X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 863冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:32.51ID:XjdLVO55
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 862冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655961062/
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:42.20ID:DAz7yGqF
半5書け要望はいい加減控えてくれ忙しいってずっと言っているんだから
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:55:56.41ID:t0Dme2ys
>>95
そんな贅沢な使い方は出来ない、ってなるのは別にいいんだけどそんな鳥の餌食べられるか……ってドン引きしてるのは変だなあって
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:57:30.32ID:GMGDzKLK
>>99
ツッコミではなく「あり得ない!ありえないに違いない!」いう思い込みしてるボケならいたね
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:58:40.74ID:PDRuZ52B
おからは健康食品としても知られてるけど大部分は豚の餌だったりする
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:00:32.10ID:IguPp9ZH
>>98
なんか毒者の言いがかりがあったんだっけ。みてないけど不良品は毒者て思われてんじゃね。ほんと普段からデマ馬鹿で素行わるいからな毒者
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:05:12.05ID:Dysb110b
>>106
言いがかりじゃないぞ
一部の人名を変えれば修正完了とかじゃなくて、学年違いとその学年を前提とした出来事が描かれてるから全面修正しないとダメなレベルになってる
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:06:28.89ID:EQT/SI8Z
騎手の武豊がニンジン嫌いなのは子供の頃から馬のエサだと認識していたからだしな
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:17:25.73ID:9puIAzRV
>>103
日本の鳥の餌、調理して食べないのと同じ感覚かな?それか生ゴミ食べるみたいな?
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:20:55.22ID:NaMVuh5q
>>109
ニンジンの皮とかキャベツの一番外側の葉とか、
生ゴミと認識してたら食べるのに抵抗あるのと同じじゃない?
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:25:44.06ID:N4UAstG3
>>109
柿に対する反応じゃなく渋柿に対する反応になってる、みたいな

そのまま食べたらもったいないということに目をつむれば美味しい実に対する反応じゃないなって

渋柿が柿酢になって有用なのはわかっているけど食べるなんて本気かよ、みたいな反応してるから違和感がね
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:36:26.83ID:KQfZdxa0
>>107
トラウゴットのダメっぷりが語られるって話で言われるまで学年違いとか気づかなかったわ
正直トラウゴ話にこれ以上労力かけんでもとロゼマ的なこと思ったりする
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:13:20.97ID:JtyLplyG
クラッセンはロシアのイメージ
ダンケルはアメリカかブラジルのイメージ
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:20:01.31ID:i7s2wJqD
貴族院でロゼマが他領のお茶会室行った時、いろいろ特色があるやん
クラッセンは絵画とかあって豪華でセンスがいいかんじ?
ダンケルはモダンで騎士が似合う雰囲気
ドレヴァンは観葉植物がいっぱいあって緑があふれてるんだっけ
これ、基本がエーレンと比べてってことなんだろうけど、他領からみたらエーレンの寮ってどんな風に見えるんだろ
あんまり特徴とかない感じだろうか
それとも、エーレンは冬が厳しいから、南の方の領地からしたら、そういう特色が感じられるんだろうか
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:24:56.58ID:bFKPvSWp
ダンケルはモダンな建築、暑い、ワインが名産ってことでスペイン辺りのイメージだろ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:30:15.53ID:Dysb110b
ダンケルは完全にアメリカのイメージだったわ
最強の武力を持ってて、自己の正義感で勝手に動いて被害をもたらすあたりとかね
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:57:27.82ID:ogyWx7Wd
エーレンは日本のイメージだったけど少数派なのかな?
だって特殊趣味突き詰める人が多いところとか上位者には文句言わないところとか、領地というより領民のイメージだけど、日本ぽくない?
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:58:47.51ID:peCBWCzq
文化イメージと国家イメージを一緒にして現実の国でなぞらえる意味はゼロ
異世界なんだから
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 02:00:16.29ID:Dysb110b
>>124
ヴェローニカ時代が北朝鮮で、ジル時代が日本って感じだと思った
後者は経済力はなかなかのものなのに、外交力が低過ぎて外国にやりたい放題されてるところとか
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 05:13:49.65ID:VNzjem7y
>>113
同じくトラウゴなんてどうでもよすぎてこのスレで読むまで気付かなかったわw

書籍版4-9のサイン本作る段階になって間違いに気付いたときの報告から想像すると、盛大に頭抱えていそうだな
トラウゴ「最速で図書館に突撃するロゼマの護衛なんて迷惑だしマジだりーわ」
ってエピを新たに捻り出すのは大変だろうな
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 06:23:31.54ID:ACettEvE
>>107
偶数奇数の学年縛りやめて
1,2,4年とか(学年は適当)にすれば
別にいいかなと思えば、どうでも良くなった
トラウゴだしな…みたいなとこはある
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 07:45:51.22ID:i8aOdgIk
>>125
ファンタジー小説の感想なのだから、意味なんて不要
そこに真実なんか無く、各自が思いついたことを言えばいい
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 09:34:53.40ID:Dysb110b
トラウゴットはヴィルの側近の方が向いてたのに
他もダメ側近ばかりだからトラウゴットが問題行動起こしても問題視されにくい
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 09:35:30.86ID:ogyWx7Wd
>>126
あまり戦いたがらないけど、いざとなると戦略と戦術がすごい
他国にとって利益でも自国の利益にならないことが多い
優秀な人材ほど国外に出たがる

も追加で
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 10:27:05.13ID:xr1IVvji
>>130
真実がないのは同意だけど何らかの意味を感じるのもアリだろう
それこそファンタジー小説の感想なのだから
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 10:46:34.39ID:k26QpJek
こんなとこまで考えなきゃいけないの大変すぎる

https://pbs.twimg.com/media/FWYlYx7VUAAdcdq.jpg
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
アニメの作業中に質問を受けた際、地図に書き込んだ返答をまとめてみました。
アニメを見直す時はもちろん、小説や漫画を読む上でも少し楽しめるかもしれません。

色のついた道:第一章でエーファがマインを背負って市場まで行くルート。
背景の移り変わりを考える上で必要だったそうです。

赤:ハイディのインク工房
青:絵画のアトリエ(カラーインクについて考え込んだハイディがふらっと入り込んだところ)
黄:エッボの酒場(ギュンターやオットーがよく行く酒場)
緑:イタリアンレストラン(アニメでは改装中の様子がチラッと出ました)
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 10:59:59.83ID:xr1IVvji
>>134
こんな長距離ロゼマさんを送迎していたダームエル様
そりゃギュンターに好かれるわな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:11:20.17ID:mdh1NufG
二部コミック更新(コロナEX)
ベンノさんとやり取りしてる時って生き生きしてるよね
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:13:34.40ID:i8aOdgIk
>>135
マインの家から南門まで僅かな距離
マインは何回休憩しないと辿り着けなかったのだろう
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:15:29.72ID:JjObd7mi
>>131
作戦無視して先走っても上司がヴィルなら
やる気があってよろしいと評価してくれるしね
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:19:51.32ID:VNzjem7y
>>136
2部はニコ静の方にその前編がさっき更新されてた
月額会員じゃなくても前後編が続けて見れて嬉しい
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:49:32.24ID:Dysb110b
>>138
「図書館に突っ込みたがる変わり者に振り回されたくねー」と言えばオズヴァルトも誉めてくれるしな
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:16:21.63ID:pxh2aJX8
二部漫画
麗乃母への謝罪のところ良かった
アニメの演出が不満だったからなおのこと
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:01.02ID:Dysb110b
というかアニメは、ほとんどのキャラが原作・漫画よりも不細工になってる気がする
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:37.93ID:HkrgbbDY
トラウゴットは圧縮方法を知りたくてローゼマインの側近を希望したんだっけ
実は1年生終了後にヴィルとヴィル側近にも知識を開放したから、結果としては、ヴィルの側近じゃなくてローゼマインの側近を選択した利は全く無くて、瑕瑾付になった分、損だけが残ったって感じかな
結果論だし自業自得なんだが、なんでまた、いかにも狂信者なハルトムート相手に本音をペラペラしゃべったんだか
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:28:22.63ID:46AXfW5o
ヴィルに付いたら貴族院は気楽だったろうな
次期領主から外れるから結局騎士団長にはなれないけど
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:39.92ID:VCO1+Doi
ロゼマいや
ヴィルもいや
シャルもいや
メルヒは無理

できしだんちょー!とか頭D子だよなトラウ
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:04.12ID:JjObd7mi
ボニ爺の孫なら領主候補生も上級貴族も皆いっしょ
むしろロゼマは孫としては最下位って評価してたから
D子よりダメかも
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:42:04.47ID:VNzjem7y
>>147
おまけにコルネリウスという兄の前で、妹の行為を迷惑だと言ってるんだよな
トラウゴは相手に話す内容を全然吟味してないお馬鹿だと思う
辞任後も罰としてつけられたユストクス相手に
「おばあ様(リヒャルダ))のようにに主を替えれば(騎士団長になれる)」
みたいなふざけたことを言ってユストクスの逆鱗に触れて首締められてる
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:48:16.75ID:xr1IVvji
忠誠心が全くないからこそロゼマさんを選んだりしてる時点で
どう転んでも騎士団長にはなれないし多分今も忠誠心ないだろうトラウゴットは
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:58:19.82ID:i3ksE4ge
あのうかつさで高みも貴族落ち神殿入りも回避してる本編ルートは
実はトラウゴにとって最善の選択だった可能性はわりと高いよね
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:59:31.07ID:sBz/Hypr
>>156
「わたくしとフェル様のプライベートスペースやに変なの入れないでくださいませ!」
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:03:48.62ID:Dysb110b
>>149
トラウゴットはロゼマに対する感想的にヴェローニカ派のほうが馴染めそうな気がするわw
ヴィルの側近になってたら、オズヴァルト・キーラント・エアカルトと一緒になって「養子は私の主の次期アウブ・ヴィルフリート様に手柄を譲って当然」とか言ってそうw
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:11:09.88ID:Aq+Os/9C
トラウゴットはボニの孫の中で誰よりもエーレン領主一族の系譜が濃いから血筋は良いという
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:17:18.35ID:0Fxm8w1E
>>134
 漫画版にもこの地図あるけど、魔石の店って登場しないんだよな。
登場させるつもりがエピソードカットしたのか?
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 13:56:37.52ID:46AXfW5o
魔石屋の常連貴族リスト見てフェルが何か企んでたみたいだけどその後の描写は無かったな
身食い兵用に買われてて粛正対象の洗い出しに使ったとかかな
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:29:32.67ID:urp95pA7
web版しか読んでないとわりとそんなのばっかりだけどね
アニメ板でアルノ―処刑されたって見た時結構びっくりしたし
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:35:07.08ID:v/J2JVz0
そうかアニメしか知らない人は上のレスにあるアダルジーザとか傍系王族とかを知らないのか
ここに来て話分かるのか?
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:40:44.04ID:mUegFyXH
webでもSS置き場で遠ざけたって表現はされてる
自覚して迷惑行為してたのがわかった有能灰色を生かしておく理由がないし
有能なのに以後二度と出て来ない理由は死んだからだなと普通に思ったな
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:43:12.63ID:urp95pA7
>>165
本棚に入れるには表紙があれだし電子だと容量食うから手が出ないんだよね
7月に入ると仕事が忙しすぎて読む暇ないし
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:48:16.60ID:7fKzd6JT
アルノーが高みに上げられたあと、クルトがフェルの側仕えになるが出番はほぼない
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 14:52:14.50ID:urp95pA7
>>166
web版はライブで結構読みこんでたから普通に分かるよ
本編完結してから全く触れてなかったけどアニメ見てまたSS集やハンネ主人公の奴読んでる状態だから補足としてはちょうどいいくらいかな
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:03:04.52ID:Jt55ZTYL
>>175
あ、ならない。私は逆恨みだなってなってかえって冷めた。
ジルのせいじゃなく、親だし悪いの
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:05:20.54ID:m58mbb/I
>>175
次巻はそのゲオルギーネが魔石になるんだよな
実の姉を手にかけるジルヴェスターと貴族院かぶっていたのにゲオの印象が薄かったフロレンツィア
二人の視点楽しみだわ
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:06:11.59ID:Dysb110b
>>176
ヴィルマとロジーナを憎んでたイェニーとジルを恨んでるゲオではどっちの方が共感出来そう?
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:10:04.43ID:cmSRmeFq
ゲオルギーネに同情はするが肩入れはしたくない
さすがに他人の命を軽く見すぎている
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:11:02.24ID:46AXfW5o
ゲオに関しちゃジル目線よりリヒャルダ目線の方がいろいろ思うところあるだろうな
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:11:59.98ID:zZto9YPe
>>179
ギリイェニー。
ゲオの場合はやり方まずかったのあるし、イェニーはどうしようもない。
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:12:06.14ID:0tZh5boR
なんで逆恨みに共感できないって言ってる人に
二択させてまで共感させようとするんだろう
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:15:26.36ID:v/J2JVz0
リヒャルダは勿論のこと、ボニやギーべ・キルンベルガもゲオルギーネのことを理解してそうなんだよね
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:16:14.17ID:bFKPvSWp
アニメ効果スゲえな
Webだけで書籍読んでない住人久しぶりに見た

>>175
ゲオはどう考えても毒親が悪いからな
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:18:44.25ID:urp95pA7
>>185
まあアニメ一気見してちらっときただけだからすぐに来なくなるよ
仕事が暇になったら書籍読むかもしれないけど
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:18:56.42ID:IdXdjMQg
書籍は図書館にある可能性が高いから
購入しなくても読んでみたら良いのに
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:18:59.34ID:peCBWCzq
webだけで今ここに再び来たのなら
嫁取りディッターと嫁盗りディッターの違いとかもしかしてわからないんだろうか
書籍ジークリンデ視点が来ても誤字だと思ってた人を見たことがある
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:20:22.90ID:Dysb110b
平民出身なのに領地中からアウブになってほしいと言われてるロゼマはゲオにとって最大にコンプレックスを刺激する要因になってて陰謀以外では無意識に存在を考えないようにしてる説は興味深かった
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:21:05.44ID:BcWHmexV
>>185
ただ私怨たっぷりのゲオルギーネ視点だけではね
ことある事にジルヴェスターなんて〇ねば良いのに、だし
ジルヴェスターにとっては怖い姉っていう印象消えてないっぽいし
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:28:07.78ID:+RgUA7vs
書籍全巻揃える金額ばかにならないだろ
一巻ずつ追ってきた人と違って一気買いはハードル高い
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:28:58.62ID:SfyKdGEV
>>175
あぁ、これはなんとなく分かる
人の生き様ってのはホント見る角度によって様々だなって考えさせられたからな
あといくらなんでもヴェロの子供達への対応の差が酷すぎてあれでは性格もひん曲がるわ
せめて母親のように慕っていたリヒャルダを無理矢理取り上げることをしなければ大分違ってたのに可哀想だとは思った
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:29:36.99ID:QPyIxkcu
>>190
そりゃ、体弱くてずっとベッドに居て両親から大事にされていて、体が回復して起きられる様になって遊び半分でふざけただけで姉から毒盛られて倒れたら、姉が笑いながら見てたなんてホラーだよ。怖いよ普通に
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:30:40.00ID:LWSGp33W
>>189
普通の人にとって致死量にならない薬を巻かれて2年眠っていた人に、
聖典に毒を塗って一季節も姿を表さない人物を警戒してもねぇ
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:31:13.54ID:46AXfW5o
書籍版揃えると諭吉数枚飛ぶしな
まあ追加伏線が時の女神編やる準備っぽいし新章入ってから手を出すくらいでいいと思う
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:13.51ID:pxh2aJX8
>>164
web版ではフラン視点で「遥か高みに上った」って表現無かったっけ?
書籍の追加だっけ?
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:50.90ID:pxh2aJX8
「遥か高み表現」を理解したのハッセ町長の話読んだあたりで
アルノーの時は「?」ってなったおもひで
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:46:09.18ID:O2FyMAT0
本筋を追うならwebで充分だしね
このスレで端から見ればどうでもいいようなことを
議論するなら書籍加筆分が欲しくなるけれど
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 15:57:24.60ID:6VtJCF9Z
webSSフラン視点でフェルがアルノーを遠ざけることにした、とは言ってる
でその後の読者からの質問で、遠ざけるとはどういう意味ですか?と聞かれて活動報告で答えた感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています