【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 833冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/25(月) 21:43:45.25ID:Lyj8IYvu
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 832冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634439327/
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/25(月) 23:59:58.87ID:UBrRfbXU
>>1 に祈りを
>>1 に感謝を!
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 08:21:53.89ID:MHDLPHdT
前スレ>>1000
淑女教育の遅れを放置したことを問題視してるのに
>刺繍も社交もやらせようとしてただろ
では反論になってないじゃん。まあでもその2つに関して言うなら
そもそも未成年の領主候補生としては突出して仕事量多いし刺繍は仕方ない部分もあると思う
社交に関してはやってないわけじゃないし
むしろ上位領地や王族とロゼマ以上につながりを持てたエーレンの領主候補生いないでしょ
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 08:42:35.02ID:GG5iPTkk
ロゼマの淑女教育不足はリヒャルダよりもロゼマが過度に働かなくてはいけない状況に(放置)したジルに責任があると思う
あるいは養母になったのに利だけ受け取って何も与えなかったフロ
養女になった以上エルヴィーラが出張るわけにもいかないだろうし
もっと言えばエーレンが底辺根性でロゼマが見習うべき社交を出来ていないことが問題
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 08:56:20.77ID:MHDLPHdT
もちろん最終的にはジルフロが養父母として淑女教育していない責任が問われるべきだよ
ただ、その2人よりも恐らくエルヴィーラよりもロゼマの側にいた時間が長いだろうリヒャルダが
教育不足を報告していたのかどうかだなぁ
それこそ刺繍よりも社交よりも優先してやっておかないといけないことだろうから
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 09:01:15.22ID:HNX0+tiX
メタいこと言うと、エーレンフェスト首脳陣が求める”淑女教育”ができていたら話が進まなくなるからしょうがない
0009ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2021/10/26(火) 09:01:53.28ID:q8jcBHqJ
リヒャルダ無能論が出ているが有能だろ。
地雷さんから本を奪い取れて、フェルに演奏会しろと強要できる人材なのだから。

ヴィルの教育不足が明らかになった時点でヴィルの筆頭側仕えに変更するか(地雷さんはオティーリエに任せる)地雷さんが神殿にいるとき限定の筆頭側仕え変更でも効果はあっただろうに
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 09:08:29.05ID:MHDLPHdT
うん、それは前スレで似たようなことを自分も書いてる
性別関係ない初期の教育係としてなら使える人材だと思うよ
側仕えとしてはともかく
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 09:12:13.82ID:KR57qbnk
リヒャルダは、その場その場では正しい事を言っていて地雷さんの暴走を収める重要人物だとは思うんだけど。
リヒャルダの問題は、全体的に見ると整合性とか一貫性がとれて無い事なんだよなあ。
目の前を問題を何とかする事は言うんだけど、あれ?それ前に言ってた事と違うんじゃないの?って事がよくある。
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 09:38:54.53ID:KjcL9PbW
リヒャルダは歴代の領主候補生を担当してジルカルフェルを顎で使えるわたくし一流ざますになっちゃって
向上心も失くして自尊心ばかり肥大してる肝っ玉母さんの皮被った老害
有能だったこともあったのかもしれないけど
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 09:59:12.41ID:/brRJmJj
強引だけど
ロゼマは秘書だと認識してたけど、ジルフェルは人事部教育担当として送り出し、リヒャルダは総務部長として会社の利益優先で対応したって感じか
ロゼマに必要だったのは、悩みを相談できる同期の友人だったのかもしれないね、ヴィル…w
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 10:18:17.03ID:81BR004y
大学のキャンパスみたいに棟と棟は屋根の付いた回廊で繋がってるもんだと思ってたんだけどガッツリ屋内だったな
このあとのダンケルとの仲裁シーンでアナが空から騎獣に乗って止めにくるけどどうなるんだろう
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 10:32:36.92ID:ECplAgt+
>>14
一応王族だしなぁ、建物の中で騎獣乗り回してもいいことになってるのかも
絵面としては間抜けだけど
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 10:42:54.06ID:tDw9RfyM
筆頭側仕えって基本は同性なんじゃないかと
更にロゼマの場合カルの娘として洗礼式を受けるけどアウブを目指さないかを監視出来て(オティはライゼの姫として祭り上げそうなので×)
フェルが庇護する子供を預けても不自然じゃない側仕えってなるとリヒャルダしかいなかったんだと思う
お披露目前のヴィル教育あたりだとオズの事も気付いてないしリヒャルダはロゼマ監視したかっただろうから
ライゼの総意あたりでロゼマもロゼマ周囲もロゼマをアウブにしない思想確信出来たからあのタイミングで抜けたのでは
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 10:57:02.21ID:mdKulnJ8
昨日の4部漫画更新からまだリヒャルダのことあーだこーだ言ってたんか
地雷さんにちょっとでも厳しい事するとすぐモンペが出てくるな
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 11:06:11.66ID:hRgN02s4
あそこはWEBで読んでても一目くらいは見させてやってもいいんちゃうって思ったけど
涙をふくリーゼレータがめっちゃ可愛かったからまあ、良し
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 11:08:39.92ID:ECplAgt+
>>19
ロゼマさんが印刷用インクの香り、フェルが正露丸の香りとかネタに走ってないからなー
ルーフェンは爽やかシトラス系あたりか?
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 11:25:53.65ID:m6gLuqVs
>>20
それなら最も叱ってるベンノやフェル、ルッツが言われないのはおかしいだろw

「厳しい」んじゃなく「間違ってる」から言われるだけ

あの場でロゼマさん諌めたとしてその後泣くほど不安定になってることに対して原因探ったりフォローしたりが必要なんだがない

まあ本質的には出向社員で「ロゼマさんの」部下じゃないので仕方ない部分もあるけどね
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 11:29:19.09ID:yvtWETSL
口伝だと知識の喪失と隠蔽が容易く優秀な人は手が開かないから
ロゼマの改革で口伝が紙にまとめられたのは相当助かっただろうな
何が悪いかも分からない頼れる人もいないって人が学習できるね
フェルはコースとってない側使えとか口伝もなにもなさそうなのに
手伝いの来ない神殿で手ずから教育できるくらい把握してるの凄いね
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:12:02.48ID:ECplAgt+
>>28
着てるものも一緒にヴァッシェンされるから運動部の匂いはしないんだよなぁ
あとで顔とかカピカピになりそうな気もするけど
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:23:04.34ID:XCHhHeK+
昨日更新のロゼマの泣き顔かわいそかわいかった
リヒャルダ正論言ってるのにロゼマの味方をしてしまいそうになるくらい
この後、レスティラウトと図書館の魔術具を巡るディッターが始まるけど
レスティラウトにも泣き顔見せてたら陥落してたんと違う?
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:23:26.50ID:kG8zF0o7
>>27
それプラスリヒャルダはweb当時になんかおかしくね?って言ってた人たちを攻撃してた人がいたキャラだから
本編終わったり掘り下げが来てやっぱりおかしくね?ってなると若干キツめな批判のされ方するんだよな
正当性がない庇い方だから勢いがないだけで今でもそういう人いるし

つうか間違ってる部分に関してはフェルだって散々批判されてるスレなのに
なんかフェルは全肯定されてるってことにして未だに暴れる人いるしそういうとこやぞ
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:28:43.86ID:cZRbEe2c
ヴィルの筆頭側仕えがリヒャルダなら、養子は実子の為に動き手柄を譲って当然という考えにはならなかったかも
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:29:53.52ID:q9JM1C1Q
リヒャルダなら、領主の第一夫人は領主を立てるべしって考えてもおかしくないし、どっちかつうとそれがエーレンのデフォ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:36:50.12ID:UnJNkiUc
>>34
次期領主だった男を祖父にもつエルヴィーラは盲目的に夫を肯定して従うことを良しとはしてないし
現領主一族の在り方に少なくとも先代の時点から批判的なんだよなぁ

ガブがパワハラ落下傘しなければ田舎領地なりにもっとまともな思想の人間が領主を継承していた証左かと
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:42:01.53ID:4lNtPxjU
ユルゲン貴族ってワキガの場合どうなるんだろ?
ヴァッシェンでだいぶ軽減できるんだろうか
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:44:13.68ID:cZRbEe2c
ガブリエーレが領主夫人ってのはD子が領主夫人になるようなものだとイメージしてる
王族や上位領地に無礼を働いたりトンチンカンな事を公の場で言ったりして領主の心臓に悪そう
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 12:56:59.02ID:ECplAgt+
ヴァッシェンで皮膚の角質とかも程よく落ちるのかどうかも結構謎だなぁ
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 13:07:11.57ID:yKN8uAnX
>>38
常識的な範囲の婚約者への立て方は既にマインはやってる定期
リヒャルダが求めてる慰めてヨシヨシしてあげては常識的な範囲のものではない
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 13:08:37.37ID:iZ/VwE/v
体内の毒物がいけるんだから酒もヴァッシェンで酔い醒まし出来るかな
今までもなんとなくやってた酒飲みがいそう
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 13:22:38.40ID:cZRbEe2c
既に領地の事業に関わらせるという形でヴィルを立ててた気がする
それ以上の持ち上げが必要と思ってる者はロゼマ側近の中では一人もいなかったし、むしろのヴィルの言動に怒ってたり呆れてたりしてる
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 13:57:15.66ID:4JZGNsUV
つうかリヒャルダ含めて何か勘違いしてるけど婚約者のご機嫌取らないといけない立場なのは本来ヴィルの方なんだよ
全員合格しないと図書館禁止とかもそもそもリヒャルダが姫様は病み上がりなのに神事のために途中で領地に帰る身なのですよ!と叱っとくべき案件
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 13:59:44.54ID:IBy87JMu
>>1

>>5
ごめん
刺繍も社交も淑女教育じゃないなら、このスレにおけるユルゲン貴族の淑女教育って何?
淑女教育の定義をプリーズ
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:09:03.96ID:IBy87JMu
>>40
ヴィルを慰めてやって
は、婚約者を立てるっていうより、婚約者とのお付き合いかな?
どうせ結婚するなら、少し甘い言葉をかけておく方が上手くいく、みたいな
なお、アドル姉とかは将来を考えて婚約者は厳しく躾る方向なとこ見ると、リヒャルダの男性上位社会における女性の処世術的な考え方は、エーレンが伝統的に男性優位の面が強かったのかもな
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:11:52.99ID:iZ/VwE/v
>>46
定義か知らんけど秋冬の意味やらの閨事につながる表現方法とか魔力感知についてとか?
不用意に口に出したら破廉恥扱いされる色とか染めるとかとにかく地雷さんが知らなかった事だけどまだありそう
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:14:48.60ID:cZRbEe2c
淑女教育やその他諸々の教育が不足する状態で貴族院に行くことになったのはヴィルを持ち上げる為ってのが最大の理由だと判明しました
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:15:54.99ID:yvtWETSL
問題児ロゼマのトラブル対応より
ヴェロの時代から続く常識やユルゲンや王族の常識から続く
常識人たちの行いの方が致命的で大問題だったよね
あら捜しもどうかと思うが致命的になる前に騒いでた方がいいのかな?
0051この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:22:58.08ID:cZRbEe2c
>>50
王族や大領地からはガンガン利を取ろうとするロゼマよりも土下座外交のヴィルやジルフロのほうがガイジ扱いだったしな
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:35:31.10ID:mqBS5mzH
下位領地の土下座外交にも一般的な領地間の派閥力学に基づいたものとヴェロ式脳死献上の2パターン有るからな
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:39:03.61ID:IBy87JMu
>>48
秋冬の意味とか、あんなに聖典の内容を覚えているのに何でわからないんだとフェルに呆れられてたから、普通はわざわざ、その為の教育なんて必要じゃないんじゃないかな
社交のお勉強をどうしたらいいですか?というローゼマインの質問に対するエルヴィーラの回答も側近と会話しなさいだから、貴族語表現のあれこれは普通は社交をこなす中で、自分で悟ったり、(わかってないなと察知した)保護者や友人とかが教えたりしていくものなんじゃないかと思う(元ネタの神様話は知っているから)
ただ、ローゼマインの場合は社交(お勉強時間)が圧倒的に足りないからなー
奉納式で呼び戻した時にエルヴィーラ付けて社交させてりゃ少しはましだったかも、だが、読書タイムは減るな
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 14:52:31.20ID:yvtWETSL
土下座外交したりしなかったりも
だいたい皆時と場合とメリットデメリットは計算してるよね
一番やばいのはヴィルかな立場もメリットデメリットも計算せず
気分で破ってた時がちらほらあった気がする
金粉やD子でも誤認も含めて立場は見てるからもっともやばいよね
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 15:19:33.11ID:wbgL1rgd
>>54
状況、相手、立場といった違いで変わるのがわかってないんだよねヴィル
感情最優先なのに脳死傀儡とか人間的に大丈夫かと
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 16:04:08.01ID:kKytvs+4
ドラマCDのおまけ一つで手のひらクルクルするお前らの主張はあてにならんなぁ
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 16:13:19.10ID:kKytvs+4
所詮その程度で変わるようなキャラ評価なら最初からしなきゃいいんだよ
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 16:16:56.26ID:tcYQutoo
>>45
形だけでもやっといた方が良いと思うよ
相手がやらないからと言って自分もやらないと
リアルだとお互い様的な評価になったりする事もあるし
不当な評価は避けた方が楽
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 16:27:47.10ID:eyvrMQrv
>>45
リヒャルダがヴィルフリートを直接叱るのは、通常越権行為だよ
それに全員合格しないと図書館禁止は、婚約前の話だろ
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 16:38:10.13ID:ns4XVW3m
>>60
だから領主候補生マインの側仕えとしてシャットアウトしろって話だろ
大体リヒャルダは半値さんみたいな人が婚約者だったら〜みたいなヴィルに不利益ある失言は普通にヴィル叱ってるんだが
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 16:44:32.00ID:wTRZ+cE6
>>59
マインは最低限のことはやってるんですがそれは
その上でプラスアルファを求めてることに対してそれをやる必要があるのはヴィルと言われてるだけで
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:05:52.79ID:cZRbEe2c
リヒャルダがお披露目式前のヴィルが読み書き計算が出来なかった事にキレてヴィルの側仕え達を叱ってたけどあれも本来は越権行為?
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:11:10.88ID:tcYQutoo
>>62
自分は悪くない相手が悪いってエビデンスは多い方が良いよ
世の中理不尽ばかりよ
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:12:38.34ID:81BR004y
>>45
作中で誰からも有能扱いされてるリヒャルダが判断したことなんだから
ユルゲン貴族社会の慣習に大して詳しくもない俺らがあの行動は間違っている!って断定出来る方がすごくない?
どこから来るのその自信は

Q&Aで質問したりしたら
Q なぜリヒャルダは全員合格などと言い出したヴィルを止めなかったのですか?
A 領主候補生として領地の成績を上げることが図書館へ1日も早く行くことよりも重要だったからです

みたいに1行でバサーッっと斬られる類いの質問だよこれ
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:20:46.04ID:YZ0IOFZL
>>63
それはマインや領主夫妻のもと認められてるからおK
口出しうっぜーとか首になったヴェロ派はぶーたれてたが、残ったやつらも結局オズを筆頭に何も解ってなかったな
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:26:54.27ID:V8XfjTLm
>>64
やればやっただけもっともっとってなる人相手にそれはあまり良い手じゃないような

あと現代なら自分が非がないアピールするのは自己防衛のために有効だけど
ユルゲンでそれやると今以上にライゼ姫が冷遇されてる!と反感買うことになるから
行き着くところは被害者であるマインや義憤に駆られたライゼを物理的政治的潰す領主夫妻による蛮行よ
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:27:44.54ID:eyvrMQrv
>>63
あれは非常時だし、ローゼマインの筆頭側仕えとして叱ったわけでなく、
側仕えの先達として叱っている
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:30:10.12ID:IgxinZfb
貴族院の運営方針に関することでリヒャルダが口出しした事例ってなんかあったっけ?
地雷さんの側仕えの業務に関しては色々言ってた記憶はあるけど。
どれかのディッターの時に貴族院に関することはあまり大人が口出しすべきじゃないみたいなこと言ってなかったっけか。
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:43:43.41ID:bs5gfOo8
>>70
嫁取りディッターの時じゃね
魔力の高い側仕えをメンバーに入れた方がいいとアドバイスした時
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:47:19.55ID:eyvrMQrv
>>61
ヴィルフリートにとって後々致命的な事に繋がりかねない失言を
ヴィルフリートがすれば、領主候補生の筆頭側仕えの最上位に位置する
リヒャルダが教育指導面から叱るのは当然であろう
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:49:50.43ID:IgxinZfb
見つけた。引用する
以下499話、ディッター準備より引用
「……坊ちゃま、姫様。宝盗りディッターでしたら、魔力が少なめの騎士と魔力の多い上級側仕えを二人ほど入れ替えた方が効果的ですよ」
「リヒャルダ?」
「貴族院で起こったことに大人が口出しするのは憚られるのですけれど、姫様をダンケルフェルガーに奪われるわけにはまいりませんからね」
引用ここまで
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 17:59:36.25ID:eyvrMQrv
>>68
やれば反感を買うかもしれないが、
やらなければローゼマイン姫様がヴィルフリートを見限ったと
受け取られかねないし、ローゼマイン姫様がアウブになる気が
出て来たとも受け取られかねない
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:03:35.76ID:tDw9RfyM
>>53
多分ユレーヴェで失った二年と貴族としての洗礼式前の三年平民生活に加えて
前世二十年を日本で過ごした記憶があったので
前世も平民時代も知る人にしか質問できないのにフェルドナドナ後もジルカルとは距離があったから
ロゼマが何をわからないのかロゼマも周囲もわからない状態が続いたんだと思う
まあロゼマが一番知らないのはユルゲンの『常識』なんだが

秋冬とかのあれは「実りと収穫ですよね?〜」の所はジルフロは(恋)物語と現実(聖典)の区別がついてないのか?と思ったら
「最近の恋物語では〜」の下りで恋物語は『最近の恋物語』聖典は『昔の恋物語』でしかなくて
夢見がちなことばかり言う子だと思ってたら本は本でしかなく、本と現実をハッキリ区別してる子って気付く描写だったんだと思う
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:06:00.91ID:Kfdo8G6P
>>75
だけどそもそも領地間で「常識」だいぶずれてるよね?エーレン全体もかなり非常識というか…
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:14:52.48ID:HNX0+tiX
本編・外伝通して読んでも、「ユルゲン一の常識人」を挙げることができないよなぁ
ユルゲンのスタンダードがどの辺にあるのかよく分からんよな
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:21:33.66ID:m7oRn0hc
>>76
領地間でもずれてるけど普通の貴族の基準っていうの?
下町の記憶失ってる時ロゼマが「貴族としてできないことがあるでしょう?」って言ってたけどずっとその基準を知らないまま生きてきたし
他領は回復薬渋るようだから多分他の貴族はフェルやロゼマみたいに回復薬日常的に飲まないんだと思う
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:23:00.00ID:IgxinZfb
脳みそ恋物語と不勉強と常識外れと脳みそディッターと…確かに常識人らしいのあんまりいないな
強いてあげるならシャルか?
あったぶん描写少ないけどプリムヴェールは常識人のはず
…常識人であってくれ
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:23:22.28ID:eyvrMQrv
>>77
貴族院で先生方によって座学や実技で教育指導されている部分については
スダンダードとみなせるのでは
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:42:52.64ID:jwYBVTOZ
そもそもユルゲン貴族はロゼマやフェルみたいに他人のために気軽に魔力使わないし
大勢に癒しをかけたりもしないし
そのために神具を使うこともないらしいからな……
エピで帰宅した時また泣きそうだから帰る前でいいんじゃね?って時にフェル癒してたり
エグの前でも思い切り頬つねった後癒してたから
少なくともフェルとロゼマの魔力の使い方はあの時代のユルゲンでは常識的ではないだろうね
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:43:40.74ID:IgxinZfb
そもそも魔力量自体が非常識だからなぁフェル師弟
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:51:21.88ID:cZRbEe2c
>>82
周囲がその程度で驚くのが非常識であって、その二人の魔力量自体はユルゲン1万年の歴史ではそこまで珍しくない
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 18:55:56.66ID:uDk4aarZ
>>83
ユルゲン1万年の歴史では珍しくないかもしれないけど
あの時代では規格外だと思うよ
それに大神の祠巡り一日で終わらせられる魔力量は地下書庫で祠回ってた時代にも多くなさそう
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:00:42.24ID:IgxinZfb
>>84
ところがぎっちょんフェルはともかく麗乃の基礎MPはそんなに高くないんだな(ディルクの魔力測定時のフェルのセリフより)
理論上マインレベルのMPなら簡単に量産できる可能性がある
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:02:12.01ID:Qjj4izOy
ユルゲンの歴史中のツェントクラスなら珍しくない、な
データの母数を建国以降の貴族全体、国民全体とすれば少数ではある
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:05:33.26ID:cZRbEe2c
真にやばいツェントは7つの神具を同時にシュタープで顕現させて操るツェント
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:08:38.41ID:KP4zboGC
フェルロゼマは間違いなく非常識だし
ジルの常識はエーレンでは普通に常識だろロゼマの入れ知恵でいくらか非常識はしてるが
エーレンの土下座外交は上位領地から見て非常識かもしれんが下位領地の当たり前に見える
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:12:45.10ID:IgxinZfb
>>88
ジルが常識だと思ってることはエーレンでの常識と大差ないんだろうけどあの人青色神官の服着て孤児院覗きに来る頭ぶっとびさんだからなぁ
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:14:53.93ID:LDmL74Go
>>77
どちらかというと常識人は地雷さんから遠ざかろうとするのではないかと
つまり出てきにくい
王族やアウブはごく少人数の特殊な地位だから一般的な貴族の常識とも違うだろうし
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:23:18.21ID:wbgL1rgd
中央貴族はいろんな領地の人と何人も日常で関わるから、極端な自領のズレは知って周りに合わせたりしやすいのではないかと思う
寮監は自領との関わりが強いままだったりするし、あと研究者や王族側近も別だろうが
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:25:19.12ID:cZRbEe2c
>>88
アーレンに毒されて「庇護されてる(という事になってる)中小領地は寄親大領地に見返り無く尽くして当然。それは嫌だから庇護から抜ける!」と思ってたかもよ
ダンケルは自らの望みを叶える為に相手に利を配るみたいなこと言ってるし、腰巾着のロスレンゲルに一切文句を言わせず土下座させて搾取だけするってことは無いと思う
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:40:20.97ID:KP4zboGC
上位領地の常識として利を配るのはあたりまえというのは感じたけど
下位領地は利を配られてあたりまえと思ってるかなあ
出来るだけ利を配ってくれる領地求めて右往左往するけど利を要求するという考えはなさそうに思える
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:49:08.22ID:IBy87JMu
ダンケルだけじゃなく、王族含めてどこの上位領地も原則的には下位領地から一方的に搾取するつもりは無いんだと思う
(アーレンは特殊と思いたい)
欲しいものの見返りと称して配る利が下位領地にとっては利にならないことが多いだけで、上位領地にとっては自分たちが同じ内容のものを配られたら利と感じるものを配るつもりはあるんじゃないかな
政変前は貴族も他領を訪問することもそれなりにあったみたいだが、政変後は王族を憚って行き来が無くなってるらしいから余計に他領には個別事情があると気づきにくくなっている部分はありそう
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 19:52:00.57ID:YZ0IOFZL
骨粉叱るアド姉や半値のエーレン根回しとかママンネとの会話する辺りのとこは一般教養じゃね
領主のどうのこうのやディッターはドレヴァンやダンケルの個性としても
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2021/10/26(火) 20:12:37.01ID:IBy87JMu
>>95
エーレンの虚弱な未成年女性領主候補生を保護者から引き離して中央神殿所属にして、自分達の各領地に魔力を捧げさせよと要求してましたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況