ID:YZbj8b4G
>>903
表面上は洗礼式が重要でも血筋がついて回るのはおかしくないだろう
レティーツィアだって故郷に戻れないけど実親からは大切にされてる
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:16:38.39ID:WkSVNZG+
>>907
トラオの判断がおかしいってことじゃないの?
アダルジーザの実にランツェナーヴェと繋がりを持たせてどうすんねんっていう
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:18:00.79ID:FvkpKBW6
何人かフェルをアーレンの後ろ盾でツェントにするとか無茶な話してるけどなんでそう考えるのかとか理由付けあるの?
政変と粛清で一番貴族減ってて領地が荒れてる大領地のはずで、そこから更に家臣団引き抜こうってのはありえない話にしかならないはずだけど
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:18:20.27ID:J+aKS/y8
>>911
トラオはフェルにツェントになってもらいたかったので
大領地のアウブ配!これならそのうちツェントになってもらっても問題ない!って飛びついただけだと思う
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:19:41.13ID:J+aKS/y8
>>912
トラオはそのつもりだったと5-3特典SSで明らかになったからだよ
視点のアナも他の人もなんだそりゃという反応だったけど
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:21:03.22ID:WkSVNZG+
王女がいたらフェルディナンドを婿入りさせるっていう手もあったのだろうか
金粉がラオブとグルになって大反対しそうだけどw
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:40:39.84ID:MVCer3rQ
フェルがアーレンの中継ぎアウブ配やるとだな
元アウブアーレンの夫で、ドレヴァン出身のアーレンアウブレティの養父で、ダンケルの血が入ったツェントの息子のヒルデブの義父で、エーレン出身でアウブの弟(これはあんまり意味ない)って最終的にはなるから
縁がアーレン、ドレヴァン、ダンケル、王族、エーレンって感じになって皆でフェルツェントの後ろ盾すれば十分行けるべ!って甘い考えしたんだろう
10年くらい先を見たちょっと気長な計画

フェルが自分の人生捧げてユルゲン救済しなきゃいかん理由なんてないよなぁ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:46:14.10ID:FvkpKBW6
>>914
特典知らないけどすでにトルークで頭パーってのがほぼ唯一の解答のような気がするわ
本気で譲位するなら金粉と別れさせてアドルくっつけるのが多分一番早い
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 14:58:00.01ID:WkSVNZG+
それをする決断が出来る王ならば、アホ典の取り方が分かった時点でエグアナを離婚させてエグを金粉に宛がうか、金粉に「てめぇの事情なんか知るか!」と言ってエグを次期王にしてただろうね
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 15:01:14.49ID:AP72GttA
あのSSが出てトラ王がそんなこと考えてフェルをアーレンへやったってびっくりした
トルークとラオブの影響あっても
グル典取れないように追いやったわけじゃなくて取って欲しかったのかって
それなら勝ち組国境門ありの領地へ行かせた矛盾がなくなる
あれを読んでるかどうかで話がガラッと変わる
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 15:01:16.99ID:J+aKS/y8
>>917
トルーク抜けた顔色の悪い王族の「あの時は最善だと判断した」はたぶんこのことだから
根本的に「自分はやりたくないから他人にやらせるために権力でごり押しする」のがトラオだと思うよ
だから王族という身分を笠に着て他者に自分の意を強要する金粉と同じ、と言われたわけだよ
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 16:10:53.15ID:WkSVNZG+
エグの「わたしのために争うのは辞めてぇ〜^^」な言動が王族の傲慢な行動の原因になってるような気が...
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 17:17:50.59ID:Ufi21vJs
臣下として育てられてた「王族としての知識がない王」だからなー
やっぱ政変自体もラオブの暗躍か
あまりにも都合の良い駒すぎる
周り(特にクラッセン)もそれを承知で担ぎ上げてるあたりにも、何かまた裏での取引とかがありそうよね
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 17:27:39.15ID:WkSVNZG+
ラオブは自分で政変起こしたせいで恋慕してたアダ実王女が処刑されて一切関係無いフェルディナンドを逆恨みしてるクズ?
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:07:07.67ID:2QyFXziq
>>911
槍鍋窓口のアーレンに送って排除しやすいラオブの思惑と
アーレン後ろ盾にしてツェントになってもらいたいトラの思惑が一致しちゃったんだろうね

>>923
フェルがエーレンで洗礼式した代わりに魔石にされたフェル母か
魔石にされたフェル母の代わりにアダ姫にされた王女になるはずだった女性のどちらかが想い人かも

ラオブは旧ベルケの上級司書が神々と契約してることを報告しなかったようだし
敢えて情報を断絶させて荒れたユルゲンにしてジェルがツェントになりやすいようにしたかったのかな
ゲオが戻ってきやすいようにとエーレン揺らそうとしたグラオみたいに
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:17:57.45ID:J+aKS/y8
アダ離宮の人って全員粛清で処刑されてるけど
トラオもアダ離宮知りもしなかったのに誰がどこでどう処刑すんの?って考えるとねえ
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:22:13.44ID:VIkel6aU
そりゃあ自派閥以外の中央の人間粛清していけばそのうち全滅するだろ
アダの人員に何処の派閥の人間が居たのか知らないけど
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:30:30.91ID:WkSVNZG+
荒廃しまくりで犯罪疑惑の強いアーレンじゃなくて他の大領地への出荷ならフェルがトラオに向けた悪感情は少しは和らいだろうか
アーレンは王族の忠告を無視して自分ルールを続けて勝手に没落した罰としてずっと荒廃してればいいだけだった
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:48:54.77ID:5lkFrB0N
目黒のリナシメントの前菜みたいなのをイタリアンレストランで出したらどういう反応されるんだろう?
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:55:03.38ID:A07fIKDx
>>928
ハイスヒッツェとかはアーレン出荷よりダンケルで受け入れのほうが大喜びしそうだけど理由が無いわな
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 18:55:22.78ID:6XkyxSOv
>>888
お前のような異常なアホ以下の視野の狭い思い込みに生きる落ち度のあるヤツらに対する特別な配慮だぞ
落ち度があると言ってやるのも時間の無駄だし落ち度がある思い込みの激しい異常な現実を指摘されても直さないから…
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:41:43.77ID:EafbBqgJ
一年経ってまだ取ってないとは思ってなかったわ
ハンネにバレたから取る途中とか言っただけで
実は取る気なかったんじゃないか疑惑
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:56.33ID:WkSVNZG+
メス書を取ってないと後々に偽女王だなんだと大勢に騒がれて命すら危うくなりかねないから一応取ろうとはしてるんじゃね?
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:45:46.22ID:1el9T5l7
メルヒオールにはとって欲しいんだよなぁ

命の加護次第だと思うけど
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:48:41.77ID:toJpcIB2
ツェントとしての仕事もある中お祈りだけに魔力を使えなかったからじゃねえかな
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:52:37.51ID:EafbBqgJ
ジェルヴァージオは数日で取ってるのに?
魔力差や執務を考えても季節ひとつあればよさそうだけどな
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 19:57:53.21ID:J+aKS/y8
一応だけど一年も経ってないよ
春の中盤に顔色の悪い王族で決まって、冬1か月経ったあたり?でハンネ呼び出し、季節2つ半くらい
礎染め変えもあるし
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:15:00.09ID:3ztb/Tdb
>>935
まだ娘が成人するまで10年以上の余裕あるつもりなんじゃね
古代のやり方で神殿長やってるメルヒが数年内にツェント候補となるだろうけど
聖地ツェント神事やってればさすがに先にツェント候補になれるだろう
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:33:24.07ID:SZQ/zkG1
旧王族の魔力負担量ってどれくらいなんだろ?
金粉は個人は少なくて嫁のぶん合わせるとえらい量になりそう
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:39:27.61ID:vyEIfawj
>「次の領主会議ですか……。不用意にローゼマインを焚き付けると、焚き付けた者が予想外で甚大な被害を受けることが多々あります。くれぐれもお気をつけください」

この予想外で甚大な被害って
かつてロゼマの目の前に本を積み上げて禁止したとき
領内貴族に姿絵数百枚売りさばかれた経験則かな

王族は知らずにまだ無自覚なフェルの逆鱗に触れた結果
王族()を解体され
怠惰な無能さを世間に知らしめられ
未来のグル典持ち最強ツェント金粉を廃領地のアウブに落とすんか
よく似た師弟だな
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:41:27.22ID:3ztb/Tdb
>>944
候補なんだから別にならんでもええんやで
国境門アウブはツェント候補ということでも
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:48:11.75ID:O7RItrxv
>>946
ロゼマやフェルの十分の一程度の使用量では?
光の柱ってダンケル上級貴族十人以上だったよね
旧王族はドレヴァンやクラッセン、ダンケルなら魔力釣り合ってるんだろうし
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:57.30ID:4mc6JO3t
>>948
確かに、メルヒオールがツェント候補になったとしても、他の領地はエーレン出身のメルヒを推すのではなくて、
自分の領地からツェント(候補)を出そう!という機運が高まり競争が促されるだけじゃないかな〜と思う

そうなった方がユルゲンにとってはいいし
一番初めに出たツェント候補に譲位せよ、って訳ではないだろうし
少なくとも上位領地のアウブはグル典持ってて当然、くらいになればじじさまも安心だろうし
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 20:57:28.35ID:B0IQAQF4
聖典持ちアウブて勝手に国境門開け閉めできるんかね
それだと海が縮小して漁獲高減るのを危惧したアウブがこっそり海水足すなんてことが起きそうだが
0953950
垢版 |
2021/09/07(火) 20:58:07.34ID:5aGhN8ds
スレ立て行ってきます
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:00:16.45ID:9WFe81Qf
メルヒとか魔力足りなくて無理でしょ
エグですら魔力足りなくて扉開かないハズだった所をオマケで開けてもらっただけなのに
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:04:58.84ID:5lkFrB0N
ハンネローレは締まりが良さそう
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:42:09.98ID:vyEIfawj
>>955
顔色の悪い〜で王族の挨拶の時に忘れないうちに許可証返しておきなさいって言ってたんだろうね
ダンケルと王族全員の前で求愛の魔術具金粉化できるし
台詞も「それを素手で掴んでは……」ではなく
「ローゼマイン、それを素手で掴んでは……」だし
肩を掴んだりして止めずにあえて目の前で身の程知らずを見せつけるために金粉化したんだろうな
フェルのエーヴィリーベも焚き付けた許可証だった

隠し部屋の待遇改善の王命についてはロゼマは心安らかに読書するためならなんでもする人間だって説明しつつ
ジルには通じてなかったけど
ロゼマがフェル人質にグル典取らされることになったって気付いてもいい程度の会話だったよね

あの会話でフェル
ロゼマがフェル人質に焚き付けられて何かしらの手札を切ったことで待遇改善以上の大きな動きがあったこと
中央神殿入りならロゼマはヴィルと婚約解消される
中央神殿入りを一年伸ばすための奉納式かと思ったけど
使われた手札は領主会議でわかるって言ってたから中央神殿とは違いそうなこと
フェルが外からエーレンを、ロゼマが内側からエーレン守る約束したけど領地移動されたらロゼマとの繋がりは断ち切られる
って色々悩みそう

フェルのロゼマへの独占欲を目覚めさせて
自分の救出許可証として渡された金粉魔術具で悪夢のような最悪の婚姻を強いられることになって
王の養女の話でフェルの逆鱗スイッチオンしたわけだから
フェルの地雷原でタップダンスするような焚き付け方だったんだろうな
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:48:33.07ID:3ztb/Tdb
>>954
貴族院入学すらしてないエグ娘もメルヒも今魔力少ないのは当たり前だからな
もう誰も成長しないとでも思い込んでいるのか?神事によって育つ環境がツェント候補への道なのだぞ

「マジもぅ無理」なんていつまでも言い続けるのはもうやめなさい
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:49:02.48ID:WkSVNZG+
ランツェナーヴェ事変さえ無ければ金粉は最高権力を握れて万能のツェントになれるはずだったんだから有頂天になってたんだろう
ラオブの暗躍が無くても金粉は没落する運命だったんか?
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:53:05.28ID:3ihxWO+1
>>959
悪意ある焚き付けだと焚き付けた相手にダメージいくけど
オットーやベンノは悪意はないからなあ
それに被害は損害とは限らない

オットー
兵士をやめてギルベルタ商会で働く時期が早まった

ベンノ
被害:グーテンベルクとしてくそ忙しくなる
恩恵:世界中に影響力ある女神の化身の専属

ヴィル
被害:一年生全員座学初日合格強要
恩恵:一年生全員座学初日合格達成
とか
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 21:54:48.60ID:9WFe81Qf
>>963
マイン式教えて貰ったヴィルがオルト以下の魔力なんだから
マイン式を教えてもらえないメルヒがエグ以上に成るのは難しいんじゃねって話で
別に幼児の魔力で考えてるわけじゃない
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:11:43.63ID:1el9T5l7
ベンノさん身分差ドッキリとか貴族対応とかノーミスで切り抜けてるのすごい
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:15:02.97ID:WkSVNZG+
ベンノは下手したら二部の時点でマイン関係者として拉致されたり商品の権利を格安でヴェローニカ派の専属商会に譲れと脅迫されてた可能性すらあったと思ってる
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:18:52.43ID:KpaJQ16D
新刊の最後とかss見ると金粉って馬鹿なのに考えたがり疑いたがりにしか見えねぇ
アホでもある程度慎重に動ける穴と違って、隠すという思考が貴族なのにないというか
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:26:20.43ID:dXti14BK
>>972
自分は頭がいいと思ってそうだし
自己顕示欲は強そうだし
アナが王位を金粉に譲ってからは特にこの世の全ては次期ツェントである自分に配慮して当然だと思ってそう
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:29:32.10ID:J+aKS/y8
アドルのいう指摘すると不敬になりかねないってのを、本人は「不敬にしますよ、わかってますよね?」って無意識で脅してる感じがする
暗黒微笑じゃないのに実質は暗黒微笑になってる
だからむしろ、全員に見せつけての根回しのつもりだったりするんじゃないだろうか
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:33:53.75ID:9WFe81Qf
>>972
オルタンに危険って言われたアーレンにカマ掛けろとか指示したり
アナも大概だぞ
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:36:41.12ID:WkSVNZG+
>>973
そりゃアナが頼んでもいないのにせっせと成果を献上してきて、聞いてもいない重要情報をベラベラ喋ってくるようになれば、自分は全ての者に跪かれて当然と思い上がるようになるのもやむなし
多分ラオブにもクズになる為の教育を受けるよう誘導されてるだろうし
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:46:29.20ID:8NTYVxBc
>>975
オルタン手にかけたのはラオブだけど元凶はアナだよなぁ
つうかアナに伝えたトルークの話がなんでトラにも金粉にも共有されてねんだよ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:48:24.28ID:9WFe81Qf
そういやD子を謎の手紙で地下書庫に呼び出したのがアナなら
フェル処刑の原因作ったのもアナって事だな
そして、それを使ってマインを脅すとか、良く考えたらメッチャ悪どいw
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:55:58.19ID:9J2f+5OC
>>967
教えてもらっても結局は本人の努力次第だから>ヴィルの魔力
今後は地下書庫にもアクセス可能だし、フェルだって独自の圧縮法を編み出してたし
ローゼマイン式が無いから即魔力が低いということにはならないと思う

エグ以外で一番ツェントに近くなるのがメルヒなのは事実
これからシュタープを得る世代で最も多くお祈りするのがメルヒだから
今は命の属性が無いけど、これからのお勤めでいくつかの眷属のご加護は容易に得られるだろうし
まあ実際になることはないと思うけどね

>>976
頼んではいないけど無言の圧力はかけてただろ
それに、争いを避けたいというエグの望みを汲んだ結果でもある
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:57:14.11ID:9J2f+5OC
しかし、シュタープ取得時期変更後の世代でも全属性は何人もいないか下手したらゼロだよ
圧縮頑張って、お祈りしまくって、祠巡りしてまでツェントになりたいと思う子がいるかな
エグの娘が強制的にやらされるだけじゃないかな
しかもその子は中継ぎの可能性もある、ちょっとかわいそうかも
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:57:29.14ID:3ztb/Tdb
>>967
ヴィルは必死にやってないって言ってたのに何言ってんだ?
話自体間違ってるのに僕は間違ってないって言って暴れるなよ
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 22:59:09.45ID:3ztb/Tdb
>>968
そういえば「触っちゃいけない」って言って暴れだす内容のないキチガイならいると思うが
あれって時かけありえない君だろ?あれはそれはありえないありえないありえない一点張りくん
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:02:55.15ID:WkSVNZG+
メルヒオールの世代はまだ頭では神事が重要と分かってても感情が拒絶してる状態な領地が多そうだから全属性のシュタープ持ちはあまり出てこなさそう
エーレンが神事で成果を上げてるにも関わらず、他の多くの中小領地はエーレンにタカる言動ばかりで自分達もそうしようとしてる様子は無かった
ダンケル、アレキ、エーレン、フレベは良い線行きそうな感じはするけど
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:05:52.56ID:ao2BRzFW
>>972
王族として恥じることはなにもない!!
って裸の王様な思考なのかもしれない

これもすべてラオブって奴の策略なんだ!
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:06:25.70ID:MVCer3rQ
とりあえず国境門持ちの領地なら貿易での利益が重くなればその利益を守るために積極的にメス書持ち確保しようとするんじゃないか(ツェントいないから門閉まったままってなったら嫌だし)
つまり婚姻だのお祈りだので全属性の子供が生まれるように努力する

ツェント候補を抱える意味がある国境門持ちの領地とそうじゃない領地だと
熱意に差が生まれて世代を経ると徐々に引き離されていくかもしれんね
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:07:18.73ID:5yJiYUtJ
>>979
メルヒは5属性だから命だけじゃなく光も持ってなくないか?
図書委員にはそのままだとなれないね
属性増やすのはそう簡単な事じゃないし
魔力多く独自の圧縮法を持つ大領地の領主候補生がこれから真面目に神事やればそっちの方が有利になる可能性はある
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:08:43.32ID:ao2BRzFW
>>977
流石にあの内容はラオブ経由で伝えようとして揉み消されたとか言える内容じゃないよな…どう考えても直接伝える必要があるし隠す理由もない
トラには伝えたけどそこで止まったとか?
金粉は言うと情報漏洩しそうだから教えなかったのかもだけど
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:10:46.70ID:MVCer3rQ
トルークをエーレンの妄想だと決めつけでもしたんかね
「洗脳するお香なんて存在するわけないだろ常識的に考えて」
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:11:35.62ID:J+aKS/y8
>>987
図書館は上級司書が増えて、図書委員はもうシュミルズへの魔力供給しなくてもいい(むしろ領主候補生がやりすぎると主変わっちゃう)
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:14:02.36ID:ao2BRzFW
>>989
そりゃないと思いたいが
万が一に備えて自分が使ってるわけだし、ラオブがトルークに対する何か間違った知識を植え付けられててもおかしくもないな
例えば原産領地を誤認とか
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:17:17.36ID:5yJiYUtJ
>>990
必要かどうかじゃなくてステータスの話
レティ(雀士も?)を加えるって事は早々に解散はなさそうだし
上位領地のクラブみたいになるんかなって
図書委員だとなんか実益あるっけ?
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:20:57.18ID:J+aKS/y8
>>992
闇光がないと図書委員は入れませんのでお祈り頑張ってね、って決めることはできるけどまだ明文化されてないから翌年のメルヒがどうなるかはわからない
ジャンシはクラッセンのごり押しで入ろうとしたけど入ってない

実益…図書委員だけで交流ができる?図書館に行ってる領地とかの情報が入る?
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:26:35.85ID:WkSVNZG+
>>993
どいつがメス書持ちやその候補かは分かるようになるね
それが分かれば次期アウブが誰になるかの予想もしやすいから社交の方針で一歩有利になる・・・かもしれない
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:27:57.14ID:fBYel7UL
必要なくても我も我もと希望者が増えて面倒だから足切りするために上級司書を手伝える光闇持ちは変わらないんじゃないかな
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:28:27.99ID:kG+lkeHJ
アウブアレキサンドリアと初手から好意的な立場でお近づきになれる可能性がもらえるぞ
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:29:58.81ID:J+aKS/y8
>>994
地下書庫の奥が無効の状態でも「ぞくせいたりない」「いのりたりない」って言ってくれるなら、すぐわかるね
加護の儀式は基本的にその領地の寮監くらいしか一緒に入らないけどバレバレにw
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:32:22.05ID:9J2f+5OC
>>986
そうだね、ただその全属性の子が生まれるのがいつになるか
正直、既に成人してる世代がこれから全属性になるために頑張るとも思えないし
シュタープ取得済みの学生でもわざわざやらないんじゃ?と思ってる
そうすると、やっぱりシュタープ卒業前取得に戻した世代が子どもを産むまで無理じゃないかなと
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:32:41.97ID:9J2f+5OC
>>987
あっ、そうだね命だけじゃなかった
>魔力多く独自の圧縮法を持つ大領地の領主候補生がこれから真面目に神事やれば
こっちの方がよっぽどネックだと思うよ
メルヒの世代を未成年で神殿長にする領地なんて他にはなさそうだし
ただの領主候補生として神事に参加するだけなら圧倒的にメルヒの方が機会は多くなる
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/07(火) 23:41:32.18ID:fBYel7UL
そうか?神殿の重要性を理解した上位領地ならちゃんとやると思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 55分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況