X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 826冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/01(水) 12:46:32.61ID:DjqyKPf1
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 824冊目(実質825)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629689226/
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:02:11.33ID:Ya+T9Xuz
馬鹿だなぁ
シャルロッテもブリュンヒルデもエルヴィーラも残ってるのにそんなはず無いんだよなぁ
ロゼマさんを冷血女だと思ってるのかねぇ
>>734
同意する
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:02:34.49ID:e9+2q7gt
番長とシャルとエルヴィーラいるから冷えた関係まではいかないと思うが
適切な利益はもちろん得るだろうがそれを冷えたとは言わないだろう
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:04:16.10ID:/DOKDydu
オトマール商会と同じ扱いなのはツェントと元王族で
エーレンフェストについてはもうちょっと緩いと思うけど
ジル視点の星結びSSでも来ない限り正解はわからんね
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:07:08.03ID:eZb+CjEF
新しい食材も本ももっともっと欲しいからエーレンも絶対巻き込まれるゾ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:09:00.88ID:eZb+CjEF
つーか未知の食材のためにキンベルガの国境門をエグに開けさせようとする気がするんだけど
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:13:16.45ID:G0z39UJf
国境門は他にも有るしエーレンのは過去の罰で閉鎖されてるから、エーレンが開けて欲しいって言ったときにフォローするくらいじゃないかな
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:32:39.09ID:xfDTCHkB
フェルがイルゼのダブルコンソメ好きだからエーレンのイタリアンはたまに行くかもね
でも二人とも見た目がお忍べなさそうだから滅多に行けなさそう
ジルカルとならエーレン行かなくても領主会議や領地対抗戦で年一で会えるしね
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:32:41.27ID:SWiN3lB3
エーレンは一応ツェントの後ろ盾の勝ち組領地だから、国境門開けたいと言えば開けてもらえるだろ。アイゼンライヒの反乱とか何年前の出来事だよって感じだし
てか未知の物が欲しけりゃエーレンに任せずアレキ自身がやればいいだけじゃね。外患誘致したのはアーレンだし、ツェントの名前握ってるから多少の無茶は通る
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 15:42:24.72ID:eFnqBpd6
>>758
エーレンはまだ他領との交易ですら数か所の対応ができるようになったところ
世代変わるくらいの年数経ってないと、開けてもあたふたするだけだろうからなあ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 16:05:42.07ID:G0z39UJf
>>757
こんな所で強権使って多少の無茶を通す意味ないよ
政変前に開閉していた領地で準備できた所から普通に開けていけば良いんじゃないかな
エーレンが準備できてアウブが開けたいって言って来るまでは無理に開けなくていいだろう
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 17:48:14.77ID:I/8nXiMr
すぐに国境門開けて交易しようぜって言ったらギーベキルンベルガがハゲそう
そもそもキルンベルガの国境門開けたらどこにつながるんだ?
ボースガイツじゃないよね
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 17:53:49.26ID:Bm5kDT7K
>>762
設定を変更しなければ約200年前同様にボースガイツに繋がると思うけど、そもそもボースガイツが存続してるかどうかも不明だしねぇ
設定変更する場合って接続先をどうやって決めるんだろうね?(数年後のふぁんぶっく案件)
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:02:23.18ID:9MlLSPbX
ロゼマさんってアレキのアウブになった時点で個人資産どのぐらい持ってるんだろ。
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:04:26.88ID:UfzrhrnD
地雷さんもフェルも領地経営が忙しすぎてエーレンにかまってる暇はないんじゃないかな
冷淡になるってよりお互い頑張りましょうってお茶を濁して自領の経営に力注ぐの優先だろ
日本で言うところの田舎の両親より情は薄い関係なんだからアレキで充実した楽しい生活に追われていくうちにさらに繋がりは薄れてくのが自然だろうな
もう地雷さんは貴族院で寂しさを感じて帰りたくなるくらいアレキに馴染んでるし
何をやっても文句しか言われてこなかった面倒な義理の親戚しかいないエーレンになんてあんまり良い思い出もない窮屈な田舎みたいな存在になりそう
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:05:29.53ID:2DuY20+4
>>762
国境門と境界門が開くと、門が見たくて騎士になる若者が減っちゃうから開けちゃ駄目。
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:19:29.80ID:eFnqBpd6
>>767
その呪いはもうほぼ解けてんじゃねーかな
時かけ終わったら完全に解けると思う、アレキに至るための女神のお導きだから
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:20:05.98ID:xfDTCHkB
>>758
アーレンは以外いつでも開閉出来るってだけじゃないかな
開けるかどうかはアウブとツェント次第では?

>>764
貴族院2年生の段階で大金貨18枚(18億くらい?)ぽんと出せて半分戻ってきたらいいなーって呑気に考えて
本物のディッターが軍事戦争だとしたらそれを躊躇いなく個人資産で補填出来るんだから相当では
フェルも資産家だろうからお金の感覚わからなくなってそう
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:21:12.83ID:pcMz6x14
領主会議では挨拶だけでなくて食事会するくらいには仲良くするんじゃないか
型通りの挨拶だけで終了なんてしないだろう
アウブアレキは婚約者共々、親族と言えるのはエーレンしか無いんだから、よっぽどのことが無い限り、親しいお付き合いはすると思う
産業の面で言えば、最初の数年はアレキはまずは慣れない土地での試行錯誤になるだろうし(グーテンベルク達にも初めての素材や気候ばかり)、
著作権制度をユルゲンに普及させるには、アレキとエーレンで協力体制とる方が良いだろうし、いち速く新刊を渡してもらわなきゃならないし、
エーレンと仲良くするだけのメリットはあるよ
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:35:08.36ID:SWiN3lB3
今までみたいにエーレンの為に自分の時間や体力をたくさん削って尽くすって事は無くなるけど、普通に取引したり会食したりアレキで手の回らない仕事を振ったりとかはあると思う
たまに里帰りしてイタリアンレストランの新料理を食べに行ったりとかもあるかもしれない
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:32.09ID:eZb+CjEF
よく考えたら大領地のアレキってポンプと馬車の権利関係試すには絶好の場所なのか
契約魔術どうすんだろ?メス書と最高級魔紙あれば自分らでつくれそうだけど
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:38:49.23ID:UfzrhrnD
>>770
エーレンは順位下げたいと弱音吐いてた領地だから事業関係で協力体制は当分無理じゃないかな
砂糖の栽培などを見るとフェル的には自分たちの要望に対応できそうなダンケルとの結び付きを強めたい様に思える
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:40:35.59ID:9MlLSPbX
>>769
いくら領主の養女とはいえ11歳児が趣味に18億使うって色々とヤバいよなw
そのうち夫婦合わせてユルゲンの全資産の10分の1とか保有してそう
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:42:23.89ID:eFnqBpd6
砂糖は暑い地方がいいってだけではないか?
まあ紙作りも冬が使えない地方は…ってなるけど
イルクナーの魔木が近いアーレンの地方にも存在したら、いよいよ新作本と料理以外はいらな…いや、トロンベがあるけど取引するにはトロンベ紙であることを明かさないといけないな
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:45:04.18ID:uN4Hzb2N
トロンベはグンドルフみたいに魔術で召喚伐採採取とか出来んもんかね
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:49:24.89ID:SWiN3lB3
>>776
あれってゼロから作ったわけじゃなくて、どっかから移動させてきただけじゃないの?
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:51:58.79ID:uN4Hzb2N
>>777
ゴムの木の時にそんな記述あったの?魔木の一部から召喚したのかゼロから召喚したのか一切触れられてないと思ったけど
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:53:23.48ID:TY1rtcPT
製紙工場印刷工房がすでにいくつもあるのはエーレンの強みだね
アレキでも急ピッチで進めるだろうけど追い付くのに数年はかかるだろう
地領との交易も一から構築し直しだから3年から5年はエーレンが先行するんじゃないかな
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 18:58:21.51ID:SWiN3lB3
レスティラウト曰く旧態然のエーレンでは無く人材も揃ってるダンケルならもっと早く事業を進められるとのことだけど・・・アーレンはずっと貿易しか能が無くて大領地最下位を彷徨ってたから人材の質はエーレンと大して変わらないかな?
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:04:18.50ID:uN4Hzb2N
>>779
アレキでロゼマが召喚するかフェルが研究所で育成してとかが前提でね
今のエーレンのメンバーでは手に余ると思う
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:09:36.69ID:eFnqBpd6
トロンベ入りの最高級魔紙ってこれからもそこそこ作るんだろうか?
魔法陣使い回せるつっても燃えちゃ駄目なグル典や緊急時だからこそ必要だっただけで、通常時の魔術なら別に燃えてもいいよな
せっかくコピペとメス書があるから書いたら魔術を使える魔紙は作り続けるだろうけど

光るインクのこともあるけどフェルマイ死んだらメス書に載っちゃう危険魔術具が多すぎる
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:16:49.89ID:SWiN3lB3
>>783
費用対効果が悪そうでアホ典作るでも無ければ「それ〇〇紙でよくね?」ってなりそう
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:22:34.84ID:OFnxBX+d
>>764
7歳の(実年齢は8歳)子供部屋で、絵本100万リオンx3種x100、トランプ50万リオンx100、カルタ30万リオンx100
で、3億8千万リオン
1リオンが2〜5円、雑に3円くらいとして、12億円。13歳まで7年で84億。もちろん経費もあるけど、毎年売り上げがどんどん伸びてるのだから、その数倍の半分としても、数百億かなと計算してた
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:38:01.25ID:Vj84Tc/q
アーレンスバッハや中央攻め込むのにだいぶ金使ったぽいけど
後でアーレンスバッハから回収したんだろうか
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:41:52.72ID:zF6fkTCK
>>776
 「……これが先生方の魔力で作り出される試合用の魔木じゃなかったら「素材回収を優先して!」って叫んでるところだったよ。おおぅ、ゴムが欲しい!」

素材取れないって明記されてると思うんだけど
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:42:03.62ID:uN4Hzb2N
だいぶ持ち出し多いと思うけどゲオ粛清の時みたいに罰せられる貴族からは徴収してると思うよ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:43:57.07ID:uN4Hzb2N
>>787
試合用の魔木だからか試合中だからかまだわからなくね?戦ってる描写見た感じホログラムっぽくはないけど
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:51:04.62ID:/DOKDydu
試合用の魔獣魔木は召喚者の魔力でできており試合フィールド外に持ち出せなかったはず
ふぁんぶっくか何かで見た
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:58:17.35ID:zF6fkTCK
>>789
「……欲しい物のためには手段を選んでいられないと思うんだけどな。」という姿勢の人間が素材入手を検討もしていなくて、
「直後、グミモーカと魔法陣の光は消えた。」で何も残らないのだと示されてるのに納得できないの?

>>790
それはふぁんぶっく5のQ&A
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 19:58:36.14ID:zUwn2fDD
>>786
領主の資産は没収だろう。腐っても大領地。日本6位の資産家で4000億円だから、まぁ、そのくらいは回収できただろう。
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:02:22.95ID:+QUmmDI4
ハル父ってイキったままのハルトムートなのかな
オーティリエはその辺りどう思ってるんだろう
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:28:14.78ID:X2SlAJL+
>>784
やたら難しい魔法陣を使用するとかの用途によって使い分けるんじゃない?
一度準備しておけば後には保管しておけばすぐに使えるというのはやはり便利だと思うし
何もすべてをその魔紙で作らなきゃいけないってわけでもないからね
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:32:48.63ID:pyHgrHui
>>774
ハンネさんもアウブディッターも目を白黒させてたもんね
領主の養女になった最初のイタリアンレストランのレシピで一つ小金貨一枚でジルカルが高いって言って
フェルがレシピ30まとめ買いして料理人確保してたのを狂犬が金に任せてって言ってたり
貴族院一年の頭の痛い報告書で神殿図書室に入るために大金貨一枚差し出したのをジル頭が痛いって言ってたから
かなり大きな金額よね
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:35:53.25ID:p3skAaon
>>793
ダンケルを借りてきても余裕なローゼマイン様の財力によってアーレンは滅んだのだった
0799ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/09/06(月) 20:49:16.92ID:Sl9EXKxy
宝取りディッターで魔力の満ちたタウの実を相手陣地に投げるのはありですか?

後で高級な紙も手に入ります
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 20:54:29.34ID:eFnqBpd6
>>799
黒の武器は自領以外ではツェントの許可がないと使っちゃ駄目で、黒の呪文も貴族院で教えず学生が知らない領地もあるのでナシです
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:01:34.18ID:SWiN3lB3
>>800
タウの実を使ってはいけないとルールが無ければ、唯一の攻略法の黒の武器を法律で封じられてるから最強じゃね?w
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:05:24.28ID:eFnqBpd6
>>802
封じられてる対処手段が必要だとわかっているのに使った領地は強制失格じゃないか…?
学生の戦いなのに、自分たちで狩る以外では中央騎士団呼ばなきゃいけないとかどこにも迷惑すぎ
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:11:03.03ID:9MlLSPbX
最近本好き読み始めた友人がフェルディナンドをフィナステリドとかとか言い間違えて吹いたわw
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:13:39.62ID:Viwli4G3
それテロと変わらんから決まりがなくても速効処分された上で次から明文化になるだけじゃね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:17:12.03ID:SWiN3lB3
>>808
そうなるだろうから、嫁盗りディッターみたいな絶対に負けられない勝負の時に初めて使う事になるんじゃろ
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:20:10.13ID:eFnqBpd6
>>810
黒の武器を使わなきゃ自分たちも対処ができないのに後始末どうすんだ
負けられない戦いだったので使った、後始末のために許可をくれor中央騎士団回してくれってツェントに言うなんて
ロゼマはあのとき、闇のマント使うの避けたんだから
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:37:58.01ID:SWiN3lB3
>>812
中央「お前ら何してんの?こんな魔木召喚するとはどういうことだ?」
エーレン「ははー、すみまs」
ダンケル「中央が神聖なるディッターに口を挟むな!ターニスベファレンなる魔物がいる分かってる上で、討伐に黒の武器が必要な魔物を出してはいけないと明記しないテメェらが悪いんじゃねえのか?え!?」

こうなりそうな気がしないこともない
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:38:09.74ID:pyHgrHui
エーレンの星祭りで魔力弱い健康な身食いは知らない間に魔力抜いてそうだけど
アレキは身食い対策にロゼマは何か考えるんだろうか
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:40:04.69ID:p3skAaon
ツェントがあっさりディッター承認したあと
基本ダンケルルールによって開催されるという事実が
とんでもないダンケル現象を引き起こすことは容易に想像される
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:10.34ID:SWiN3lB3
>>816
身食いが目に入ったら神殿に定期的に魔力抜きに来させるだけじゃね
エーレンだったら平民にタダで魔術具を触らせるなんて・・・とか言われるかもしれないけど、アレキならアウブが自分ルール通せるし
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:10.98ID:eFnqBpd6
>>815
なくはない…が
中央からどっちが面倒な領地と思われるかと言うと、そんなもん使うほうが悪いと思われるだろうからなあ
ダンケルがそう言ってくれるかどうかわからないんだし
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:34.97ID:gG1PtdkY
>>815
その潔さ?はダンケルの魅力w

あらゆる場面で負けない領地になるために毎年アレキに勝負を挑んで来そうだけど
ただロゼマ&魔王を動かすには支払う物は相当高そう
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:46:07.18ID:rIK9GHZz
そもそも宝盗りディッターで宝にする魔獣はどこで狩って来るんだ?
昔、領地対抗戦でやってた時は各領地の採集場所が陣だったけど、狩るのも採集場所内かな
それ以外で貴族院で魔獣が出るとしたら逆に怖いんだけど
だとしたら、エーレンの採集場所にタウの木が生えてないと使えないな
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:49:39.49ID:eFnqBpd6
>>821
宝は陣地で礎の代わりとして守るんだから他領にけしかけるのは駄目だろう
もし黒の武器が可で倒されたら負けだ
この話は自領から持ってくる魔術具代わりとして想定してると思う
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:50:41.80ID:rIK9GHZz
>>818
目に入ったらというか、赤ちゃん生まれたら健康診断と称して魔力チェックすればいいよね
貴族も実際は生まれた時に魔力チェックしてるんだし
・定期的に神殿に魔力奉納しながら平民として暮らす
・神殿に入り神官や巫女になる
・貴族相当の魔力の持ち主はアウブを後見人として貴族になることも可
みたいに選べるようになれば
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:53:16.38ID:rIK9GHZz
>>822>>823
領地対抗戦のディッターで使うとしたら、の話じゃないの?
領地から武器とか持ち込めないんじゃない?
魔術具とかも文官見習いが貴族院で作るんでしょ
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:57:15.86ID:xNkGmryv
待てよ? D子さま、最新刊のエーレンの状況これあるを見越して
すでに数年前の従姉弟同士のお茶会から
ロゼマさんを入れたがらなかったのだとしたら? その先見、侮りがたいのでは?

彼女の言動やピカピカや髪飾りチョモランマに気を取られるとその本質を見逃すかもしれない
この後もあのゲオが死んだのに生き残り、ジェルはエグごときに記憶を読まれたのに
こっちは素で読もうとした相手のメンタルを返り討ちにしかねない凄みがある
"Dの意志"はまだその底を見せてはいないかもしれない……
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 21:58:18.61ID:eFnqBpd6
>>825
魔術具を貴族院期間中に学生が作っていたかどうかなんて判別のしようがない
政変時、魔術具はいつも忍ばせてたりしたし
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:02:23.03ID:S0IbSDkj
>>785
貴族の人口が数百人だったと思うけど、子供部屋に100人も7歳児がいるのかな?
ロゼマやヴィルお洗礼式のお披露目のとき4人しかいなかったと思うが?
それに、貧乏貴族は安々と買えないから、数人で1組購入という感じだろうし

あと、ギュンターが月給大銀貨1枚=10万リオンで共働きなのにビンボー人だから、
1リオンは1円ぐらいだと思う。
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:03:03.52ID:eFnqBpd6
>>829
魔術具の「すべて」を作ってるかどうかはわからない、ってこと
領地も魔術具回すのに限界はある、本来自領で使うんだから
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:06:05.26ID:zF6fkTCK
>>825
ロゼマがフェルから送られたお守りやダンケルの秘宝黒い盾など、明らかに領地から持ち込まれたものがあるのでそういった規定はないでしょう
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:06:53.09ID:9MlLSPbX
班長で10万って兵士の給料安いよな。
士長に昇進してどのぐらい昇給したんだろ?
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:17:03.63ID:S0IbSDkj
>>833
平民の兵士で、騎士と違って門番の仕事ぐらいしかやらないのだから、
給料はそんなもんだろう。

で、ふとギュンターとオットーが酒場で憂さを晴らしているシーンを読み返したら、
二人前で大銅貨一枚(1000リオン)って書いてあった。
あの頃は銅貨単位がメインで、銀貨が出るとルッツ地雷さんの目が飛び出て
いたもんだなー(トオイメ)
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:24:01.34ID:S0IbSDkj
>>834
スマヌ
販売会のことか
確かに100人ぐらいって書いてあったような気がしてきた。(うろ覚え)
ただし、利益の多くはベンノさんが持って行ったような気がするけどw
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:28:23.75ID:uN4Hzb2N
ベンノさん苦労のわりにあんま儲け無さそうだから勘弁してあげて欲しいw
遠い将来でいえば莫大な資産家になるとは思うけど
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:33:19.44ID:RJUY5u2P
>>827
先見の明なら金粉もすごいぞ?
嫁取りの時点で中領地のアウブに相応しいナエ様を真っ先に娶ったんだから。中領地のアウブとしてならいちばん有難い嫁だろう。

大領地の感覚で運営されるよりは中領地のやりくり知ってる嫁と実家って金粉がまっとうに活用できたら大領地のやり方より余裕のある暮らしができるんじゃなかろうか
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:01.46ID:rIK9GHZz
>>831
領地対抗戦は貴族院の発表会だからなあ
領地からあれやこれや持ち込んだら意味なくないか?
それだと研究発表も、領地の大人にやってもらいましたーでもOKになる

>>832
それは私的なディッターだからまた違うかと
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:36:01.47ID:p3skAaon
>>829
もしケントが力尽きているとしたら
そう考えると身分不相応のとんでもない雑魚感あるな

致死毒を受けた死の淵からよみがえりながら徹夜でグル典魔術具作成して
騎士団率いて討伐してまわって春を迎えても冬を呼び寄せるエーヴィリーベくらいないと
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:37:39.23ID:SWiN3lB3
それを言うならアナのほうが凄い策略家だろう
一旦「ツェントは諦める!」と宣言して外観的にも完璧にそれを演出したのに、最終的にはツェント配として王族解体後も2人しかいない王族として国の頂点に君臨してる
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:44:33.47ID:9MlLSPbX
マインちゃんあっちの具合も虚弱なのかな?フェルディナンド様愛人作らなければ良いけど。
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:46:56.58ID:eFnqBpd6
>>841
祝福の研究はフェルがまとめたのをハルハルが発表した
自分で説明できないなら意味がないけど
魔術具作るのは文官が主で、領地対抗戦の宝盗りディッターであの魔術具を作ったのは私!とアピールしないのなら、誰が作ってても変わらない
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 22:57:53.78ID:xNkGmryv
書籍五部をちょっと読み返すと
WEBよりもシャルに当たるスポットの量が多くて嬉しいんだけど
なんか将来シャルとフロの亀裂が決定的になりそうに思う
ブリュンが己に課したライゼ割る任務よりよほどぱっくり割れて
旧世代と新世代の意識の違いが一番先鋭的に現れる場所になりそう

「お母様の卑屈な社交はもはや領地に必要ありません
お姉様が領地を去ってようやくわかりましたがそれは底辺の社交ではなくて
そんな社交しかできないから底辺に甘んじることになっていたのですわ!」

このくらい率直な言葉を、姉を見習って叩きつけてしまうことになりそうな不安を感じる
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:01:31.84ID:zF6fkTCK
>>841
領地対抗戦のディッターが宝取りディッターだった頃はどうしてたって考えてるんです?
わざわざ成人が作ったお守りや魔術具は外せなんて指定があるとは思えませんし、
極端な話子供用の魔術具って成人が作った物で普通の貴族は外さない物ですよね
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:05:38.31ID:SWiN3lB3
>>846
ぶっちゃけ領主会議での外交はブリュンヒルデに変わるか、ブリュンヒルデが積極的に口出ししたほうがいいと思うわw
ドレヴァンヒェルあたりに上手く騙されるか半ば恫喝されて安値で製紙・印刷技術を売っちゃいそうな気がしてならん
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:20:14.07ID:YVbfxxcI
フロは考え方を改めない限りフロの存在がシャルとメルヒの足を引っ張ることになりかねない
フロの子が次期領主になることでフロの立場が守られるってヴィルに言い聞かせたことって
逆にいうとフロを失脚させた方がいいような状況になるとシャルとメルヒは支持されないってことだし

フロが今のままだと逆境に負けずに支持基盤を固めた上で私の治世に母上は必要ありませんか
自分たちの立場だけは確保した上でブリュの子供を次期領主として擁立するように立ち回る可能性あるわ

ジルとフロの台詞に微妙にフロ失脚しそうなフラグ立ってる部分あるんだよな
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2021/09/06(月) 23:25:38.61ID:rIK9GHZz
>>845
フェルは研究発表の体裁を整えただけで、元はロゼマの覚書だよ
大人の手が加わってるのは事実だけど、フェルの研究結果ではない
まあヒルシュールが散々自分の発表の場にしてたけどw

でも大人がやったことを学生の成果にして発表するのは無しだと思うよ
あれも成績の根拠になってるんだから、不正になるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況