X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 863冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 06:58:32.51ID:XjdLVO55
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 862冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1655961062/
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:18:45.37ID:VRvEuOMW
>>47
浮名を流した姫はアダ姫じゃなく、ランツェ姫が生んだ傍系王族の娘だと思うんだけど
だから王族の家系図に載ってる
それに傍系王族の姫は結婚出来なかったら離宮戻されるてしまうから、戻りたくない娘は必死
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:28:04.12ID:6RPjRvzM
>>51
それは自分の中ではほとんど可能性がない
万が一フランが魔力持ちであった場合は魔力が反発するので染め合うことが必須になると思うし
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:29:03.02ID:mENnT0zu
アダ姫と傍系王族の娘ごっちゃになってるのでは。アダ姫から女の子生まれても
全てがアダ姫になるわけじゃない。
ただフェルの言ってる処刑されたアダ姫は一人なのか何人もいたアダ姫全てなのか
言明されてない。
あのドサクサで胸糞悪い制度のアダ姫なくしたのかもという考察も
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:35:47.17ID:8L5iZT3u
フェルの説明の姫は、底辺領地の領主候補生の教材の家系図に載ってるし
フェルがわざわざそんなヤバめの情報が載ってる教材使うはずが無いし
フツーに傍系王族(槍鍋姫の可能性はあり)なんじゃなかろうか派
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:42:24.87ID:R/8d+bPk
>>52
なんとなく私は結婚できずにアダルジーザ送りになって政変で処刑と思ってたのだけど
なるほど学生で婚活中に政変終了し処刑だったかもしれないですね
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:43:54.48ID:mENnT0zu
グレーティアの魔力は中級程度あるからグレーティアの母もそれくらいあった
と思われるが青色巫女だしグレーティアの父親もそれくらいの魔力量だとすると
青色同士薬使わなくても同調しちゃうくらい似ていたってことかな。
ということは父親は実家呼び戻されたか中央行ったか。
今の神殿にはいないってことだよね。マインの説明には会ってないだけだけど
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:49:04.80ID:mENnT0zu
ランツェ姫は何代かに一度送られてくるから処刑されたのはランツェ姫から生まれた
何代目かの可能性。
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 15:55:36.23ID:DPVO2Q3D
政変で処刑された王族の姫はアダ実ってアナ視点がある
あのとき処刑された王族の姫でストーリーに出てきてたのは奔放な王女だけだし
どこにも語られてない別人の話を処刑されたとかいきなり出さないと思うので同一人物だと思う
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:07:35.12ID:h9oJVyrf
ロゼマはライゼからライゼ派扱い受けてるけど、「第一夫人の子になってるけど実は第三夫人の子」って公然の秘密じゃないの?
それとも第一夫人の子としてお披露目されたからには、そういう扱いなの?
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:24:08.97ID:mENnT0zu
第一夫人の子としてお披露目されたらよっぼど内情知らない限り誰が親か
わからないらしいし、ボニ爺の態度からマインは親は誰かわからないけど
エルヴィーラが母親名乗ってるからライゼ派じゃないかな。
裏設定は「第一夫人の子になってるけど実は第三夫人の子」になってるけど
エルヴィーラは派閥の長になってるから何人生んだかもバレバレだし
ボニ爺がヴェロ派の第三夫人の子と認識してないのでは
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:28:18.37ID:NniqR1uW
ローゼマリーは早くに死んでるので、教育上そちらの影響はゼロ
父のカルがライゼ系でトップの身分だから洗礼上と基礎教育上の母がライゼ系になればライゼ系としか認識されないと思う
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:36:06.56ID:XjdLVO55
>>66
シャル誘拐未遂したのがローゼマリーの親戚(兄弟かなんか)で
ロゼマのことを姪呼びしてるのをボニ爺視点SSで怒ってた気がする
そうでなくとも事件の調査でボニ爺は知ってるはず
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:48:19.44ID:vD6FHcyG
ツイッターに見取り図?が流れてたけど、やっぱエーレンは田舎なんだなーって感じする規模よね
魔法もないのに100万都市の江戸ってすごかったんだなー
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:54:58.68ID:bAhUfxE4
>>70
世界有数の都市だもんね しかも清潔すぎるエコ特化型
ただし世界的に見ても貧しいという謎の大都市w
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:58:38.92ID:5tOhPXFM
エーレンは広さは中領地だけど人口は小領地に毛が生えた程度だからな
まさに田舎って感じ
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 16:59:41.91ID:O2rlygdh
>>66
ボニ爺はローゼマインの母親は誰かは知らない(ローゼマリーだとは思っていない)けど父親はカルステッドだという事を微塵も疑っていない
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 17:01:48.99ID:O2rlygdh
>>73
エーレンには関東平野に匹敵する使い勝手の良い土地はないんだろうな
日本だって一つしか関東平野はないけど
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 17:05:59.85ID:MjjhQ9N0
>>74
第三夫人の子供だということは知ってる
エルヴィーラが洗礼上の母親になったからカルステッドの娘、自分の孫娘という認識
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 18:32:57.64ID:GMGDzKLK
>>55
ふつうにアダ離宮の傍系王女の可能性しかないのは本編SSでもやったとおもうぞ
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 19:06:46.00ID:mfoNEGWW
このスレにもトルーク蔓延してないか?
本編で書かれてないのにこうに違いないって書き込み多すぎ
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 19:16:24.62ID:5toURBKJ
>>72
江戸は支配者層が貧しすぎる。
統制の取れた軍事独裁政権がうまく機能した珍しい例。
軍人にそれだけ戦争は嫌だと思わせた戦国時代が地獄だったってことだろう。
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 20:34:06.85ID:kZByw/0g
先生、忙しくて半値さんの更新出来ないと書いてるな
やっぱりアニメ四期が動いている気がする

まあ5-11用の大量書き下ろしかもしれないけど

そういや、そろそろリクエスト募集の時期な気がする
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 20:42:03.65ID:t0Dme2ys
パルゥの実ってそのまま食べたら美味しい実なんだから絞りかすにせず果汁戻してあげたらそれなりに美味しいなんて当たり前じゃない???
0087ジルヴェスタースタローン
垢版 |
2022/06/29(水) 20:56:46.11ID:BEVAMH2M
果汁は美味しい
絞りかすは鳥の餌にいい
ホットケーキやお好み焼きの材料になる

はあるがそのまま食べてはいない
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 20:59:31.94ID:OU7XNqNw
>>86
クレープのクリームに入れるって話(15巻)があったはず
ダームエルが食べられなかったヤツ
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 21:02:46.32ID:PDRuZ52B
生だと筋が硬くて美味しくないけど火を通すとホクホクになるやつなんだろなと思ってる
つまりそのまま蒸かせば美味しいのかも?
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 21:05:28.61ID:OU7XNqNw
>>88
「パルゥの果実を噛むと、じゅわっと果汁が染み出て何とも幸せな気分になれるのだ」という記述がある
大きな塊ではなく細かく刻んであるはと思うけど
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 21:10:56.11ID:pkU+MXpa
パルゥの実を食べて終わったらもったいないってルッツが言ってたぞ
果汁と油と鳥の餌に分けられるからな
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 21:15:52.35ID:t0Dme2ys
ココナッツミルクのような果汁をかけて食べたらそりゃ甘味でしょうよと
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 21:30:25.40ID:fmQbCuSA
多分、庶民にとって、パルゥは森で手に入る貴重な油の材料だから、そのまま食べるなんて贅沢なことはしないんじゃないかな
マインは甘味に気を取られてたけど大人が皆で真冬の早朝から出かけるんだから、庶民の生活にとっては油の方が重要なんじゃないかと思う
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 21:38:34.51ID:9hlUZxhl
>>30
ヴィルはオルトの前でロゼマを問題児扱いしたり、レス兄に価値に気づいてないと思われるような発言をしてるし、他の領主候補生の前でもそういう発言をしてたかもな
あの嫁盗りディッターは、「そんなにローゼマインがいらないなら俺にくれや」っていう思いも含まれてた可能性も…
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:17:49.05ID:u9M17FzS
トラウゴットについては相変わらずガン無視なのね
漫画の特典SSが不良品のまま放置し続けるとかTO酷過ぎ
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:46:00.10ID:rTBbcw9Y
>>81
明記されてないけど蓋然性が高いor低いと考える個々人のラインが違うから、加減が難しいんだよ
D子全属性唱えてた奴もツッコミへの反論の根拠は「書かれてないから可能性はある、無いと断言するのはおかしい」だったし、
書かれてる/書かれてないを変に極端に突き詰めるとおかしな奴の都合の良い根拠となってしまう
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:46:56.06ID:PDRuZ52B
言うて特典なんてオマケで本編じゃないので、ってな感じなのかもな
それにしてはふぁんぶQAとかじゃ特典で既出!!!(怒)みたいになるのでどうなんだと思うけど
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:37.01ID:rTBbcw9Y
>>100
既出の内容が食い違ってるんですけどどっちが正解ですかってQA出してみたらいい
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:42.20ID:DAz7yGqF
半5書け要望はいい加減控えてくれ忙しいってずっと言っているんだから
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:55:56.41ID:t0Dme2ys
>>95
そんな贅沢な使い方は出来ない、ってなるのは別にいいんだけどそんな鳥の餌食べられるか……ってドン引きしてるのは変だなあって
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:57:30.32ID:GMGDzKLK
>>99
ツッコミではなく「あり得ない!ありえないに違いない!」いう思い込みしてるボケならいたね
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/29(水) 23:58:40.74ID:PDRuZ52B
おからは健康食品としても知られてるけど大部分は豚の餌だったりする
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:00:32.10ID:IguPp9ZH
>>98
なんか毒者の言いがかりがあったんだっけ。みてないけど不良品は毒者て思われてんじゃね。ほんと普段からデマ馬鹿で素行わるいからな毒者
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:05:12.05ID:Dysb110b
>>106
言いがかりじゃないぞ
一部の人名を変えれば修正完了とかじゃなくて、学年違いとその学年を前提とした出来事が描かれてるから全面修正しないとダメなレベルになってる
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:06:28.89ID:EQT/SI8Z
騎手の武豊がニンジン嫌いなのは子供の頃から馬のエサだと認識していたからだしな
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:17:25.73ID:9puIAzRV
>>103
日本の鳥の餌、調理して食べないのと同じ感覚かな?それか生ゴミ食べるみたいな?
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:20:55.22ID:NaMVuh5q
>>109
ニンジンの皮とかキャベツの一番外側の葉とか、
生ゴミと認識してたら食べるのに抵抗あるのと同じじゃない?
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:25:44.06ID:N4UAstG3
>>109
柿に対する反応じゃなく渋柿に対する反応になってる、みたいな

そのまま食べたらもったいないということに目をつむれば美味しい実に対する反応じゃないなって

渋柿が柿酢になって有用なのはわかっているけど食べるなんて本気かよ、みたいな反応してるから違和感がね
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 00:36:26.83ID:KQfZdxa0
>>107
トラウゴットのダメっぷりが語られるって話で言われるまで学年違いとか気づかなかったわ
正直トラウゴ話にこれ以上労力かけんでもとロゼマ的なこと思ったりする
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:13:20.97ID:JtyLplyG
クラッセンはロシアのイメージ
ダンケルはアメリカかブラジルのイメージ
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:20:01.31ID:i7s2wJqD
貴族院でロゼマが他領のお茶会室行った時、いろいろ特色があるやん
クラッセンは絵画とかあって豪華でセンスがいいかんじ?
ダンケルはモダンで騎士が似合う雰囲気
ドレヴァンは観葉植物がいっぱいあって緑があふれてるんだっけ
これ、基本がエーレンと比べてってことなんだろうけど、他領からみたらエーレンの寮ってどんな風に見えるんだろ
あんまり特徴とかない感じだろうか
それとも、エーレンは冬が厳しいから、南の方の領地からしたら、そういう特色が感じられるんだろうか
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:24:56.58ID:bFKPvSWp
ダンケルはモダンな建築、暑い、ワインが名産ってことでスペイン辺りのイメージだろ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:30:15.53ID:Dysb110b
ダンケルは完全にアメリカのイメージだったわ
最強の武力を持ってて、自己の正義感で勝手に動いて被害をもたらすあたりとかね
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:57:27.82ID:ogyWx7Wd
エーレンは日本のイメージだったけど少数派なのかな?
だって特殊趣味突き詰める人が多いところとか上位者には文句言わないところとか、領地というより領民のイメージだけど、日本ぽくない?
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 01:58:47.51ID:peCBWCzq
文化イメージと国家イメージを一緒にして現実の国でなぞらえる意味はゼロ
異世界なんだから
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 02:00:16.29ID:Dysb110b
>>124
ヴェローニカ時代が北朝鮮で、ジル時代が日本って感じだと思った
後者は経済力はなかなかのものなのに、外交力が低過ぎて外国にやりたい放題されてるところとか
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 05:13:49.65ID:VNzjem7y
>>113
同じくトラウゴなんてどうでもよすぎてこのスレで読むまで気付かなかったわw

書籍版4-9のサイン本作る段階になって間違いに気付いたときの報告から想像すると、盛大に頭抱えていそうだな
トラウゴ「最速で図書館に突撃するロゼマの護衛なんて迷惑だしマジだりーわ」
ってエピを新たに捻り出すのは大変だろうな
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 06:23:31.54ID:ACettEvE
>>107
偶数奇数の学年縛りやめて
1,2,4年とか(学年は適当)にすれば
別にいいかなと思えば、どうでも良くなった
トラウゴだしな…みたいなとこはある
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 07:45:51.22ID:i8aOdgIk
>>125
ファンタジー小説の感想なのだから、意味なんて不要
そこに真実なんか無く、各自が思いついたことを言えばいい
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 09:34:53.40ID:Dysb110b
トラウゴットはヴィルの側近の方が向いてたのに
他もダメ側近ばかりだからトラウゴットが問題行動起こしても問題視されにくい
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 09:35:30.86ID:ogyWx7Wd
>>126
あまり戦いたがらないけど、いざとなると戦略と戦術がすごい
他国にとって利益でも自国の利益にならないことが多い
優秀な人材ほど国外に出たがる

も追加で
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 10:27:05.13ID:xr1IVvji
>>130
真実がないのは同意だけど何らかの意味を感じるのもアリだろう
それこそファンタジー小説の感想なのだから
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 10:46:34.39ID:k26QpJek
こんなとこまで考えなきゃいけないの大変すぎる

https://pbs.twimg.com/media/FWYlYx7VUAAdcdq.jpg
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
アニメの作業中に質問を受けた際、地図に書き込んだ返答をまとめてみました。
アニメを見直す時はもちろん、小説や漫画を読む上でも少し楽しめるかもしれません。

色のついた道:第一章でエーファがマインを背負って市場まで行くルート。
背景の移り変わりを考える上で必要だったそうです。

赤:ハイディのインク工房
青:絵画のアトリエ(カラーインクについて考え込んだハイディがふらっと入り込んだところ)
黄:エッボの酒場(ギュンターやオットーがよく行く酒場)
緑:イタリアンレストラン(アニメでは改装中の様子がチラッと出ました)
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 10:59:59.83ID:xr1IVvji
>>134
こんな長距離ロゼマさんを送迎していたダームエル様
そりゃギュンターに好かれるわな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:11:20.17ID:mdh1NufG
二部コミック更新(コロナEX)
ベンノさんとやり取りしてる時って生き生きしてるよね
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:13:34.40ID:i8aOdgIk
>>135
マインの家から南門まで僅かな距離
マインは何回休憩しないと辿り着けなかったのだろう
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:15:29.72ID:JjObd7mi
>>131
作戦無視して先走っても上司がヴィルなら
やる気があってよろしいと評価してくれるしね
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:19:51.32ID:VNzjem7y
>>136
2部はニコ静の方にその前編がさっき更新されてた
月額会員じゃなくても前後編が続けて見れて嬉しい
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 11:49:32.24ID:Dysb110b
>>138
「図書館に突っ込みたがる変わり者に振り回されたくねー」と言えばオズヴァルトも誉めてくれるしな
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:16:21.63ID:pxh2aJX8
二部漫画
麗乃母への謝罪のところ良かった
アニメの演出が不満だったからなおのこと
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:01.02ID:Dysb110b
というかアニメは、ほとんどのキャラが原作・漫画よりも不細工になってる気がする
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:37.93ID:HkrgbbDY
トラウゴットは圧縮方法を知りたくてローゼマインの側近を希望したんだっけ
実は1年生終了後にヴィルとヴィル側近にも知識を開放したから、結果としては、ヴィルの側近じゃなくてローゼマインの側近を選択した利は全く無くて、瑕瑾付になった分、損だけが残ったって感じかな
結果論だし自業自得なんだが、なんでまた、いかにも狂信者なハルトムート相手に本音をペラペラしゃべったんだか
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:28:22.63ID:46AXfW5o
ヴィルに付いたら貴族院は気楽だったろうな
次期領主から外れるから結局騎士団長にはなれないけど
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:30:39.92ID:VCO1+Doi
ロゼマいや
ヴィルもいや
シャルもいや
メルヒは無理

できしだんちょー!とか頭D子だよなトラウ
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2022/06/30(木) 12:38:04.12ID:JjObd7mi
ボニ爺の孫なら領主候補生も上級貴族も皆いっしょ
むしろロゼマは孫としては最下位って評価してたから
D子よりダメかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況